-
妊娠初期のMRI造影剤検査について
はじめまして! この度第一子を授かり、間もなく妊娠7週目に入ります。 さて皆様に相談です。 私は、初めて婦人科に訪れた時には妊娠超初期だったのでエコーでまだ胎嚢が確認出来ませんでした。そのため、妊娠検査薬では陽性と出ていましたが、多少の出血が続いていたことと下腹部痛があったこと、また前回の生理が通常より量や色が違っていたこともあり、念のため子宮外妊娠の可能性も考えられるとのことで造影剤を使ったMRIの検査を受けました。 結果はまだどこにも胎嚢が確認されず、子宮外妊娠の可能性は今のところないということで診察を終え、年明けにもう一度病院に伺った際にエコーにて子宮内に無事胎嚢の確認が出来ました。 ただ後で調べてみると造影剤を使ったMRIの検査は妊婦さんや胎児に良くないというような記述があり、だんだん不安になって来ました。。病院の先生は、胎嚢が確認される前であれば検査は大丈夫ですので心配しないで下さい、と言われましたが、37歳で初めての妊娠ということもあり、やはり不安です。。 妊娠出産を経験された方の中で、私と同じ様な経験をされた方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。 ヨロシクお願いします!
質問者: レインボーさん(37歳)
2014.1.11
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 0 16
-
妊娠初期の症状がない
初めまして。 5週0日(推測)の頃に病院で陽性がでました。 早すぎたのか、胎のうは確認できず一週間後再度診ていただく予定です。 今5週3日くらいだと思うのですが、ここ数日体調がものすごくいいです。少し前まではだるかったり、車酔いがひどかったりと、妊娠の症状かなと思えるものがあったのが急になくなったのでちゃんと妊娠しているのか不安に感じています。 出血は全くないので、来週の診察を待とうとは思っているのですが、5週目で体調がとてもいいというのは、一般的なことなのでしょうか。 経験者の方、よかったらご意見ください。
質問者: マーブルさん(28歳)
2014.1.11
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 2 0
-
旦那にオナニーの時間を提供したい
初めまして。 今やっと妊娠3ヶ月になったところです。 私は妊娠してから殆ど 家にいます。 最近ふと考えたのですが そういえば旦那は最近 私のせいで自分の処理ができない んじゃないかと思いました。 共働きの頃は私が夜勤などで いない日があったので 自由にしていたと思いますが ここ3ヶ月は仕事から帰ってきた旦那と常に一緒にいます。 流産になるのが怖くて性交は まだ避けてたいです。 常に家にいる私は どうやって旦那に1人の時間を 作ってあげればよいのでしょうか? 夜から小一時間ほど 出掛けるわけにはいかないし、 さり気なく時間を作ってあげたいのです。 私がもし逆なら 仕事から解放されてホッとした時に 毎日必ず嫁が家にいるって 窮屈だなと思います。 1人の時間は絶対必要だと思うのです。 やっぱ私が長風呂するか 早く寝るかのどれかでしょうか? 皆様はどの様にされていますか? 何かいいアドバイスを よろしくお願いします。
質問者: きいさん(32歳)
2014.1.10
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 11 1
-
4w6dです
