HOME > 質問広場 > くらし > ♪派遣社員の結婚式♪

♪派遣社員の結婚式♪

2006.10.3 13:35    1 24

質問者: あかりさん(30歳)

来月末に結納をし、来年の4月末に結婚式を挙げる予定です。
職場の上司には結納が終わった時点で結婚予定があることを報告しようと思っています。
そのときに仕事は続けるのかを聞かれると思いますが、私は派遣社員で(3ヶ月更新)、10〜12月で一契約、次は1月〜3月という更新になりますが、式が4月ということもあり、3月いっぱいで契約を終了しようと考えていました。

しかし、私の母が「今の職場(派遣先)の上司も式に呼ぶべき」との考えで、式の前に退職してしまうと、派遣社員の結婚式なんか来ないのではないか、と心配しているようなのです。

私は一応結婚式出席の打診をして、来ない方はそれでいいと思っていましたが、母は「相手方(婚約者)が職場の人を呼ぶのにうちが呼ばないのはおかしい」といって絶対に呼ばないといけない、という考えのようです。(派遣先はかなりのネームバリューがあるので、多少の見栄もあるとは思いますが…)

母は結婚式に呼ぶために4月〜6月まで仕事を続け欲しいとの考えのようです。
ちなみに、いまの職場には現在1年3ヶ月在籍しているので、式の時には1年10ヶ月在籍することになります。
このくらいの在籍日数だと、部下が派遣社員で退職済みの場合、式に呼ばれても行かなくてよいと判断されてしまうのでしょうか?
それともやはり式が終わって6月まで仕事を続けてから退職するほうが呼ばれた側は気持ちよく出席できるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も元派遣ですが、うちの会社は基本的に派遣と社員は別と言う考え方なので、長くても結婚式にはきませんでしたよ。また、社員の結婚式にも呼ばれませんでしたし・・・。仲のよい友人くらいならきますが。
会社によって違うと思うので、上司の方に打診してみては?

2006.10.3 16:41 24

元派遣(35歳)


6月末まで仕事を続けていたとしても、辞めることが決まっている派遣社員の結婚式に派遣先の上司が出席するかどうかは疑問だと思います。
今の派遣先はネームバリューがあるといっても派遣社員ですよね?正社員ならともかく、何を言っているんだか。。。 つまらない見栄のために仕事を続けて欲しいだなんて、あなたのお母様はおかしな方ですね。

2006.10.3 17:14 17

カラムーチョ(秘密)


派遣社員ってこういうとき微妙ですよね。一緒に派遣をやっていた同僚で、自分の結婚式の時にやはりお母さんが結婚式には上司を呼ばないと、相手方とのバランスが悪いとか、体裁をかなり気にされたそうです。
しかも、当時の上司は赴任してきてまだ1ヶ月でした。でもそれでも、その上司は快く出席し、上司として、また、派遣ではなくあたかもその会社の社員であるように彼女を紹介していました。かなり大手企業だったので、結婚式の新婦紹介としてはだいぶカッコがつきました。
私は自分の結婚式のときは、普通に正社員でやっていたので、なんとも思ってませんでしたが、派遣だとこういうとき困ったりするんですね。
でも、都心在住ですが、今時、上司の挨拶のある結婚式ってあまりなくないですか?最近、後輩の結婚式に立て続けに出席しましたが上司はいるものの挨拶がなかったり、経歴の紹介なんかもまったくありませんでした。
時代の流れでアットホームな感じになりつつありますよね。

2006.10.3 17:14 14

みっく(33歳)


派遣先の上司を披露宴によぶんですか・・・しかも見栄のために。
その方とどれほど親しいのかわかりませんが、派遣と派遣先上司という関係だけ聞くと、仕事を続けるとしてもふつう披露宴になんか呼ばないだろ!と思います。(ご主人になる方は派遣先で知り合った人というわけではないんですよね?)
呼ばれるほうだって、すごい負担ではないですか?打診されて断るのも負担だと思います。


