HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 家族連れ<母親がなってない!>

家族連れ<母親がなってない!>

2002.8.30 09:31    0 34

質問者: みちゃさん(26歳)

先日、水族館へ行きました。
家族連れのお客さんがかなり多くいました。
そして家族連れはマナーが悪いです!!
特に子連れの親子ですが、子供がそこらじゅうで暴れまわっているのに、親はほったらかし。
私も何度も子供に激突されました。そういうときでも親は「あ…」というくらいで、謝りもしません。
子持ちの親は「子供のすることなんだから大目にみてもらって当然」とでも思ってるようですが、それっておかしいと思います。
人が大勢いるところでは走りまわらないとか、人にぶつかったらちゃんとゴメンナサイを言うとか、
きちんと躾をするべきではないですか。
こういういい加減な親が増えているから、おかしな子供が増えてるんだろうなぁ、と思いました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の場合の話をします。
子供の年齢にもよりますが、小さい子なら
親に「こういう時はこう躾けるべきだ」と意見します。
少し大きい子なら、直接叱ります。
ただし、くれぐれも愛情・思いやりの無い頭ごなしの叱り方は止めましょう。
子供を育てるのは親だけではありません。
親以外の人から叱られるのは、子供のためにもいいことだと思っています。
それで怒ってくる親だったら、仕方ないとあきらめます。
私はまだ子供がおりませんので、自分の成長のためにもそうしてます。

2002.8.30 13:47 9

梁瀬(29歳)

みちゃさんに同感です。
本当になってない母親(父親も)が多いですよね。
子供のすることは仕方ない・・・的なナメた思考を持つ人間が。
どこに行っても、暴れて走り回る子供を野放し、っていうのが多くてつくづく嫌になります。
別にこちらに危害を加えないならいいけど、ぶつかってきたりするから迷惑きわまりないですよね。
スーパーなんかでカートごと突進してきてぶつかられたりすると、汚いし痛いしもう最悪!
でも悪いのは子供じゃなくてそれを注意しない(見て見ぬふりとか・見てても謝らないとか)親なわけで、そういう人たちってどういう育ち方をしてきたのだろう?と思ってしまいます。
きっとその人たちの親もキチンと躾の出来ない駄目な親だったんでしょうね。
というわけで、そういう失礼な人間には「育ち悪いのね〜、かわいそ。」という哀れみ&蔑みの視線を向けています。
でも本当はガツンと一言言ってやりたいんですけどね。
(けど下手に言ってもこのご時世、何されるかわからないですからネ。)

2002.8.30 14:09 8

N.M.(秘密)

確かにぶつかったら謝らなきゃダメですよね。
ほったらかしにするくらいなら連れてこなければいいのにね。
小学生くらいになれば水族館の魚に興味を持っておとなしく観賞できるんでしょうか....

私には2歳になった息子がいます。少しもじっとしていません。どんなに言い聞かせてもだめです。「あぶないからママと一緒にいよう」って。今まで何百回言い聞かせたことか...きつく言っても、優しく言っても、行動を静止しようとしても、とにかく子供は動くものです。子供の年齢にふさわしい場所ってありますよね。それを選ぶのも親の責任=躾なのかな。

みちゃさんの言っている子供が何歳くらいの子かわかりませんが、少なくとも家の2歳の息子には水族館は無理なんでしょうね。みちゃさんの言う通り迷惑をかけるだけだと思います。

それでも水族館の魚、アシカやペンギン等言葉を少し覚えた子供にみせてあげたいです。家に居る金魚を指差して一生懸命私に「ママ トト(金魚) オイシオイシネー」と言ってくる息子に水族館のたくさんの魚を見せてあげたいです。多分息子は嬉しくて興奮して水族館中を走り回ると思います。そして大勢の人に激突して迷惑をかけると思います。抱っこも嫌がるし、ベビーカーにも乗りません。ぶつかった時に誠意を見せれば家の息子みたいな子でも水族館に連れて行っても許してもらえますか?



2002.8.30 14:27 9

そうですね(秘密)

みちゃさんこんにちは。

私はもうすぐ臨月に突入するスポックといいます。
実は、おなかにコドモがいても(いる前から)、みちゃさんと同じことを思っていました。
レストランや、病院など、落ち着きたいところでコドモにあばれられると、
すごくイライラしてしまいます。でも、親は?と思ってみると、無関心か、
「ウチの子って活発でしょ!」みたいな、ミョーに満足げなカンジなんですよね。

先日は定期検診のために病院へいくと、コドモに、歩くとキューキュー鳴るサンダルを履かせて病院内を走らせている母親がいました。私は勇気がなく、注意することが出来ませんでしたが、自分のときは気をつけようと思いました。
実際、コドモは教えられなければ自分ではわからないから、やっぱり、親のしつけなんですよね。コドモには罪はないんですよね。

子持ちの友達などは、「アンタもそーなるのよ」といわれますけど、私は、そうならないように気をつけるつもりです。コドモかわいさに、甘くなったり、わからない部分はあるのでしょうけど、自分なりに一生懸命やらなければ、と思っています(こういうとたいてい、「それはキレイ事」といわれますが)

