HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 義両親との距離のおき方について

義両親との距離のおき方について

2003.8.15 14:09    0 7

質問者: MEGYさん(30歳)

はじめまして。結婚8年目で現在30歳。子供のいないMEGYと申します。
長文で分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

私達夫婦は関東、義兄夫婦は近畿、義両親は九州在住です。
義兄夫婦の子供二人がまだ小さいうちは「おじいちゃん、おばあちゃん」と
なついていましたが、その子達も成長に合せて徐々に離れ、今では滅多に
義両親とコミュニケーションを取らないようです。また、それに合せたか
のように、義兄も兄嫁さんも寄り付かなくなり、いずれは九州に帰ってきて
同居という話も立ち消えになってしまいそうな雰囲気で、70を超えた
義両親は不安や淋しさを感じているようです。
そこで、私達次男夫婦を義兄夫婦で叶えられなかったことの穴埋めとして
頼りたいと思い始めたらしく、昨年あたりから、ちょくちょく電話を
してきては、何故か、私だけに愚痴や不安などを打ち明けてくるように
なりました。
しかし、姑さんは時間やこちらの都合を考えず電話をしてきて
長話を始め、困ることも多いので(多分、義兄の家庭もこれが
原因で義両親を疎んじているのだと思います)義両親にパソコンを
持たせてメールでコミュニケーションを取れるようにしてあげれば、
孫や義兄夫婦や私達も時間に煩わされることなく義両親の相手が出来るし、
舅さんもボケ防止にとパソコンを覚えることに意欲満々だったので、
私が義両親にプレゼントしたのですが、結果は失敗。
何故か、主人(次男)も義兄の家庭も面倒だとメールを書こうとしません。
「お元気ですか?」とたった一行書いたグリーティングメールを送る
だけで、お年寄り特有の淋しがりは緩和されると思うのですけれどもね。

上記のように、出来る範囲でやってきましたが、それが裏目に出てしまった
というか、姑さんがちょっと無理なことを私に要求するようになって
きまして、困っています。
私達夫婦は子供はまだ考えていないのですが(私が不妊症ということも
ある。姑さんには言っていない)姑さんが、義兄夫婦の子供が
寄り付かなくなって淋しいので「新しい孫を」と近頃私に
子供をしきりに要求するのです。
私達夫婦は子供はのぞまないし、淋しいから遊び相手にと孫を要求されて
も、子供はおもちゃじゃないのだからと反感を覚えますので、適当に、
経済的に問題がとか、仕事がとかと、かわしていますが、
「まだ間に合うんだから。そろそろ産まないと。女なんだからひとり
くらいはって思うのが普通でしょう!」(私にもういい年で女として手遅れ
間近と言いたいのですね。笑ってしまいましたが)と説教してきたり、
「仕事や経済面が大変なら、貴方が妊娠した状態で九州にくれば
いい。こっちで出産すればいい。A(私の主人であり実の次男)は
関東でひとり働かしたままでいればいいでしょう。あなたも仕事を
したければすればいい。子供は私(姑さん)が育てるから」と無茶な
提案をしてきて譲らなかったりと、困ったものです。
義兄夫婦の子供が年に一度九州に行っていたらしいのですが、それが
今年で最後宣言をされてしまいましたので、今後、ますます私に
対する子供作れ攻撃が激化するのが目に見えます。
主人は「都会暮らしは年寄りには酷だし、仕事がないから九州には帰れ
ないから同居は無理だし、子供もうちは考えていないのだから、
あまりむこう(義両親)に頼られても困る。メールも電話も
控え目にして距離を置け」と言いますが、それもなかなか
難しくて・・・。
義兄夫婦も私達夫婦も義両親を嫌ってはいません。でも、
近寄りにくいのです。
姑さんの「子供作れ」攻撃のかわし方と、傷つけずに上手に距離を
置く方法で何か案はありませんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お気持ちよくわかります。
でも遠方に住んでいるので突然押し掛けられるといったことがなくて幸いでしたね。
70歳を過ぎると人の話なんて聞きませんから、
「子ども作れ」と言われたら素直に「はい」と答えておきましょう。
心の中では「また同じこと言ってるよ、バ〜カ」と思っていればいいんですよ。
それから、電話をナンバーディスプレイにして、
お姑さんから電話が来たら居留守を使いましょう。
2回に1回くらいでいいですよ。