相談内容にちょっとびっくりしたので、私も他の方の意見を聞いてみたいものです。

それに、新郎側にだけ勤務先関係の招待客がいることって、珍しくはないと思います。(逆は珍しいかも)
そもそもバランスあわせのために呼ぶなんて失礼だと思うのですが、あかりさんがそういうことも当たり前の、何百人規模のハデ婚の地域にお住まいの方だとしたら私の意見は的外れかもしれませんので忘れてください。

2006.10.3 17:34 11

マナ(秘密)


よくジネコで退職の時期について話題があがると、私はついつい「ご主人の健康保険に第三号で加入できる見込みある?(年収、稼ぎすぎてない?)」って聞いてしまいます。
なので、今回も・・だって、病気になったら困るんだし。3月までなら加入できるかもだけど、6月までだったら、難しいとかないですかね?・・・その点はご確認を。
 
さて披露宴招待客のことですが、私は傷病休職中の挙式だったので、自分のところは職場関係を呼びませんでした。一人呼ぶと、芋ヅルになりそうで・・・面倒くさいのでオールカットです。
むしろ、退職前提なら呼ばなくてもよいのでは?個人的に職場内で親しかった人だけで十分だとおもうんですけれど・・・

2006.10.3 17:41 13

KY(35歳)


派遣社員が面子や見栄の為に派遣先の上司を招待するというのはよくある話ですから、相手も事情を汲んでくれるとは思いますが、出席するかどうかは上司のお人柄によると思います。
招待状を手渡しして、「派遣社員ではありましたが、長い期間を大変お世話になり、尊敬している○○さんにぜひ出席して頂きたいです。お忙しいこととは思いますが、よろしくお願いします。」と丁寧にきちんとお願いすれば、なかなか相手も断れないかと思います。

2006.10.3 18:03 8

もも(32歳)


ご結婚おめでとうございます。


結婚式の出席ですが、在職期間、派遣うんぬんはあるかと思いますが、あかりさんとその上司の方の関係が大切だと思いますよ。あかりさんがこなくてもいいと思える程度なら相手も同じではないのでしょうか?出席いただくということはご祝儀もいただくのでしょうからそんなことで呼ばれるのもかわいそうというか失礼に感じます。


結婚式を終え、退職した後は現在の職場とは何の交流ももたないというのであればお呼びしないほうがいいように思います。結婚式に呼ぶために3ヶ月働くのを伸ばすのも自分勝手な気がします。


せっかくの結婚式のお席なのですから、大切な友人などをお招きするほうがよくないですか?あかりさんのお母さんの気持ちもわからなくはないですが、あかりさんがどこにお勤めかは、あかりさんのご親戚も、婚約者のご両親もあかりさんのお友達も知っているでしょうし・・・それではダメなのでしょうかね?私は大手企業で働いていましたが、そのことは別に結婚式で誰も気にしていなかったように思えます。結婚式・披露宴って相手側の人間に、自分をお披露目するって意味合いもあると思うので、在職期間もあまり長くなく式後は退職する職場をアピールするのではなく、あかりさん個人のいいところをお披露目する式や披露宴にしたほうが、自分も招いた方々もよいものになると思いますよ。

2006.10.3 18:18 5

うーん(28歳)


お母さんの見栄のためにたった3ヶ月延長して働くって....。
主人が数ヶ月前に職場の派遣社員の女性の結婚式に同じチームの男性と呼ばれました。
私は正直「えー、派遣の結婚式にまで呼ばれるなんて、交際費も大変」って思いました。
見栄のために呼ばれる上司の方がお気の毒です。
でもそういう見栄っぱりな親って多いんでしょうね。

あと、関係ないのですが、KYさんの投稿の最初の方の意味がわからないのですが。。

2006.10.3 20:29 6

ゆっち(32歳)


結婚式とは、祝福してもらいたい人を呼ぶものだと思います。

私は、学生時代のほとんど付き合いのなかった方からある日突然に招待状だけぽつんと送られてきて、えっ?!どうすればいいの?!状態でした。
また、親戚ではあまり付き合いないいとこでも見栄のために式に呼ばれたりとかなり迷惑です。
いとこの結婚を祝福してないわけでは、ありませんよ。ただ、呼ぶなら自分の見栄での勝手な都合で呼ぶのはやめて、相手のことも考えて!!です。