きっと、そういうマナーの悪い親子が目につきやすいだけで、きちんとしつけをされている方もたくさんいると思います。

2002.8.30 15:37 9

スポック(33歳)

こんにちは。確かになってない!って思うママさんたくさんいますね。
でも・・・子供も水族館などに行って嬉しくて仕方ないんですよきっと。
大人は静かに楽しむ事も出来るけど、子供はどうしてもはしゃいじゃうんじゃ
ないかな?って私は思います。限度もありますけどね。

-ですが
《子持ちの親は「子供のすることなんだから大目にみてもらって当然」とでも思ってるようですが、それっておかしいと思います。》

これは言いすぎだと思います。ちょっと話はずれますが
最近ここにきていて「不妊にたいし妊婦は気を使って当然」とかの
話題と同じような気がします。
でも、事実、子供だからわからないから大目にみなくてはいけないというか
そういう部分もあるのではないでしょうか?

多分走っちゃ駄目!!って言っても大体の子は走っちゃうと思う。
でも誤らないのは親が悪いけどね。

《こういういい加減な親が増えているから、おかしな子供が増えてるんだろうなぁ、と思いました。》

これもそうですが、あなたは子供がいますか?
親だって「完璧」ではないと思う。私にも子供がいますが
完璧な母親ではありません。
いい加減な親もいるけど、ちゃんとした親もいると思う。
ぶつかったら「ごめんなさい」というのは当然だけど、
「連れてきてもらってうれしいんだな〜」と少し思っていただければ
うれしいです。本当にいい加減な親だったらきっと子供を水族館に
連れて行くことすらしないと思います。

それと梁瀬さん。「こういう時はこうしつけるべき」というのは
決まっていないと思います。常識はあると思いますが・・・
将来の事を考え小さい頃から勉強させるのもしつけ。
小さい頃はたくさん遊ばせてあげようと思うのもしつけ。
自分の中で「こう」と思うしつけがあるのならばそれは自分が出産したときに
そうなさったらいかがでしょうか?
それと余談ですが、確かに親以外の人からしかられる事も必要だとは
思います。でも、子供のためにいいことなのかは??です。
私はあまり人の子供はしかりません。でも例えば暴れていたとしたら
「落ちたらいたいよ〜、危ないよ〜」ってやめさせます。
それでやめてくれたりするんですよ。
しかる=しつけとは思わないで下さい。。。

2002.8.30 15:43 9

りな(29歳)

最近の母親は本当にしつけをしなさすぎだと思います。
夏休みということもあって、公共の場所で目に余る子供をよく見かけます。
そばに母親がいるにも関わらずです。
私には5歳の子供がいますが、人のいる場所や静かにしなければ行けない場所では、きちんと静かにさせています。
これは普段からの親のしつけだと思います。
思いっきり遊ぶ場所などでは、こっちも負けないくらいガーガー騒ぎます。
りなさんのように親が「少しぐらいいいじゃない」というのは、やはり間違っていると思います。
子供と世間に対して、親は責任があると思います。
しつけを放棄したら、それで母親は失格だと思います。

2002.8.30 16:43 6

プコ(秘密)

昔、慰安旅行で新幹線に乗ってたとき、幼稚園生くらいの子供達がすごく騒いで通路を駈けたり、大声あげたり、本当にひどかったんですが、親はそれを見ても知らん顔一言も注意しませんでした。会社の先輩が見かねて「静かにしなさい。危ないからちゃんと座んなさい。」と注意したら、子供たちは「はあーい。」と言って自分達の席に戻り「静かに遊ぼうね。」とか言って新幹線が
目的地に着くまでおとなしくしていました。なんだおりこうにできるじゃない。と思いました。親がもっと前に注意すれば子供達だって言うこときくのに
騒いだりしていても、なんとも思わない言わない親にたいしてはなさけない。と思いました。

2002.8.30 16:44 9

にゃんたま(34歳)

私も普段から「母親がなっとらーん!!!(><)」と思うことが多いのですが、この間、少しいい体験をしました。

それは買い物をしている時だったのですが、商品を持ってレジに並んでいたら、私の前に並んでいた親子の子供(おそらく5,6歳)が手に持っていた傘を振り回し、それが私に当たりました。その子は謝りもせずそのまま前を向いたので私は正直「ムッ!」としたのですが、次の瞬間親御さんが「ちゃんとお姉さんにごめんなさいって言ったのっ?」と子供を叱り、子供はすぐにちゃんとこっちを向いて「ごめんなさい」と謝り、そして更に親御さんにまで「どうもすみませんでした」と謝っていただきました。そして私もムッしたことなんてすっかり忘れて「いえいえ、いいですよ〜(^^)」と返してしまいました…(笑)

子供を叱らない母親が増えていてムッとする場面も多いですが、反面教師として受け止めて、ほっといたらどうでしょう?(^^)ちゃんとこういう親子もいらっしゃるんですから。当たり前なんだけど、でもちょっと嬉しくなった出来事でした。

2002.8.30 16:55 6

うらら(25歳)

りなさんへ
おっしゃりたいことはなんとなく分かるけど、
子供そっちのけで自分たち(親)だけが楽しんでいるのも本当に
多く見かけますよ。
ほとんど子供のこと放し飼い状態。
現に、子供がギャーギャー走り回って他の人にぶつかるという迷惑行為
しているんだから、そういうときこそ親の出番であって
謝ってほしいと思うのは当然じゃない?