生理予定日が1/4で1/6に検査薬で陽性でした。まだまだ早い時期なのは分かっていたのですが今日で4w6d。もしかしたら胎嚢が見えるかもと思い,受診しました。しばらく先生が膣内から診察しながら 『検査薬はすぐに出た?』と聞かれ、はいと答えました。排卵日も基礎体温のみですが把握しており、先生も基礎体温を見てこの日だね。と確認して4w6dだとおっしゃいました。 診察の結果、これかな?みたいな感じで➕マークでチェックはされていましたが、 『妊娠は100%してますね。でもはっきりこれだと言うのはわからない。時期が早すぎますね。1週間後に。』と言う答えでした。また1週間後に行くのですが、この時に少し気になったことがありました。 先生がわたしの尿で検査した検査薬を再度みて、看護師さんがカルテに書いてた➕の下に➖を書き加えて、プラスマイナスと記入したのです。 わたしは、これってこの週数なら小さくでも見えてもおかしくない。検査薬の反応が薄い。だからプラスではなくプラスマイナス。にしたのかな?と思ってしまいました。実際来週行けばわかることなのですが、不安な気持ちばかり湧き出てきます。みなさん、どう思われますか? ちなみに基礎体温は高温期10日目から36.9〜37.1くらいをずっとキープしています。今朝は36.85でした。
質問者: あきちゃんさん(31歳)
2014.1.10
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 1 0
-
8w1d 胎芽の大きさ
顕微授精→胚盤胞移植をして妊娠、 先週、8w1d 時の診察のときに、大きさが12.3で先生に来週もう一度きて、と言われてしまいました。 (順調に成長していれば、その日他の病院に紹介状を書いていただく予定だったのですが) 流産経験もあり、心配です この大きさでも無事にご出産された方や、何かお分かりになる方、なんでも良いので教えてください。 宜しくお願いします。
質問者: るんるんさん(36歳)
2014.1.9
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 2 0
-
胎芽の大きさと心拍について
年末に妊娠が分かり、本日、病院で診てもらうと胎芽10.9mm(大きさからみて7週4日、最終月経からだと6週5日)でしたが、心拍が確認出来ませんでした。 また来週受診し心拍が確認できなければ諦めて下さいと言われました。 少しでも希望が持ちたくて色々調べましたが、この胎芽の大きさで心拍が見えない例が見つけられませんでした。 どなたか胎芽10mm以上で心拍確認できず、次の検診で確認出来た方いらっしゃいますか? 少しでも希望がほしいです。 よろしくお願いします。
質問者: まめさん(39歳)
2014.1.9
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 0 0
-
5週目で何も見えない…
初めて投稿します。 先日検査薬で陽性反応が出たので、本日病院へ行きました。排卵日から計算すると今日で5週目2日です。 超音波?の検査をしてもらい子宮の中を確認してもらったのですが、何も見えないと言われました。先生も排卵日から考えると、見えてもいい頃だとおっしゃっていて、このまま見えない場合は流産か、子宮外妊娠の可能性があると言われました。来週また来てくださいと言われたのですが、心配でたまりません…。通常ならこの時期には小さいながらも赤ちゃんの袋が見えるんですよね? 数日前から左下腹部がキリキリ痛みますが、内診してもらった結果、特に異常はないと言われました。 5週目に入っているのに何も見えないことってあるのですか?同じような経験された方、おられましたらアドバイスいただきたいとです。
質問者: めっこさん(26歳)
2014.1.9
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 4 1
-
8週6日
6週6日の受診で赤ちゃんがほとんど見えず、今日8週6日で受診しましたが、やはり6週0日の大きさで、自然流産を待つことになりました。 自然流産のが手術よりリスクが無いとのことでした。 つわりもあまりなかったし、前回の受診で覚悟していたつもりですが、やはりショックです 流産しても、次赤ちゃんはできるからとはげまされましたが、なんだか不安です。 自然流産を待つのがつらいです
質問者: よっちさん(36歳)
2014.1.9
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 3 0
-
胎嚢7、5mm 小さいのでしょうか?
