-
5歳女の子の白目
こんにちは。初めての投稿です。よろしくお願いします。年明けくらいから、年中の次女が黒目を上下、左右にクルクル回したり、斜視の様に変なところを見たり、白目をしたりとランダムにします。 テレビや、ビデオカメラを観てる時や、緊張してる時、初めての事に直面した時も含めて、何にもなかったのに、最近ひどいです。お友達にも「目、変だよ」とか、「なんでそんな目してるの?」とかいわれます。チックなのかなぁ… ストレスかなぁ。眼科行った方が良いですか? 皆様、アドバイスお願い致しますm(_ _)m
質問者: ゆいゆいさん(39歳)
2018.2.6
子育て・教育 4〜5歳 4 0
-
のびのび幼稚園
幼稚園年長の娘がいます。 卒園も間近に迫った近頃ですが、幼稚園の方針に今更ながら疑問が湧いてきました。 娘の幼稚園はいわゆるのびのび系だと思います。 机も給食の時に出す程度、年長になってもお勉強はまだひらがなの書き取り。時計もやってるだけで、大半は分かっていない様子。 ピアニカを年中で購入させられましたが、年長の今の時期になっても、娘が弾けるのはドミノの歌とかえるの歌くらいです。年中から全然進歩がありません。いかに幼稚園でピアニカに触れる機会が少ないか分かります。 今日は幼稚園で何したの?と聞くと、大抵製作です。 でもその製作ですら、季節毎に持って帰ってくる作品のレベルが、さすが年長さんと思わせるものがありません。 娘がどうこうではなく、製作展などを見て、他の子の作品を見てもだいたい似たり寄ったりな出来なので、園全体のレベルの問題です。 のびのび園だとは聞いていましたが、小学校入学を前に、他の幼稚園出身の子との差が開きすぎてるんじゃ?と、さすがに心配になってきました。 入園前に候補に入れていた園は3つありまして、一つは教育系でした。 でもここは音楽に対して物凄く厳しいので有名で、地元の祭りでその幼稚園の鼓隊を聞いて感動こそしましたが、年長で漢字や算数まで入ってくる、大半が受験すると聞いて、怯んで候補から外しました。 もう1つは教育とのびのびの両面を持つ幼稚園があったのですが、娘が入園する前の年に、担任を受け持つ先生が学期の途中で同時に何人も辞めるトラブルがあり、変わりの先生も定着しないなどの話があり、不信感が拭えなかったので止めました。 のびのび系は大規模で初めから少し嫌だったんですが、同じ小学校に通うようになる子が一番多い幼稚園だったので、仕方なく決めた感じです。 本当にいい幼稚園が近くにはありません。 のびのびとは聞いていましたが、まさかここまでとは… 通わせている保護者も、なんだかのんびりしていて幼稚園に不満がなさそうなのが不思議で。 通わせてる前と後で、こんなはずじゃなかった!っていうエピソードとか、他の幼稚園の話も聞きたいです。
質問者: ひなたさん(37歳)
2018.1.18
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
年長 毎日のように泣くことに悩んでいます。
こんにちは。 とても悩んでいます。 年長、一人息子について、最近毎日のように泣くのです。 ○幼稚園、早く行きたいと泣く。 うちの幼稚園は8時半にならないと教室が開かないので園庭で待っている人もいます。 私も待つぐらいに行っています。 こどもにどうしたいかも聞いて早く行っています。 周りのママさんには行きたくないから泣いてんだろなみたいな目ですごく見られます。 おまけに年長で泣いてる子なんていませんし。 半年前とかは泣かずに行っていました。 ○習い事ですぐ泣く。 これも最近自分が周りよりできないとすぐ泣き出してずっと泣いています。 