HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 義姉に実の母から買っても...

義姉に実の母から買ってもらった物をあげないといけない?

2003.8.1 15:51    0 16

質問者: 薫さん(30歳)

私は、長男の嫁ですが、別居しています。今、悩んでるのですが、私の子供の物(洋服、おもちゃなど)は、私の実の母が、全部買ってくれました。もうすぐ義姉が出産なんですが、私の子供の物は、すべて義姉にやるべき物なのでしょうか?
姑は、子供の物は(おもちゃ、洋服、ミルク、おむつなど)、いっさい何も買ってくれません。
主人のおばあちゃんやおばさんが、たまに5千円〜1万円くらい、子供のおむつ代としてくれるのですが、姑からは、何ももらっていません。主人のおばあちゃんやおばさんが、買ってくれた物は、義姉にあげるつもりです。
主人は、姑は、私達が食べる野菜をくれるから、それでいいじゃないか、と言うのですが、私は、納得いかないです。
私の母は、子供の物(おもちゃ、洋服、おむつ、ミルクなど)を買ってくれ、その上に、私達が食べる、肉、魚、野菜(食料品)を沢山くれます。だから、私の母から買ってもらった子供の物(おもちゃ、洋服など)は、私の弟夫婦(まだ子供はいません。)にあげたいと思っていました。でも、主人は、私の弟夫婦には、まだ子供が出来ないから、私の母から買ってもらったものは、義姉にやる、と言っています。姑からは、子供たちの物は、全然もらっていないのに、義姉に、私の母から買ってもらった物をあげないといけないのでしょうか?
皆さん、どう思いますか?
ちなみに、私の子供は、女の子なんですが、女の子の物は、母親の実家がすべて負担し、主人の実家は負担する必要無いと言ってました。だから、姑は、何も買わなくていいそうです。主人は、それが普通で、世間一般だと言います。そうゆうものなのでしょうか?






応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

分る、すごくその気持ち。意地悪とかじゃなくって、せっかく私のために母親が用意してくれたんだもの。二人目ができた時に困るし、やっぱり、初めての子供には新しいのがいいんじゃない。ってやんわり、断るべきよ。

2003.8.1 20:21 16

ゆき(秘密)

あげなくていいですよ。
私も薫さんの立場なら弟夫婦にとって置きます。

2003.8.1 20:38 10

ペコ(秘密)

こんにちは。

私は義姉に母から買ってもらったものを全部あげる必要はないと思います。
誰に貰ったから、というのははっきりいって関係なく、自分があげたくなければあげなくていいじゃないんですか?
旦那さんの言う、女の子の物は母方が買うなんて、そんなの誰が決めたんだ?
それは節句のことではないんでしょうか?

ただ、私が薫さんのご意見を読んでいておかしいと思ったのは、親から貰うのが当たり前って思ってることです。
あなたたちはもうりっぱに家庭を築いているわけですから、自分たちのことは自分たちでするのが当たり前。
親がしてくれることはあくまでも好意であって、それを当たり前ととらえるのはおかしいです。
それぞれの家庭によって考え方も事情も異なります。
してあげたくてもできないお姑さんももちろんいるんですよ。
あなたの家からしてもらってるのにお姑さんが何もしないのはおかしいとおもう薫さんのご意見の方が甘えていると思います。
日常のお野菜でもいただけるならそれをありがたいと思うことはあっても、納得いかないと思うのは厚かましいと思います。

2003.8.1 21:04 10

SO−NE−T(32歳)

こんばんは。
私はあげなくていいと思います。薫さんがあげたくないものを無理にあげる必要はないと思います。使っているうちに、おもちゃや洋服に愛着が出てくるし、思い出にもなるじゃないですか?ましてや、実の母親が買ってくれたものって特にじゃないですか?
だから、「あげたいものはあげて、あげたくないものはあげない」これでいいと思います。

2003.8.1 22:49 11

ぱんだ(29歳)

はい、私だったら絶対あげません。
だって二人目も女の子かもしれないし、実家から買ってもらったんだから上げる必要なし!
(だって自分のお母さんが買ってくれたものなんだもん、気持ちがこもってるし)

旦那さんに「私も実家から買ってもらったんだから、お義姉さんも
実家に買って貰ったら?」と言ったら?
そして「あなたの実家から貰ったものを私が弟夫婦に上げたらどんな気持ち?」って聞いてみたらどうでしょうか?

