HOME > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 子供が学習障害かどうかチェックする方法はありますか?
HOME > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 子供が学習障害かどうかチェックする方法はありますか?

子供が学習障害かどうかチェックする方法はありますか?

コラム 子育て・教育

子供が学習障害かどうかチェックする方法はありますか?

子供が学習障害かどうかチェックする方法はありますか?

2015.7.3

あとで読む



小学校に入ると、本格的に勉強が始まりますね。読み書きや計算の学習を通じ、子供の得手不得手がわかってきます。その中で、個性として見落とされてしまいがちなのが、学習障害です。字を書くことが苦手な小学生のママからの相談に、精神科の看護師さん達がくれたアドバイスは?


 


小学生のママからの相談:「子供が字を書くことが苦手です。学習障害かどうかは、どうやってチェックすればいいですか?」



小学校1年生の子供がいます。今まで特に問題もなく育ってきたのですが、小学校に入った頃から学習障害ではないかと思うようになりました。本を読むことや算数は得意なのですが「字を書くこと」が苦手です。スピードも遅いですし、書いた字もかなりぐちゃぐちゃです。「字を書く」以外ではそれほど困っていないようです。学習障害かどうかは、どうやってチェックすればいいのでしょう?(20代、女性)



学習障害のチェックシートはインターネットで検索できます


学習障害かどうかの参考になるチェックシートはインターネットで検索することができます。結果は決して診断ではなく、専門機関に行く必要があるかの判断材料にするもののようです。



学習障害のチェックは、聞く、書く、話す、読む、計算する、推論する、の領域にそれぞれ項目があります。この中で、いくつチェックがあるか、できる、できないのレベルがどの程度であるかで判断されます。チェックシートはインターネットでも検索できます。(精神科看護師)




インターネットで「学習障害 診断」と検索するとセルフチェックが行えるのもがあります。これは、「話す領域・読む領域・書く領域・計算領域・推論領域」それぞれ5つの質問のチェックを行い、特定の領域だけ当てはまるものが多ければ、学習障害が疑われるかもしれないという判断方法です。しかしあくまで診断するものではなく、専門機関に行く必要があるかどうかの判断材料になります。(緩和医療科看護師)



自己判断だけではなく、病院で相談してみましょう


チェックシートはインターネットで手に入りますが、学習障害かどうかの診断は専門機関でしか行えません。セルフチェックの結果は参考にとどめ、精神科か小児科を受診してみましょう。



お母さんがお子さんについてはよく理解されているでしょうが、できれば、自己判断ではなく、専門家の立ち会いのもとチェックされる方がいいと思います。結果によっては、精神遅滞など発達障害がある可能性もありますから、精神科に抵抗があれば、小児科を受診して相談されるといいと思います。(精神科看護師)




学習障害かという厳密な診断は専門機関で行うしかありません。早期の発見や寄り添って支援することで、負担を軽減することができます。毎日身近にいるお母さんだからこそ気づかれることもあるので、不安な場合は一度専門機関へ相談されてみてはいかがでしょうか。(緩和医療科看護師)



発達障害は早めに見つけて支援することが、子供の負担を減らすことにもつながります。場合によっては発達障害などがある可能性も否定できませんので、一人で悩まずに病院で相談してみましょう。






あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top