HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > あるサイトを見て(長文)

あるサイトを見て(長文)

2002.9.5 01:14    0 20

質問者: 梨子さん(秘密)

こんにちは。
1年前から不妊治療クリニックにかよい、高プロ、内膜ポリープ
黄体機能不全、などなど指摘され、高プロの薬を飲み、ここ3周期は
クロミッド+hcg+タイミングをしてきました。(できないものです。。。)
夫の歳(40過ぎ)を考えて、今日の診察の時にAIHをしたい、と
先生に伝え、この周期、tryすることにしました。

クリニックから帰って、登録しているサイト
(あるテーマでいろんな人が賛成、反対を表明して
それについての意見を投稿する、不妊関連ではないサイト。結構有名?)
をふと見たところ、テーマが
‘人工受精で彼との子ども欲しいですか?’
だったので、あまりにタイムリーすぎて驚きつつ見てみました。
すると、賛成:反対がだいたい35:65くらいになっていて
私がいつも見ている不妊関連サイトやジネコさんサイトとの
温度差を感じました。(つまり100人のうち65人は人工受精に
反対ということです。)

私は‘なかなか受精ってしないな…’と思い、それなら少し精子を
卵子に近づけるのを手助けしてもらおう、と
(いろいろ不妊関連サイトをネットで見ていたので)
あまり抵抗なく考えていたのですが・・・。

何人かの意見が掲載されているのですが、
(これは日がたつと、新しい意見にかえられていくようですが)
反対の意見を書いた1人の人は、すでに子どもがいて
「やはり自然に任せるべき」とのことでした。
やはり‘なかなか妊娠しない’つらさ、苦しみは
経験した者にしか分からないのかなあ〜と
ちょっと悲しい気持ちになりました。
欲しくてもできない人の気持ちを少しでも考えたこと、あるのかな・・と。
賛成の意見を書いた人は、やはり不妊症や流産の経験者の
方がいました。

これはどんなことにでもいえると思うのですが、
自分とは違う状況、立場の人の気持ちをちょっと想像してみるって
大事なことなんじゃないかな。。。と。
たとえば、‘住む家のないホームレスの人ってどんな気持ち?’とか
‘子を事故などで亡くした親御さんの気持ちは?’など・・。
その人にはなれないけど、想像力があればできる、と思うのです。
みんなが少しずつそういう気持ちをもっていれば
世の中ってやさしくなるんじゃないかな。。。と。

人工受精も体外受精も子どものできない夫婦にとっては
希望です。
多くの人がもっと‘人工受精いいじゃん!体外受精いいじゃん!’
と思ってくれる世の中になってほしい、と思い
投稿しました。
(でもこれってジネコさんを見ている方たちではなく
一般の人に言うべきですね・・・。)
つぶやきだと思って流してください。
ながながと読んでくださった方、ありがとうございました。






応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

確かに不妊症に悩んだことの無い者は子供が授からない方々の気持ちを分かることはできません。その意味で人工授精に対しての見方が違うということは当然だと思いますが、それだけでもないんじゃないでしょうか。人工授精ということに関しては倫理上の問題が絡んできます。「生命を創り出すということは人間がやっていいことではない」という倫理観を持っている人ならば、人工授精もその「生命を創り出すこと」とみなすことも充分ありえます。また、人工授精ができるということは産み分けもできるし、身体障害を持つ子供が生まれそうな卵子や精子を避けるということもできます。これはもちろん倫理上問題のある行為であり、こんな選択肢を持つくらいならば、もともと人工授精自体をしなければいい、という意見もあると思います。

私は個人的には人工授精は反対派です。こういう生命を操作するということは、先ほど言った産み分けや障害者を作らないようにするという方向につながり、色んな差別を生み出す要因となるので、プラスの面よりもマイナスの面の方が多いと思っています。

2002.9.5 11:33 26

うらら(25歳)

こんにちは。私も32歳(もうすぐ33歳、泣)で、不妊治療中です。高プロです。それと、この間、フーナーが悪く、AIHを薦められました。

本当にそうですよね。自分と違う立場の人の気持ちを考える、という事は、難しいししんどい事ですが、大事な事だと思います。それによって思いやりができる事につながると思います。