>「連れてきてもらってうれしいんだな〜」と少し思っていただければ
うれしいです。本当にいい加減な親だったらきっと子供を水族館に
連れて行くことすらしないと思います。

ごめんなさいね。私、そこまで寛容な心もってません。
「しかる=しつけ」かどうかは別として、子供がある程度大きくなるまでは
ちゃんと子供の行動見ていてほしいと私は思いました。
それができないなら産むな!と思います。
以上、子供がいない者の意見でした。

2002.8.30 16:55 9

匿名希望(秘密)

私にはまだ子供がいませんが、仕事柄、子供を連れて出かけることも多いので・・・。
どの方の意見ももっともだなーと思いました。人の集まる場所で、走り回る子に注意しない親に怒りを感じるのも、「でも子供ははしゃいじゃうから、多少は仕方ない」って思うのも、納得です。

でもでも、はしゃいじゃうのは当然だけど、人に迷惑をかけるようなはしゃぎ方はだめって教えるのも大事ですよね。行く前に「お客さんがたくさんいて危ないから走り回らないようにしよう」(これは、子供が危ないだけじゃなく、他のお客さんもぶつかられたらけがしちゃうよ、とかいやな気持ちになるんだよとかも含めて)という事を約束しておくこと。
それができなかったら、その場で約束を思い出してもらうこと、約束を守ってもらえないと悲しいこと、を伝えます。ちゃんとできたら、これまたその場でいっぱいいっぱい誉めます。


これだけで、子供って結構ニコニコ良い気分でお約束守れたりします。
もちろん集団で行くのと、大好きな家族と行くのとでは、はしゃぎテンションも違うし、よりわがままになっちゃうとは思います。でも、こういうのを繰り返していくのも経験だし、子供って経験は絶対実になるんです。
子供だから言ってもわからない、なんて大人が思うより、子供ってすごーく賢いです。
ぶつかられたほうも、親がちゃんと子供に注意している姿を見たら、「しょうがないな」って思うと思います。

えらそうなことを書いてしまい、すみません。

2002.8.30 17:00 9

はなこ(秘密)

うちの娘は2歳半です。水族館にも何回も行ってるしとても大好きです。
やっぱりはしゃいでしまって大騒ぎはします。
もちろん他の人に明らかに迷惑となることは叱ってますよ。
でもやっぱり親として反省する事もあります。友達と食事に行くとどうしても
子供達は5分とかからずに食べてしまってすぐに席を離れてお大騒ぎ。
本当はちゃんと叱らなければいけないと思いながらも放っておくこともあります。自分もおしゃべりしたいし下の子もいるしで。
一応空いてる時間のファミレスでなんですけど…。でも迷惑ですよね。

あとスポックさんの書かれていたピッピ靴ですがそのお母さんがどうして履かせてきたかわからないけど私も1度あります。
新幹線に乗るのに履かせてしまって失敗しました。ちょうど歩きたいさかりで
ピッピ靴以外は履いてくれなくて、時間がないのに玄関先で大暴れ。
仕方なく履かせて行ったんです。替えの靴を持っていけばよかったのにすっかり忘れてしまって。迷惑だったと思うし結構恥ずかしい思いもしました。

私も子供を持つ前はちゃんとしようと思ってて今でもそう心がけてはいるのですがなかなか完璧にはいかないものです。特に今の何を言っても反抗期の怪獣相手で仕方ないなぁ、で済ます事が多くなってきてるのも事実です。
子供だから仕方ないっていうのと子供だけどちゃんとしないとっていうのは親にしてみるとどこが境界線だかとても難しいです。
でもいろんな事を教えてサポートやフォローするのは親の役目。
2児のママの私でもまだまだ勉強中です。しっかりしなきゃね。

2002.8.30 17:22 6

norin(32歳)

私は最近、スーパーですごい親子に会いましたよ。
2歳くらいの男の子が積んであったトイレットペーパーを通路に次々に転がしてたんです。そして段が一番低くなったところで自分がそのトイレットペーパーの上に登ろうとしていました。
「だめだよー、これはお店の大事なものなんだから。元に戻そうね」というとその子はダーッと走って逃げていってしまいました。

コラコラ!と思いつつ近くに親もいないようだったので私が元通りに積んでおいたのですが・・・。

しばらくして「あら!っXXちゃん」という声に振り返ると同じ子がまた同じことをやってました。
気づいたのはおばあちゃんらしく母親に向かって「ホラ見てごらん、何してるんだろうねぇ」となんと!!朗らかに話してるんです!!
母親も「きゃははは」とか笑って・・・。
あきれてしまいました。

私は親がもし近くにいたとしても子どもに向かって「〜だから、やっちゃだめだよー」って言っちゃいます。(もちろんやさしーい口調で)それで親がすみませんっ言って来ることもあればイヤーな顔をされることもあるけど、その子がどう見てもしてはいけないこと、危ないことをしてるんだから気にしません。
私は子どもにいいこと悪いことをしっかり教えられる母親になりたいなぁ。