冷たい行動かもしれませんが、あなたにはあなたの人生があるんです。
豊かな人生を、ご主人と作り上げ守っていかなければいけません。
そのためには色々な選択や決断をする必要があります。
お姑さんに振り回される人生にするのか、
ある程度、きっちりと距離を置くのか、よ〜く考えてみて下さい。

2003.8.15 16:14 12

ぷりめーら(26歳)

離れているのが羨ましいくらいです(苦笑)。
しかも次男の嫁!MEGYさんは、いい子になろうとせず早いところもっと距離をとっていったほうが無難ですよ〜。なんかいじわるに聞こえちゃってたらごめんなさい。。。
私はなんせ、長男の嫁だし義理の両親とは同じ市内に住んでるんです。
寂しい思いをさせてたらかわいそう・・・。だとか、結局自分がいい子になろうとして、結果的には何故か悪者になってしまう展開とか、これまでにあったんですよね。で、なんだかばかばかしくなって今は距離をとってます。
電話に2回に1回は出ない程度の拒絶、いいと思いますよ〜。
面と向かって何か言ったって、あの年齢じゃぁ自分に都合の悪いことはコロッと忘れちゃって全然効果ないと思いますから・・・。
頑張ってくださいね!

2003.8.15 19:41 13

ゆりほ(秘密)

それでもご主人の言われるようにガンバルしかないと思います。
ガンバル方向としてはそれしか無い様に思いますよ。
難しいといわずに、ご主人のためにも・・・。

ご両親の立場からすれば、長男夫婦に見捨てられるのでは?という
心細さから、二男との確約を得たいというのはMEGYさんがお察しの通り
あると思います。嫁としても無碍には出来ないし、人間としても寂しさを
紛らわせるようにしてあげたいというお気持ちも解ります。

ご主人の立場からすれば、ご両親以上に長くお付合いのあるお兄様との
関係を大事にしたいというのは絶対にあると思います。
今治療をがんばっていらっしゃるのですから
これからご夫婦にお子さんができる可能性もありますが
もしものことを考えればご夫婦の最後を看取るのはお兄さんのご子息たち。
甥子さんですから、自分の妻を守るためにもなおさら波風は立てたくないでしょうね。
お兄様がハッキリとご両親の世話を放棄したわけでも
不仲なわけでもない以上、弟と言う立場上ご両親のお世話をする&したいと
うけとれるような紛らわしい行動は(気持ちがあっても)できないはずです。
ご主人もご両親に目を向ければ可哀想だとも思うはずですし
だからこそあえて「距離を置け」と言われたようにも感じます。

お兄様としてはどういったご判断かはわかりませんが
俺はもう九州には帰らない、親の世話はその時にならなければ解らないと
断言し、親をどん底に突き落とすようなことを言って家を出る子が
いるでしょうか?
私たちと同じように今の生活でいっぱいいっぱいであることは
充分想像が出来ます。
それぞれの家庭が独立していく以上、奥様の意思も、お子様の成長も
それぞれに影響していきますから、親の年齢に合わせてたやすく動ける
ものではないと思います。

まだご両親がご健康でいる以上、寂しいという理由だけで
長男も、次男も今の生活をこわして親の世話をするように考えるのは
とても難しいと思います。
妻としては早く決めてくれたほうが覚悟も決まるのですが
介護が必要になったり、どちらかが他界して一人暮らしができなくなるまで
ご兄弟ともに思い切れないと思います。

お兄様がお世話をするには世間も普通に受け入れますが
弟さんがお世話をするとお兄様が親を放棄したようにもとられますから
ご主人は特に慎重に(どっちつかず的な)態度をとりながら
ギリギリまでお兄様の反応を見られるのではないでしょうか?
自分の親への奥様の優しさに感謝しているからこそ、
何も言われないのでしょうがもう少し上手に距離を置いて欲しい、
結論を出すのを急かさないで欲しいというご主人の本音が
見えているようにも思います。