私は、そうゆう見栄や数合わせの招待を受けたことがあるせいか、自分のときは祝ってもらいたい人だけで、小さな式で十分だと思ってます。

親の見栄なんて、バカげてますよ

2006.10.3 20:53 7

みか(26歳)


>ゆっちさん
 
出だしが、本題とすこしずれていたようで、わかりにくい点を残したようです。
私が言いたかったのは「派遣の勤務を3ヶ月延長するデメリット」という点でして・・・
しかも記載ミスしてました。
 誤:健康保険第三号
 正:国民年金第三号被保険者
&健康保険の被扶養者
「勤務を3ヶ月延長すると、年収130万枠を超えるだろうと予想したので、おそらく出費が多くなりますよ」といいたかったのです。
 
もしかしたら退職する理由として、スレ主さんのお母様に説明する要素になりえないかと考え、投稿しました。
メンツをたてる代償として、スレ主さん自身の負担が増えるのではないかと心配してます。
 
もし、私の認識が間違っているようでしたら、ご指摘ください。私自身が退職するときに、このように言われたのです。
「健康保険の被扶養者に入れなければ、医療費全額自己負担。それを回避するために健康保険組合に加入し続ける(=任意継続)なら”個人”扱いになるため、保険料がUPします。」
退職して無収入になったら、健康保険料を払うのだってイタイはずですから・・・以上です。

2006.10.3 22:44 4

KY(35歳)


私が上司の方だったら困ったな〜と思うと思います。
見栄をはりたいのであれば経歴紹介の時に「新婦は株式会社○○にお勤めでした」と紹介してもらえばいいと思います。

新郎側のみ上司の方を招待するのはよくあることだと思います。
新婦側は職場の仲が良かった女性の同僚や、恩師、習い事の先生を呼ぶ人もいます。

誰を呼ぶにせよ、その方の立場に似合ったお祝い、衣裳、交通費などの出費を強いてしまいますので、招待する方と自分の関係をよく考えないといけません。

2006.10.4 00:20 5

さららん(25歳)


はっきり言って迷惑です…。
うちの主人は呼ばれる立場ですが、部下だけでなく転勤していった元部下の方から呼ばれるばかりか派遣社員の方まで呼ばれるとなると妻として交際費に頭が痛いです。貴重な休日もつぶされるし。
それでも長年尽くしてくれた方ならいざ知らずたった2年弱で辞められる方で、その後の退職が決まってる方なんて・・・。
まあ、招待されたらうちの主人は断らないと思いますが。

「呼ばないで〜!」
これが正直な気持ちです。ごめんなさい。

2006.10.4 00:47 6

めるも(38歳)


横ですが。。
KYさんは、途中でご主人さんの扶養に入る場合、それまでの奥様の収入が多いとその年は扶養に入れてもらえない。結果的に国保、年金と払わなければならなくなると言いたかったのだと思いますが・・・
 

2006.10.4 04:17 5

tokumei(32歳)


ご結婚おめでとうございます。


個人的な意見ですが。
「派遣先はかなりのネームバリューがある会社」とのことですから、派遣社員は一人、二人ではありませんよね。
それなりの人数が居るのではないかと思いますが、派遣先としては、そんな派遣社員の冠婚葬祭にまで、いちいち付き合う事は、ないのでは?そこが派遣社員を雇う利点でもありますから。


あかりさんの給料は、派遣先の会社ではなく、登録してある派遣会社から出ていて、冠婚葬祭の際の福利厚生も、そこの規定に準じるわけですし。


5年、10年勤めて、社員同様の付き合いになっている上司なら、親しい方として、お呼びする事も出来るでしょうが、2年にも満たない勤務で、しかも、6月に辞めるつもりなら、呼ばないのが礼儀ではないでしょうか。
上司として呼ばれるからには、ご祝儀もそうそう、ケチれないでしょうから、気の毒ですよね。


多分、お母様は「派遣社員」のシステムをよくご存知ないのではないかと思います。
きちんと「雇用主は、派遣先の会社ではない。」と、説明しておいた方がいいですよ。

2006.10.4 08:40 4

もも(35歳)