2002.8.30 18:01 7

みー(31歳)

家族連れ<母親がなってない!>

その通りだと思います。
しっかりした母親もいますが極一部です。
我が家の目の前は認可保育園ですが送り迎えする
母親のマナーは最悪です。
朝夕の駐車違反、母親がおしゃべりに夢中で
子供達が他人の敷地内に入って遊んでいても何もしない。
(他人の敷地のほとんどは駐車場です。)

こんな状態でも他人や小梨は注意してはいけないのでしょうか?
りなさん、人に指摘されて「あなたは子供がいますか?」などと
言う前にもっと考える事があるのではないのでしょうか?
私は両親だけの躾や教育で十分だとは思えません。

2002.8.30 18:43 6

芳醇(26歳)

まずは、ご気分を悪くさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
簡単に書きたかったからなのですが、ちょっと言葉が足りなかったようです。

「こういう時はこう躾けるべきだ」というのは
時と場合に応じた言い方、対処をする、ということを
表したつもりだったのです。
「こういうことをしたときはこういう叱り方をする」
という定義を持っている、という意味で書いたのでは無かったのです。
まだ子育ての経験の無い私に、躾けの方針なんてあるはずもありません・・・。

「叱る」というのも、私も怒ること、怒鳴ることとは思っていません。
「少し大きい子」というのは、なぜいけないのか、
言って分かる年齢かどうかという意味です。
「叱る」というより、「諭す」ですね。

それと、返信の一番最初に、「私の場合」と、断りを入れ、
押し付けにならないよう書き方にも気を配ったつもりです。
でも、まだまだ甘かったようですね。
以降、もっと気をつけます。

みちゃさんはじめ、私の返信を読んで気分を害された皆様、
本当に申し訳ありませんでした。

2002.8.30 19:38 6

梁瀬(29歳)

匿名希望さん。私だって「謝らないのはいけない!」って思います。
つい先日、友人の家の近くで近所の人たちがバーベキューをしていたらしいんですが、丁度私はその家に遊びに行っていて、びっくり。夜11時を過ぎても
子供同士外できゃーきゃー言いながらボール遊びしていたんです。それも
そこら中の車や家の壁にぶつかってました。もちろんうちの車にも・・・
それを見ていても何も言わないような親には確かに腹がたちますし、「しょうがない」って思えない部分だってあるのも分かってるんです。
だから、あなたの言うように「子供そっちのけで楽しんでいる親」に対して
「仕方ない」と意見をしたのではありません。そんなのはしつけがなってな!
って怒りを覚えて当然だし、注意しない、誤らせない親がいけないと思いますよ。
ただ、私が先ほど書いたのは「水族館で走り回って・・・」という文章に
対して。です。誤るのは当然です。私だって謝らせますし、私自身も謝ります。ただ、「走ってしまう」事にかんしては仕方のない部分もあるのでは?
という意味です。

「しかる=しつけ」かどうかは別として、子供がある程度大きくなるまでは
ちゃんと子供の行動見ていてほしいと私は思いました。
それができないなら産むな!と思います。

おっしゃることはもっともだと思います。私も外で目を離す事はありません。
でも「ある程度大きくなるまで」と言うのがなかなか言ってもきかなかったり
反抗したり、まだ小さいうちは言ってる事がよく理解できてなかったり
すると思うんです。それができないなら産むな!といいたくなる母親も
いますけど、誰でも産んだ瞬間から母親になるのではなく(事実母親なんですけど)子供を育てながら自分も母親になっていくような気がしています。
私も産む前は「こうしよう、あーしよう」なんて思っていたりしたけど
そうそう、自分の思った通りにはならないです。でも子供に色んなところに
連れて行ってあげたい。そう思うのが母親なんじゃないかなあ?
もちろん騒ぐのが分かってて静かにしていなくてはいけない場所には
なかなか連れて行けませんけど・・・

長くなってしまいましたが、このやろ〜って思うママさんたくさんいます。
私も腹が立つことあります。ぶつかって誤りもしないのは母親が悪いです!!
大勢の人がいるところへ連れて行くのであればちゃんと言って聞かせるようには
しています。ただどうしても「子供だからしょうがないな」って思う部分も
あるんです。
誤られたら「まぁしょうがないか」と思ってもらえないでしょうか??

2002.8.30 20:58 5

りな(29歳)

りなさんみたいな甘い考えの親が多いから、迷惑してるんや。
早く気づけば?
分かったような事いってるけど、結局は甘いねん。

>自分の中で「こう」と思うしつけがあるのならばそれは自分が出産したときにそうなさったらいかがでしょうか?
えらそうに。
別に子供がおらんでも、しつけに関する思いがあってもええやろ?
私も2児の母親やけど、あんたみたいに
私は母親やから・・・って自慢たらしい発言にはええかげんむかつくわ。

2002.8.30 21:00 8

★(秘密)

私も先日ファミレスで遭遇しました。
テーブル席でソファーの所ってありますよネ!!そこで、靴のままソファーの上歩かせてました。何とも思わないのでしょうか?その人たちは友達ママ同士で来ていました。誰一人注意もせずにお話していました。こんな事って多いですよね、最近特に。 

