HOME > 質問広場 > くらし > 赤ちゃんの性別を聞くのは...

赤ちゃんの性別を聞くのはダメな事ですか?

2006.10.31 08:03    0 6

質問者: ちーさん(29歳)

ただいま第2子を妊娠中、15週目に入ったばかりのちーと申します。
そろそろ周囲に妊娠を打ち明けだしたところ、皆から「性別がわかったら是非教えてね。」と言われるようになってきました。
第1子の時、5ヶ月目の検診時くらいから性別を聞き出し、検診の度何度か聞いてるうち先生に「どちらでもいいんではないですか?赤ちゃん用品の用意なら黄色や白の服を揃えればいい事でしょう。」と多少怒り気味に言われてしまい、もうそこからは聞けなくなりました。(女の子希望ですごく知りたかったのです)
今回は前回と産院が別なので聞けるかなぁと思っているのですが、前回のように怒られるのも嫌だなぁと思い、聞くのが怖いです。でも知りたいしなぁと・・・。
もちろん検診に行くと最初に聞くのはお腹の赤ちゃんが順調か否かです。その後にちょっと尋ねるのはやっぱり良くない事なのでしょうか?
明後日検診があります。明後日はまだ早いので聞かないですが、次くらいから聞いてみたいなと思っているのですが・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


訂正します。

ちーさん初めまして。
私も 29週をむかえました。
未だに性別は判りません。
一度診察の時に聞いたのですが 生れてからのお楽しみっていわれました。
後で知ったのですが 私の行っている病院の先生は喧嘩をしても教えない方針だそうです。
病院の母親学級の時に理由をお話しされました。その先生の理由は2つ。
・昔 性別を教えていた頃 男の子が3人いる夫婦に4人目ができて 旦那さんの強い希望で性別を尋ねられたので4人目も男の子と告げたそうです。そしたら出産までテンションが低かったそうです。その後先生はメンタル面で考えさせられたそうです。
・性別を教えると 名前は決める 部屋の模様替えをする 洋服をそろえるなどしてしまうそうです。そうすると お産の数をこなしている先生側からみて どうしてもお産の段階で残念な結果になる方もいると 落込みようが半端ではないそうです。

この様な理由から 余りいい事がないと感じて教えるのを止めてしまったそうです。色々な考え方があるようですね。
もしかしたら ちーさんの主治医も何かの理由で教えない方針かもしれません。無理に聴くと嫌がる先生かもしれないですね。どうしても知りたいなら 受付にあらかじめ 教えてくれるかどうかの方針を聴いておくとお互いに気分を害さないかもしれないですね。 
最近では 性別を教えない先生は 珍しいようですね。私も周りから驚かれました。でも どっちになるか ちょっぴり楽しみでもあります。お互いに順調に過ごして良い日を迎えられたらいいですね。

2006.10.31 22:27 10

こん(30歳)


私が通っている病院は、性別は8ヶ月まで教えない方針です。
病院によりますよね・・・最後まで教えないところもあるというし。
私の場合は、妊娠5ヶ月目の頃、他の産婦人科で見てもらい、早い段階で性別を知ることができました。
実際、その後の買い物の折には役にたったと思います。
最近では「4D外来」といって、最新機種による超音波画像を撮るだけの妊婦さんも受け付けているようですし、お近くにそういった病院がないか調べてみてはいかがでしょう?(多少、割高かもしれませんが)。

2006.11.1 08:35 14

haru(3歳)


妊娠おめでとうございます。
私の行っていた産院の先生も、あまり性別を教えたがらない先生でした。
性別にこだわるお母さんがあまり好きではなさそうな感じでした。
一応、7ヶ月を過ぎた頃には教えます、という事だったので、一人目の時に尋ねたところ、ちょうど見えない位置だったので、保留になりました。
その後、何となく尋ねにくいまま出産へ…。男の子でした。
二人目の時は、男の子も歓迎でしたが、どちらかと言えば女の子希望だったので、教えてもらいました。
「希望があるんですか?」という先生からの質問には「いえ…どちらでもいいんですが〜」と答えていましたが(^_^;)。
ちーさんの前の先生も、「性別にこだわるお母さん」があまり好きではなかったのかも知れませんね。
あ、ちーさんがそうだと言っているわけではありませんよ。何度も聞いたので、そう思われているのかも…と思ったのです。
性別を聞くことはいけないことではありませんし、聞いていいと思いますよ。

2006.11.1 09:21 9

粒たっぷりコーン(秘密)


だめなことではないけれど、せめて8ヶ月前後でそれとなく聞いてみればよいのではないですか?聞いた後も過剰反応しないことです。
今の時代性別にこだわるというか、女の子希望が多いようで、告知した後に一喜一憂している患者さんを見てお医者さんの方も嫌気がさしているのかもしれません。お医者さんは流産や不妊・死産などで悲しみにくれる様々な患者さんと日々接しているのでしょうから。
同じ病院にくる9ヶ月過ぎたぐらいの妊婦さんに
「性別聞かれました?」とそれとなく聞いてみたらどうですか?
15週では早すぎると思いますよ。

2006.11.1 10:19 10

ぶんぶん(38歳)


私が通っていた産院も、性別を教えることに積極的ではない方針の先生でした。

やはり、希望と違った性別を言われたときの妊婦や家族の落ち込み方などを見ているといい気分にならないのが本音のようです。あなたにとっては、あなたの一回のことで済むのですが、病院関係者は、毎日のようにそういう方を見てしまいますからね。(大喜びで帰っていかれる方、かなり落ち込んで帰っていかれる方)

最近上記のようなことから、性別を積極的に教えない産院は増えているようですよ。
聞きたければ、教えるけど、病院側から知りたいですか?とあえて聞かなかったりなど。

最終的には、性別よりも赤ちゃんの健康を純粋に願ってほしい。と思う、毎日死と直面した職業である医療関係者の切なる希望なのかもしれません。

2006.11.1 11:04 9

@(98歳)


みなさんのレスを見ると、先生の方針とかもあるようですが、ただ単にめんどくさいと思ってる先生もいると思います。
混んでいる病院だったら早く診察終わらせたいとか・・・
赤ちゃんの大きさ、元気か?だけ見ればいいのではないかと思ってる先生もいると思います。

2006.11.3 00:27 6

みっちゃん(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top