HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 3歳半の娘、手に負えませ...

3歳半の娘、手に負えません。(長文です)

2009.2.10 22:14    23 6

質問者: 詩乃さん(30歳)

こんにちは。3歳半になる娘がいます。 2歳になった頃から、魔の2歳児というのでしょうか 言うことは聞かないというのは日常茶飯事ですが 外に出ると、更にパワーアップして もう、恥ずかしくなるほどのお調子者です。 例えば、お会計の時、必ずお金を入れる トレイを持ってバンバンして 「止めなさい!」って取り上げても レジのお姉さんが笑っていると真に受けて もう一度やろうとするんです。 こういう風に、何かをして誰かが笑うと 調子に乗ってエスカレートしていくというのが 毎日のパターンで、更に外だからか 私や主人が怒っても「いいのいいの~」と言って やり続けようとします。そして主人が強制的に 抱きかかえて店を出る→大泣き&大騒ぎ&大暴れ こういった感じです。 そのあとは落ち着かせてから、何がいけなかったか 説明して注意し、その時は「ごめんなさい」 と言いますが数時間たつと、もうコロッと忘れて また同じようなことが繰り返されます。 もう3歳半だというのに、本当に落ち着きがありません。 スーパーでも1人でどこかへ行ってしまうので 買い物も落ち着いてなんてできません。 周りを見ると、娘くらいの子は皆、 お母さんの横にくっついて大人しくしていて うちの子との、あまりの違いに落ち込みます。 4月から幼稚園だというのに大丈夫でしょうか。 障害かも…とも思いましたが3歳検診では 「何も言うことなしです。」と言われました。 自分なりにもいろいろ調べましたが 当てはまりませんでした。 どう躾たらいいのか、もうわかりません。 何かアドバイスいただけたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。 我家の娘は6才になります。 魔の2歳児は今年、小学生ですが、残念ながら落ち着くのは、まだまだ先ですかね…。 2歳の頃の娘は、詩乃さんのお嬢さんと全く同じ感じでした。 言っていることは、当時も今もわかっていると思います。 でも、人前に出ると、あんなに注意事項とかを事前説明して本人も「うん。わかった。危ないもんね」と言っていても、楽しくて仕方ない!っというオーラが出ているように、はしゃぎ興奮する始末。かと言って、理解できていないわけではないんですよね・・・ みんなと遊び、母親としては、その数時間に何度イラっときたり、周囲の人に謝ったりとクタクタ。 で、二人きりになり車に乗り込んだ瞬間「今日の私はゼロ点でした。ごめんねママ」と言う始末。 お友達が遊びに来ても、興奮してやりたい放題。いざ、お友達を見送る時は「ママうるさい!」と言って恥をかかせていた我が子は、私の手を必死でつないできます。振りほどいても、何度もつなぎに来て、お友達にもバイバイ。 いろいろ気になるところはあったり、小さなスーパーではカートから飛び降りそのまま迷子なんてこともシバシバ。両親からは「眼をはなすからいけない」といつも私が注意され。 でも親として私は必死。レジで精算中に「待ちなさい!」と大声で引きとめても知らん顔していなくなったり。そのまま、カゴをレジの人に預かってもらって探したことも・・・ 保育所に通っていますが、多少、保育士の方も気になる点はあるようで「お母さんが気になるなら、一度リハビリセンターへ」と紹介してくれました。 結果は「気質・個性」だそうで、大人がきちんと導いてやれば大丈夫とのこと。 3歳半検診の時にリハビリセンターに行ったことがあると問診票に記入してら、念のため、後日、専門家の先生が来るのでいい機会だから・・・と参加を勧められました。不安でしたが、結果は同じ。 なんでも、特に母親に対して注目されたいという気が強いようです。だからといって、かわいがっていないというのではなく、子供自身が、心から気を許せる唯つの存在だからだそうです。 実際、実家の両親から見ても「ママがいる時の方が聞き分けがない。普段は、こんなにワガママ言わないよ」と言われます。 ママ友に預けた時も心配で仕方なかったのですが、きちんとできていたとのこと。 本当に、今は、さすが女の子。さらに、口も達者な上に、いつまでも昔のまんま。 叱る内容も、ほぼ同じ。生まれてから、何100回と注意していることも(カウンターにのぼらない。制服は玄関にかける。靴下は脱いだらカゴに入れる等) 本人は、ケロっとした性格。いつまでも、叱られたことで思い悩まなタイプ。 母親の私は、いつまでもグチグチ考えるタイプ。だって、毎日毎日ですから・・・ アドバイスらしいことは言えませんが、でも娘には、いいところいっぱいあります。それを伸ばしてあげれれば、水を得た魚のようになるんじゃないかって心より思います。 何かいいきっかけがあれば・・・ 春には小学生です。辛いこともあったけど、もう小学生。これからの娘の成長に期待します。 詩乃さんも頑張ってくださいね。うちの子は継続中ですが、だいたいは年長さんくらいに落ち着くようですよ。

2009.2.11 20:27 52

ゆりり(37歳)