メールはいちいち返信をしなければいいだけです。
嫁なんですから質問にも即答&必ず答えなければ
ならないわけではありません。バカになりましょう。
子供のことをいわれたら「何で出来ないんでしょうね」と
バックレレばいいんです。
電話がかかればキャッチが入った、来客が来たと切ればいいんです。

せっかくご主人が守ってくださっているのですから
同じように難しいことを承知で、頑張りましょう。
親は話して理解させるものではありません。
よく考えれば・・・誰もが自分を守ることに必死なことをしていると
お気づきになるでしょう?
相手は必死ですから、自分だけいい子になろうという人とは
心構えが違います。競り負けて当然。
こちらも必死で応戦するしかないんです。
それ以上に、ちょっとやそっとでは相手は傷つきません。
傷ついたフリをするのも、傷つかないフリをすることもあります。
嫌っている・嫌っていないというのは表面的な部分でしか
やりとりが無いから・・・とも取れます。これからですもんね。

せめて妻として・・・ご主人がお兄様との関係も踏まえたうえで
ご両親との接し方を決断されるその時までは
ご主人の足をひっぱらないようにしのいでいくしかないでしょうね。

2003.8.16 00:43 12

ぽち(33歳)

でも、距離を取るって難しいですね・・・。はぁ。
姑さんは明るくて人当たりはいいのですが、ちょっと子離れが
出来ていない面や発想が突拍子がなかったりとちょっと困った面が
あります。

以前、私も主人も仕事が忙しく、半月ほど夜遅くまで家に
帰ってこられなかった時期があったうえに、使う電話が
携帯電話がメインで家の電話には感心がいかず、姑さんからの
留守番電話メッセージが入っていた事に気が付かなかった事が
あったのですが、その時は、びっくりするような大騒ぎに。
姑さんは何故か私達が電話に出ないのは何か事情があって夜逃げを
して行方不明になっているから電話に出ないんだという発想に
なってしまい、親戚中に電話をして次男夫婦に何かあった、どうしたか
知らないか?と大騒ぎ。義兄から主人へのメールで初めて私達は
事と次第を知ったというはた迷惑な事件がありました(苦笑)

また、姑さんは未だに子供のせわを焼きたがるのですが、当然、成人した
息子連中はうるさがるので、必然的に嫁(義兄嫁さんと私)に照準が
行くのですが、これがまた困りもの。
結婚したら家計が大変になるのは相場だから貴方達もそうなのでしょう。
私(姑さん)が何とかしてあげると冷蔵庫やタンスの中身まで
関与したがり、せっせと一方的に買い込んだ物を宅急便で送ってきては、
「届きましたの報告は?感謝してね!」の電話攻撃。
「私達夫婦は家族の数が少ないから要りません。気持ちは嬉しいけど」と
口うるさく言ったお陰で今ではそんなに送ってはこなくなりましたが、
新婚当初は3日に1度の割合でした。お陰で主人が怒ってしまい、
一時は主人と姑さんは断絶の危機になったほどでした。(私も離婚を
考えた)
先日も、いい毛布を買ったのだけれど、貴方達は若くて生活が
大変で買えないからいいものを持っていないでしょう?送って
あげようか?とのメールが来たのですが、人に買ってもらわなければ
いけないほど不自由な生活はしていませんので、知らん振りして
メールの返事を書かずにいたら、メールの返事をよこさないと言うことは
次男の嫁に何かがあったに違いない。入院でもしているのでは?もし、
そうなら、私(姑さん)が関東に出て行って面倒を見なくては!と
大騒ぎ。

