HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > こういう時、私はどうした...

こういう時、私はどうしたらいいですか?

2002.8.9 14:53    0 7

質問者: 明さん(秘密)

こんにちは 明です。
皆さんの意見が聞きたいです。

私は去年から義父母と同居話が持ち上がっていて、
その事をA子に相談していたのですが、
A子が言うには
”長男だったら仕方ないよねぇ”と言われました。
私もそう思うのですが、まだ妹2人もいる状態で、
義父母は”妹2人も一緒に”と言ってるんです。
義父母はほとんど蓄えがなく、
妹2人の経済的援助もしている状態です。
(妹の年齢は22才と26才で、仕事をしています。)
私達だけで6人が住める家を建てる事なんて
無理だし、皆さん小姑と一緒に住めますか?
この事を知っていてA子は”仕方ないよぉ”と
言うのです。
それで、最近になってB子が
義父母と同居をしないといけなくなったみたいで、
B子も”同居、イヤなんだよねぇ”って言ったら
私には”仕方ないよぉ”と言ったA子が
”同居なんてイヤよねぇ”と私の時と意見が違うんです。
私とB子の違いは子持ちと言うだけです。
A子が言うには”子育てだけでも大変なのに”と言うのですが、
私だっていずれ子供も欲しいと思っているし、
それに、私の場合は小姑が一緒です。
どっちが大変かは分りませんが、
皆さん、小姑と一緒に住む事を考えた事ありますか?
私が間違ったこと言ってるのでしょうか?
私は絶対小姑ととは同居したくないです。
皆さん教えてください。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

やめたほうがいいのでは・・・
舅・姑・小姑二人が同居で子供なんて作れる環境じゃないのでは(住宅ローンをかかえたらホテルで子作りなんて優雅なことは出来ませんよ!)。子供が生まれて、小姑がかたづいてからが、最低限の条件でしょ。同居はいずれということで逃げないと、子作りも出来なくなってしまいますよ!

2002.8.9 17:02 12

***(秘密)

こんにちは。
どんな経緯で同居の話になったのかわかりませんが、まだご両親もお若いようですし、お互いに同居のメリットはないように思います。
妹さん二人もいらっしゃるので、老夫婦の心配ということもないでしょう。
家族が多くなれば色々と大変ですし、妹さんたちも同居を望んではいないのではないでしょうか?
どうせ同居するなら早いほうが上手く行くという説もありますが、私はご両親がどなたかの手助けが必要になってからのほうが上手く行くと思いますが。

2002.8.9 17:08 14

キャンディ(秘密)

私も長男の嫁ですけど、今は主人の仕事上隣の県に住んでいます。いずれ同居と言われています。明さんの気持ちよくわかります。義父母だけでもちょっとって思うのに、義姉妹までいた日には同居を拒否したくなって当然だと思います。やっぱり義父母も同居を望むなら自分の娘には独立してもらうべきだと思います。やっぱり嫁としてその家に入ってしまったら義姉妹にも明さんがいいように使われるのは目に見えてます。それに娘がいるとどうしても話とかが実の娘と盛り上がってしまって、自分だけ孤独を感じることが多くなると思います。
うちの主人の実家は現在義父母二人暮らしなのですが、義姉がすぐそばに住んでおり、共働きをしている関係か義母が孫を育ててるっていってもいい状態です。洗濯・食事全て済ませて、義姉は仕事が終わったら迎えにくるだけっていう状態です。もちろん自分の食事・ご主人の食事は作ってもらっていて自宅に持ち帰ります。休日も朝から実家に家族でやってきて、一日過ごして帰っていきます。そんな中私たちが同居したらいったいどうなるんだろうって私もよく考えます。絶対に今義母がやっていることが全て自分に押し付けられることは目に見えているのです。
私は義父母の世話がいやなのではないのです、でも家族も収入もある
義姉一家の面倒まで日々みなければいけないっていうことにどうも
納得がいかないんですよね。私が働こうとしても「お金に困っているわけじゃないから無理して働かなくていい」って義母はいうのに、義姉には「共働きはたいへんだからねぇ」って言います。やっぱり誰でも自分の娘がかわいいのです。だから明さんもご主人とかに協力してもらって
同居するなら、きちんと事前の不安を取り除いた方がいいですよ。先が長い話ですからね。

2002.8.9 17:43 15

まぶたか(33歳)

