HOME > 不妊治療 > 顕微授精 > 顕微授精のステップアップを考えている方へ
HOME > 不妊治療 > 顕微授精 > 顕微授精のステップアップを考えている方へ

顕微授精のステップアップを考えている方へ

まとめ 不妊治療

顕微授精のステップアップを考えている方へ

顕微授精ってどんな治療?流れや確率は?実際に顕微授精でお子さんを授かった方のお話も。ステップアップの前に読んでおきたいまとめです。

2019.3.21

あとで読む

初めてでもよくわかる!秋山先生の不妊治療ABC|体外受精と顕微授精


相談者:よぺいさん(32歳)

体外受精か、顕微授精かの決め方今月、採卵を控えており、医師には顕微授精をすすめられています。理由は精子の数が少ないからで、悪い時は250万個/mL、良い時でも1000万個/mLくらいです。体外受精では受精しない可能性があり、顕微にすれば受精率が上がるとのこと。調べてみると、体外受精のほうは自力なので良好な精子が残るけれど、顕微授精は目で見て良さそうな精子を選ぶので、必ずしも良い精子とは限らない。そのため、奇形や着床しづらいこともある、と見かけました。採卵したのに受精しなかったら、「顕微にすれば良かった」と後悔が残る気がしますが、少しでも自然に近いほうがいいのかなとも思えます。



"体外受精は、実施され始めてからすでに40年以上が経過しており、現在では、生まれてくる赤ちゃんの20人に1人はこの方法によって妊娠した赤ちゃんといわれています。一般的に、体外受精による妊娠率は約25%です。当院でもほぼ同様の成績ですが、患者さんの年齢や卵子の状態によって成績も変わってきます。では、どのような方が体外受精を受けるのに適するのでしょうか。その適応は次のようになっています。"


初めてでもよくわかる!秋山先生の不妊治療ABC|体外受精と顕微授精



夫婦ともに不妊原因がある場合は顕微授精でも難しい?


相談者
Aprilさん(29歳)
■ 先日、不妊専門病院で検査を受け、夫婦ともに不妊原因があることがわかり、顕微授精しか治療法がないといわれました。主人は乏精子症(精子数約400万個/mL)でTESEの必要があり、私はPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の疑いがあるが、AMH値が低く、40歳程度の卵巣年齢だということです。先生からは「それは1年前にチョコレート嚢腫を腹腔鏡手術により摘出したことが原因」だといわれました。つまり、卵子の数が少なく、質も悪いということなのでしょうか。妊娠のために手術をしたのに逆効果になってしまった?このような状態で、さらに男性不妊もあり、顕微授精をしても妊娠は難しいのでしょうか。



"ジネコ:まず、ご主人の状態についてどう思われますか?
小田原先生:精子の数が400万個/mL、運動率が50%、奇形率が25%ということですが、数から考えれば人工授精や通常の体外受精では難しく、やはり顕微授精の適応になるかと思います。ただし、運動率や奇形率はそれほど悪くないので、TESEの必要はないのでは。一般の顕微授精で十分なレベルだと思います。"


夫婦ともに不妊原因がある場合は顕微授精でも難しい?



顕微授精|不妊治療


採卵した卵子に1個の精子を注入する受精方法です。乏精子症や無精子症、あるいは受精障害のため、体外受精では受
精できない場合に行う治療です。

精子は体外受精と同じように洗浄し、培養液の中で泳いでいるものからなるべく良好な精子を選び、卵子に注入します。顕微授精後は翌朝まで培養し、受精の確認をします。その後の治療過程は体外受
精と同様になります。
〈顕微授精の適応となる方〉
◎乏精子症(精子数が少ない)
◎無精子症(射出精液中に精子が見られない方で、TESE等で精子回収ができた方)
◎精子無力症(運動精子数が少ない)◎受精障害(卵子の中に精子が入らない)



"不妊治療といってもその治療方法はいろいろ。
ここでは不妊治療のひとつ、顕微授精について俵IVFクリニックの俵先生に解説をいただきました"


顕微授精|不妊治療



顕微授精の流れ|不妊治療


タイミング法や人工授精などの一般不妊治療で妊娠しない場合や、卵管閉塞、無精子症などの原因がわかっている場合、高度不妊治療である体外受精&顕微授精に進むことで妊娠が望めるようになります。実際、2010年には、37人に1人が高度不妊治療で生まれています。

体外受精・顕微授精は、まず排卵誘発をして卵子を育てることから始めます。育った卵子を卵巣から採り出し、体外で精子と受精させます。この時、シャーレの中で自然受精させるのが体外受精、顕微鏡を見ながら精子を直接卵子に注入するのが顕微授精です。ともに受精を確認後、培養し、分割した受精卵を子宮に戻します。

体外受精と顕微授精、どちらで行うかは採卵個数や精子の状態、これまでの治療結果などを考慮して、ご夫婦と相談しながら決めていきます。受精率は当院のデータでは、体外受精が75~80%、顕微授精が80~85%となっています。妊娠率
は年齢によっても違いますが、1回の移植あたり平均30%前後となっています。