お姑さんは、自分の若い頃の貧しい生活の大変さが私達にも
当てはまっているに違いないと思い込んで、親心であれこれ世話を
やきたがるのでしょう。
また、男の子しかいなかったので「お嫁さんが出来たら●●して
あげよう」と長年夢を持ってきたのでしょう。
また、淋しいとか、誰かに必要とされたいとか、老後の世話を
焼いてくれる人(九州にきて同居をして家で介護全てをやってくれる嫁)を
確保したいという思いが強いのでしょう。
不安と淋しさで飽和状態なのかなと思います。
だからこそ異常なほどにこちらの世話を焼きたがるのだと思います。
それならなおさら私達子供夫婦はもっと密にコミュニケーションを取って、
ここまでは出来るけれど、ここからは出来ないなど、義両親の老後の
ビジョンをもっと話し合った方がいいと思うのです。
逃げ回っていても逃げ切れるものではない。もうすぐ介護の問題は
出るのは目に見えています。いざ倒れられてからでは遅いです。
だからこそ、義兄夫婦にもメールでのコミュニケーションなどを
口先だけの約束にせず、続けて欲しかった。
主人もそのうち話し合うといってかわさずもっと積極的に動いて欲しい。
義両親が元気な間は居留守を使ったりして距離を取ることは
可能かもしれませんが、いざ何かあった時はどうするか?
皆さんのご家庭では話し合われていますか?

2003.8.16 21:57 14

MEGY(30歳)

 あまりに一方的に押し付けがましく言われると、やっぱり距離を置きたくなりますよね。義理の親だから無碍にもできないし・・。
私の場合、義母がはっきりものをいう人なので、私も結構ずばずば言ってしまいます。でも、お互いわかっているのであとくされがないのが救いですね。
うちは夫が長男、車で5分の近距離別居なので環境は違いますが、子供ができてから頻繁に訪問してくる様になったし、その頃はちょっと距離をおきたいなぁと思うようになりました。
で、私自身がそのためにやってみて、楽になった方法は・・・
1)?は「授乳中だったので」と言う理由を付けて出たくないときは出ない。
  (事前に出られないことがありますと話していました)
  で、気が向いたら自分から?する。こっちの方が親は喜ぶし、自分のペー  スで話ができるので気が楽です。
2)今までどおり、週一回はどちらかの家を訪問する。
  週一回のこの時間だけは親子の時間と思うと、大事にできます。
3)子供のことなどに口を出してきて自分の考えと異なったら、はっきり言   います。私達(これ結構ポイント夫も巻き込みます)こうするつもりなん  でって。実際、産後うちに泊まりにくると言っていましたが、早く自分達  のペースで生活することに慣れたいのでと言って断りました。
  理由をきちんと言えば納得してくれます。

私の場合はこんな感じで、随分楽になりましたよ。産後は動物的本能で自分達の子供を誰にも触られたくないので、かなりぴりぴりしていましたが、今は気が楽です。MEGYさんの場合は、?は「外出していました」等と言って、出ずに自分の余裕のあるときに時々「最近お変わりないですか」と?してみるとお互いうまくいくのではないでしょうか。追われれば逃げたくなるのが心情だし、「いやだなぁ」と思うものだけど、自分から動けば不思議と気持ちよく接することが出来るような気がします。ガンバレ!

2003.8.18 12:53 11

菜穂(35歳)

二度目のレスを読んで、義両親のことを真剣に考えている、とても良い方だなぁと思いました。
私も同じように考えることがあります。自分達の生活に関与してくることは、正直距離をおきたいと思うものの、やっぱり親だし、いつかは老後のことを考えなければならないと思っています。
近い将来起こるであろうことを今から話し合っておくことはとても大事だと思います。でもね、多分、息子さん達自身がまだその用意ができていないのではないでしょうか。いざとなれば家族で話し合いをして、親の面倒をどうするか決めると思いますが、今は具体的に親がこうなったらこうしようとか、自分がこうなったらこうしようというのは予測しにくいのだと思います。
きっと今の生活に必死なんだろうし、「自立したい」気持の方が強いんじゃないかな。だから、もし老後のことなどを催促されたら、「先々のことはゆっくり夫やお兄さんとも話さないといけないと思っていますので」というくらいにして、MEGYさん自身は今はあまり色々考えなくても良いのではないでしょうか。いざと言うときに自分はこうしたいということぐらいは自分の中で考えておいて・・・。
うちの場合は、夫は長男だしいずれ同居することは必須です。だから少しは安心しているみたい。でも、時期については未定。子育ては自分達だけでしたいし、とりあえず両親も2人で何とか生活ができているので。
でも、もし一方が病気をしたり、私が仕事をしたくなったりしたら状況は変わると思います。お互い、義両親との付き合い方には悩みますね。
でも、相手の気持を思いやれる方のようだからきっとうまくやっておいけるんじゃないかな。