旦那さんもちょっと無神経だと思います。

2003.8.2 00:12 9

やよい(28歳)

ご主人の言う世間一般の「女の子のものは母親の実家が買う」っていうのは雛人形ぐらいじゃないですか?たしかにそういう儀礼的なものってどちらかの実家で負担するというやり方があるようですが、うちは長男の初節句費用が主人の実家から出ませんでした。でも考えてみればご主人の世間一般がそういう考えであるということは義姉の子が女の子だったら、薫さんのご主人の母親(薫さんの姑)が買うってことですよねえ。なんだかご主人の行ってることに筋が通ってないのでムカついちゃいました。

2003.8.2 00:23 6

肝っ玉マミー(33歳)

薫さん、こんばんは。
ケチだと思われてしまうかもしれませんが、私は友達にあげたくない子供のものは「もう他の人にあげちゃった(貸しちゃった)」ってウソをつきました。理由は、いつかもう一人が出来たら同じ物を着せたいな〜っていう事と、なんとなく「記念」に取っておきたいという気持ちからでした。

あまり思い入れのない物はバンバンあげちゃったんですが、「これは初めて買いに行った時そろえた物だな」とか、「ダンナが一人で買って来てくれたやつだ」とか・・・実姉のところには「ボロになっても捨てないで取っておいてね」ってあげた(貸した?)んですが、やはり友達や義理の家族となると「後で返して」なんていい辛くって。薫さんの悩みと違って、ホントどうでもいい感傷的な理由なんですけどね。

どうしてもイヤだったら、「友達にあげてしまった」ではダメですかね?

2003.8.2 01:35 7

らいなす(秘密)

結婚して生活をするって、二人で力を合わせ頑張るのが普通と思います。
好意で双方の親が何かを援助してくれる事を当たり前と思ってはいませんか?
こっちの親は何をしてくれてるのに、あっちの親はこれしかしてくれないって思って居る事がとても不思議です。

義姉にはあげたくない物は、あげませんってハッキリ言えば済む事と思います。

手作り野菜もお金で買えない位、心がこもっていると思いますが。
お手伝いしてみたら分かると思うけど…

2003.8.2 01:43 6

にがうり(3歳)

そんな意見聞いたことないです。
どうして、女の子なら母親の実家がすべて負担するのが世間一般だと思うんでしょうか?そんなのおかしいと思います。
私も一人、男の子がいます。でも、もう一人、子供が欲しいと考えています。だから、衣服やおもちゃなど、赤ちゃん用品は次の子が使い終わるまで誰にもあげるつもりはありません。っていうか、どうしてあげてしまわないといけないんでしょうか?ご自分で買われたらいいのでは?
すべて援助してもらおうというのが、おかしいような気がします。

2003.8.2 02:16 6

ちー(秘密)

薫さん、こんにちは。血のつながりと資源の分配、とっても微妙な問題ですね。

これについては、特に一般的なしきたりなんかはないのでは。薫さんとご主人が納得に行くやり方が一番だと思いますよ。

ところで、食料を両家からいただいているなんて、とっても羨ましいです。

2003.8.2 04:42 5

せりな(秘密)

世間一般とか、普通はどうか?というのはわかりませんけど
誰が何を(買って)くれたから、だから誰には何をあげる・あげない
という話ではないような気がします。

まず、お義姉さんはあなたの子供のお古(言葉悪いですが)を
欲しがっていますか?
私も今妊娠中で弟夫婦や義兄弟夫婦にはもうすでに子供がいてて
みんな各々赤ちゃんグッズをたくさん持ってますけど
お互い望まない限りお古をもらったりあげたりはしません。
もちろん、私もいりません。