でも、実際にはなかなか、難しいものなのですね。梨子さんが見られた統計を見させていただいて、やはり、現実的には、まだまだ不妊治療に関して、「ちょっと特異なやりかた」という感覚が多いのだな、と思いました。確かに問題のない人からすれば、不要な事ですもんね。

私も、「自分が不妊?」と思い始めるまでは、全く不妊治療に関して、無知でした。そういう人の気持ちも分かりませんでした。結婚当初は、子供が欲しいとも思ってなかったので、「なぜそんなにいろんな苦労をして、お金をかけて、子供を欲しいと思うのか?」と考えていました。その時は、自分がその立場になるとは考えもしませんでした。

やはり「相手の立場に立つ」までは難しいとしても、「相手の状況をちょっとでも考える」と言う事は大事ですよね。皆がそうなったら、もっと良い世の中になるんだろうな、と思うのですけれどもね。なかなかそうでないので、寂しくなることもありますよね。自分自身も反省です。

何か書きながら、自分でも何が言いたいのか分からなくなってしまいました。すみません。

梨子さん、今周期、AIHをされると言う事ですが、上手くいくと良いですね。祈っています。お互いに希望を持って、いきましょうね!!

2002.9.5 11:46 28

YI(秘密)

一般の不妊治療に縁のない人は、みんな驚くほど知識を持ってませんね。
私も「人工授精をする」と友達に言ったら、「そんなことしてまで子供欲しくないわー」と言われたこともあるし、「えっ、人工授精って100万円くらいするんでしょ!?」と真顔でビックリされたこともあります。
ま、この程度が一般的なところなので、ちゃんと治療内容と実態を知ってのことではありませんから、どってことないですよー。

2002.9.5 12:03 26

ベテラン(秘密)

一般的に不妊治療の内容って知られてないですよね。
人工授精と体外受精の区別がつかない人が殆どだし
実際私も治療を始めるまで人工授精のことを
卵を取り出して人工的に受精させる事だと思ってました。
何か名前的にそういう感じしません?

不妊治療に縁の無い人は知識もないし
深く考えて意見を言っているわけでもないだろうから
梨子さんはそんなの気にしないで
自分の信じた治療をしていけばいいんじゃないかな?
世の中いろんな意見があるものなんだから
そんなこと気にしても仕方ない気がします。
子供が欲しいから治療する。それでいいんですよ。
個人の問題だもの。

後、うららさん、まさに知識の無い人の典型ですが
人工授精で男女産み分けや
障害児を避けることは絶対無理ですよ。
だって精子を子宮に入れるだけだもの。
どの精子で受精するかなんて誰にも分かりません。
体外受精でも無理だと思いますが、、、?
(本当は出来るのですか?)
そこまで医療は進んでないと思うけど。
そんな簡単に産み分け出来たらいいですけどね〜。(笑)

2002.9.5 13:37 28

Riri(29歳)

何に対してもそうですが、正しい知識や経験がない方の偏見や誤解ほどひどいものはないですね。「人工授精」は命を人工的に作り出すものではありません。受精に至る以前の経路に人の手が少し入るだけで、後は自然妊娠とほぼ変わりないものですよ。その他の治療にしても、着床・妊娠に至るかどうかは精子や卵子や母胎次第です。産み分けだって妊娠に至らなければ意味がないことでしょう。まして身体障害を持つ子供の誕生を避けるなどと仰ってる方もいますが、それは人工授精以前に羊水検査がありますしね。
私の勘違いでなければ、正しい知識をお持ちでない方の発言としか思えません。

どう考えても人工授精が倫理的に間違っているとは私は思えませんし、少子化が問題になっている今、保険適用内での治療を検討すべきだと思っています。マイナスの面と言えば、こういった一般社会の誤解から治療している方たちを守るためのカウンセリングなどが足りないことくらいでしょうか。

コメントをするのならもう少しきちんとお勉強なさってから発言しなければ、失礼だと思います。
 

2002.9.5 14:18 26

こでまり(31歳)

私は不妊治療していますが、「反対」派の人がいることは変だと思いません。
だって、私は思います。
いっそ、この世から不妊治療なんて存在しなければいいのに…と。
存在しなければ、こんな風に苦しむこともなかった。
「できない」なりの人生を歩む決断をすることができる。
でも、実際不妊治療が存在するものだから、いつまでも、どこまでも諦められない。
もっと昔、こんなに医療が発達していなかった頃、私と主人がいたなら、2人だけで生きる人生を受け入れていたでしょう。
そして…その方が、今の私たち夫婦よりもっと幸せだったのかもしれない。

