HOME > 女性の健康 > その他 > OHSS後の妊娠の可能性(外妊経験有り)
HOME > 女性の健康 > その他 > OHSS後の妊娠の可能性(外妊経験有り)

OHSS後の妊娠の可能性(外妊経験有り)

専門医Q&A 女性の健康

OHSS後の妊娠の可能性(外妊経験有り)

2012.1.31

あとで読む

ぶっちちさん(30歳)

現在1月28日に6回目のAIHをして、30日に排卵したかのチェックに内診しました。

そのとき右卵巣が5cmに腫れている(OHSS)、左卵巣に2個卵胞が残っていると言われました。
左2個の卵胞は排卵後に成長したものではないか、左右から排卵した可能性は十分にあるとも言われました。
排卵前は22cmの卵胞が右卵巣に1個、左卵巣には20cmのものが2個あったそうで、それ以外にも左には小さい卵胞がたくさんあったそうです。
今回HCG注射4回とクロミッドを服用していますし、AIH前の27日にHMG注射をしています。
30日に内診後、プロベラ錠を始めて処方され(いつもはプラノバール錠)、今週末にもう一度内診して卵巣の腫れを診るそうです。

実は昨年8月に子宮外妊娠をしており、右卵管を切除しています。
そのため左卵巣からの排卵を促すために、術後初めてHCG-HMGをしました。不運なことに卵管のない右からの排卵の方が多く、薬の反応も良いため、3回連続排卵を逃してしまいました…(右からの排卵で妊娠する場合もあるとは思いますが)

外妊した周期もHCG-HMGをしており、そのときもOHSSになりました。それというのも術前は多嚢胞性卵巣で、7月にAIHしたときは左右卵巣合わせて10個以上卵胞があったそうです。結局外妊にはなってしまいましたが、いくつ排卵したかわからない、またいくつ受精したかもわからないと排卵後の診察で言われました。

外妊手術時には腹腔鏡で卵管摘出と左右卵巣の卵胞に焼失手術を同時に行いました。
術後はネックレスサインも無くなり、術前よりは排卵しやすくなったとは思いますが、多嚢胞性卵巣ではなくなった今でも複数卵胞が出来るということはよくあることなんでしょうか?

また左卵巣から排卵させるために毎回HCG-HMGを行い、その度に今後もOHSSになるのでしょうか?

また今回のOHSSは排卵1週間後がピークと言われましたが、症状が無くなったら妊娠継続は難しいと考えたほうがいいのでしょうか?

長文になりましたが、ご返答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。





お話を伺った先生のご紹介

浅田義正 先生 (浅田レディース名古屋駅前クリニック)


医学博士
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
日本生殖医学会認定生殖医療専門医


1982年 名古屋大学医学部卒業

1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充医療法)」の専門外来を担当

1992年 医学博士

1993年~1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事
The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Vairginia

1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告

1998年 ナカジマクリニック不妊センター開設

2004年 浅田レディースクリニック(現浅田レディース勝川クリニック)開院

2010年 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院

2018年 浅田レディース品川クリニック開院


【著作本】
「浅田レディースクリニック パーフェクトガイドブック」
初めての不妊治療クリニック選びに迷っている方や
当院の治療方針に興味をお持ちの方にお読み頂きたい本です。




≫ 浅田レディース名古屋駅前クリニック

もともと多嚢胞卵巣の体質であれば腹腔鏡でドリリングしても、一時的に多嚢胞卵巣の症状が緩和されるだけで根治はしません。もとに戻ります。
HMGを使ってもHCGでGnRHagonistで排卵させればOHSSはほとんどなりません。HCGを打ち過ぎだと思います。
卵が多くて妊娠すれば高温期・黄体後期からお腹が張ってきて、妊娠性のOHSS傾向になります。
一番OHSSもなく安全なのは、体外受精で受精卵を作り、1個ずつホルモンによる内膜調整法で融解胚移植をすることです。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top