あと、どうしても気になるのが、スーパーでカートのカゴを乗せる所に
子供を乗せちゃう人・・子供は楽しいかもしれないけど、乗せる所や
今は結構かわいいカート(車や電車etc.)あるんだから利用してほしいです。
取りあえず、次の人が使うことをもう少し考えて欲しいです。

2002.8.30 22:56 7

金魚(27歳)

りなさんの
『子供だからわからないから大目に見なくてはならない〜』
って意見には賛成しかねます。

子供でも他人様の迷惑になる行為をすれば、親が叱る(諭す)のが,当然だと思います。
その当然な事が出来ていない親御さんが多いので、他人が見かねて注意しているんじゃないですか?
少なくとも自分の子供が他人様に迷惑をかけている,という事実のもとでは
『大目に〜』
という主張は通らないと思います。

食べ物の好き嫌いを無くさせる,とか,なかなか止めようとしないおしゃぶりを止めさせる、など他人様には全く関係のない『しつけ』の話なら、『大目に見て〜』も,それはその親御さんの教育方針だからいいと思います。他人が口出しする事でもないと思いますし。
けど、今ここで話題になっているのは,そういう『しつけ』の話じゃないんですよね。

子供だから、嬉しくて嬉しくてついはしゃぎすぎてしまう、それは皆分かっていると思いますよ。
要は、はしゃぎまくってるのに,親御さんが『我関せず』のそ知らぬ顔をしている事を非難しているだけです。
小さな子供に『泣くな!騒ぐな!』と言ってるのではありません。

ちなみに『あなたは子供がいますか?』と聞かれる前に言っておきます。
『3歳の、ちょーわんぱく小僧の母親です』

2002.8.31 00:20 7

りょん(30歳)

 こんにちわ、色々共感する部分があってコメントさせていただきます
確かに最近、子連れの方に『一体何を考えてるんだろう...』と呆れた親御さん
もいらっしゃいますよね、反対にちゃんとした方ももちろんいらっしゃるのも事実ですが。

 私は親じゃなくとも他人が子供に注意するのは必要だと思います。
情操教育にもつながるんじゃないでしょうか?KC(公共広告機構)のCM
でもあるように『大人を逃げるな』だと思います。
 子供時代近所に恐いおじさんがいましたが、いつでも怒ってた訳じゃなくて
いけない事をしたときとても怒られました、今ではあのおじさんの
存在はとても大きいものだと思います。

 特に最近のお子さんは保護が過ぎるような気がします。時代の変化に
準じてるのかも知れませんが....全ては時代の変化の所為...と片付けず、おかしい!と思ったらちゃんと意見しましょう。大人として。

 因に公共広告機構のアドレスですhttp://www.ad-c.or.jp/
なかなか来るものがあります....

2002.8.31 00:41 6

ねこ(21歳)

私は数日前流産してまだお母さんにはなれていませんが最近「ん?」と思ってしまうお母様方多いですよね・・・。

今日、母とショッピングセンターに行ったときのことです。駐車場に車を止めて降りたところ、異臭がしたのです。車の後ろに子供の粗相したズボンがそのまま捨てられていました。こんなマナーの悪いお母さんに育てられている子供はマナーを正しく理解できるのかよそ様のことながら不安に思ってしまいました。こんな場面、自分だったらどうしようとシュミレートなんかもしてみたり・・・。(もちろん、その場に捨ててしまうという選択肢はでませんでしたが。)

先日TVで山村留学した子供達の紹介をしていました。初日は靴を脱ぎ散らかしていた子供達が数日後には誰も何にも言われない間に自ら整えていました。そこのベテランパパは、「大人が黙って見本を見せれば自然に覚えてくるんだよ。」とおっしゃっていました。
私だったらどう子供に教えてあげるんだろうと考えさせられる一場面でした。

公共の場での子供のマナーはきちんと教えてあげないと子供は理解してくれないと思います。以前子供と接する仕事をしていました。年齢にあわせた説明をすれば子供なりに理解はしてくれるとおもうのです。
自分がママになったらきちんと教えてあげられるようになっていられるようにしたいです。

2002.8.31 00:43 7

まん(28歳)

私は、「ほら、おばちゃんに怒られちゃうからちゃんとしなさい!」みたい
な母親の叱り方が嫌いです。どうして、自分が怒ってると言えないのだろう。
自分の子供との関係に自信がもてないのでしょうか?
最近、よくこのような叱り方をしてる母親をみるけれど、日本の行く末が
不安になります。

2002.8.31 00:52 7

りん(31歳)

みちゃさん こんにちは
本当にそうですよね。私もいつもそう思います。
私は3歳の息子が居ますが、もちろん子供はなかなかいう事を聞いてくれません。でも人が沢山居る場所に行った時は手をつないだり、抱っこしたりしますし、もし走り回って人にぶつかってしまった時には相手の人に私も謝りますし、子供にも「ごめんなさい」と言うことを教えます。そこで教えないといつ教えるのかなと思いますよ。子供ってしてはいけない事は教えていかないと分からないですよね。してしまった事は仕方ないのでそれをいかにその場で教えるかが大切だと思います。そうやって世の中のルールを学ばないとね。
きっとそれが出来ない母親ってその人自体あまり親からきちんと躾されなかったのかなと思いますよ。