元派遣社員で、結婚を機に退職した者です。
結婚式について職場関係者には式をすることは伝えてましたが、招待はしませんでした。
理由は、結婚後ずっとその派遣先で仕事を続けるつもりはなかったからです。
上司にも「身内での小さい式ですので」と言っておきました。(実際70名程度)
私のほうは友人と親戚、新郎側は職場、友人、親戚でしたが特に誰からも非難(?)浴びたことはありません。
正社員と派遣社員を格付けるような職場ではありませんでしたが、上司に余計な負担をかけたくなかったので。
お母様の見栄だけで上司に出席のお伺いを立てるのもどうかと思います。

2006.10.4 09:40 5

元派遣(30歳)


私は元派遣社員で、3年前に挙式しました。同じ職場で3年以上働いていましたが、やはり社員と派遣とは自分なりに一線をおいていた事(仲はとても良かったです)と大きな企業でしたので、社員の中でも冠婚葬祭は多い事もありもちろん招待はしませんでした。逆に上司などに出なくていいの?なんて聞かれてしまいましたが。
友人主催で2次会があったのですが、こちらも社員は招待しないつもりでいたのですが、社員の方々から招待して欲しいと言われ、大人数で参加して頂き、とても感激しました。
(ちなみに結婚後も2年働きました)

職場の方々との新密度にもよりますが、きっと上司に報告した時に何らかのリアクションがあると思うので、その時の感じによって検討したらどうでしょうか?
一生に一度の記念の日なので、ご自分の来て欲しい人を招待して納得のいく挙式をして下さい!

2006.10.4 10:00 5

なみ(32歳)


うーんさんのご意見に賛成です。
私も派遣社員として在職中に結婚しました。でも、翌月退職することが決まっていたし、派遣期間も1年半程とあまり長くなかったので派遣先の方はお呼びしませんでした。司会者に派遣社員であることと派遣先と職種を紹介してもらっただけです(派遣先から祝電は頂きました)。でも、派遣社員をしている友人の中には、結婚式に、派遣先の上司同僚、それに派遣元の担当営業とその上司の方ををお呼びしている人もいました。彼女は在職期間も長く、またとても和気藹々とした職場の雰囲気らしく、とても良い感じでした。
私たちの結婚式の場合、主人は大企業の専門職で、会長(日本の産業に大変貢献された有名な方)と社長部長同僚数名が出席してくださり、主人の業績を熱心に紹介してくださいました。
もちろん主人の側の主賓は会長にお願いし、私の側の主賓は、私たちの共通の習い事(それを通じて知り合いました)の師匠にお願いしました(高名な音楽家)。お稽古の場での私たちの様子を楽しく紹介してくださいました。そして、私たち共通で仲の良い弟子仲間をたくさん呼んで、私の側の席に座ってもらいました。バランスが悪いと感じた人もいたかもしれませんが、大方の人はとても良かったといってくださいました。
結局、結婚式などではとくべつ背伸びをせず、ありのままの二人を紹介するのが良いと思います。

2006.10.4 10:02 5

るる(40歳)


上司との関係にもよると思いますが、うちの会社では派遣社員やパートの方は結婚されても上司は呼ばないですね。

会社で決められたお祝い金も出ないですしね。

派遣社員は、その会社に雇用されているわけではなく、あくまで派遣会社に雇用されているわけですよね。

そのネームバリューのある会社も勤務先ではなく、単に「就業場所」であることをお母様はきっと理解されていないのでしょうね。

見栄のために呼んでいることは出席者にも分かると思うので、逆に恥をかくのでは?と思います。

でも、その上司と仕事以外でのつながりもあるなど、本当に親しければ呼ばれても上司は喜んで出席してくれるのではないですか?