うちの子はあまり運動は得意ではないですがスポーツを2つ習っています。 2つとも1年以上習っています。 これも半年前ぐらいはできなくても泣かず楽しくやっていました。 厄介なのができなくて悔しくて泣くではなくできないどうしよう嫌だだけで泣いてるようです。 励ます、叱る、なだめる、ほっとく。あらゆる対応をしましたが同じです。 私はこどもにどんな言葉をかければいいのでしょうか? 毎日のように泣かれると私も泣きたくなったりイライラしてしまいます。 私もつい怒鳴ったり。。。 ホント困っています。 アドバイスお願いします。
質問者: みささん(40歳)
2018.1.18
子育て・教育 4〜5歳 3 2
-
ママ友家への送迎分の自己負担
ママ友との交通費の割り勘の相談です。 運転手のママ友親子含め、3組の親子(大人3人・子供3人)で、片道2時間以上かかるテーマパークに行きました。 自宅前まで、ママ友の送迎付き(目的地と逆方向片道5キロ位)。 ジュニアシートは各自準備しました。 出発は早朝、帰宅は深夜。 我が家とママ友は同じ車種に乗っていて、燃費も大体わかります。 実際に請求された交通費が少し割高でした(1200円→1400円)。 理由が、送迎のために要した分は各自負担してほしいとの事でした。 私は納得して、支払いました。 ところが、もう1人のママ友が裏で『セコすぎよね!』と私に言って来ました。 このママ友も上記の理由から300円割高に請求されていました。 その場は「でも、お礼の品も無いわけだし…」とお茶を濁して終わりました。 セコイと言えばそうかもしれません。が、車を出した上に遠回りの送迎までして、さらにガソリン代も助成って、おかしな話でもあると思いました。 もっと遠距離なママ友への送迎ならもっと負担額が増えますし。 送迎分の自己負担というのが初体験で、みなさんがどうされてるのか(どう思うか)聞きたいです。 今後、私も車を出す可能性があるので、乗せる側、乗る側、双方ご意見ください。
質問者: 絵里さん(34歳)
2017.12.30
子育て・教育 4〜5歳 11 2
-
胃腸風邪?保育園はいつから?
4歳の息子が25日の朝というか寝ている夜中に嘔吐し病院で胃腸風邪と診断されました。 その日は何度が吐き、食欲もありませんでした。 26日に2回の点滴をしてもらい、食欲も出て来てうどんなどを食べていました。 27日の夜と水曜の夜にも1、2回嘔吐しています。 下痢はいまだに出ていません。 胃腸風邪は普通下痢出ますよね? 元々便秘気味ではあるけれど、おならは今日になりすごい臭いです。 下痢しないから腸の中に菌がたまってて治らないのでしょうかね。 私が胃腸風邪だったので胃腸風邪だとは思いますが…。 寝ている時に嘔吐しますが、昼間はすごい元気です。 昼間は元気があるけれど、夜中に嘔吐があった場合はまだ保育園は休ませるべきですよね? 今日はよくなるかと思っていたけれど、今日は2回吐いてしまったので明日で病院も年末休みに入るので病院には連れて行きますが…
質問者: ん〜さん(29歳)
2017.12.27
子育て・教育 4〜5歳 3 2
-
夫に母親やめろと言われたました