2002.8.31 09:55 5

れいちゃん(秘密)

こんにちわー(^_^;)。。。

色んな意見があるようですが
やはし 躾は大切だと思います。

そうですねさんがおっしゃってるように
子供は見て触れて そうやって感情豊かになっていくものですので
二歳の子供の 水族館等の鑑賞はとてもいいことだとおもいますよ(o^∇^o)
でも みちゃさんは それがいけないとおっしゃってるのではなく
その場その場での 注意 もしくは やってはいけないことを
教えてあげてほしいとおっしゃってるのだとおもいます^^

最近のお母さんや その周りの人は
確かに 子供のやることに関して あまり口出しをしないように思われますね。。
昔のおかあさんがたのように 叩いて教えろとはいいませんが
いけないことはいけない と
教えてあげれるのは 大人しかいません

りなさんの言い分もごもっともです
躾=叱るではありません
でも 教えるべき場で 教えれない親はどうかと思いますね

例えばですね。。。
自分がぶつかられて 謝りもされない立場。。
しかも そういうことをしたら危ないよ。。。と教えていたら
そのこの親から 嫌な顔で見られてしまったり。。。

それとか みーさんの体験談。。。
果たして 見ている他人側には ほほえましく写るでしょうか?

。。。んなわけないですよね?(^_^;)

こういうのはほんの一例だとおもいますよ

私もあともう少しで 母親になりますが
(只今 前駆陣痛で苦しんでますのでw)
良いことと悪いことは しっかり教えれる親になろうとおもいます。

エラソーなことばっか書いてごめんなさいねー(^_^;)
でも やっぱ
しつけ。。。
その時はわかんなくても 勉強と一緒で 教えられて考えて
自分で育んでいく物だと私は思います(*^-^)

2002.8.31 10:18 5

にゃん♪(秘密)

こんにちは、りなさん。ちょっと気になってしまって…

>「不妊にたいし妊婦は気を使って当然」とかの話題と同じような気がします。

・・・とおっしゃるわりには

>子供だからわからないから大目にみなくてはいけないというかそういう部分もあるのではないでしょうか?

・・・とは、ちょっと説得力に欠けるように思いますが。
不妊者の問題をここに引っ張るあたりもちょっと…?…だけど、
親としての子供のしつけのありかたについて、あなたも自分の考えを
少し他人に押し付け気味に読み取れます。

>しかる=しつけとは思わないで下さい。。。

・・・これについてももちろん人それぞれですよ。

あたしが将来親になったら、他人の注意にもせめて「ごめんなさい」
と言える子に育てたい。そしてもちろん自分自身も。
完璧な母親ってどこにもいないと私も思いますけどね。

これはあたしのあたしだけの教育方針の一つかな。

2002.8.31 10:44 6

放浪者(秘密)

私も何度かよそのお子さんを注意したことがあります。
児童心理を学んでいたので、その方面からの見解を少し述べさせて
いただきます。
保育士のはなこさんのコメントがまったくその通りです。
小さくても子供に言って聞かせるとちゃんと理解できます。
それも、きちんとした言葉で伝えることです。
例えば
「今日はお魚さんたちに会うのだから、大きな声をだしてはいけないよ、お魚さんがびっくりしちゃうからね」
「その約束が守れるなら、ママとっても嬉しいな」
と小さな声で話します。
お母さんが大声で怒鳴るように叱るのは、逆効果です。
そして、一度でも大声を上げたり、走り回ったら、すぐに外にでます。
お母さん自身も約束を守るのです。
でも、これは今日始めて試しても無理な話で、常に本当の意味のコミュニケーションをとっていなければなりません。

躾をされていない子供に罪はないので、やさしく指導してあげて下さい。愛情を込めて叱れば、必ず子供はその意を汲み取ることができます。
親がまず周りに気を配るように心掛けていると、子供は自然に分別がついてくるものです。子供がすることだから仕方ないと開き直らないで、辛抱強く躾に取り組んでほしいと思っています。

子供をもつ親御さんへのメッセージみたくなってしまいました。

2002.8.31 11:20 7

みゆ(32歳)