自分の赤ちゃんには自分が選んだものをあげたいって思うし
できれば、新品がいいし、またもらうにしても
変な話、「選び」ます。
それに、できればおいておきたいものもあると思います。(想い出に)

それでも、お義姉さんが欲しい、と言うものがあれば
快くあげたらよいと思います。
お義母さんが何もくれなかったからその娘のお義姉さんには何もあげない
というのは、ちょっと心が狭いような・・・・・?

どうでしょう?

2003.8.2 15:01 4

くみ(秘密)

誰が買ってくれたって、もらった後は自分(娘さん)のものですよね。
それをどう処分しようともらった方の勝手なのではないでしょうか。
誰にもらったとか、誰それにもらったから○○にはあげたくないとか、そういう問題なんでしょうか?

>ちなみに、私の子供は、女の子なんですが、女の子の物は、母親の実
>家がすべて負担し、主人の実家は負担する必要無いと言ってました。

男の子が生まれたら、ダンナさんの実家がいろいろ負担するのですか?
そういうのは、初耳です。

それよりも、二人目の予定はないのですか?
もうしばらくとっておいてもいいのではないか、と思うのですが‥。


2003.8.2 18:29 4

匿名(秘密)

わたしは次男の嫁で主人にはお兄さん、わたしには弟が居ます。(二人ともまだ結婚はしていません。)
わたし達が結婚する時、家具や電化製品はほとんど実家の父母や祖母・叔母が購入してくれましたが、主人の家からはお祝い金以外は頂いていません。
今もわたしの実家からはお米や野菜など度々もらいます。
実家の母は将来わたし達夫婦との同居を希望しているので(主人も承諾済み)主人の実家に色々してもらって恩が出来てゆくゆく同居なんてなったら困るから、援助はうちでするから何もしてもらわない方がいいわよ!なんて言ってます。

でも、わたしは何か違うと思います。
将来親の面倒を見るのは、色々援助してもらったからする訳じゃなく
逆に色々援助してくれるからいい親だとも思いません。
結婚して独立しているのですから、親の援助なしに二人でやっていくのが当然ではないでしょうか?

また、実家の母は弟がもし結婚してもわたしにした程の事はしないかなーと言っています。お嫁さん側の親御さんが色々援助するだろうから、もし向こうがしなければうちがするのだそうです。
それが男の子の親と女の子の親の違いじゃない?なんて言ってます。

確かに実家の母になら自分の好みも遠慮なく伝えられるし甘えやすいというのはあります。
義母は何かしたいという気持ちはあるようなのですが、何を買えばいいのかどうしたらいいのか分からないようです。
それにうちの実家が何かと揃えてしまったので手が出せなかったというのもあるようですが。
薫さんのお義母さまもそういう理由もあって、当たり障りないお野菜などにとどめているという事もあるのではないでしょうか?

ひとつ疑問なのは、薫さんはご主人の実家が援助してくれないことに不満なのか、それとも実家のお母さまが下さったものを弟さんに差し上げたいのにお義姉さまに上げないといけないという事が不満なのでしょうか?

援助してくれないことが不満というのは納得できませんが、
実家のお母さまが買って下さったものをお義姉さまにあげるかどうかをご主人が決めるというのはわたしもおかしいと思います。
弟さんに差し上げたいという気持ちはすごく分かります。

これはわたしの祖母はとっていた方法なのですが、
本当によそ行きの洋服など高価なものや気に入っているものだけはKEEPしておいて、普段着や使いまわしの出来る道具類だけお義姉さまに差し上げてはどうでしょうか?
わたしの祖母は孫がわたし以外全員男の子だったのですが、女の子用のかわいい洋服でよそ行きのいいものは誰にもあげずにずーっと取っているそうです。思い出もありますし、簡単に他人に渡せるものじゃないですからね。
ご主人が納得されるか分かりませんが、その方法ならご主人の実家にも角が立たず、実家のお母さまのお気持ちも大切にできるのではないでしょうか?

