HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 布オムツの使い方

布オムツの使い方

2003.7.28 17:38    0 8

質問者: ぴこさん(秘密)

7ヶ月の初妊婦です。
ご存知の方教えてください。

そろそろ布オムツを用意しようと思っているのですが、
布オムツ使用者が知り合いになく、また調べてもよくわからなくて
何をそろえればいいのかわかりません>w<

一枚布から、ナプキンのようなものから、巨大な厚布とか、フリース・・
色々あっていったいなんのことやら??

オムツカバーの中になにか?敷くのですかね?
ホックで開閉できるカバーと別に、パンツみたい(ホックないもの)
はさらにその上に穿かすのですか?


全くわかりません、どなたか教えてくださいませんか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

初めまして。10ヶ月の子のママです。家は紙おむつと、布オムツの併用です。
妊娠前に、ドビー折のさらしのような、反物?を買い、オムツの形(わっかのように)作りました。ただ、まっすぐ縫うだけなので簡単でした。最初からオムツの形になっている物もあるので、そちらを利用してみても良いかと思います。100枚ぐらい作りましたが、紙おむつと併用なので20枚ぐらいしか使用していません。
オムツカバーも必要です。オムツカバーは、季節やサイズによっていくつも購入しなければならないので、ちょっとお金がかかると思います。
最初は50〜60ぐらいのサイズを3〜4枚ほど購入してみて、サイズが小さくなったら大きいのを買い足していった方が良いと思います。
新生児のころは、1日に何回もうんちをするので、紙おむつのほうが、精神的にも体力的にも楽で良いと思います。
私が使ってみて良いと思ったオムツカバーは、コンビミニのオムツカバーです。1500円ぐらいするのですが、安いのだと、横からおしっこがもれていて、布団が気づかないうちに濡れていたり、うんちが漏れていたりと大変なことになってしまった事が、多々ありました。コンビミニのはしっかりしていて、とってもお勧めです。

2003.7.28 19:34 16

アコママ(21歳)

赤ちゃん楽しみですね。

私は紙おむつを使ってるんですが、産院では布だったので知ってる限りで。
産院では、お尻に布を折りたたんだものをあてて、その上からオムツカバーしてるだけでした。
ナプキンのようなパットもその布の変わりに使うものだと思います。
アイロンあてなくていいし、便利かもしれませんが、乾きは悪いかもしれませんね。
布オムツはウンチが付いたりすると洗うのも結構大変ですが、オムツライナーというものがあります。
キッチンペーパーみたいな紙ですが、布の上に敷いてあてると、水分だけがオムツにわたり、ウンチが直接布に付かなくて便利だと思います。
あと、使い捨ての紙パッドみたいなのもありますよ。
外出先とかでは便利ですよね。

大変だけど、頑張ってくださいね。

2003.7.29 01:06 15

SO−NE−T(32歳)

ぴこさん、はじめまして。1ヶ月前に出産した、りんらです。7ヶ月、これからどんどんお腹が大きくなるので、今のうちに準備するといいですね。ところで、布おむつについてですが、用意するものは布オムツ。これも種類があるようですが、今は縫って出来上がっている便利なものが売ってます。一枚布の端が縫ってあり、広げると円のようになるものです 。それを、二つ折り、または三つ折の長方形におり、それをまた半分にします。文章では、説明しづらいので伝わりにくいと思いますが、赤ちゃんの本とか、ショップで詳しい図解があるのでそれをご参考下さい。で、その布オムツとあとはオムツカバーが必要です。枚数的には、我家は日中布で夜、外出時は紙と使い分けてますが、それでもだいたい10枚から13枚使います。オムツカバーも意外と汚れたので、5枚用意しました。それと、とても便利だったのが、オムツネット。布オムツの上に、ネットをおくのですが、ウンチも洗い安いし、さらっとしていて赤ちゃんのお尻にいいと思います。これから、天使ちゃんの会える日が楽しみですね。出産準備も、楽しいものです。楽しいマタニティライフを過ごしてくださいね。

2003.7.29 07:20 18

りんら(秘密)

ぴこさんこんにちは。
布オムツで頑張られるんですね。
そう、オムツカバーの中に布を敷くので、正解です!
私も生後5〜6ヶ月くらいまで布でした。
オムツは「さらしの輪」になっていたものを使っていましたよ。
生地は大きいですが早く乾くので良かったです。
オムツカバーは「ウール」生地のものを使っていましたよ。
母から聞いたときに「夏場にウールって?」
と思いましたが、吸水性がよくサラッとしていて良かったです。
綿のものよりも伸び縮みするので、履かせやすくて、もれる回数も
少なかったように思います。
けど、新生児はユルユルうんちですし、回数もとても多いので
カバーは4枚くらい、オムツは4、50枚くらい用意しました。
枚数が多ければ、洗い替えもたくさんあるので安心でした。

オムツは初めのころは1枚をたたんで使うので
1日20枚くらい使い使いましたが、月齢が進むと2枚重ねにします。
でも、少しずつ間隔があいてくるので使う枚数が倍までは増えなかったような気がします。
オムツカバーも赤ちゃんの大きさで変わってくると思いますけど、
始めに50サイズと60サイズを2枚ずつ用意しておいて、
合うサイズのものを、「これと同じものを・・」と言って買い足して
もらいましたよ。産後はすぐには外に出られませんからね。
あと、3ヶ月楽しみですね。体調に気をつけて頑張ってくださいね。

2003.7.29 07:26 14

まめこ(30歳)