"高度不妊治療は保険の利かない自由診療のため、治療費はこれまで以上にかかります。また排卵誘発や採卵、移植など
治療の過程が増えることで、女性の通院回数が一般不妊治療より多くなります。"


顕微授精の流れ|不妊治療



顕微授精の確率|不妊治療


 顕微授精は顕微鏡下で卵子の細胞質に精子を注入する治療法

顕微授精は1980年代から行われている治療法で、顕微鏡下でピペットと呼ばれる細いガラス管で精子を吸い取り、卵子に精子を直接注入して受精させる方法です。卵子の透明帯に穴を開けて、精子が入りやすくする透明帯開孔術(PZD)や、卵子の透明帯と細胞質の間に精子を注入する(SUZI)などがありますが、現在行われているほとんどは、卵子の細胞質に直接精子を注入する卵細胞質内精子注入法(ICSI)とされています。顕微授精の適応となるのは、顕微授精以外の方法では妊娠の成立が見込めないケースです。学会では「男性不妊や受精障害など、本法以外での治療においては妊娠の可能性がないか、極めて低いと判断される夫婦」が対象になると定めており、具体的には以下のような場合が適応になります。



"体外受精と顕微授精の詳細な妊娠率の比較データはありませんが、精子を確実に卵子の細胞質の中に入れることで、より受精がしやすくなることはあるのではないかと思います。"


顕微授精の確率|不妊治療



顕微授精で妊娠|不妊治療


・顕微授精の大きな決断まさかの偶然が…

そして1年後、顕微授精にステップアップします。すると1回目の治療で妊娠が判明。さらに妊娠がわかった日は、ご主人のお誕生日。「もっと時間がかかると思っていたし、あまりの偶然にびっくりしました」。早速、ご主人に電話で結果を伝えると、一気に力が抜けた様子だったとか。実は、少し前にお母さまを亡くし、大きな喪失感と喜びに同時に直面することになったご主人。そんなご主人の複雑な思いを察し、「つわりでつらくても主人の前では弱音を吐かないようにしていました。私が子どもを欲しくて望んだことだから」と容子さん。そして安定期に入ると、ようやく容子さんの体調とご主人の気持ちも安定。二人で赤ちゃんを迎える準備を楽しめるようになったといいます。

一時は、二人が高齢であることに不安を感じ、羊水検査を考えたこともありました。そんな時、「ここまで不妊治療を続けてきて、簡単に子どもを諦められる? もっとどんと構えて」。友人の言葉にはっとさせられたといいます。「何があっても受け止めよう。でも大丈夫。元気に産まれてくれる」。お腹をさすり、赤ちゃんにこう話しかけています。妊娠9カ月になったいま、容子さんは笑顔でいいます。「私たちは恋愛期間もなく、これまで不妊治療や家族の介護で、夫婦らしい時間がほとんど持てませんでした。いまこうして二人で産まれてくる子を待つ時間がすごく幸せ。主人に感謝しています」



"顕微授精で本当に妊娠するの?
実際に、顕微授精で妊娠した方にその経緯を伺いました。"


顕微授精で妊娠|不妊治療



4度の人工授精、1年間の治療休止、そして3度の顕微授精を経て、そのときはやって来ました!


これが最後の手段、必ず妊娠できるはず――。ところが、顕微授精に臨んでも、その願いを叶えることはできませんでした。「その日は病院の個室で思いきり泣きました。前向きな気持ちで次に進んでいけば必ず妊娠できる、と思って治療していたのに、それがすべて崩れたような気がして……」

いつも笑顔で、積極的に治療に協力してくれていたご主人も、その夜は初めて涙を見せたと言います。「寝るとき、主人は子どものように私の胸に顔をうずめて泣きました。言葉はなく、いつまでも涙が止まらない。その姿を見て私はますます、〝この人に赤ちゃんを抱かせたい”という気持ちが強くなったんです」

この夜以来、気持ちを切り替えて、次の周期で2回目の顕微授精にトライ。しかし、受精卵の細胞分裂の状態が悪く、2個しか移植できず、やはり妊娠には至りませんでした。しかし、強い気持ちになっていたpipiさんは、落ち込むよりも他の方法で妊娠に近づくことを模索します。「もともと冷え性なので、それを改善しなければ赤ちゃんは来ないんだと思いました。それで、思いきって1年間治療を休み、スポーツジムと鍼治療に通うことにしたんです」治療を休む焦りよりも、「妊娠できる体である」という自信が早く欲しかったというpipiさん。



"二人が同じ気持ちで乗り越えた治療 ――。
3年かかった私たちの道のりはきっと、赤ちゃんを迎えるための準備の時間。
〝もういいよ”という時期に来てくれたんだと思います。"


4度の人工授精、1年間の治療休止、そして3度の顕微授精を経て、そのときはやって来ました!



あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top