初めまして。 2歳と4歳の子持ちの会社員です。タイトルのとおり、今日の言い争いの末、母親やめろと夫に言われました。 長女が特に(年齢的なものもあるのでしょうが)聞き分けが悪く、すごくくだらなくて恥ずかしいのですが、お風呂で数字のクイズをしていてハズレたときにピンポンと言わなかったと、お湯から出たまま風呂場から出なかったり、風邪気味なのに上着を脱ぐと言って聞かなかったり…私も私で短気なのでかなり声を荒げてしまうのですが、その様子を見ているのが夫的には毎日うんざりなようで、今日ケンカになり、タイトルのことを言われました。 夫は、怒っても怒らなくても言うこと聞かないんだから、怒らない方がいいといい加減わからないのか?!と怒ります。私も怒りたくないし、子供も怒ってばかりの母親でかわいそうだと思いますが、焦りと、例えば風邪を引いちゃう!という気持ちで強く言ってしまいす。 もちろん最初のうちはなんで上着を着てほしいのか、問題にハズレたときはピンポンと言わないのか説明するのですが、娘にはうまく通じず、何回目かの注意を経て、キーッと怒ってしまいます。 声を荒げるな、イライラをぶつけているだけだろ、家にいる間子供の泣く声と私の怒り声で本当嫌だわ!と夫に言われました。 母親やめた方がいいくらい怒りっぽいのか、自信がなくなってきました。夫は、こういう状況のとき、絶対声を荒げたりしないと言っているので(私から見れば、そういう自体になる前に私にパスしているし、諦めている)夫の方がうまく育てられるのか… 何かのコラムで、母親は毛布みたいな存在でいなくてはならないとありました。仕事をしているからこそ、一緒にいる時間は怒らずに毛布になりたいのに、私は全然違います。 子供の世話をしている中のまさにその最中イライラ、どのように収めていますか?このような状況を改善するためには、私の怒りっぽさを抑える必要があると感じています、夫に対しても子供に対しても…
質問者: ももさん(30歳)
2017.12.12
子育て・教育 4〜5歳 12 3
-
子どもと遊ぶのをやめたい
4歳年少の一人娘が常に私の肩と膝にはりついてきます。 一人遊びはまったくできなくて、ずっーとママ遊んで~ 何をするのもママも一緒にやって! 公園で遊具で遊ぶのも全部ママも一緒に滑ろう!一緒にのぼろう!一緒に走って! 手を洗うのも、着替えも、靴を履くのも、テレビを見るのもママも一緒にやって! ヘンテコダンスや100回ジャンプ、おしりふりふりダンス、変顔なんかのおふざけもママも一緒にやって!やって! 断ると所かまわず泣きわめくか、いじけて動かなくなるのも面倒で 子どもといると心休まるときがありません 友達と遊ぶのが好きなのに近所に子どもがいません どうすれば一人遊びをしてくれるようになりますか? 言っても「できない~、ママ遊んで~!」と愚図って面倒です 甘えてるのはわかってるんですが、娘の相手をするのがもう限界です 今日は殴るよ!とかふざけんなとか娘に言ってしまいました
質問者: しわしわさん(32歳)
2017.12.9
子育て・教育 4〜5歳 6 1
-
もうすぐ4歳のベビーカー
みなさんのご意見お聞かせください。 タイトルどおりです。 もうすぐ4歳になる子供がいます。 事情があり、今は母子で暮らしています。 年末年始でディズニーに行ったり、アウトレットモールに行ったりを予定しています。 その際、ベビーカーはもうおかしいでしょうか?! 2歳ぐらいから手持ちのベビーカーは全く乗りませんが、母子のみで荷物が多くなったり、抱っこと言われたりする時に便利かなと思いました。 体重は少しオーバーしていますが、抱っこはもう厳しいいです。 普段、イオンにいった際などにも疲れて「抱っこ」という時があり、「抱っこなら、もうかえるよ」と言うと帰りたくないので「まだちょっと歩ける」と言ったりキャラクターのカートの乗せたりでやっています。 イベントごとで大きい子のベビーカー、みなさんやってました?!
質問者: はつこさん(29歳)
2017.12.9
子育て・教育 4〜5歳 7 0
-
私がケチでしょうか?