人に何か差し上げたり手助けをする時って本当にそうしたいと思ってしないと真心って通じないと思います。
嫌々上げてもお義姉さんも嬉しくないと思いますよ。
ご主人には、「お義姉さんにあげたくない。」という言い方はせずに、「実家の母が選んでくれた物だから、弟にも取っておいてあげたい。」というふうに言えば理解して頂けるのではないでしょうか?

いいアドバイスになったかは分かりませんが・・・

2003.8.3 08:11 4

うめたけ(28歳)

あげるあげないは薫さんの自由でいいと思いますよ。

お姑さんが実の母親より物をくれないからお姑さんの
娘であるお義姉さんに母親から貰った物をあげたくない
ということなのですよね?

あげたくなければ子供の物は母が揃えてくれた大切なもの
なのであげたくないとはっきり言ってみては?

金銭的なこともあるのでどこの家庭もそうだとは言えませんが
お姑さんよりは実の母親の方がサポートしてくれるのが一般的
かな?って思います。
私なんて義姉と一緒にいて義姉にはいっぱい手土産持たせて
いるのに私には何一つ持たされなかったってこと多々ありました。
お姑さん、娘の孫が生まれたらいっぱい買ってあげるんじゃない
かな?

それにしても実のお母さんは本当に薫さんのために尽くしてくれる
のですね。だから余計にお姑さんが物をくれない人に見えてしまう
のかな。

2003.8.3 23:07 4

りり(秘密)

他の皆さんが結構肯定のようなので、
あえて否定派でカキコしますね。
男の子は父方が、女の子は母方がというのは聞いたことはあります。
でも大切なのは習慣より気持ちですよね?
だから、お姑さんはちょっと意地悪だなあとは思います。
失礼ですが、田舎の方なのかな?

でも、お姑さんとお義姉さんとは直接関係ないのでは?
お義姉さんがキライならともかく、そこで誰からもらったものは・・・
なんてしばるのはお姑さんの古い(田舎の?)考えと同じでは?
不要なものは差し上げたら?
たとえばうちに二人目できたら返してね〜、とか冗談ぽく言ったりして。

弟さんのお嫁さんだって「いらない」って思うかもしれないし、
ひょっとして不妊で「あげるからね」って言われることが
プレッシャーかもしれないし。

無駄にしないように使える人にまわしていけばいいんじゃないかしら?

2003.8.4 11:16 6

暑いね(秘密)

あげる必要なんてないですよー。
それに私だったら実の姉だったら考えるけど義理の姉や妹に
物をもらっても困ります。。。
好みの問題もあるでしょうし・・・。
服なんてもらったら、遊びにいくたびに義理の姉にもらった
服を着なきゃいけないのかしら?って考えちゃう。
それに価値観の違いもありますよ。
私の家族は多少高くってもやっぱりかわいいものが欲しいって
思うけど夫の家族は子供なんてすぐ成長するからって
センスもなにもないような服ばかり。とにかく値段重視。
1000円以上もする子供服はみんな高級品だと思うらしくて
「いつもいい服着てるのねー」なんて嫌味も言われるけど。
私だってたまには安くてかわいいもの探してるんですけどね。。。
安かろうが高かろうがやっぱり好みとセンス!

それに、私のところも一緒。
やっぱり義理は義理なんですよ。
かわいいのは実の息子と娘。
私はそれでいいと思ってますよ。
気を使われたらこっちも気を使わなきゃいけないし。

薫さんはとても気を使ういいお嫁さんですよ♪
私のようなダメ嫁だったら全く悩むところではありません(笑)

2003.8.5 14:27 4

ぶるぶる(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top