HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 悪気はないと思うけれど・・・

悪気はないと思うけれど・・・

2003.8.15 15:12    0 7

質問者: ためいきさん(秘密)

私の話を聞いてください。
1歳になる娘がいるのですが、家の周りには子供が少ない
こともあって、近所の方々にはかわいがってもらっています。
ですが、ウチの前にあるアパートに住んでいる気のいいオバサマ
(70歳前半)は会うごとに「今日も大声でないていたねえ〜」とか
家の窓を開けているときに子供が泣いていると、外から「○○ちゃん〜
(子供の名前)どうしたの〜?」なーんていいながらそのオバサマの
通りすがりの声が聞こえます。結構、出好きなかたなので外に出ていること
が多いのです。出産した直後、育児に不慣れで私もアタフタの毎日を
おくっていたときに、泣いている娘を気にしながらも、家事を
さっさとしてしまおうと、ちょっとの間泣かせていたら、家のチャイムが
なってインターフォンを見たらそのオバサマで「大丈夫?なんかすごい
泣き声がするから〜」と・・・・。「だ、大丈夫です。ちょっと手が離せなくてそのままにしてたもんで」と伝えて、事なきを得たのですが。
おそらくそのことがあってから、私は娘の泣く声に敏感になって
ちょっとでもグズられるとイライラしてしまったりするように。
他のご近所さんに会ったときに「いつもうるさくてすみません」と
いうと「あら、いいのよ。赤ちゃんは泣くのが仕事よ」や
「声が聞こえないと逆に心配になっちゃうわよ〜、平気、平気」
なんて言ってくださいます。そのオバサマも決して悪気で言ってる
ような感じは受けないのですが(いつも気に掛けてくれて、娘の
こともかわいがってあやしてくれます)ただ私がなんか言われる度に
気にしてしまうのです。同じような境遇のかたいらっしゃいますか?
ちなみにオバサマはお子さんはいません。旦那さまとの2人暮らしです。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なるほど、、、
そのおばさんは子供がいないから、「子供が泣くのが気になってしかたがないのよ」とでもおっしゃりたいのですか?
お宅のお子さん実際、五月蝿すぎるんじゃないんですか?
だから、その子供がいないおばさん、きっとノイローゼになりかけなんですよ。
泣くのが仕事って、それ社交辞令で言ってくれてるんじゃないんですかね?うるさいよなんてなかなか言えないもん。時々、どうやったらそこまで泣かせていられるの?って人見かけます。
こちらは白い目で見てますけど。
それと、最初からあなたとそのおばさんきっと気が合わないんですよ。

2003.8.15 23:21 6

森林(32歳)

・・・はっきりいって 子供の泣き声って
ものすごく迷惑ですよ。それをそんなに親切にしてもらって
よく文句がいえるよねと あきれます。

2003.8.16 18:42 9

ねんねん(秘密)

要注意人物だと思います。
私も全く同じような経験をしましたが、結末は最低でした・・・

子供の声がするとすぐに窓を開けて「○○ちゃ〜ん」と声をかけたり
外へ出かけようと玄関を出ると、「あら、いいわねぇ、お出かけ?」と
すぐに近寄って来て、最初は子供好きのお隣のおばさんとしか思えなかったのですが、
これがだんだん私達の生活や育児にも干渉するようになってきて、
「あ、上の子のお迎え?雨だし大変でしょう、私が下の子を見ててあげる」と言って
うちに上がりこんでくる始末・・・
断ればよかったのですが、親切で言ってくれてるんだと思うと
「すみません、お願いします」と従うしかありませんでしたが、
やはり頼みもしないのに留守中の人の家で子供を預かる、と申し出るのは
普通は出来ないことだと思います。
それからも、どんどん我が家の生活に干渉するようになり、とうとう最後には
「あんたの子育てはなってない、今後取り返しのつかないことになる」などと
勝手なことを言われた挙げ句、
挨拶しても露骨にいやな顔をされ、訳のわからないままいやがらせされるように
なりました。

愚痴ってしまってごめんなさい。
赤ちゃんや幼児が泣くことはごくごく普通のことですよね。
それをわざわざ心配してるかのような素振りで立ち入って来られる方って
やっぱり『ウラ』があるように思えます。
気になっても知らん顔して過ごすのがスマートで思いやりのある態度じゃないでしょうか。
(明らかに尋常でない泣き方が毎日続くようなら、
 子供の虐待を心配されての行動とも考えられますが)
私もためいきさんと同じように、好意と思って何でも受け取っていましたが、
絶対に深く関わってはいけない人間というものが存在することを
身をもって勉強しましたのでレスいたしました。
参考になれば嬉しいです。

