HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > イライラしてキレまくる毎...

イライラしてキレまくる毎日の育児...日々穏やかでいたいのに

2006.10.14 03:21    1 8

質問者: はるなさん(38歳)

こんばんは。
長いので、お時間のある方読んでくだされば嬉しいです。
4才になった娘を保育園に通わせながら仕事をしています。
毎日毎日言うことをきかない、うるさい、なかなか寝ない娘にキレまくりの毎日です。
2年の不妊治療の末授かった子です。
生まれてから3才近くまではまったくといっていいほど手がかからず、「育児ってこんなにラクなの?」と
錯覚した私。
魔の2才も余裕で過ぎた頃からだんだん言葉数も増え、知恵もつき、毎日イライラしっぱなしです。
仕事から帰ると21時までに寝かしつけるために、かなりハードに家事をこなしています。平日は掃除はしません。洗濯は2日に1回はやらないと、保育園での洗濯物がたまります。
食事は、かなりカンタン。
ダンナは帰りが0時を過ぎるので育児、家事は一切協力してもらえませんが、その代わりダンナの食事も作らなくてもOKです。

会社にいるときが唯一の息抜きで、気の合う同僚と会社のビル内のスタバでお茶してるときが至福のときです。
正社員だった会社にパートで復職してるので、仕事のストレスはありません。むしろ、楽しいくらいです。
週末は土日のどっちかをダンナと交替で丸1日は1人で好きに遊びに行ってます。買い物、映画、コンサート。
家事もかなりの手抜き、一応、ストレスを発散させるべく、自分の時間を作って遊んでるのに、なぜ、これほどまでに毎日イライラしてしまうのか自分でもわかりません。
子供に手をあげたことは一度もないのですが、かなりキレまくりの口調で叱ってしまいます。あまりの怖さに子供は一旦キョトンとした後「ワーン!」と泣き出します。。自己嫌悪です。
たまに普通に穏やかな時間のときに、娘が「お母さんはどうしてときどき○○ちゃんのことすごーく怒るの?」とふと聞いてくるときがあって申し訳なく思ってます。
私の父親がまさにキレやすくこんな感じだったので、遺伝?とか、そういう環境だったから自分もそうなったのか?娘も同じようになるのか?と不安になります。
実際、娘は何かに集中しているときなど、うまくいかないとイライラして持ってるものをぶちまけたり、かなり短気な性格に見えます。
ただ、保育園のお母さんたちの話を聞いているとうちより扱いにくそうなお子さんもたくさんいます。
どうやったら私自身、日々穏やかでいられるかこんな時間にも自問自答しています。
読んでいただいてありがとうございます。長くなってしまい、なにを書いているのかわからなくなりましたが、みなさんの育児はどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ほんと育児って大変ですよね。
サザエさんちのタラちゃんや、クレヨンしんちゃん。あれだけおりこうだったりしっかりしてる子って実際いないですよね。

4歳といえば分かっているようで、分かっていない頃です。
イライラしてあたりまえだと思います。
ただお母さんの気持ちが子どもに伝わるのは本当だと思います。
お母さんのイライラが子どもにもに伝わらないようにしたいですよね。

私は早起きを頑張っていました。
夕飯の下ごしらえを朝にしていたんです。
そうしとくと夕方の忙しい時間も少しゆとりができます。
それと子どももできれば、早起きの習慣をつけといた方がいいですよ。
長女は朝ゆっくり寝かせていて夜いつまでも起きていました。
次女は、早起き(むちゃくちゃはやかったんです。)早寝。
小学校に入学してから、起こしても起きない長女、自分でサッサと起きて出て行く次女。
高校生と中学生になっても 変わりません。
次女は楽だ〜。

以前、親子クラブで先生が「目こぼし」が大切なんです。
と言っていました。「目こぼし」というのは 見て見ないフリをすること。だそうです。
大人でも何時も見張られている。と感じるのはストレスです。
危険でないことには 知らないフリをしてやることも時に必要なんだそうです。

今になって4歳の頃もうちょっと手をかけてやってたら。と思います。
しんどいと思いますが、深呼吸して。
理解あるご主人にもらった一人の時間があることに感謝して頑張ってください。