こんにちは。
私も最近の親は甘すぎると思います。悪い親ばかりではありませんが、でも子供のしつけには無関心の親もすごく増えてると思います。
私がとても不愉快に思うのは、居酒屋で子供が走りまわること、バスの中で泣きっぱなしにされることです。「〜ちゃん駄目よ〜」くらいの注意は優しくするんですが、本当に叱ってない!ただ、周りに”ちゃんと注意してます”って主張してるだけって感じ!子供が泣きわめくのは、叱られたからではなく思い通りにならない我侭からだと思うんですよ。更に親は泣かせっぱなしだし。それとファミレスどごろか居酒屋で走りまわられるのはマジで勘弁して欲しい。座敷で暴れられると食べてるときにぶつかってこられるし、人のテーブルを覗き見しに来たり・・・etc。居酒屋だから親もくつろいで酒飲んでるせいか、まーーーったく子供を注意しません。 
りなさん、確かに子供は無邪気で可愛いと思いますが、それはあなたの子供だからじゃないですか?もちろん私達も多少は多めにみてますよ!!子供だからね。。。でも、みちゃさんがおっしゃってるのは子供に対してではなく、それを注意しない親に対してです。子供を持つならばちゃんと皆責任を持ってほしいですね。ちょっと例えが悪くて申し訳ありませんが、仮に”子供”ではなく、”ペット”だったらどうでしょう?道路に平気で糞をさせて後始末もしないようなマナーの悪い飼い主をどう思いますか??突然犬が噛み付いてきても謝りもしない飼い主をどう思いますか?噛ませないように注意を払うのが飼い主の義務でしょう?例えが悪くて気を悪くされたらごめんなさい。でも私は同じ生き物として飼い主も親も同じことだと思います。完璧な親もいなけりゃ完璧な飼い主だってそんなのいませんよ!ただ気の持ちようです。子供は親の背中をみて育つ・・・その通りだと思います。
りなさん、”自分に子供が出来たらそうすれば?”とか何やら人に指摘するってことは、アナタこそ皆が指摘しているような方なんでしょうね。。。私にはまだ子供はいませが、近々持つことになるだろうし、他人の子供でも可愛い〜って思いますよ。だから私なりに多めに見てるつもりですが限度ってのもあります。今のマンションでの暮らしだって、下、隣と子連れ家族が住んでて毎日アノ騒ぐ音に耐えてます。寝てても起こされるくらいです。集合住宅に住むってことは他人との共同生活です。それをわきまえない、注意しない親が悪いと思いますよ。
子供がいない人の意見に反発する前に、子供が居ない立場の意見もちゃんと理解してください。
偉そうに言ってすみません。お許しください。

2002.8.31 11:42 7

寝不足・・・(26歳)

バスや電車に乗っている時に泣いている子供に対しては、もし私が母親だったらどうすべきなのか。考えることがあります。泣いてる子に迷惑になるから泣きやみなさい!なんて強く言っても泣き止むものでしょうか?逆に更に号泣されるような気がします。どの母親も泣きっぱなしになんかさせたくないでしょうし、むしろどうしよう・・・とその場に居ずらいのではないかと思います。だから、私はうるさいなーとは思うけど、お母さんかわいそーと思います。私だったら、寝不足さんのような人がいると思って、申しわけなくて乗り物から降りてしまうかも・・・でもこんなことしてたら目的地まで行けなし・・・。子育てって大変ですね。子供作るならちゃんとしつけができるようになってからでないと、他人に迷惑かけるだけになっちゃいますね。な〜んて思いました

2002.8.31 16:00 7

とん(26歳)

りなさんの2度目のレスを読んで・・・

皆が言いたいのは「走り回る子供」に対する批判じゃないんですよ。
それを放置(しつけをしていない)する親の姿を非難しているんです。
といってもキチンとした親なら、大勢の人が集まる場所に連れて行く前に
走り回ったり大声で騒いではいけない事、などキチンと約束させてから連れて行く(これは実際なさっているみたいですが)、それでも言う事を聞かない(理解できない)子は,『謝ったら仕方ないと思ってくださいますか?』じゃなくて,強制的に外に出すか、連れて帰ってくれ!って事なんですよ。

『謝られたら仕方がない、と思って頂けますか?』
というコメントは、なんだか『しつけはちゃんとやってます!』と言いながら開き直ってる印象を受けました。

2002.8.31 16:40 7

べんはー(26歳)

子供が騒いでうるさいのには、いろいろまあ、事情があってしょうがないときもあるかとおもいますが、りんさんが嫌い、とおっしゃるしかり方、「ほら、このおばちゃんにおこられちゃうからちゃんとしなさい!」ってやつ、あれはいやみですね。許せん。ああいう母親、撲滅したいです。

それでもそういうとき、母親がわたしの顔をみて頭を下げるなり、ひとこと「すいませんね」といってくれれば、母親とわたしの間にコミュニケーションが成り立つわけだけどさ、見ないの、そういうひとって、こっちは。子供を引っ張って「このいやなやつにあんたのせいでうるさいこといわれちゃったじゃん!」てな感じで向こうむいちゃう。子供にもこれじゃ、なにが悪かったのか、伝わらないよね。助言するやつはおせっかい、直接のボス(この場合母)の機嫌さえそこねなければ生きていける、知らない人相手ならどんな態度でもOK、自分の判断ではなく外圧で動け、って教育だよね。りんさんのいうとおり、それじゃあ日本の将来、暗い。雪印や日ハムはなくならん。

いやあ、すみません、がんこじじいみたいなこといって。でもあれは許せん(けっこう言われてんですよ!)

2002.8.31 20:16 6

usa(37歳)

ずっとロムしてましたが思わず意見を言いたくなってしまいました。

確かに他人に迷惑をかけていても子供を野放しにして、知らんふりをしている親はどうかと思います。
それはみなさんの意見に賛成です。

でも、あえてあまりにも勝手な大人の意見もあるので少し言わせてもらいます。
子供の躾がどうのこうのって、子供の事を言ってるかたが多いのですが、じゃあ、周りの大人はどうなのでしょうか?
人に迷惑をかけなければ何をしても良いのですか?

