HOME > 女性の健康 > その他 > フーナーテストの結果
HOME > 女性の健康 > その他 > フーナーテストの結果

フーナーテストの結果

専門医Q&A 女性の健康

フーナーテストの結果

2012.3.29

あとで読む

mikinkoさん(31歳)

こんにちは。
昨年の10月に一通り検査をし、高プロラクチンが判明してテルロン、クロミッド、注射をしながらタイミング指導を受けています。

主人が精液検査に抵抗があるらしくまだ受けていません。

フーナーテストを3回ほど受けて、生存率90%/運動率70%が1回、生存率60%/運動率40%が2回、という結果でした。

通っているクリニックのドクターからはフーナーテストの結果について何も言われてません。
(結果は注射の時などにカルテが見えたので知りました…)

この結果をどのように受け止めたらいいのでしょうか?



お話を伺った先生のご紹介

操 良 先生 (操レディスホスピタル)


大学で約8年間不妊専門外来を担当し、平成4年に岐阜県下初の体外受精の成功以来、500症例以上の体外受精・顕微授精に携わり、子宮筋腫・子宮内膜症の新薬の臨床治験の担当として多くの症例を手がける。

そこで女性ホルモンに関する研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11年度の日本内分泌学会では産婦人科としてただ一人、研究奨励賞を受賞。平成26年 操レディスホスピタル 院長に就任。現在もなお高度不妊治療施設間の交流に尽力し、研究・治療の向上を図る。


昭和63年
 岐阜大学医学部 卒業

昭和63年~平成13年
 岐阜大学附属病院 産婦人科講師
 体外受精を担当
 不妊・内分泌外来を担当

平成13年
 操レディスホスピタル 副院長に就任

平成26年 
 操レディスホスピタル 院長に就任




≫ 操レディスホスピタル

フーナーテストは統一された判断基準がないのが現状です。
ちなみにWHOマニュアルでは性交後9~24時間後に子宮頸管粘液を採取し、顕微鏡下で1個でも高速運動精子が存在すれば頸管因子による不妊原因は存在しないとされています。

結果が生存率と運動性と分けて記載があることに着目すれば、正確に判断できないものの運動性良好な精子が3回の検査とも存在していると考えられます。

もしフーナーテストを3回受けて異常があれば、おそらく主治医の先生より頸管因子を指摘され、抗精子抗体の検査や人工授精ないしは体外受精へのステップアップなどの話があると思いますので、フーナーテストは問題ないだろうと推測されます。

精液検査を受けていないとのことですが、男性側の協力が得られない場合はフーナーテストで代用することもありますし、逆にフーナーテストの結果によっては精液検査の必要がないケースもあります。

このフーナーテストの結果からすると、少なくとも重症の乏精子症は存在せず、精子無力症も存在しないと考えられます。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top