私はこれ以上医療が進むことは嫌です。
人は欲に果てしのない生き物です。
お金のある人は、ガンになってもクローンでパーツを培養しておけば、それと入れ替えて生き延びたりできてしまう。
不妊治療だってそうです。
お金に余裕のない人は、できません。

私は不妊治療していますが、それは私の「欲」があるからだし、経済的にも余裕があるからなのだと思ってます。
それに対し、偏見を持つ人がいるのはやむを得ない事だと自戒しています。

2002.9.5 14:45 9

かな(29歳)

世の中には生殖医療に反対というひとも少なからずいるかと思います。知識が深い、浅いにかかわらず。倫理道徳的な問題がある、といいますが例えば輸血をしたり、体を切開したりするのはその昔、道徳的な行為と認知してた人は多くなかったのではないのでしょうか?医学の向上により私達は健康や長寿を享受することが可能になりました。また逆に医療ミスなどによる人為的な事故も多発しているのも事実です。医療や治療、病気はイメージやうわさが先行することもありますが、自身で知識を深め、自己責任のもと行っていきたいとわたしは思っています。それに私が自身が不妊治療をしていることもあって、もっとその実態が詳らかに広く伝わればいいなと望んでいます。そうすれば人工受精で性別を選んだり障害児を避けることができる、などという間違った知識を持つ人が減るのではと思います。知識が不十分な人が「倫理云々」など語る資格はないのではないでしょうか。

2002.9.5 14:54 8

リコ(31歳)

知識をきちんと持たれていない方多いですね。
イメージ的なものや偏見などもまだまだ多く残念でなりません。

可能性があるうちは治療してでも子供が欲しいという思いは
子供を望んでいる事を前提として、なかなか子供ができないという
悩みがなければ考えられないのでしょうね。
子供を望んでいない人にしてみればどうしてそんなにまでして
むりやり子供をつくるのか? 自然に任せられないのかと
疑問に思うのも当然と考えます。
ですがうららさんのコメント、ちょっと残念です。
どこまでが許される治療なのかということは個人の価値観にも
よると思いますが、きちんとした知識を得てからコメントして欲しい
と私も思いました。

人工授精はこでまりさんのおっしゃる通りです。
人工的に受精させるのではなく、かんたんに言えばどなたかが以前
おっしゃってましたが人工射精と言ったほうが近いです。
産み分けや遺伝子操作などできません。
人工受精とは子宮に直接精子を送り込むだけで受精、着床は
まったく自然に任せる為、自然妊娠とさほど変わりません。
もう少し勉強していただきたいです。
体外受精だって生命誕生の倫理からかけ離れて遺伝子操作し
クローンを作る事とは全く違うんですよ。
違いおわかりになるでしょうか?

もっと多くの方々に正しい知識を持っていただきたい。
どこまでが納得でき、どこまでが許されるのか。
価値観の違いで様々な意見があるとしても
正しい知識を持ってもらえないことには何も議論できませんよね。

2002.9.5 16:11 12

放浪者(秘密)

人工授精に反対という人達のどれだけが人工授精を正しく理解しているんでしょうね・・・。
人工授精も体外受精もはたまたクローン作成も同じだと思っている人もいるんでしょうね・・・。
私自身、自分が治療する身となっていろいろと勉強するまではそうでしたから。
人工授精はただ単に精子をより卵子に近づけるだけで、受精も着床も自然に任せるしかありませんよね。
どこかのサイトで、人工授精のことをいつもは階段を使うところをほんの少しエスカレーターを利用するだけだと評してました。
人間いろいろな意見があってあたりまえなので、ちゃんと不妊や人工授精や体外受精のことを理解したうえで反対されるのはかまわないのですが、そうでないことが多いのが悲しいですね。

2002.9.5 16:37 7

三毛猫(秘密)

人工授精反対って言えてしまう人の中には、人工授精と体外受精の区別すらつかない人が多いのでしょう。だからこそ、反対と言える人が多いんだと思います。
わたしも、子供ができずに悩む前は知りませんでしたし、ここでいきり立ってもしょうがないんでしょうけど、正しい知識をもっていない人にもっともそうな意見で「反対」って言われても、どう対抗してよいものやら…。

