HOME > 漢方・鍼灸 > 成果が感じられるようになる平均期間
HOME > 漢方・鍼灸 > 成果が感じられるようになる平均期間

成果が感じられるようになる平均期間

専門医Q&A 漢方・鍼灸

成果が感じられるようになる平均期間

2013.12.19

あとで読む

JINEKO事務局さん(13歳)

アンケートにてお寄せ頂いたご相談について、ジネコが先生に聞いてきました。

【しょうちんさん(35歳)】
成果が感じられるようになるまでの平均期間を教えて下さい。

主な症状
・周期が短い
・排卵期の体温の上昇が緩やか
・高温期の途中で陥落が見られる
・レバー状の塊や、粘膜のような塊が混る
・月経血の量が少なく、期間が短い
・月経前はイライラしやすく、怒りっぽい。落ち込みやすい。
・月経前は普段の便秘がさらに強くなる
・のぼせやほてりがある



お話を伺った先生のご紹介

衣川香 先生 (駅前漢方ごじょう)


健康で朗らかに過ごせることを、人生の(?)モットーにしています!
自分自身、出産を2回経験することができ、命の尊さや誕生の奇跡に感謝する毎日です。
漢方や東洋医学は、人間を自然の一部ととらえ、食養生やその季節の養生を重要として、体の根本から整えることができる、すばらしい医学だと思います。
現代人は身体を酷使している方が多いので、自分の体をよく知って、じっくりケアしていただきたいです。
特に、赤ちゃんを望まれている方は、心身のケアがとっても大切!
妊娠・出産・授乳・子育てに必要な気力と体力をしっかり養って、ママも赤ちゃんも元気で過ごしていただきたいと思っています。

薬剤師・子宝カウンセラー・不妊カウンセリング学会会員



≫ 駅前漢方ごじょう

月経前後のトラブルや、月経痛、月経量が少なく塊が多いなど、漢方的には血流が停滞し循環が悪くなる「瘀血(おけつ)」が強く、さらにホルモン治療や睡眠不足などから体内に「熱」がこもり、肌荒れや情緒不安、のぼせやほてりがでる「瘀熱」の状態だと思います。

漢方では「熱」は体が熱くなるだけでなく、交感神経を刺激し体内が興奮状態なると考えます。
その熱が悪さをして、いい卵胞を育てる力を低下させてしまいます。
「静則生水」という言葉があるのですが、卵胞の発育はゆったりと静かな環境で育てないと、いい水(卵胞ホルモンや子宮内膜)が生育できないという意味です。
卵胞ホルモン(エストロゲン)は、頸管粘液(オリモノ)を多くしたり、子宮内膜を厚くしたりと、いい卵子を育成するだけでなく、精子が卵子までしっかり泳げるための呼び水となって受精を助ける働きもあります。
しょうちんさんの場合、この「瘀熱」の症状が強いことで、基礎体温においても安定感がなく、ガタガタでメリハリがなくなってしまうのだと思います。
卵胞とは、簡単に言うと「卵子+ 黄体」で構成されています。
卵胞が充分に発育しないと黄体も未熟なままで、黄体ホルモンの分泌も弱まるため、高温期も維持しにくくなってしまいます。
のぼせやほてりを感じるのに足腰が冷えたり、月経中に冷えを感じる症状も血液の循環不良からです。
お風呂が上側から先に温まるのと同じように、熱が上半身にたまってしまうのです。

〝お風呂をかき混ぜる〟イメージで、しょうちんさんの体質改善は、「血流改善」と「瘀熱対策」からアプローチしたいですね。
漢方薬では、「松節エキス」「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)」「ミンハオ」「二至丹」などの併用がおすすめです。
まず最初の1~2か月で月経前や月経中の不快症状が軽くなってくると思います。
全体的な症状改善には4か月くらいを目安にして下さい。さらに、コーヒー・飲酒・タバコは控え、卵胞が発育し始める23時までには就寝し、7時間以上の睡眠を心がけて下さい。
病院の治療との併用は、問題ありませんが、体作りをしてから臨むとさらに効果的です。相談しながら、いい時期を見計らっていきましょう。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top