家の近所に3mくらいしかない、横断歩道がありますが車がほとんど通らないため信号を守ってわたる人はほとんどいません。
守っている人はだいたい子ずれの方です。
「信号赤は止まれ、青になったら進めだよ。」って教えても子供は赤でわたってる人を見て不思議そうな顔をします。
多かれ少なかれ、無意識に子供の見ている前でしてはいけない事をしている大人も多いはず。子供が見ているからやめてほしいと思うこともたくさんあります。
「母親がなってない」と言う言葉を聞くと腹が立ちます。
母親が…と言うより個人のマナーの問題じゃないでしょうか。

2002.8.31 23:41 9

ぷんぷん(秘密)

う〜ん。。。

りなさんの1度目と2度目のレスを見て率直な所,???です。
論点である「他人に迷惑かけている子供を野放しにしている親が多い。けしからん!」という皆様のレスに対して「私は我が子が、騒いだり走り回ったりした場合は,ちゃんと言い聞かせてます。他人に迷惑をかけているのに注意しなかったり謝らないのはおかしい」って仰ってますよね?

ちゃんと躾はなさっている様ですし、何をそんなにムキになっているのでしょうか?
もしかして、皆が走り回ったり騒いだりする子供を批判していると勘違いなさったのかもしれませんね。2度目のレスを読んでそう感じましたが・・どうでしょう?
この時点でかなり多くのレスがついてるので、決して皆さんが子供を非難しているわけではないって事、ご理解頂けると思いますが。

あと余談ですが・・・「子供だから仕方がない」って言い分には、ちょっと抵抗を感じました。確かに仕方ないとは思いますが、騒ぐ子供にきちんと注意&謝る親の姿を見て、始めて他人がそう思うものであって、親の立場であるりなさんが主張する事ではないと思います。

2002.9.1 01:41 7

まっちい(32歳)

何度も言ってるように、なってない母親はたくさん居ます。
それはわかってるんですよ。私が文章を取り違えたのかな。
最初のスレで「小さな子供は水族館などに行ってはいけないのだろうか?」
という印象をもったもので、誤らないのはもちろんいけないこと。でも
子供がはしゃいでしまうのは多少多めに見てもらえないか?といいたかった
だけなんです。

確かに私は甘いかもしれませんね。他人の子に対して・・・。
別にえらそうに行ってるつもりはありませんよ。
★さん。人のことえらそうにとか、あんた呼ばわりされるつもりはありません。
むかつくのは勝手ですが、私は母親だから。。。って自慢してるわけでもありませんので・・・あなたこそ自分も母親って自慢ですか??

ではさよ〜なら

2002.9.1 11:54 4

りな(29歳)

みちゃさん、こんにちは。
とても共感できます。本当に「近頃の親は…」と思うことしばしばです。友達で6ヶ月くらいの赤ちゃんがいる子がいるのですが、先日深夜12時にファミレスで遭遇。赤ちゃん(それもとても眠そうな)を抱っこしていました。「こんな時間まで大丈夫なの?」と聞いたら「うん、大丈夫。ダンナ夜勤だから」との返答。オイオイ、そうじゃないだろー!私が言ってるのは赤ちゃんが大丈夫かどうかだよ…。それでも母親なんですね。何か信じられないなあと思いました。

田舎でバスに乗ったときにこんなことがありました。バス自体は空いていて、お客さんはまばらでした。その時に幼稚園か小学1,2年生くらいの子がキャーキャー言って走り出しました。お母さんは「運転手さんに怒られるからおとなしくしなさい」と一応は注意したのです。それを聞いた運転手さんが一言。「運転手さんは怒りませんよ〜。お母さんがちゃんと注意してくださーい」これには思わず笑ってしまいそうになりましたが、その通りですよね。

私が一番オイオイ…と思うのは泣いている子に向かって怒鳴る親。泣きやませる気ないでしょ!と突っ込みたい。家の中でやってくれって感じですね。せめて人がたくさんいる所ではまず泣きやませてくれーと思います。

私は親に「ありがとう」と「ごめんなさい」は忘れずに言いなさいと言われて育ちました。それから「人にされていやな事は自分もしない」
これってすごく単純なことだけど、すごく大切なことなんだなぁと大人になって実感しています。わたしも子供にはそういう風に教えていこうと思います。

2002.9.2 00:20 7

ピグレット(秘密)

みゆさんのコメント、大変参考になりました。
小さな子でも真剣に言い聞かせればきっと分かりますよね。
たしかに大声で怒鳴るより効果がありそうで、なるほどと思いました。
私ももうすぐ子供が産まれますが、そのような言い方のできる母親になりたいです。

「親がまず周りに気を配るように心掛けていると、子供は自然に分別がついてくるものです。子供がすることだから仕方ないと開き直らないで、辛抱強く躾に取り組んでほしいと思っています。」

こちらのお言葉、深く胸に刻み込ませて頂きました。
素敵なコメント、有難うございました!


2002.9.2 10:09 7

ずんころもち(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top