でも、それが現実。うっかり不妊治療してたことが回りに知れてしまったら、どんな想像されるかわからないと思うとちょっと恐ろしいです。

自分だったらやらない、って言うのはいいですけど、正しい知識もないのに、イメージだけで偏見を持つようなことだけはしてほしくないです。

2002.9.5 17:52 8

あっしゅ(秘密)

こんにちは 私は2人の娘を自然に授かることができましたが 体外受精・人工授精をして 赤ちゃんを授かりたいと思っている人達に対して 本当に心から 夫婦2人がどんな形であろうと 自分達の子供が欲しいと心からそう思っているんだったら 是非応援したいです そういう人達にこそ、子供を授かって欲しい 最近体外受精や人工授精について書いてある話をよく拝見しますが 何も苦労せずに子供を授かった人達には梨子さん達のような悩みを持ってる人達の考え方は比較的 理解できないという意見の方が多いのは どうしても仕方ないことなのかもしれません でも私は 自分も もし不妊症で子供がなかなか授からなかったとしたら?って梨子さん達の立場で考えると 同じように思ってるだろうなって思います 今自分の子供を まともに育てられない親が多いような、 親の自覚・責任感のない親が。子供を心から愛情もって、おおげさだけど 子供の為に生きるぐらいの気持ちがある人達であるなら どんな形であろうが子供を授かることができれば 最高にいいことだと思ってます 自然に授かって子供ができた人達の中に私と同じ考えを持ってる人 沢山いると思います 批判される人達の意見ばかり気になるとは思いますが そういう意見の人もいるので 頑張って下さい 応援してます 授かること祈ってます

2002.9.5 20:39 9

りみ(秘密)

人工授精・体外受精の区別に関しては、本当にただの勉強不足でした。この間違いによって不愉快な思いをさせてしまった方々には深くお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

ただ、少し疑問点を書かせていただきますと、私は以前に少し医学関係の判例を勉強していたのですが、その時に使用していた言葉は「人工授精」のみでした。一応専門の分野である教授方も別段区別はされておられませんでした。これは、教授方が「人工授精」という言葉を大きな意味でとらえていて、体外受精と皆さんのおっしゃる人工授精との2つがこの大きな意味での「人工授精」という言葉に含まれているのであろうと思うのですが、これは違うのでしょうか?ご存知の方がおられましたら、教えてください。

そして本題に戻りまして、人工授精では産み分けなどはできない、ということはよくわかりました。しかし、今の医療技術を駆使すれば、産み分けなどは本当に簡単にできてしまうらしいです。もちろん研究での話で、臨床の場でこういうことをすると大変なことになるので絶対にしていないと思いますが。極端な話、卵子と卵子を結合させて命を生み出すことも可能らしいんです。(これは実際に研究をしている人から聞いた話で、私も本当にびっくりしました。ただし、女の子しか生まれないそうですが。)別に、臨床段階でクローンを創るなどの生命操作と大差ないことをしているなんて全く思っていませんが、研究をしている段階の研究者にとっては実は大差ないことなんだな、と思うと少し寒気がしてしまいます…。

長々と書いてしまいましたが、最後に一つ言わせてください。私は別に人工授精・体外受精をされた方、しようとしてらっしゃる方を攻撃しようと思って書きこみをしたのではなく、自分が日頃考えていることに近いトピックについてのものだったので、一意見を書かせていただいたに過ぎません。無知さ加減については重ねてお詫びいたしますし、不愉快な思いをさせてしまった方々には本当に申し訳なく思っています。どうもすみませんでした。

2002.9.5 21:46 9

うらら(25歳)

そんなに反対派の人がいるんですね、びっくりしました。
私は不妊症ではないし、たぶん不育症でもないと思いますが、人工授精も体外受精も代理母なども人それぞれでいいと思ってます。

私自身は、もうすぐ3才になる息子と4才違いの子ができなかったら、一応第二子はあきらめるつもりでいます。(私自身が高齢なため)
不育症だったら治療も考えますが、不妊だったらたぶん治療はしないと思います。
どこまでやるかは、その人次第ですよね。

最近私が見たサイトでは、「人工授精や体外受精はいいけど、代理母はちょっと‥‥」という意見のかたがいて、私には理解できませんでした。

2002.9.5 22:05 8

ほっしぃ〜☆(秘密)