ちなみに専業主婦をしてた時、子どもを預けて働きたい。とズッと思っていました。24時間子どもと一緒も とても辛かったです。
働く大変さもあるけど いいとこだってあると思います。
再就職した時に感じました。

ちょっと力を抜いて、子どもさんと楽しめるものを見つけてください。

2006.10.14 09:35 15

長女(42歳)


お仕事をしながら子育てって本当に毎日戦いのようなものなんですね。

私はまだ子供がいない夫婦二人暮らしですがなんとなくはるなさんの気持ちは分かります。

私の話です。
実家にいた頃は歳の離れた妹がいてほとんど母親の代わりに接してたので妹も私が母親だと勘違いして育ちましたよ〜(今はちゃんと姉と認識してますよ♪)たしかに私も怒ってました!
青春を送る時期に子育てのような事してましたから。一人になりたくても遊ぼー遊ぼー!!って妹はうるさかったな。でもかわいくて、かわいくて。愛しくて愛しくてたまりませんでした(*^〜^*)

大変な時期かも知れませんが夜、コミュニケーションをなんとかとってあげましょう!!多分、寂しいので言うことを聞かないって感じで子供が甘えてきてるのですから。

はじめに手がかからなかった分お辛くて今、ホントにストレスを抱えて大変だと思います。

でも、そんなに平日にお子さんとコミュニケーションをはかれずイライラして悩んでるのになぜ週末に遊びに出掛けてしまうのかが疑問です。

もう少したてばお子さんも自立してきますから今はお子さんの方のストレスを解消してあげる気持ちを持って見たらいかがでしょうか?旦那様ともよく週末にお話されてみては??

私は21時に絶対寝かしつけなきゃーー!のために家事ハードにやってるのってどうなんでしょう?そんな気持ちで接してて安心して子供って落ち着いて寝れるかな?って思いますよね?

はるなさんは自己嫌悪になる=改善出来る★善いお母さんなんですから頑張って下さい!応援してます!偉そうなことばかり言ってスミマセンでした。

例えばですが・・・お洗濯干しを時間がかかろうが一緒にやりながらお話するなどしてだいたい21〜22時に寝させる感じではどうでしょうか?

だれでも日々穏やかって訳ないですからあまり気にせずちょこっとだけ変えて行きましょうッ。

2006.10.14 10:20 17

*レノア*(28歳)


こんにちは。
お気持ち分かります。
我が家は小1です。
保育園に通わせて、仕事をしていました。
仕事の後、バタバタとして大急ぎですよね。時間に追われるので、すんなり動いてくれないと、こちらもイライラしちゃいます。
でも、保育園のうちはまだいいです。
小学校に上がると、宿題やら学校の準備やら管理することが増えて、余計叱りとけることが多くなり…。
育児は漫画のようにうまくはいきません。
保育園の時期にすでにイライラ育児をしているとなると、小学校に上がったら…すごいことになると思います。

日々平穏で過ごしたいなら、仕事辞めたらいいと思います。

2006.10.14 10:36 25

みのみの(35歳)


わかる、わかる 専業主婦で主人もかなり育児に協力的でも
過呼吸でたおれてしまうのではないかと思うほどおこりまくっています。

キレるというよりは気にし過ぎって事はないでしょうか?案外、心配性? 
子供が大事であるからこうなってほしいと言う希望がおこらせている事になっているのですが怒られる子供にとっては怖いだけなんでしょうね。

我家の怒ったときのルール、さんざどなりまくって注意したあと子供に反省をうながし、一緒に思いっきり笑いますいきが切れるまでそしておもいっきり抱きしめます。

人に迷惑かけない程度に喜怒哀楽をすべて外にだしてみるそうするとイライラがふっとびますよ 試してみて下さい。

穏やかな育児なんてあるのかな?