昨年12月16日に相談させて頂きましたネネコです。(一応相談内容も下に付けておきます。) 本日受診し、胎嚢を確認しました。 先生はまだ小さいので2週間後にとおっしゃりすぐ診察は終わりました。 5w2dで7、5mmとエコー写真に書いてありました。 色々調べると、やや小さいようで心配になりました。 このような大きさで無事に出産された方がいらっしゃいますか? すみません、このような仕方ない内容の質問で・・・ 嬉しいけれど心配です。 12/16 排卵日とタイミング 色々調べても私の理解力のなさでどうしてもわかりません。 すみません、質問させて下さい。 10月3日、11月2日、12月1日が生理開始日です。 11月16、17日にタイミングをとりましたが妊娠せず。 今月12月は12、13とタイミングをとりました。 毎月排卵日付近と思われる時期に頭痛があります。 今月はあ11、12日と頭痛があったのと、11日におりものが伸びたので11日12日にタイミングをとりました。 もっとタイミングをとった方がよいでしょうか・・・ 排卵日もわからずタイミングをいつとればいいかわかりません。
質問者: ネネコさん(31歳)
2014.1.7
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 6 0
-
産婦人科について
来年の夏ごろ出産の予定ですが、姫路市内で分娩できる産婦人科を探しています。義母は自分も娘の出産もここだったからと西川産婦人科を勧めてくれているのですが、こちらでお産経験のある方がいたら教えてください。
質問者: ハルさん(25歳)
ジネコ会員
2014.1.7
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 1 1
-
子宮外妊娠のHCG上昇率からみて
人工受精にて妊娠しました 採血HCGの数値が低いと言われました 4W 148.5 4W6D 204.9 5W1D 322.8 5W2D 467.3 5W5D 850 まだ胎嚢も見れず子宮外妊娠の可能性がかなり高くなってきました やはり妊娠継続は無理なのは理解しております。 HCGの最後の三日の上昇率が低下してますのでこのまま上昇が止まり手術などの治療をせず流れることはありますか⁈出血がないのであれば難しいでしょうか
質問者: 健康診断さん(37歳)
ジネコ会員
2013.12.30
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 1 0
-
自然に流れる可能性はありますか⁈
人工受精にて妊娠しました 採血HCGの数値が低いと言われました 4W 148.5 4W6D 204.9 5W1D 322.8 5W2D 467.3 5W5D 850 妊娠継続は難しいようです まだ胎嚢も見れず子宮外妊娠の可能性がかなり高くなってきました 子宮外妊娠の場合手術することになりますがとても怖くて(>_<) しかし、最後の三日の上昇率を見ると少し率は下がってますよね⁈ このままHCGの上昇が止まれば処置はどのような感じになると予測されますか? 妊娠継続を望みますが、今は改善されたものの、OHSSにもなり仕事をかなり休みましたのでこの先心配になってきました
質問者: さわさん(37歳)
2013.12.30
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 0 0
-
流産かもといわれ、その後育った子
妊娠初期ですが繋留流産かもといわれ、手術のため通院したら、エコーでもう一週間様子をみようとなりました。 すでに様子見を2回しています。 心臓らしきものが動いてるような動いて無いような…らしいです。 こういったケースで、その後成長しています手術止め、といわれた方いませんか? 例え今手術をクリアしても、この成長の遅れはどうなる?また手術かも?と、疲れてきました…。 初期に成長が遅れて、その後出産まで無事にした人はいるのでしょうか。そのお子さんは他の子に比べ、成長は変わらないのでしょうか。 個人差が激しいとわかっていますが、 よかったら経験を教えてください。
質問者: オレンジさん(38歳)
2013.12.28
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 5 1
-
妊娠初期のHCG上昇率
人工受精にて妊娠しました 採血HCGの数値が低いと言われました 4W 148.5 4W6D 204.9 5W1D 322.8 5W2D 467.3 まだ胎嚢も見れず子宮外妊娠の可能性もある、三日後ご主人と一緒にきてくださいと言われました やはり妊娠継続は無理でしょうか 子宮外妊娠の可能性もあるのでしょうか
質問者: さわさん(37歳)
2013.12.28
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 3 0
-