不妊というデリケートな問題を論ずる時は、しっかりと勉強なさってから意見して頂きたいですね。
人工授精と体外受精、顕微受精の区別もつかないのに反対というのは本当に失礼な話です。

よく倫理感とか、神様の領域だから・・・とか聞きますが、着床というところは今の医療技術をもっても、どうにもならないという事を知らない方が多いと思います。
体外受精などをすれば100%妊娠すると思っているから、
「命をつくりだすなんて」という発言になるのでしょうね。
受精だってするのは難しいというのに、着床なんてもっと難しいですよ。

そんなに簡単に妊娠出来るなら今頃不妊で悩む方はいないはずでしょう?
きちんと勉強されて正しい知識があって、不妊症の現実をご存じで、それからご自分の考えで反対されるのは自由ですが、正しい知識も何もない人から反対と言われても何の説得力もありません。

2002.9.5 22:07 11

はてな(秘密)

こんばんは。
私は子作りはお休み中ですが、子どもが一人おります。
その子は自然にできたので、いまのところ不妊治療をしたことがありません。
それで、たいへん申し訳ないんですが、人工授精と体外受精がどう違うのかわからないのです。
できたら教えていただけませんか?

2002.9.5 23:20 9

オバちゃん(秘密)

私は子供が2人いますが人工受精に賛成ですよ。
女性である以上(男性でもそうですが。。。)自分の子供がほしいって思うのは当然ですよ。まだ幼い女の子がままごと遊びでお人形をおんぶしてるのはその頃から母性が育っている証拠だと聞いています。
自然妊娠が不可能なら人工受精でも体外受精でもトライすることができる世の中です。医学の進歩ですよね〜
私は2人目不妊でした。幸い自然妊娠で授かることができましたが、もしあのまま妊娠しなかったら新たなステップを踏んでいたと思います。
わからない人にはわからないけど、理解者は決して少なくないと思います。

ただし、クローン人間についてはちょっと反対ですが。。。。

梨子さん、ファイト!
たくさんの人が応援してますよ。

2002.9.5 23:48 9

人生色々(秘密)

どんなに医学に精通していたとしても、不妊を経験したものでなければ自分達の子供が欲しいという夫婦の気持ちを100%理解するのは難しいことだと思います。

はてなさんがおっしゃるように、どんなに治療をステップアップしても、受精と着床だけは神の領域です。
これさえクリア出来れば・・と、悔し涙を流した方は数知れずおられるのではないでしょうか。
私も出来る限りの治療に臨みましたが、全て残念な結果となりました。
だからこそ、何がなんでも、どんな手を使ってでも欲しいという気持ちは解かります、痛いほど。

これほどまでに子供を切望している夫婦の元へやって来た赤ちゃんは、世界一、宇宙一幸せなのではないでしょうか。
どんな方法であれ、生まれた命は尊い大切な命、ありったけの愛情を降注いで、時には厳しくそして健やかに、大切に育てることで、少しでも他人に対して思いやりの持てる人間に成長してくれるのではないでしょうか。

自分の生んだ子ですら、捨てたり虐待して殺したりする親がいるのです。
自分の仕事の事で頭がいっぱいで、子供に朝食も食べさせず、パンの切れ端を握らせて保育園に連れてくる母親もいます。

不妊治療の知識を持たずにその事を云々議論するのも問題ですが、
母性も確立されてないまま子供を生んだ結果、不幸になっている子供達がいかに多いかという事も考えて欲しいなと思いました。

心から子供を望んでいる夫婦にこそ、授かって欲しい。
私が神様だったら、そんな夫婦にこそ天使を預けたい。
それが、人工授精でも体外受精でも。

ちょっと論点がずれましたが、どうしても言いたかったので。


2002.9.6 10:55 10

涼風(秘密)

私は、皆さんのように不妊治療に対して、
あまり知識がありませんが、
私の友人の話しを聞いてください。

彼女(A子)は、自然妊娠する可能性は極めて少なく
医師から人工授精を勧められていました。
A子は金銭的にも家庭環境にも余裕がありましたが
「人工的に作る子・・」と言う観念からか
とても迷っていました。
そんなA子に私は、こう言いました。
「私は小さい時、何処に行くにも誰かがついてきてくれないと
 不安だった、きっと赤ちゃんも1人で来るのが不安なんだよ」
「一緒に手をつないでついて来てくれる人がいたら
 どんな暗闇でも新しい場所でも来てくれるんじゃないかな?」
「付き添いをお医者さんにしてもらうってだけの事だと思うよ」
「付き添い者からA子達夫婦の手に渡ったらしっかり握り締めて
 あげて、赤ちゃんも安心するから」

