HOME > 女性の健康 > その他 > 卵管造影検査と卵管通水検査どちらも卵管の広がりは同じ?
HOME > 女性の健康 > その他 > 卵管造影検査と卵管通水検査どちらも卵管の広がりは同じ?

卵管造影検査と卵管通水検査どちらも卵管の広がりは同じ?

専門医Q&A 女性の健康

卵管造影検査と卵管通水検査どちらも卵管の広がりは同じ?

卵管が通ってなかったのに痛みがなかった=あまり卵管が広がっていないと思っているんですが、2つの検査はどちらも卵管の広がりは同じなのでしょうか?

2012.11.2

あとで読む




いそさん(32歳)


卵管造影検査と通水検査では、卵管の広がりは同じなのでしょうか?
1人目は29才の時に卵管通水後すぐに妊娠しました。
検査の時はすごく痛く、1時間もベットで寝ているような状態でした。(先生には卵管が狭いと言われました)そのおかげだったのか1回で妊娠しました。
2人目はまだで、不妊専門の病院に通っています。一通り検査しましたが問題がなかったので、造影検査をしました。(←こちらの病院では通水検査をしていないため)
検査は痛みなく終了。両方とも通りは細く、先生がおなかを圧迫することでやっと通りました。その際言われたのが、少し右に癒着があるかもと言うことでした。
その後2回タイミングを計りましたが、妊娠には至っていません。
卵管が通ってなかったのに痛みがなかった=あまり卵管が広がっていないと思っているんですが、2つの検査はどちらも卵管の広がりは同じなのでしょうか?
また次のステップ人工授精は精子が元気な場合あまり効果は期待できないと言われましたが、どうすればよいでしょうか?(主人の精子は元気だそうです)





お話を伺った先生のご紹介

宇津宮隆史 先生 (セント・ルカ産婦人科)


【経歴】
1949年 大分県豊後大野市大野町生まれ
1973年 熊本大学医学部卒業
1973年 九州大学温泉治療学研究所産婦人科入局
1981年 医学博士(九州大学)「排卵障害婦人に関する臨床内分泌学的研究」
1988年 九州大学生体防御医学研究所講師
1989年 大分県立病院がんセンター産婦人科部長
1992年 セント・ルカ産婦人科開設
1998年 セント・ルカ生殖医療研究所開設
2010年 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業
「生殖補助医療により生まれた児の長期予後の検証と
生殖補助医療技術の標準化に関する研究」共同研究開始
2013年 第31回日本受精着床学会総会・学術講演会会長
【現在】
・ 日本受精着床学会常務理事
・ 日本生殖心理学会常務理事
・ 日本生殖再生医学会理事
・ NPO法人日本不妊予防協会理事
・ JISART(日本生殖補助医療標準化機関)監事
・ 大分市医師会監事
・ 遺伝性疾患に関する出生前診断研究会幹事
・ 日本産科婦人科学会倫理委員会内PGSに関する小委員会委員
・ Infertility Study Group世話人
・ 社会福祉法人 別府平和園理事長
【資格】
・ 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
・ 日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
・ 日本生殖医学会生殖医療専門医
・ 日本内視鏡外科学会技術認定医
【趣味】
登山
写真
スキューバダイビング
茶道裏千家
ルアーフィッシング


≫ セント・ルカ産婦人科




一人目は通水検査後に妊娠とのことで、通水が妊娠に寄与している典型例ですね。腹腔鏡検査時、通水をして卵管を観察していると、時々内部から粘液状のものが排出されることがあります。通水で卵管内がきれいになるので、その後、妊娠するのでしょう。卵管造影でも同様の効果が期待できます。通水効果で妊娠するのは、検査後6ヵ月以内程度ですので、それまでに妊娠しなければ次のステップに進むべきです。それは腹腔鏡検査です。癒着などが疑われており、卵管も狭いようですので、そこを入念に調べてもらいましょう。  
また、人工授精はヒューナーテストの結果がよければ効果はありません。人工授精は精子が少ない、または運動率が低い場合にのみ有効です。
腹腔鏡検査でその後の方針がはっきりと決まると思います。つまり、腹腔内にある異常、たとえば子宮内膜症や癒着などをきれいにできたら、その後タイミング法を行うか、または癒着や卵管狭窄が強度であれば体外受精に進むか、などです。
最後に、このように卵管になんらかの異常が疑われる方は、妊娠したとき異所性妊娠(子宮外妊娠)に注意しましょう。





あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top