2003.8.17 17:39 6

パーマン(秘密)

我が家も同じ状態です。言われるセリフややり取りまで同じです。

以前住んでいたマンションもお隣が老夫婦二人だけだったのでいろいろ心配してくれてましたが、もしかして遠まわしにうるさいと言われてるの?とか考えてしまって私もかなり精神的に来てて実家に夫と子供を連れて帰ったんです。
同じようにご近所も子供さんがもう自立された老夫婦のお宅が多いんですが両親と同居しているウチでさえ、泣いてると心配して声かけてくれます。最初は気になりましたが可愛がって貰えてるんだと有難く思っています。
もちろん外で会った時は「いつもうるさくてすみません」という様にしていますし、なにか頂き物が多めに有った時はお配りするようにしてます。あとは年配の方が多いので「大きなゴミ出しとか荷物運びとか出来る事が有ったらいつでも声をかけて下さいね」というようにしてます。つい最近、近所でもう一軒赤ちゃんの生まれた家がありますが
泣き声は夜中泣いてる時窓を閉めれば気になりませんし(そのお宅が)
ご近所の方も「○○さんちもつい最近生まれて」なんてすごく暖かい感じですよ。子供がもう少し大きくなってもご近所の方にはきちんと挨拶が出来る子になって欲しいですよね。お互いに頑張りましょうね!

2003.8.19 02:16 6

kan(秘密)

こんにちは。

ご婦人は、ためいきさんの娘さんの顔が見たくて、
きっかけ作りをされているのでは?
きっと、娘さんの事がかわいくて仕方ないのではないでしょうか…

私の実家の場合ですが、
お向かいの若夫婦に女の子が生まれました。
でも、家族総出でご商売をされているため、
なかなか赤ちゃんをあやす事ができず、いつも泣いてばかりです。

そんな時に、子供好きな私の両親が心配して声を掛けました。
そうしたら「ちょっと面倒見てくれる?」
と頼まれて、ちょくちょく赤ちゃんを預かっています。

私の両親も今は二人暮しで寂しいので、
赤ちゃんの子守りができることがとてもうれしいらしいのです。

私が実家に帰ると、
「昨日はこんなことがあったよ〜。」なんて、
自分の孫のことのように話しています。

なんておせっかいな!と思われますか?
でもこれは昔ながらの考え方らしいのです。
「自分の子供も、近所の子供も、区別なし!」

今の私達にはちょっと受け入れられないよな話ですが、
実際私もそうして育ってきたような気がします。

ためいきさんの娘さんは、
大勢の方に愛されて幸せですね!

子育てがんばってください!


2003.8.19 12:44 6

わたあめ(33歳)

森林さん、やっぱりそのおばさまはノイローゼになりかけなんですかね〜。
そうそう、社交辞令といえば「ウチの子、いつもうるさくてすみませんね」
と近所の方に会ったときに一言いうのも立派な社交辞令なのですよ〜。
その辺、わかってくださいね。あと、いろいろなお子さんを見ていて
我が家の娘は、ずば抜けて五月蝿い子ではないように思えます。

ねんねんさん、そうです!!!子供の泣き声はうるさいんですよ!
なので、おばさまもはっきり言ってくれたらすっきりするんですよね〜。
でも、ご近所では有名な世話好きなかたですので・・・。(犬も大好き!)

パーマンさん、ありがとうございました。参考になりました。
やっぱり、同じようなかたっているのですね。
こういったお返事を待っていました。
そのオバサマ、決して嫌なかたではなく、単なる世話好きだとわかってるんですが我が子のことになると・・・・。
でも、その方を知らない人からすれば要注意人物ですね・・・。う〜ん。
程よい距離(難しいけど)を保って関係を続けていきます。

2003.8.19 15:30 6

ためいき(秘密)

子供のいないオバサマじゃなくても、子供の泣き声って気になると思いますよ。
ただ我慢してる人もいるし、声をかけてみる人もいるという所でしょうか?
だからと言って、あまり泣き声を出す事に神経質にならなくても
大丈夫だと思うし、近所の方に「いつもうるさくしてすみません」
とお声をかけてらっしゃる事はとても好感が持てると思いますよ。
ただ、やはりうるさく感じる事もあると思いますから
なるべく声がもれないように窓をしめるとか、
長時間泣かせっぱなしにならないようする等、周囲に対する気配りも
大切だと思います。せっかく可愛がってくださる環境みたいですし。
子供にとってはとても良い環境ですよね。子育て頑張ってね。

2003.8.20 10:00 7

オバサマ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top