その後、A子はめでたく妊娠して、元気な女の子を産みました。
現在2歳になります。
先日、A子からのTELでこんな事を言ってました。
「舟の言ったように、うちの子はホントに怖がり・・(笑)」
「何処に行くにも私や旦那がいないとダメなの!」
A子夫婦は、今でもしっかり子供の手を握り締めているようです。

話は長くなりましたが、私は人工授精に賛成です。
何も難しく考える必要はないと思うんです。
自然に妊娠する事・高度な治療を行って妊娠する事、
どちらもホントに授かりものだと思います。

2002.9.6 12:09 8

舟(秘密)

たくさんのお返事があって、驚きつつとても嬉しく思っています。
私のつぶやきにいろいろなご意見を下さった皆様、ありがとうございました。とても勉強になりました。
確かに、自分も不妊症じゃなければ、治療についてあんまり詳しくは分からなかったな〜と思いました。
(私、漢字を、間違えてました。‘人工授精’‘体外受精’ですね。
一緒にしちゃって人工受精なんて書いてました。)

うららさんは法律関係なのかな?
判例での‘人工授精’が広義の意味で生殖医療全般をさして
つかわれているのか、厳密な意味で使われているのか、
という問いかけだったと思いますが、是非法律関係の方で
調べて、分かったら教えてください。どうも法律のほうは分かりません。
この場でうららさんが、人工授精と体外受精がどういうことなのか、
その違いは何か、ということをお分かりいただけただけでも
良かったな〜と思います。できれば、その上で、
‘(仮定として)もし自分に子どもができない場合、
人工授精を医者に勧められたら?’どう考えるか、
を聞かせていただければな〜と思います。
(これはただ私の興味であって、それについて、どうこういうつもり
はありません。考えがかわるのかな〜かわらないのかな〜
ということに興味があるだけなので。。。)

人工授精と体外受精の違いについてご質問があったようですが
よかったら
http://www.muneta.org/
を見てみてください。
人工授精、体外受精、顕微受精について絵入りででています。

自然妊娠をされた方からの人工授精に対しての暖かい
ご意見はとても嬉しかったです。
みなさまにお一人づつに返信を。。と思ったのですが、
たくさんいらっしゃるのでまとめさせていただきました。
どうもありがとうございました。
網を3つも4つも構えて、コウノトリをつかまえようと
思います。

2002.9.6 19:44 9

梨子(32歳)

>梨子さんへ
私は以前は法律や判例を勉強していましたが、今は離れているのでちょっと調べようがなくて申し訳ありません。 そして、私の知識不足によりこのスレッドが膨れ上がった議論の場と化してしまったことをお詫びします。

人工授精と体外受精の違いを知った今、考えが変わるか、ですか…。 私はまだ子供を産もうと思ったこともないですが、違いを知った今でもやはり基本的な見方は変わりません。その時になってみないとわからないことかもしれませんが、今の心境や考え方のままであればしないと思います。 どうしても子供が欲しければ、養子制度というものにあまり抵抗が無い(子供を引き取るのがあまり珍しくないアメリカに住んでいたため)ので、おそらくそちらを選ぶのではないでしょうか。 頭でっかちな考えだと思われるかもしれませんけど、ね。

一つ個人的に思うことは、倫理観の問題などは、研究が進むにつれて可能なことがどんどん増えていくからこそ生まれてくるものであるということです。 医学・理学・科学というのは、進歩すればするほどいいものであるという風には私は思えません。 選択肢が少ない、もしくは無い方がいいことだってあるんじゃないでしょうか…。 人工授精・体外受精が実際に可能な今、それを望む方々は当然にいらっしゃると思っています。 人工授精・体外受精を受ける人が減ればいいという風には思いませんが、ただ、反対派(個人攻撃でなく、技術に対しての反対です)としましては、これ以上技術の進歩が無いといいな、というのが本音です。 こういう風に考えている人間もいるんだなー、とだけ知っておいて頂けたらなぁ、と思います。

2002.9.6 22:51 10

うらら(25歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top