 こんにちは、明さん。同い年で少なからず同じ感情を持つものです。
 私は明さんが持っていらっしゃる感情は間違ってないと思います。
 素直に「小姑つきで義両親と同居」の条件を飲める方は、よっぽど
人格がよく出来ているか、よっぽど思慮深い方でしょう。
 同居は実の親でも辛いときがあるのに、義理ではとてもとても・・・
 私の従妹は、義祖母・義両親(義夫は養子)・小姑(女介護福祉士、
男大学生)の居る自営業の人と結婚しましたが、同じ敷地でも「離れ
(といっても立派な一戸建て。田舎だから可能でしょ。)」を立てる
ことを条件にしました。
ひとつ屋根の下はやっだたみたいです。さらに子どもが生まれてからは、
子どもをつれて、毎週末は自分の実家に帰り、さらにその祖父母の家に
まできて、嫁ぎ先の家の仕事先を探して欲しいとねだってます。
(不況下なので自営は厳しいみたいです)この話は、私の愚痴でしたね。
 でも同居の問題は、夫がどう思ってらっしゃるかですよ。よく話し合って
ください。
 小姑さんですが、働いているだけでもマシだと思ってください。
働いている時間だけでも、顔を見なくてもすみます。
 どうしても「同居確定」になったら、すくなくても、食費や光熱費など
共同で使うものの費用はいれてもらうぞ!と強気にでてください。
 それかいっそう、同居を機に小姑に自立してもらうかです。姪か甥がい
れば多分出て行くでしょうが、しょちゅう家にやってくるかもしれません。
 自分の実家がしっかりしているなら、そちらに頼れることは頼って、
肩の荷をおろしてください。
 まずはしっかり気をもって、どうしても小姑と同居したくない!なら、
どうすればよいか思案することです。やだな〜と思っているだけでは状況
は変わりません。我慢するのは簡単だけど、辛いですよね。愚痴はここで
こぼせますが、現状をかえるのが一番ですよ。
 まとまってないお返事になってすみません。
(わたしもお盆は、夫の実家にかえります。そこには、去年12月に出産
した小姑がいます。出産後ほとんど実家浸り。私たちが居ないのを良いことに、断りもなく私の嫁入り道具を隅に追いやり、自分勝手の良いよう間取り
をかえるなんて、腹がたっても顔は平静を装いました。
 義母は私に対して、「義妹には気をつかわなくてもよいよ、お客さんでは
ないから」といいますが、それじゃ、嫁はお客さんの他人なのかしらとおもうばかり。あ〜あ、自分がいやになります。) 


2002.8.9 18:21 11

あきらけいこ(29歳)

私は今年で結婚して3年目&長男の嫁&今2人目妊娠中です。私の意見としては、絶対に今の状況での同居はやめたほうがいいです!!!
お子さんはまだなんですよね。それなのに、小姑2人つきなんて考えられません。私の親戚や友達なんかでは、そういうとき小姑は家を出て、同居という形でしています。だって、小姑は2人共子供じゃないじゃないですかー!親が今の時点でも、面倒を見ていることもおかしいと思います。
絶対同居はやめたほうがいいです。もし小姑が結婚しなかったら、どうするんですかー。先を考えても怖いです。

2002.8.9 23:45 13

ゆーたん(秘密)

とっても大変なお話ですね。
普通(?)小姑までいる場合はご両親の方から
同居の話しは避けるべきだと思うのですが。
普通じゃないですよ、この状況。
小姑がいる実家に入ったお嫁さんはいても
家まで用意してあげなきゃいけないなんてひどい話です。
しかも家を建てる為の援助も見込めないんですよね。
嫁に迷惑かけて申し訳ないって思わないのかなあー。まったく〜。
これからお子さんが欲しいって時に、
小姑×2&両親がいたらストレス溜まっちゃいますよね。
赤ちゃんが産まれてお嫁さんが忙しくなったからと言って
それを機会に同居を始める話しは良く聞くけど、
なぜ今なんですか?しかも小姑つきなんて。。。
経済的に苦しいとかどうしても今同居しなければいけない状況なんでしょうか?
とにかく同居に納得できないなら、
言いにくいとは思いますが早めにきっぱりと断られた方がいいと思います。
ムリして家族全員分の大きな家を建てた所で、
小姑さん達はいずれお嫁に行くだろうし。。。
今後ご両親のどちらかが身体が弱くなって、
明さん自ら一緒に住んであげなくちゃと思う日がきたら同居できたらベストだと思いますよ。
こんな状態で同居を始めたら明さんだけに精神的な負担(経済的な負担も)が
かかって爆発しちゃいます!
真剣にご主人と相談した方がいいですよ!
ご主人が悪者になったとしても「俺が今は同居したくないんだ」とご両親に話してはくれないかしら?
とにかく良い方向へ行くといいですね。早く悩みが解消されることを
祈ってます。頑張って下さい。

2002.8.10 07:55 7

みゅう(26歳)

先月も似たような内容のスレ読みましたけど・・・・・
やっぱり返事してないし。
納得のいくレスが無いってことですか?

2002.8.16 10:42 10

ふさふさ猫(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top