お互い4歳の子供をもつママ友がいます。 彼女とは、子供が0歳の時からの付き合いです。 彼女の所はご主人が単身赴任中で、彼女がペーパードライバーな事もありマイカーがないので、車で出かける時はいつも私が乗せてます。 チャイルドシートもお下がりでもらった物があったため、我が家で用意し、交通費はきっちり割り勘でやってきました。 最近、子供が大きくなったので、ジュニアシートに移行させる事にしました。 我が家にはお下がりでもらった物で、背もたれの無いジュニアシートが1個余分にあるので、それをママ友の子供用に準備しました。 それが近々、もう一組のママ友親子も一緒に某遊園地に行く事になり(我が家のマイカーは7人乗り)、そのママ友はジュニアシート(背もたれ有)持参との連絡を受けました。 片道2時間以上の距離なので、帰り道、子供たちが寝るのは間違いないです。 その際、背もたれのない子が寝にくいのは間違いありません。 シートベルト枕という物があるといいとは思うのですが、我が家は独りっ子確定で、背もたれ有のジュニアシートがあるので、その枕は不要です。 値段は安い物なら千円程度からあるんですが、ママ友に購入を相談してもいいでしょうか? 千円程度の事で相談したらセコすぎでしょうか? 今までから言って、今後も我が家のマイカーで月に1~2回は出かけるとは思います。 ご意見下さい。
質問者: 友紀さん(34歳)
2017.12.8
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
食事時、子供を叱ってしまう自分が嫌い
こんにちは。 3歳7か月の男の子がいます。主人は単身赴任中で家におりません。 息子が食事時に集中できません。ご飯をよそ見しながらこぼして食べたり、ご飯粒で劇をしながら一粒ずつ食べたり。とにかくよそ見がすごいです。会話しながら食べようとしても、目線があっちに飛びこっちに飛び。背もたれにもたれてだら~っと仰向けになりながら咀嚼したり。私は食事に関してだけは祖母に厳しくしつけられて(それこそ定規で叩かれながら)いたので、自分の息子ながら、ぞっとしてしまうんです。私が悪いお手本をしているということは、ないと思います。 私はフルタイムのパート、子供は保育園があり、もうこれではいけないと思い、30分で切り上げるようにしたら、「食べる食べる!」とバタバタ騒いで(団地なので苦情がきます)結局まただらだら食べて。。。 毎日毎食、怒ってしまいます。 これが息子なりの甘えたいサインなのかもしれません。でも、どうしても食事態度の悪さにぞっとしてしまって叱ってしまう。どう直してもらえばいいのかわかりません。もう1年こんなことが続いています。 私、キレやすいんでしょうか。いいところをみつけて、ほめたり抱っこしたり、読んでほしいと絵本を持ってきたときは料理中でも一冊読んだりしてます。 でも、食事中の、だらだらしたなめきった態度だけはどうしても我慢できない。そんな我慢できない自分が嫌で嫌でしょうがありません。 食事以外は普通の子供なんです。絵本の世界に入り込み、アンパンマンのアニメに夢中。車ごっこも好きですし、初めてのお友達ともおもちゃの貸しっこをして仲良く遊べます。検診、保育園でもなにかの異常をお知らせされたことはありません。 どうしたらもっと笑顔で食卓を囲めるお母さんになれるのか。 放っておいてもそのうちちゃんと食べるようになるのか。 いやむしろ、もっと厳しくしつけたほうがいいのか。 ほとんど愚痴でした。そしてとりとめのない長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。最近はご飯の献立を考えるところからもう苦痛です。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
質問者: サンタくるかなさん(33歳)
2017.12.5
子育て・教育 4〜5歳 10 2
-
下の子同士より上の子繋がりがあれば良い?