3ヶ月の下腹部痛
はじめまして。 不妊治療を2年して、顕微受精で授かって11週になりました。6週くらいから下腹部痛があり、チクチクしたりキューってしたり頻繁に痛みがあります。先生には「腹痛はあまり気にしなくていい」と言われましたが、流産の兆候でも腹痛があるということなので心配です。ちなみに出血はありません。 張っているという感覚がわからないのてすが、キューって痛むのは張っているということなんでしょうか。 心配なので、仕事も休んだりしてますが、妊娠初期に腹痛があった方いらっしゃったらどのように過ごしてましたか?そこまで激痛じゃないので、病院受診も必要なのか迷ってます。
質問者: かおりんさん(32歳)
2013.12.26
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 3 1
-
水疱瘡(水痘)の抗体がないのに…!怖いです。
不妊治療を経て10月に陽性反応、現在11週です。 治療時に風疹の抗体は調べていたのですが水疱瘡(水痘)の抗体は98%ほとんどの人が持っているから…。という理由で検査をしませんでした。 結果、抗体なし。 医師から水疱瘡の子と接触しないように。とだけ言われました。 しかし、昨日病院で採血の際(採血ルームが小児科と一緒) 水疱瘡の子が…! 看護師に付き添われて「近づかないでくださいね」とまわりに注意していましたが…確かに近づくことはありませんでしたが同室でした。そして部屋もそんなに広くはありませんでした。 怖くなり医師に大丈夫か聞いてみると「抗体ないんだっけ?」「熱が出たら連絡して」のみの対応でした。 ネットで調べてみると感染が疑われる場合ガンマグロブリンの投与の検討などもできるそうです。 ガンマグロブリンを投与された経験がある方。 水疱瘡の抗体がなかった方。 どのように妊娠期間を過ごされましたか? また、対策や感染などについてご存じの方いらっしゃいましたら情報を頂ければ幸いです。 出産経験のある友人たちも抗体のない人はいませんし、医師も抗体のない人を診察をほとんど診察したことがないような感じで…どうすることもできないといった感じです。怖くてひとりで泣いています。
質問者: つぽぽさん(38歳)
ジネコ会員
2013.12.26
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 2 1
-
胚移植後の陽性反応
12/19日に凍結胚移植をしました。 採卵後2日目の4分割で凍結した受精卵です。AHAもしています。 きょう6日目でフライングをしたところ、真っ白でした。AHAをしていると当日から1日後くらいには着床すると聞きました。 今日陰性ということはもう望みはないのでしょうか?初めての体外受精でパニクってます。
質問者: じよ子さん(38歳)
ジネコ会員
2013.12.25
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 5 1
-
陽性反応がでた後の過ごし方
今月、人工受精で初の陽性反応がでたんですが、激しい腹痛で切迫流産しました。 来月また、試みようとは思ってるんだけど、また、流産したらっと思うと不安です。今の仕事がデイケアの介護の仕事をしており、一日立ちっぱなしです。皆さんの経験を聞かせてもらえたらと思ってます。
質問者: チーコさん(32歳)
2013.12.25
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 3 0
-
妊娠初期の眼の痛み
初めまして。 現在、10週半ばになる妊婦です。 昨日の夜に、右眼に睫毛が入ったような痛みがあり、鏡で見てみましたが何にも入ってませんでした。今朝になり痛みはなくなっていたのですが、先ほどからまた痛みがでてきています。 以前、麦粒腫に何度かなったことがあり、眼がお岩さんのように腫れたことがあります。 症状が似ているので麦粒腫かな?と思うのですが。。 日曜日、祝日の為、病院に行けませんので何か痛みを和らげる方法がないでしょうか? できれば点眼も使いたくないので、自然に治れば1番なのですが。。
質問者: あきさん(27歳)
2013.12.21
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 0 0
-
看護師の方へ質問です
7月の繋留流産を経て現在妊娠7週のものです。 看護師として2交代の病棟で働いております。 看護師の方に質問なのですが、職場へ妊娠の報告をしたあと 夜勤の免除はいつからでしたか? またいつまで働くことができましたか?仕事をしていて特に辛かった業務、また周囲の協力状況などどうでしたか? 仕事を辞めるべきかどうか悩んでおります。
質問者: 匿名さん(35歳)
2013.12.19
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 13 2