HOME > 女性の健康 > その他 > 顕微授精 培養技術
HOME > 女性の健康 > その他 > 顕微授精 培養技術

顕微授精 培養技術

専門医Q&A 女性の健康

顕微授精 培養技術

「1月に旦那が無精子症と診断され、顕微授精を考えているのですが病院選びで悩んでおります。」

2012.3.10

あとで読む




sky☆nicoさん(25歳)


はじめまして。
1月に旦那が無精子症と診断され、顕微授精を考えているのですが病院選びで悩んでおります。
おそらく非閉塞性だと思われます。
非閉塞性だと精子が採取できたとしてもすごく少ないか、奇形、不動精子がほとんどだと思うので、顕微授精をする培養士の技術が重要だと考えているのですが、今通っている婦人科のカウンセリングの先生に聞いたところ『よっぽど経験が少ないなどでなければ、どこで行っても変わらない。』と言われました。
本当にそうなのでしょうか?
培養士の技術で受精卵が出来るか出来ないかが大きく左右されると思うのですが先生はどうお考えですか?
ご意見を頂きたいです。
よろしくお願い致します。




お話を伺った先生のご紹介

堀川隆 先生 (高崎ARTクリニック)


琉球大学医学部を卒業後、国立国際医療センター、国立成育医療センター不妊診療科勤務を経て、平成21年9月より高崎ARTクリニックにて勤務。平成21年12月より院長。
国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖補助医療に従事、成育医療センターでは難治性不妊診療・加齢と不妊についての研究に取り組む。
日本産科婦人科学会認定医。日本哺乳動物卵子学会生殖補助医療培養士。


≫ 高崎ARTクリニック




顕微授精では培養士の技術・精子の選択が結果に大きく関係します。症例数の多い施設であれば大きな差は無いと思いますので、そのような施設での治療を御勧めします。





あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top