HOME > 漢方・鍼灸 > 効果が感じられず不安です。
HOME > 漢方・鍼灸 > 効果が感じられず不安です。

効果が感じられず不安です。

専門医Q&A 漢方・鍼灸

効果が感じられず不安です。

2014.2.14

あとで読む

JINEKO事務局さん(14歳)

アンケートにてお寄せ頂いたご相談について、ジネコが先生に聞いてきました。

【チキチキさん(41歳)】
胃が弱いのと当帰芍薬散で逆流性食道炎を発症したので、なるべく漢方の服用は避けて鍼灸のみ行っていますが、イマイチ効果を感じられません。
通っている鍼灸院は体外受精の移植後の鍼灸はやらない方針です。
はたしてそれでいいのかも不安です。

主な症状
・低温期と高温期の差が小さい(0.3 度未満)
・高温期の上昇が遅い
・月経血の量が少なく、月経期間が短い
・PMS( 月経前症候群) がひどい
・高プロラクチン血症である
・足腰のだるさや冷えを感じる
・稽留流産したことがある


お話を伺った先生のご紹介

和田滉美 先生 (桃仁堂中医鍼灸院)


中医師
厚生労働大臣認定 鍼灸師
遼寧中医薬大学 日本中医薬学院講師
日本不妊カウンセリング学会会員
長春中医薬大学 中医学部卒業 中医師
中国中医研究院 北京鍼灸骨傷学院 講師
北京鍼灸骨傷学院付属病院 内科医師
獨協医科大学附属越谷病院 小児科 研究員
埼玉東洋医療専門学院 鍼灸科卒業

当院院長は、中国医師の資格と日本の鍼灸師の両方の資格を持つ女性中医鍼灸師です。

中国と日本の医療現場に長年培った経験や技術などを生かし、より早い段階で治療効果を実感できるように、中国はりと日本鍼灸の特徴を上手く組み合わせ、患者様一人ひとりの体質や現状に合わせた鍼灸治療を行います。

女性の方が安心して治療を受けられる閑静な鍼灸院です。

また、 遼寧中医薬大学 日本中医薬学院の講師もしておりますので、安心して鍼灸、漢方(漢方医学、漢方薬)など何でもご相談下さい。



≫ 桃仁堂中医鍼灸院

鍼灸院によって治療方針はさまざまです。
体外受精の移植後に鍼灸をしない理由として最も考えられるのは、着床して妊娠したのに、鍼灸によって流産する恐れがあるためだと思います。
移植後または妊娠初期には、鍼を打ってはいけないツボがあるので、それは気をつけなければいけません。
そのことからも、不妊治療に詳しい専門の鍼灸院選びがとても重要になります。
逆に言えば、症状に合っている鍼灸治療を受けることはむしろ、妊娠の手助けになるのです。

体外受精の移植後、胚盤胞の場合は3日間に受精卵が子宮内膜に着床するか否かが勝負になります。
また、初期分割胚の場合は、治療が少し長くなることもあります。
着床可能な期間内には、なるべく子宮内膜を良好な状態に整えた方が、着床率が高まると考えます。
胚盤胞の移植をする場合には、着床率、妊娠率を高めるために、移植当日から3日間連続で行う着床治療があります。
鍼灸治療によって、これまで分泌されたホルモンのうち、5割しか卵巣に届かなかったのが
7~8割届くようになれば、卵巣の働きが以前より活発になります。
また、着床を後押ししてくれる黄体ホルモンの分泌も旺盛になり、結果として着床率や妊娠率が高まると考えられます。
着床するためにもうひとつ大切なことは、子宮内膜の状態です。
鍼灸によって子宮内膜表面の血行が良くなると、内膜がフカフカの厚みを持ち、着床環境が良くなることで着床率が高まるのです。

チキチキさんの基礎体温は、低温期と高温期の二相差が小さく(0.3度未満)、高温期の上昇が遅いので、まずは体質を改善してから、採卵や移植することをおすすめします。
また、月経血量が少なく月経期間が短い、月経前症候群がひどく、足腰のだるさや冷えなどの症状は、鍼灸治療を続けることでかなり改善されると思います。
41歳という年齢だからとあせる必要はないのですが、時間を有効に使うために、まずは体の状態をしっかり整えることが妊娠への近道だと思います。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top