少しうじうじしたことも書いてしまいますが、思ったことを誰かに聞いてみたいなと思いました。 三学年違いの姉妹がいます。 幼稚園で上の子はおとなしく、遊ぶ子は限定されていました。 小規模園なのもあり、ママ付き合いは学年で広くあり私も時々混ぜてもらって子供達を遊ばせることがありました。 でも、深く付き合うママ達からは少し離れて、性格上気疲れもあるので頑張れる時は参加、頑張れない時は不参加など色々でした。 三学年差なので、上の子も下の子も同級生のママもいますが子供同士あまり遊ばないので程々の関係です。 下の子は社交的で色んな子と遊ぶので、行事等で仲良しの子のママに会えば「遊んでもらってありがとうございます」と話し掛けます。 お喋り好きでもないので少し話したら終わるのがほとんどですが。 そこで、二学年差だと年長と年少どちらも在園なのもあるのか上の子繋がりのママは皆固まっています。 付き合いが長いから話しやすいし、それをどうこうという話ではないです。 ただ、下の子が仲良しの子がいてもずっと上の子も一緒のママと話して、遠足では子供同士は全く絡まない光景を見ました。 そのママの子とうちの下の子が仲良しで声掛けたのですが、結構あっさりで。 あ~はい~と、笑顔ではありますが。 深く付き合う為に話し掛けた訳ではないのですが、こういう声掛けがあまり要らないのでしょうか? 園バスで行事の時ぐらいしか会えないし、仲良しの子の親として挨拶しておこうと私は考えたけど、それを鬱陶しいと思う人もいるのかなと…。 私は下の子、仲良しの子が上の子、という組み合わせの時は人によりますが話が続くことが多いです。 下にいて行事とか連れて歩くの大変だったりゆっくり見れなかったから、その気持ちを懐かしんで労ったりします。 私が上の子繋がりで特に親しいママが下の子の学年にいないから、上の子がいて二学年差二人とも在園児のママとは感覚が違うのかな?と感じました。 元々、女子グループみたいに複数で行動するのが苦手なのもありますが、そういう感覚の違いもあるのかな?と考えてみたりしています。 しがらみなく色んな人と話したいなと思って。 「群れる」という表現で悪く言いたい訳ではないです。 誰かとべったりしていると、参観とかで子供のことちゃんと見られなかったりするので、一人でも良いという感覚で幼稚園へ行っています。 共通の話題があれば話すけど、話し込まない、という感じです。 少数派なんでしょうか、私のような考え。
質問者: そらさん(32歳)
2017.12.1
子育て・教育 4〜5歳 14 1
-
幼稚園でのこども同士のトラブルの親の対応について
5歳の娘が幼稚園の同じクラスのAちゃんから嫌がらせを2度ほど受けました。 入園当初は仲が良く、遊んだりもしていましたが、Aちゃんはリーダー的存在で気が強く口が立つので私も少し気にはしていました。 うちの娘は、どちらかというと大人しくて人見知りをしたり、家では喋るとうるさいけど外では大人しい方です。 初めて事が起こったのは夏ごろで、娘とAちゃんが少し言い合いになったときに、娘を叩いて『こいつ泣いてる』と言い、クラスの他の子どもの前でわざと見せしめのような状態にしたらしいです。 そのときはクラスの先生がたまたま不在で娘から聞いた話なのですが…。 その後、担任の先生はAちゃんに問いただしても『知らなーい』の一点ばりだったそうですが、嘘で娘がそんな話をするとは思えなくて…。 それからAちゃんのママとは少し距離ができましたが挨拶の時に少し会話はするくらいでした。 その後、秋ごろにまたトラブルが。 園庭で先生が話をするときに全園児がしゃがんで待っているとき。 娘が砂を少しさわって絵を描いていたらしいのですが、それを見たAちゃんが 『そんなんしたらだめなのにー!』と、言ってきて、それをクラスの女子達にも言いつけて一緒になって大声で数人で娘に言いかかってきたのだそうです。 娘もビックリして『うるさい~』と、言い返したらしく、それをAちゃんは先生に言いつけたらしく、私は担任の先生から喧嘩があって~、とだけ聞かされました。 でも、先生は詳しく知らなかったみたいで、Aちゃんの話(うるさいと言われた!)だけを聞いていたようです。 私は娘に帰宅してから事の成り行きを聞くと、上記の経緯を知り、翌日担任の先生に言いました。すると、Aちゃんに確認すると、何度目かに渋々認めたらしく、Aちゃんの親にも話しました、と担任の先生が私に言いました。 『お互い謝ったので~』、と言われましたが、喧嘩ではないような気がしました。 向こうから関わってきて、大勢の友だち味方に付けて娘に攻撃してきただけのような。 Aちゃんのママからはこの事に関してもちろん謝罪はないし、避けられているように感じています。 子ども同士遊ばなくなったのはホッとしていますが、わざとシカトする素振り見せたり…。 トラブル前は私ももう少し自分から話しかけてはいましたが、さすがに、二回もこういう事があるといままでと同じように接するのは難
