HOME > 漢方・鍼灸 > 排卵前の発熱
HOME > 漢方・鍼灸 > 排卵前の発熱

排卵前の発熱

専門医Q&A 漢方・鍼灸

排卵前の発熱

2012.4.17

あとで読む

ろーりーさん(44歳)

過去に人工授精を何度か試みましたが 妊娠にいたらず、
鍼灸始めて2週期目の排卵前に38.5度の熱が4日間続きました。 たまたま発熱の2日目に鍼灸のアポイントがあったので熱がある旨先生に伝えたところ、じゃあ熱を下げるツボにもと針を刺してくれた様子で、数時間後には元気になってるから。と言われたものの残念なことに熱は下がらず、体力も食欲も変化なしでした。
排卵前だと市販の風邪薬は大丈夫と聞いていた為、その二日後に服用し熱は下がったのですが、1週間後に排卵されているであろうと思っていたところ体温が一向に高温期にならずもうすぐ生理予定日がくるであろう頃に少し体温が上がった(36.5度)くらいです。

大抵は28日周期で14日前後に排卵している様子なのと体温もちゃんと高温期(36.6から36.8)に入ります。
原因は発熱のせいでしょうか?風邪薬がキツ過ぎたのでしょうか?過去にインフルエンザ予防接種の影響で3ヶ月程基礎体温が狂ったことがあります。

もしも、今周期に妊娠していたとしても元気な子を授かることが出来るでしょうか? 

鍼灸で発熱に効かなかった者が妊娠に効くことはありますでしょうか?

個人差はあるとのことですが、鍼灸で平均的にどれくらいの期間で授かるものでしょうか? どれくらいの期間で効かなければ合わないと考えたら良いですか?
よろしくお願いします。


お話を伺った先生のご紹介

神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館)


当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。

当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。



≫ 鍼灸治療室 翠明館

はじめまして、ろーりーさん。

翠明館治療室の神薗といいます。

海外で鍼灸治療をされているようですね。おそらく、中国鍼で、日本の鍼とは術式がことなると思いますので、正確なことはお答えすることはできませんが、ご質問に応えさせていただきます。


まず、鍼灸治療をしても発熱が下がらなかったということですが、基本的に鍼灸治療では熱を下げることは可能です。ただ、必要があって発熱している場合は、鍼灸治療で十分に下がらない場合があります。

鍼灸の場合は、直接的に熱を下げるのではなく、免疫力を上げたり、自律神経を調整したり、血液循環を良くすることで、間接的に熱を下げていきます。解熱剤の場合のように、体温中枢に直接働きかけるわけではないので、効果はその時の症状によって変わってきます。

排卵したと思われる時期に体温が上がらなかったということですが、おそらく解熱剤によって、体温のセットポイントが下がっているために、黄体ホルモンの作用が働かなかったからだと思います。

ただ、体温が上がらなくても、きちんと排卵されていれば黄体ホルモンは分泌されていると思いますので、黄体機能としては、正常に働いているでしょう。

今回のような排卵後に体温が上がらない場合でも、黄体機能がきちんと働いていれば、妊娠には影響はないと思います。遺伝的に問題がなければ、正常に妊娠して、元気な赤ちゃんが生まれてくるでしょう。


今回、鍼灸治療で発熱が下がらなかったということですが、先ほどお話ししたように、発熱で下がらないケースもありますので、そのことで妊娠にも効果がないのではということはありません。

鍼灸の作用が、妊娠についても間接的であるので、それなりの時間がかかってしまうことは致し方ありませんが、概ね月経の3周期~6周期を目安にされてみたはいかがでしょう。

個人差がありますので、この周期の間治療をして、全く効果を感じることができなかった場合は、転院して、他の鍼灸師の治療を受けた方がよいかもしれません。

この期間鍼灸治療を受ければ、少なくとも月経の状態に変化を感じるはずです。経量や経質、月経痛の状態、月経前後の体調、月経の周期など、確実に変化をしているはずです。

ただ、変化を感じていても妊娠しないという場合は、たとえば、ピックアップ障害や受精障害などが考えれれますので、専門のクリニックで精密な検査をされることをお勧めします。

ろーりーさんが、一日でも早く赤ちゃんに恵まれるよう
お祈りしています。



あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top