2006.10.4 10:45 7

ひかり(27歳)


みなさんありがとうございました。
やはり『正社員』と『その他』は同じ職場で働いていても立場がまったく違うんですね…。
奥様の立場の方に『呼ばないで』とまで書かれていたのでかなりショックを受けてしまいました。
『ゼクシィ』などには、『バイト・契約・派遣社員であっても勤務先の上司を招待しても失礼にはあたりません』と書いてありましたので、自分自身本当に招待したいのかをもう一度よく考えて、母とも相談し、もし呼ぶとしてもご迷惑にならないような形で精一杯おもてなしさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

2006.10.4 15:53 5

あかり(30歳)


私もご招待しない方がいいように思います。
在籍期間もあまり長くないですし・・・。
それにそのために無理して3ヶ月働くっていうのもあまり・・・。
それなら、「結婚を機にお仕事を退職されて」の方が体裁もいいのでは。
結婚するんです、ってもし話して相手から「出席しようかな」って言ってくれたらご招待すればいいんじゃないでしょうか。
直接相手の反応をみてみた方がいいかもしれませんよ。
派遣社員だって一緒に仕事してきた仲間だ!って考えてくれる上司もいるかもしれないですし。
ちなみに私は正社員で働いていましたが、もし仲の良い派遣さん(あまり派遣だとは意識してませんでしたが)だったら喜んで出席させてもらいます。
義務的に呼ぶのはお互いに失礼になりますが、本当に感謝していて立ち会ってもらいたい気持ちがあるならお話してみても、行けるかは別として、気持ちはくんでくれると思います。

2006.10.4 14:54 6

うさきち(31歳)


私の意見です。


3月退社の場合…
たった1年そこそこの在籍で、しかも既に辞めている派遣社員の結婚式には出ないのでは?


6月退社の場合…
数ヶ月後に辞める予定の派遣社員の結婚式には出たくないのでは?
また、あかりさん自身、数ヶ月後に辞めるのに上司を呼ぶのは申し訳なくないですか?

2006.10.4 18:24 5

みぃ(26歳)


私は正社員ですが、もし入社2年弱で結婚するのであれば、上司を招待するのを躊躇います。
在職期間が浅いのに招待するのは図々しいと思うので・・
その後の退職予定がなければ招待すると思いますが、それでも心苦しいです。
派遣社員であれば、よほど長期間お世話になっていない限り招待しません。

昨年、職場の派遣社員の女性が結婚しました。
同じ部署の中で2人の上司が招待されたのですが、彼女がいないときに上司たちが「招待されると思わなかった。仕方ないから出席するが本当は気が進まない」と言っているのを聞いてしまいました。
彼女はこのとき3年この職場で働いており、その後も1年近く働いていて最近妊娠を機に辞めていきましたが、仕事ができて信頼されている人でした。
そういう人でも結婚式には喜んで出席してもらえないものなんだなぁと思いました。
あかりさんは、義理で式に招待される上司の奥様の立場の方から「呼ばないで」と言われショックを受けられたようですが、それは本音だと思います。
結婚して、家計を預かる立場になればその迷惑さがわかると思いますよ。
大事にしている部下の結婚式なら別ですが、在職期間が短い上、すでに辞めた又は近々辞める予定の派遣社員の結婚式は正直迷惑です。

2006.10.5 15:15 7

奈津子(29歳)


私もパートなので自分が結婚する時に
職場の上司は呼ばないです。
でも逆に自分が結婚した時には
ダンナ様に派遣やパートの人達が
本当によく仕事してくれたと思うなら
出席してあげてって言うと思います。
実際ウチの父は経営者ですが派遣の人の結婚式にも出席させてもらってますし母もそれに大賛成です
私はそう言う両親を尊敬しています

2006.10.5 19:13 8

匿名(32歳)


お母様のお気持ちもよくわかりますので、結婚式に上司の方をご招待してはいかがかと思います。

前に、大手企業に勤めていたときに、派遣の方の結婚式にご招待いただいたので喜んで出席いたしました。
上司および他の同僚もです。

派遣の方も社員同様、同じチームとしてよく仕事をされていました。
1年以上お勤めだと人間関係もできているのではと思います。

ただし、ご招待される場合には、契約終了・・・などということは口に出さないで、まだこれからもこちらの会社に勤務したい・・・という態度をとられたほうがいいかと思います。

いい結婚式になるといいですね。

2006.10.6 13:22 7

ぽぽ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top