質問者: のんぴーさん(37歳)
ジネコ会員
2017.11.30
子育て・教育 4〜5歳 26 1
-
年中の息子、発達相談。
保育園年中の息子が一人います。 年少から2年間見てもらってる担任の先生に『息子さんは自分の頭で考えて予測して動くという事が苦手な様に感じる。もし改善しなければ発達センターで相談してみては』と言われました。 一人目の子育てながら、子の発達に疑問を持った事はありません。 育てやすく、友達とも上手く接し、あまり手のかからない子です。 その先生はとても熱心で、少し前から『息子さんから的確な言葉を引き出したい』と言ってました。 例えば『どうして忘れ物をしたの?』に対し『ママが入れてくれなかった』と息子が答えたそうで『そうじゃないよね』といい、先生の質問の答え『自分が確認しなかった』が引き出せなかった等。 それを引き出す為に10分ほど時間をかけましたが引き出せませんでした、と言われました。 5W1Hを的確に答えさせたがるというか。 先生のそれがうまくいかなかったので、発達センターに行ってみてはの流れになったのだと思います。 そして発達センターに予約するために電話相談し、いろいろ話をした結果『全く問題は感じられない。 先生もお母さんもなんだか躍起になりすぎ。 お子さんは賢く、大人がムキになっている表情を読み取って、自分の言いたい事が言えなくなってるんだと思いますよ。良い子ほど、大人の求める正解を探してしまうんです。 個人差はあるけど5歳であれなそんな正確に答えられませんよ。 対処としては大人がもっと緩やかに接してあげて下さい。』と言われ終わりました。 担任の先生はとても熱心なんだと思いますが、息子のためというより、自分の理想の保育を実現したい様にも見えます。 しかし私にとっては大きな出来事だけど、日々いろんな事や保護者と接する保育園の先生がいちいち私に対して何かというのも考えにくいなと、モヤモヤしています。 その担任のすすめで同じクラスの他の子達も何人か発達センターに相談に行っている様です。 小学校にあがってから苦労するのは本人だからと。 どう受け止めれば良いのか、どう解釈すれば良いのか釈然としません。 先輩方、アドバイスやご指摘をお願いします。
質問者: ペンネさん(36歳)
2017.11.30
子育て・教育 4〜5歳 4 2
-
癇癪が酷い娘
はじめまして。 来年から年中で入園が決まっており、いまプレ幼稚園に通っている後2ヵ月で4歳になる娘の事で悩んでいます。 もともと神経質気味な子供だったのですが、最近引越ししたのもあってか、かなり情緒不安定になっており所構わず癇癪をおこします。今日はとうとう幼稚園のお迎え時に癇癪を爆発させて先生達を戸惑わせていました。 先生によると発端は、前回持って帰ってきたプリントが今回無かったこと。先生が諭すと部屋で泣き出してしまった。そのままの流れでお迎え時間になってしまい、靴を履く時左右逆に履いてしまい先生にそれを指摘されたら爆発。 爆発してる最中は目を見開き人相もかわり 「~って言って!~ってして!」 と先生達にも強要します。 以前は癇癪を起こしてもぶつけるのは私、旦那だけにだったのに癇癪を起こす場所にいる人(スーパーの店員さん、先生達)にもぶつけるようになりました。 先生達も困った顔をしてるのを見て、とても情けないやら恥ずかしいやらで、家に帰って号泣してしまいました。他のお母さん方にもみられ、引越ししたばかりで仲良しな人も居なくプレをきっかけに仲良くなれればな……と思っていたのですが、このような有様。 本当に悲しくなりました。 他のお子さんは楽しそうにただいま〜ってお母さんに言ってるのに……。うちの子はどうしてこうなんだろう……と。 下に2歳半の妹もいますが、今は上の子を優先に生活してます。ですが、今回のような事があると外出する事も怖く、思い出しては私が不安になるという悪循環になってます。 旦那はとても協力的ですが仕事が忙しく出張も多いので、育児は生まれてから殆どが一人育児でした。頼れる友達も父母、義父母はいません。 支援センターでも相談しましたが、発達の問題はなく幼稚園に行けばかわると言われました。 ですが、周りの目が怖く思ってしまい、このままプレに通わせ続けるのも辛くなりました。 娘とどう接すればいいのか、またこのような事を相談できる行政機関はあるのか、癇癪は年齢と共に落ち着くのか……。 もう本当に辛く苦しいです。 読みづらい文章になってしまいましたが、なにかアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。
