HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 先生との相性について

先生との相性について

2011.5.27 22:22    0 3

質問者: ポポさん(36歳)

保育園年長児の息子の母でポポといいます。
愚痴になってしまいますが、時間のある方は聞いて下さい。

GW明けから担任の先生に息子の事で色々言われる事が
増えてきました。
内容は、
 ・言葉づかいか乱暴な事があります。
 ・友達とつかみ合いの喧嘩になったが、謝らない。
 ・順番抜かしをした。
 ・家ではどのような遊びをしているのか。
この事があり、よく主人と家で食事の時に息子と話をして注意し
子供なので、その場(園)で忘れる事のないように
登園時には手に大好きな絵を描いて仲良しだよ!
と約束して園に行かせていました。

そして昨日参観日があったのですが、今月は4日も有休で
休んでいるので、祖母に代わりに参加してもらいました。
すると給食の時の並び順で友達ともめていたとの事。
でも息子が先に並んでいて友達が後から背中を引っ張り
前に入ろうとしていてもめていた時に
先生が友達と息子に叱っていた。
と祖母に聞いていました。
そして今日、迎えに行くと先生から その件で
「昨日取っ組み合いの喧嘩がありました」
「途中で気がついたので、全部は見ていなかったのですが
 僕が先! いや僕が先だった!
 と言い合いになりまして、相手の子に対して順番を
 譲るという気持ちも大事なので~・・・」

と言われ、自分も先生につい
 「最近、色々言われ私たち夫婦で息子と色々話し合い
  ながら息子に注意をしています。
  譲る気持ちも大切ですが、ただ今は息子に順番は
  守る!という事も口をすっぱくして伝えているので
  息子の心の中でも頑張っている最中だと思うんです。
  そんな中、友達に順番を抜かされて悔しかった
  気持ちが強かったんだと思います」

とつたえたのですが、先生は
「でも、相手にたいして譲る気持ちも大切です。」 と
どんだけ伝えても受け入れてもらえず。
くやしくて、
「4月から2カ月になりますが、先生の口から息子の
 良い面等、嬉しかった事(先生にとって)、褒めて
 もらえた事(親の私にではなく息子にです)
 は一つもありませんよね」

と、本当は悔しくてもっと伝えたい事が沢山あるのですが
最後の方は涙が出てきて、はっきり先生は私の言葉
聞きとれたかわからないですが、
「わかりました」と帰ってきてしまいました。

どうしたらいいのか、先生には悪い事は叱ってもらい、いい事は褒めてあげて欲しいのです。
短所の面も人間あるものですが、長所の面も見てくれて
いるのか
参観日や入園式など、準備して座って待つ事等は
一番か二番にはできる子なんです。長所も見て欲しい
だけなんです。でもそれが全然伝わってこないんです。これから先生を心から信頼できるか不安でしかたがないです。

みなさんの知っている園の先生もこんな感じでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そういう先生にあたってしまったなら仕方ないと諦めるしかないと思います。
親と先生の教育方針や考え方が違うのは当たり前ですし子供の人生の中でも今から沢山の理解してくれない周囲の人と出会うことは多々あるでしょう、1つの経験として受けとめるしかないです。
転園を考えないのであれば1年間は我慢しましょう。
その代わり親が子供のよき理解者になって子供の心をフォローしてあげてください。
先生が褒めないなら、その代わりにポポさんがお子さんをいっぱい褒めてあげてください。
保育園は親の代わりに子供を育ててくれる場所ではありますが保育士は親にはなりえませんし沢山の子達1人1人を丁寧に理解し育ててはくれません。
所詮、時間制限のある安全を管理するだけの保護者代わりです。
多くを期待しないほうがいいと思います。
これから学校に行くようになっても学校の先生の当たり外れはありますよ。
しかも学校の方がもっとシビアですよ。
親の躾と教育が今とは比べ物にならないぐらい求められます。
今回はお子さんに非が無かったようですが毎回小さなトラブルがあるたびに喧嘩していたら色々と学校生活が大変ですよ。
もう年長ですし我慢したり譲るもですが「かわす」「避ける」事を身に付けられるといいですね。
勿論、問題解決の為に先生と話し合うことは大切ですが相手を変えることはなかなか難しいです。
相手にも自分なりの考えや信念がありますから、それを否定は出来ませんしね。
来年・再来年になると子供も反抗期に入り、なかなか親の言う事を素直に聞かなくなってきます。
まだ素直な今の時期に出来るだけ手をかけ対人スキルを積ませてあげてくださいね。

2011.5.28 13:40 20

るる☆(40歳)

小学生の息子がいます。
上の方も書かれていましたが、小学校の方がもっと先生の当たり外れ(言葉は悪いですが)がありますよ。
うちも、小学校1年の担任の先生には、息子のいいところは見てもらえず、「もうちょっとがんばったら○○なのに。」「もうちょっと○○を学んで欲しい」と言うようなことを言われ続けました。
うちの息子はダメ人間なんだ。私は子育てを間違えた。
とかなり落ち込みましたが、2年生からの担任に恵まれ、息子のいいところを伸ばしてもらえました。
今回の担任の先生は「ハズレ」だったと諦めた方がいいと思います。
おうちでは、今までどおり悪いことは悪い、でもいいところは思い切り認めて褒めてあげたらいいと思いますよ。
親なら誰でも、自分の子どもは認めて欲しいし、大事にして欲しいですよね。(みんなより、ということではなく普通に。)でも、されていないでしょうが、担任の先生の批判だけはお子さんの前ではしないようにしてください。
お子さんにとっては、「先生」ですので。

2011.5.28 16:45 24

息子と娘あり(37歳)

良い先生ばかりではないですね。
私自身も保育園では先生に昔、教室に罰として
長い時間一人で閉じ込められた事があります。
反省しなさいと。

今はそんな事したら親が許さないでしょうね。
先生も一人の人間なので相性もあるでしょうし、
先生自身の性格もあるのでわかってもらえない辛さは
とてもわかりますが、そんな方ばかりでは決してないので
負けない強さを持ってもらいたいと思います。

2011.5.28 19:43 21

ひさ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top