HOME > 漢方・鍼灸 > 体質改善アドバイス
HOME > 漢方・鍼灸 > 体質改善アドバイス

体質改善アドバイス

専門医Q&A 漢方・鍼灸

体質改善アドバイス

2014.4.7

あとで読む

JINEKO事務局さん(14歳)

アンケートにてお寄せ頂いたご相談について、ジネコが先生に聞いてきました。

【コスモスさん(42歳)】
気になる症状から体質改善のアドバイスをお願いします。

気になる主な症状
・いつ排卵したかわかりにくい
・高プロラクチン血症である
・のどが渇きやすい
・肌が乾燥しやすい


お話を伺った先生のご紹介

関村順一 先生 (sekimura鍼灸院)






≫ sekimura鍼灸院

コスモスちゃんさんは、いつ排卵したかわかりにくいとのことですので、卵胞の育ちがゆっくり、もしくは卵胞ホルモンの出方が良くないのかもしれません。
基礎体温は体調に左右されることが多く、また外気温、口を開けて寝ている(つまり鼻づまり)などでも正確ではなくなります。

のどが乾きやすいことや肌が乾燥しやすいことから、肺の病を鍼灸では疑います。肺の証であるかどうかは、お体を診ればはっきりわかります。
まず肺に熱がこもっていないか手の経絡を触診し、浅く鍼をして脈が変化するかをみます。
敏感な方ならそれだけで熱のこもりがとれ、のどがスーっとしたり鼻のとおりが良くなることがあります。
鍼の効果には個人差があることは否めませんが、なんらかの変化がその日、もしくは次の日ぐらいに感じられることが多いようです。
感じ方も人それぞれで、体が悲鳴を上げるまで気付かない人もいれば、ずいぶん手前で体や心に違和感を感じ、体を気遣う方もおられます。
体がピュアになればなるほど感受性は高くなります。
体に入るケミカル物質や食品添加物を少なくして排毒に努めれば、遠からず体は変化していくでしょう。ピュアな方ほど鍼の効きも良いのです。

次にコスモスちゃんさんが肺の証でなければ、卵巣に関係がある肝の証であるかも知れません。
卵胞ホルモンは卵巣の働きが良くなくてはしっかりでません。また、卵巣の血流が悪くても卵胞の育ちが悪くなります。
肝の証があると、脳の働きも悪くなることから、高プロラクチン血症をおこしていることも考えられます。
その場合は、足首の周りに多くあるツボを治療すると良くなると思います。
東洋医学では体の経絡や表裏に陰陽を配分しそのバランスをとることを考えます。
陰陽どちらかに体が傾くのではなく、中庸という真ん中でバランスがとれれば、自然治癒力が高まるのです。
体調はシーソーのように陰と陽とが、つねに多くなったり少なくなったりしています。
自然との調和を考え、早寝早起きといった、規則正しい生活を心がけるのが基本となります。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top