質問者: 泣き虫さん(39歳)
2017.11.30
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
幼稚園児の朝の支度
こんにちは。 3歳年少の娘、11ヶ月の妹がおります。 毎朝8時15分に家を出なければならないのですが、支度がスムースにできません。 7:10-7:15起こします。(寝室からリビングへ抱っこで連れてくる。) 起きないので、寝たままおむつを脱がせパンツに履き替えさせる。親が顔を拭きます。 7:30ごろ、やっと目が覚めてくるので、朝ご飯を食べ始める。(朝ご飯は私が6:30に起きているので調理済みです。) 朝ご飯に30分以上かかります。食べないで赤ちゃんのことを眺めたり、絵本で遊ぼうとしたり、2-3分おきに発破をかけないと全く進みません。 食べないのかと聞くと、食べると言って怒ります。 やっと食べ終わるとすでに8:00過ぎ。それから幼稚園の制服に着替えるのですが、ノロノロノロ、、自分で着ようとすれば着られるのに、全く急ごうとしません。着替えもずっと横に張り付いて声をかけなければやりません。(幼稚園の先生曰く、ほとんどの子がスムースに着替えられるとのこと。) 今朝は言っても言っても自分で着ようとしない(自分で着なければ、幼稚園で一人で着替えられるようにならないので、なるべく手伝いたくありません。)ので、怒鳴ってしまいました。常軌を逸した叱り方をしてしまいました。 子供が反抗して私の顔をたたいてきたので、子供のほほを叩いてしまいました。 どのようにすれば自分でサクサク動いて時間に余裕をもって支度ができるようになるのでしょうか。 私も怒りたくありません。優しく言っても全く急ごうとしない娘にどのように働きかければいいのでしょうか。このままでは親子関係が破綻しそうです。 ちなみに主人は子供に全く急がせようとしない(制服も食事もやってあげてしまいます。)、私が子供に強く言うと私に怒ってくるので頼りになりません。 皆様の家庭で工夫していること、何かお気づきなったことを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
質問者: ちいさんぽさん(秘密)
2017.11.30
子育て・教育 4〜5歳 8 1
-
トイトレ 後退
4歳1ヶ月の息子ですが、最近またオシッコとウンチを漏らすことが多くなりました。 11月入ってからくらいに増えてきたので寒くなってきたから?と思いますが、前まで出来ていたので何で?と4歳になってるのにと思ってしまいイライラしてしまいます。 保育園ではオシッコ遠いですね!と驚かれますが、我慢しすぎているのか朝家で行ってから保育園では誘っても行かず、昼過ぎに行くみたいですがその1回がすごい長いみたいです。 午後からは2時間持たない感じでお迎え行って帰ってから寝る前までに4回くらいは行くので全然間があかないです。 しかも毎回パンツを濡らしてお着替えをします。 トイレに誘うのですが、元々面倒がって行きたがらないしさらに寒いのもあってか出ないと行って行きません。 が、自分からトイレに行く時には少し濡らした後です。 今日は2回床までビチャビチャに。 限界の限界まで放置せずどうしたらパンツも濡らさずにトイレに行ってくれるのかと悩んでいます。 ウンチも最近またコロコロのウンチをパンツにしてしまうので元々便秘もあるので病院で整腸剤貰えないかと連れて行こうかと思っているところでした。 暖かくなる頃にはまたしっかりトイレでしてくれるようになれば良いのかなと思いますが、4歳なのにと思うところと毎日なのでイライラしてしまって。 同じような経験があった方いましたらどうしたのか教えて欲しいです。 またこうしたら良いのでは?とあれば教えてください。
質問者: トイトレさん(30歳)