2006.10.14 15:11 28

YOU(42歳)


仕事しながらの育児は私は専業主婦なんでよくわからないんですが、きっとめまぐるしいく毎日すぎるんでしょうね。
私は上の子がヤンチャで、1歳くらいの時は毎日イライラしてましたよ。
今2歳なんですけど、最近よく私のことつねってきたり、叩いてきたり、「ママ」とうるさかったりするんですが、私はなぜかそれが疎ましくないんです。
なんでだろぅ。。
考えてわかったことなんですが、
きっとこのコ私にかまってもらいたいんだろうな。って思ったんです。
子供はうまく伝えられないから「好きな子をいじめちゃう男の子」みたいに
ママにいじわる?みたいにして気をひこうとしてるんだろぅな。
って。
そしたら息子がいとおしく仕方ないんです。
余裕があるとき考えてみてください。

2006.10.14 18:56 15

ゆま(24歳)


私も有職主婦です。
仕事が忙しくても保育園のお迎えがあるので残業もできません。だから、持ち帰り仕事多いのが悩みです。忙しい時に限って、子供たちはそれを見透かしたように、わざとのように甘えてきます。相手をしないわけにもいかず、でも、仕事もしなければならずで、パニックに陥ることもあります。子供を寝かせて自分も寝て、午前3時に起きて仕事をするようなこともザラです。
育児、家事、仕事の3両立は本当に大変なことだと思います。
ウチも同じく旦那の帰宅は遅いです。しかし、晩御飯は必ず家で食べるので用意をしなければなりません。
具合が悪いときでも寝込んでなんていられない日々です。
だから、「手抜き」は限界までやっても仕方がないのだと割り切っています。

私がはるなさんと違う点は、土日は子供たちとベッタリ過ごすところかな。子供を置いて一人で遊びに行く、などは考えられません。やむを得ず数時間出かけるときでも、子供のことが気になってしかたがありません。だから、どこへでも一緒に連れていきますよ。
普段構ってやれない分、休みの日は優しくベッタリと、が私のやり方です。だから、子供たちも私の休日を楽しみにしています。

2006.10.14 20:19 12

ユラ(99歳)


怒るのと叱るのとキレるのはそれぞれ別モノだと思います。

そして弱い者に自分の感情を一方的にぶつけるのは手を上げなくても暴力だとわたしは思っています。

子供に対してキレてるとのことですが、お子さんが問題なのですか?もしかして他にストレスになるようなものがあってお子さんに八つ当たりしてるとか?・・・ちがってたらごめんなさい。わすれてください。

2006.10.14 23:53 8

くろ(38歳)


長文なのに、みなさんお返事ありがとうございました。
育児はみんな大変で、毎日穏やかでなにもないということはないんですね。
みなさんも大変ながら工夫されているのですね。
私は金曜日は娘と出かける日にしているんです。
娘がゆりかもめが好きなのと、家から近いのでだいたいお台場に行きます。
保育園から帰って着替えをしたらゆりかもめに乗ってお台場に行き、一緒に夕飯を食べて買い物をして帰ってきます。金曜日は朝からそれが楽しみで、仕事が終わるのが待ち遠しいのです。
あと、土日のどちらかは1人で出かけるのですが、どちらかは、主人が出勤になったりするのでやはり娘と2人で遊んだりどこかへ出かけます。
また、私の両親がヨーロッパに赴任しているので、年に2回娘と2人で1週間くらい渡欧します。
それもとても楽しい時間です。
子連れは大変と言われますが、娘と2人ででかけるのは本当に楽しいのです。「不妊治療してほんとに良かった、子供ってかわいいなー」としみじみ思います。
きっと休みの日は時間がたっぷりあるし、時間が拘束されないのでこちらもイライラしないんですね。
それが、平日の保育園から戻ってから寝せるまでの間のバタバタした時間の間はとてもイライラしてしまうんです。。
朝は7時に起こすために夜21時くらいに寝せるようにしているので、それに追われてしまっているようです。
これからは、手抜きをさらにカンタンにするようにして、もう少し余裕を持ちたいと思います。
朝早起きして夕飯の下ごしらえというのは私も是非実行したいと思います。
長女さんのおっしゃるように、イライラしてしまったときはまず深呼吸して心を落ち着かせたいと思います。
おつきあいありがとうございました。

2006.10.15 22:22 11

はるな(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top