確かに3才半で買い物で暴走やレストランでバタバタはちょっと困りますね。でも検診で何も言われないのならば特に問題ないんだと思います。個性なんでしょうね。うちの上の子も2才代の頃は落ち着きなく手に負えない子でしたが、根気よく注意していたら、3才頃には不思議とピタリと止まりました。多分言葉で理解できるようになってきたんだと思います。外出先で怒鳴ることはしたくありませんが、子供って後で先程のことを後で言って聞かせても理解は難しいですよ。幼稚園に入園すればかなり変わると思いますが、恐らくもうどうしてしちゃいけないかは説明すれば理解できる年齢のはずなので、その場でちゃんと他の人に何故迷惑がかかるかということ、お母さんたちも困っていること、他の子はそんなことしている子はいないということ、すごく恥ずかしいことだということを親の顔をちゃんと見るようにさせて、落ち着いてゆっくり説明したら、段々理解してくれると思います。もっと小さいうちは周りも気になるので外に連れ出す必要もありますが、手がつけられないほど興奮しているのでないならば、その場で注意してみては如何ですか?

2009.2.11 10:47 24

なな(35歳)

数年前の自分を見るような気がして、お返事させて貰います。 私の子供も、そういう感じでした。 言う事を理解出来ないのではないけど、外に出るとはしゃいでしまって手が付けられなくて、憂鬱になりました。 けど今3年生ですが、それなりに元気はありますが、そんなに心配するような事はありません。 自分がマヒしたのかな?という面もなきにしもあらずですが、落ち着いてきたというか。 何をどう指導したわけではないのです。今思うと。 「なんでこの子はこうなんだろう」 というのを止めて 「これはこの子の個性なんだ」 って思えた頃から、うちの子供は落ち着きい始めた気がします。 否定的な目線を、自分の子供に持ってしまっていたんですよね。 自分の親に、自分の存在を否定されていると、子供は敏感ですから分かります。 そうすると、よい子になろう(親にとって)ではなく、もっと自分をアピールしよう と、うちの子供はなっていたのかと思います。 勿論、ものの善悪は、その場その場できちんと注意しますよ。 けど、その代わり、良い事があっても、その場その場ですぐ褒めていました。 「きちんと待っていてくれて偉かったね」 「妹のお世話をしてくれてありがとう」 という風に。 しのさん、きっとお子さんを責めながらも、自分の子育ても責めていませんか? もっと自信を持って、お子さんを変える事よりも、自分の味方を少し変えるだけで、お互いが楽になると思います。 あくまでも、私の経験からコメントさせて頂きました。

2009.2.13 13:54 29

ナメコ(36歳)

春からの幼稚園でどう変わるかがポイントです。 集団生活に入れば、親相手だからわがままでそうなのか、障害があってそうなのかがわかりますよ。 幼稚園の先生から見て、どうしても集団からはみ出るようであれば連絡がくると思います。 幼稚園ではお利口なら、特に問題はないでしょね。 そういった意味でも、春からの集団生活は期待してよいと思います。 親に対してはわがまま、幼稚園ではお利口って子いますよ。 ちなみに幼稚園から帰ってからは、園ではお利口にしていた分、とってもわがままになります。 そういうのも覚悟と受け止めが大事です。 頑張ってくださいね。

2009.2.13 14:18 28

ゆき(29歳)

こんにちは うちも同じです~… 年齢も同じくらいです。全く同じなのでビックリして出てきちゃいました(汗) うちも2歳過ぎてから私は子供に怒ってばっかり… 近所の同じくらいの月齢の子は皆おとなしくて聞き分けも良く… うちは毎日毎日同じコトを怒っていて私の方が頭がおかしくなりそうです。怒ってから後悔したりして悲しくなり…私も一緒に泣いちゃってたりします… どなたかが書かれていらっしゃいましたが、うちの子も他の人(パパ一人だけの時含む)では大人しいらしいです… 両実家やパパに預けても大人しくしてたよ~と言われます…子供は敏感だから相手にちゃんと合わせるんだよと以前に実家の母に言われた事がありました。 それと他の方が書かれていらっしゃった自分と同じ…確かにそうですね~確かに前から自分の子供だから~と思う所は多々ありました; 私もこの場をお借りして解決策を教えていただきたいです。 私の返信は何の解決策にもなっていなくて申し訳ありませんが…同じ状況の子供もいますので、辛い時もありますが、お互いに子育て頑張っていきましょうね。

2009.2.13 17:43 31

ココア(秘密)

カエルの子はカエルなんですよ。自分では良い所だけを見せているつもりでもすべて真似て大きくなります。子供は見分けられないのであなたやご主人の本性までも真似ている。私自身この言葉を友人に言われたときミョーに納得してしまいましたよ。だって、私は周りには明るく面白いでうるさい位で通ってますが子供はやけに大人しく・・・そういえば私、家では根暗です(笑)もう一度我が身を振り返ってみるといいと思います。

2009.2.12 11:40 20

ゆゆぎ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top