2017.11.24
子育て・教育 4〜5歳 1 0
-
トイレトレーニング、うんち
4歳ちょうどの息子がいます。 日中はパンツでいますが、うんちがトイレでできません。うんちしたくなると『うんち出るからオムツ履きたい』と言いにきます。 オムツを履く前にトイレに行き、補助便座に座って頑張ってみるのですが、出ません。うんち前にトイレに行くことは嫌がらないので毎回行きますが出ません。 おしっこも最初の1回をトイレでできるようになるまでと、立ちションできるようになるまでがそれはそれは時間がかかりました。 トイレでうんちができるようにするには、どのようにしたらいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
質問者: コーナさん(35歳)
2017.11.24
子育て・教育 4〜5歳 6 2
-
誘ってない人の前で
いつもお迎えで話す五人のママがいます。 そのうちのAさんとBさんは特に仲が良いのですが、今回私の家で集まる事になり今回Aさんは誘ってません。Bさんの家でやるときも誘ってません。だからと言ってAさんと仲が悪いわけではありません。ただAさんの前では集まることを話さないようにしてるのですが、Bさんが言ってしまいました。 皆さんは誘ってない人の前でも話したりしますか?出会って最初の頃BさんとCさんで遊んだりしたみたいで、その事もBさんは私に話してました。隠すより言った方が良いと思うのでしょうか?まわりにこういう方いますか?私は今回自分の家でやるので、Aさんに気まずいです。
質問者: みかんさん(33歳)
2017.10.25
子育て・教育 4〜5歳 13 0
-
神経質、拘りの強い娘
はじめまして、いま上の娘の事でかなり悩んでます。 ・「~と言って!」など、答えを強要してくる。 例「そうね。」と言っても「そうでしょって言って。」など同じ意味でも思ってるとおりに言わそうとする。 ・椅子の座り方などに拘りがある。右足から椅子に乗って……などタイミング?がおかしくなると椅子から降りてやり直す。 ・癇癪が酷い。上記の事がちょっとでもひっかかるとパニック泣きのようになる。 泣く時間はそんなに長くない。 以前はもっとドアの開け閉めを全部自分でしたり、スイッチも自分でしないと気が済まなかったけどそれらはマシになりました。 転勤族で引越しが多く、この1年の間に2回引越しております。そのストレスも関係してると思います。だけど、こう毎日泣かれると本当にしんどくて辛くて……。 下の子(年齢年子)はそこまで手がかからず年相応な印象です。 頼れる親も無く、友達もいないので旦那と2人で上の子に腫れ物に触るかのように接してます。旦那はとても育児に協力的ですが、仕事が忙しいのでほぼワンオペ育児です。 発達相談にも行きましたが、個性の範囲内のようで……。 どのお母さん方も育児を頑張っておられて……でも自分だけが辛いような気持ちになり毎日泣いております……。 時には上の子に感情的に怒鳴ったりもしてしまい、本当に今子育てがしんどいです。 どこに相談に行けばいいのか、また同じような悩みを抱えてられるお母さんのお話をお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。 乱文になりますが宜しくお願い致します。
質問者: potさん(40歳)
2017.10.23
子育て・教育 4〜5歳 6 0
-
発達のゆっくりな息子
年長6歳児の息子の母です。 小さな頃から発達がゆっくりでしたが、健診等で引っかかることはありませんでした。 しかし年中頃から、周りのお友達より発達の遅れが顕著になってきたように思います。 現在、ひらがなの書きができない、鉄棒、雲梯、縄跳びができない。お箸も使えない状態です。 年中より少しずつ教えていますが、できません。 特に、ひらがなの書きは書字障害を疑ってしまうほどで教えていても虚しくなる時があります。 小学校で1から教わるといっても、現状書けない子はほぼいないと思います。 地道にやっていくしかないのですが、公文式の書き方教室を検討しています。 また、もし書字障害があるのなら、早期に発見したいです。神奈川辺りで診断できる病院をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問者: カナさん(37歳)
2017.10.22
子育て・教育 4〜5歳 6 2