2003.8.19 15:23 11

菜穂(35歳)

義兄は、実は、不倫の末の出来ちゃった略奪結婚というので離婚し、今の奥さんは元不倫相手です。そうとうなすったもんだを起こした上に、主人(次男)に何年もそういう事態になっていることを嘘をついて隠していたらしく、主人は怒り心頭。
元々、歳の差があってあまり接点のなかった兄弟がこの事件を期にますます縁遠くなってしまっています。私達が結婚したのは、この事件があったずっと後でした。ですので、主人が義兄夫婦やその子供達とは親が死んだ後はもう付き合いはなくなるだろうと冷ややかです。
私は義姉とは会ったことがありません。話したこともありません。そのうえ、義兄夫婦は私よりも20歳前後年上で兄姉と呼ぶよりも親に近いものがあります。(義両親は私方の祖父母と同じ年)
ですので、寝込むほどではないとはいえ、70半ばを越えた親が入退院を繰り返し始め、同居や介護をと求め始めた今、いつ寝たきりになるかもしれないのに、遠方にいていざという時にすぐには動けない私達が何も手立てを考えないでいることは後々大問題になるのではないかと心配になっても、主人が義兄姉といまいち接したがらない状況では、私から義兄姉に義両親がこんな風に不安を打ち明けているが?と相談も出来ず、結構、困る状況です。

姑さんは、昨年までは義兄夫婦にとてもよくされ頼りにしていて・・・という話をよくしていたので次男坊夫婦は出る幕無しで楽ね!と安心をしていたのですが、実はそれは嘘のようで、よくよく姑さんの愚痴話のつじつまを考えたり、舅さんにさりげなく探りを入れたりしたところを推測するに、実は、長期の休みに子供を九州に行かせるが自分達は九州へは帰らず、海外旅行に行っていたり、電話もメールも義両親からの一方通行で義姉はまったく寄り付かないのが実状とか。
舅さんが定年退職後、痴呆を心配していてパソコンでも学べればいいのだけれどと悩んでいるらしいと、姑さんから相談を受けた時、私は、姑さんは主人にも、義兄姉達にも私にした話と同じ事を相談しているものだと思っていたのですが、実は姑さんは悩みを私にしか打ち明けてはいませんでした(この頃、姑さんは電話口でよく泣いていた)
それに驚いた私は、主人(次男)のお尻を叩いて、義兄姉達に連絡を取らせ、義両親にパソコンを買い与え、子供達が協力してパソコンを用意した。離れて暮らしていても子供達が親をちゃんと考えている証拠だと、義両親を安心させ、今後の親子関係(老後の問題)をメールを通じてコミュニケーションを取って少しずつ話し合おうと、約束したのに、いざ、パソコンを義両親に与えても、義兄姉は義両親を無視。子育てするのは環境が良いから北海道に移り住んでそこで事業を起こすから、九州には帰らないと言い出す始末。
ですので、長男夫婦が両親と同居というのは一番目の兄嫁さんがいた時の話で今の兄嫁さんは、同居を拒否していて、あまり仲がよくないのではないだろうかと思うのです。
実のところ、義兄夫婦は私達に義両親を押し付けようと考えているのではないかと思うのです。

主人も、義兄姉夫婦も、義両親も、表面的には当り障りない関係のような顔をしていますが、実際のところでは相当複雑なのではないかと思います。
そのゆがんだ部分が姑さんの突拍子もない行動として現れているのかもしれないなと思うのです。
私は、親子関係の闇の部分から蚊帳の外にされていながら、都合の良いところだけ頼りにされているようで、複雑な心境です。

ずっと胸に抱えていた憤りを文章に表したお陰で、何だかとっても気持ちが楽になりました。
この場を借りて、愚痴をこぼしたり、セルフカウンセリング的なことをして申し訳ありませんでした。
最後まで読んでくださった方どうもありがとうございました。

2003.8.19 16:35 11

MEGY(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top