HOME > 漢方・鍼灸 > 漢方薬の併用について
HOME > 漢方・鍼灸 > 漢方薬の併用について

漢方薬の併用について

専門医Q&A 漢方・鍼灸

漢方薬の併用について

2013.1.26

あとで読む

みっちさん(32歳)

はじめまして。
妊娠希望で貧血気味・冷え性なので
3か月前から当帰芍薬散を飲んでいるのですが、友人に婦宝当帰こうをおすすめされたのですが、この2つは併用して飲んでも大丈夫でしょうか?


お話を伺った先生のご紹介

高橋昌子 先生 (誠心堂薬局 自由が丘店)


薬剤師、中医不妊症アドバイザー
北里大学薬学部卒業。
国際中医専門員。

不妊症や婦人科疾患などを中心に対応し、カウンセリング力を活かした精神面のケアも行っています。



≫ 誠心堂薬局 自由が丘店

初めまして、薬剤師の高橋と申します。
みっちさん、お返事大変お待たせしました。

お子さんを考えていらして、冷えや貧血を克服するために漢方薬を取り入れていただいているのですね。
20~30代前半の方だと、まず冷えを取って、ゆくゆくはお子さんを考えているという方がよく誠心堂薬局にもいらっしゃいます。
さて、当帰芍薬散と婦宝当帰膠を併用されたいということですが、その二剤の併用はあまりおすすめしていません。
それぞれ穏やかな生薬の組み合わせでなる漢方薬なので、併用による副作用などはそれほど心配ありませんが、入っている生薬が似通っているので、もったいないなぁと思います。
温めるという点では、婦宝当帰膠の方が優れていると思います。
ちなみに、当帰養血精はメーカーは違いますが、婦宝当帰膠と同じものになります。

少し気になるのは、みっちさんの冷えが下半身に強く出ていて、基礎体温にも影響している点です。下半身の冷えは子宮、卵巣など妊娠に直接関わる重要な器官がおさまった骨盤への影響が強く出ていると考えられるので、強力な動物性生薬が使われている補腎薬の服用が効果的と考えます。(鹿茸ロクジョウ、海馬カイバ、紫荷車シカシャなど)
値段は多少張りますが、より直接的にみっちさんの子宮、卵巣を元気にしてくれて、血流を改善する婦宝当帰膠との相乗効果も期待できます。

冷えと貧血を解消されて、子宝に恵まれますように。
焦らず、頑張ってくださいね。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top