私はさらしタイプのおむつを使っていました。
真っ白な布を縦長のわっか状に縫っただけの物です。すでに出来上がっているものも購入したし、なが〜い布を購入して縫ったりもしました。

小さい子だと一枚を折っておまたにあてがい、うんちが布にくっついて洗うのが大変と思うなら、ソフライナーなどのおむつシートを上にひきます。
そして、左右マジックテープでひっつけるおむつをはかせます。これにはポリエステルとウールのものがあるけれど、私はウールの方が蒸れなくておすすめかな〜。
大きくなるにつれ、2枚使わないとおしっこが漏れちゃうようになると思います。おむつの折り方は、育児書にもだいたいのっているしインターネットで検索しても出て来ると思います。

成型オムツとか言って、ナプキンのでっかいみたいな物も売ってますね。
しかし使用した事がないのでよくわかりません。

どっちにしても、はじめは最小限用意したほうがいいかも。
もしも面倒でイヤになってしまった時にもったいないですからね。
一日に使用する量は20セット近いかな〜。まとめてするようになって行くけれど、最初の頃は1枚だったものが、後には2枚になるので使う数量は変わらないかもしれません。
洗濯を毎日するとしても倍の40枚、もしも洗濯がうまく出来なかったり、乾かなかった事を考えると60枚近く・・・??だと思います。

2003.7.29 07:36 18

ひま(28歳)

こんにちは。2週間前に出産しためりです。
私も布おむつ派です。
私の場合、母に縫って貰いました。
さらしを買って来て、輪になるようにして縫うんです。
もちろん輪になったものが売っていますので買って来てもいいと思います。

あと要るのはおむつカバーです。
ウールのものがいいと思います。
夏なのにウール?!って思っちゃうかもしれませんが、湿気を逃がして水分を通さないので一年中使えるみたいです。
もちろんそれ以外の素材でも売っていますので、売り場で見てみるのもいいでしょうね。

それからあると便利なのは、おむつライナーです。
これはおむつとお尻の間に敷く薄い紙のようなものです。
リードクッキングペーパーとそっくりです(笑)
それを敷くことによって、水分だけをおむつに吸収させて、うんちはそのおむつライナーの上に残るので、直接おむつにうんちがぺったり付くことを防げます。
なので後かたづけも簡単です。

必要なものはそれくらいでしょうか。

使用済みのおむつは、バケツなどに洗濯石けんを溶かしておいて、それにどんどん放り込んでいます。
それで翌朝にたまったおむつを洗っていますが、今のところ手でこすり洗いすることなく、きれいに汚れは落ちています。

3ヶ月を過ぎる頃から量も増えるので2枚使いになります。
洗濯が大変になってきますが、乾かない時は紙おむつを使ったり、アイロンがけするという方法もありますから、頑張ってくださいね。
私も大変ですが布で頑張っています。
自分が育ててもらったのと同じ方法で育てたくて。。。
紙おむつ代はバカになりませんしね。
(でも毎日洗濯が必要な布おむつは水道代がかかっちゃいますが・・)

動けるうちに用意しておくといいですよ。
出産頑張ってくださいね。

2003.7.29 10:35 11

めり(秘密)

こんにちは。
1歳1ヶ月の子供がいます。
私は10ヶ月くらいまで、夜は紙で、昼間は布でした。
ポリオの予防接種を機に、1日中紙に変えました。

新生児の頃はさらしを輪になるように縫ったおむつと、ナプキンみたいな分厚いオムツを持ってました。
ナプキンみたいなのは、とにかく乾かない!!
そうとう天気のいい日じゃないと乾きません。
それに、新生児の頃はいいけど、だんだんまとめてうんちするようになって、ナプキンみたいなのだとすぐに漏れるようになりました。

さらしの方は、輪になってるので乾きにくそうですが、輪っかにして干すと、部屋干しでも1日で乾きます。

オムツのうえに、オムツライナーを敷いていました。
オムツライナーは必需品ですよ。
コレをしてると、おむつにはベトベトうんちが付かないので、洗濯も楽でした。

オムツの枚数ですが、始めは20枚持ってました。
頻回に変えないといけない新生児の頃は、20枚でも少ないくらいでした。
1日15回くらい変えたりしてましたから。
徐々に回数も落ち着いてきますよ。

布オムツを買ったけど、結局1回も使わなかったという人が私の周りにけっこういたので、そういう人たちが使わなかった布オムツをくれたりして大量にあります…。

オムツカバーは色々使いましたが、やっぱりウールが一番良かったです。
熱くて蒸れてかぶれないかな?って心配しましたが、布だったせいかオムツかぶれとは無縁でした。

あと、オムツ洗い用洗剤はオムツの洗いあがりが、普通の洗剤よりもはるかに白いですよ!

お産も子育てもがんばって下さいね。安産、お祈りします☆

2003.7.29 15:09 11

みーちゃん(秘密)

たくさんのコメントなので、ウチも参考までに。

夜は紙おむつ、昼間は布を使いました。
新生児の頃は、おむつを敷いておむつカバーだけでいいですが、お座りとかできるころにはオムツカバーの上から、オムツパンツ(?)のようなものをはかせていました。
おむつ丸見えではなくて、可愛かったですよ〜!

それから余談ですが、布おむつを使ってるせいかどうか、(それだけじゃないと思いますが)おむつ外れが早かった!
1歳半には取れてました。
ぬれる感覚がよくわかるみたいですよ。

頑張ってください!

2003.7.30 14:22 11

りき(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top