HOME > 質問広場 > くらし > カフェをオープンしたいの...

カフェをオープンしたいのですが…

2007.9.20 11:05    0 10

質問者: さとぼふさん(26歳)

私の姉がカフェをオープンしたいのですが、そのお店の看板メニューが決まりません(><)みなさんが今まで行ったカフェで、このメニューはインパクトがあってよかった!!!また食べたい!!と思った物があったら参考に教えてください。よろしくおねがいします♪

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


メニューに関してではないのですが、少し前に近くにカフェがオープンしたのでその時の感想です。

良い点
店内がゆったりとしていて、空間のゆとりがよかった。
雑誌などがたくさんおいてあった。

悪い点
メニューが少なく、ランチのセットメニューにはコーヒーしかなく、コーヒーの飲めない私はお金をプラスしてジュースに変更。
紅茶の取り扱いがなかった。
私の住んでいるところは、小さい子がとても多いのですが、そのためにトイレにおむつ替えベッドがあると書いてありその点はいいのですが、メニューにキッズメニューはなかった。
(子連れだときにくいのでは?)
地域の相場に比べて設定値段が高かった。

など、悪い点が目に付いてしまい、リピートはないなと思いました。

たぶん友達同士?でカフェを開いて、思い描いているカフェを作ろうとしていたと思うのですが、地域のニーズには合ってない気がしていました。
カフェをオープンするのは、地域にあった値段設定やニーズが大事だなと思いました。

2007.9.20 12:56 11

ぽっぽ(29歳)


カフェですか!いいですね〜

私の母は4人兄弟姉妹なんですが、みんなお店(飲食店)を経営してて母の弟(私から言えばおじ)は喫茶店をやっています。

私がおじの店に行くとたいてい食べるのがお皿に直径20cmくらいの円状ワッフルに果物やホイップがトッピングしてあって、そこへメープルシロップをかけてナイフ&フォークで食べます。

ソフトクリームの機械もあるとなかなか便利ですよね。
ゼリーやプリンに添えたり、フロートに出来たり!

私も大人になってコーヒー好きになりカフェに行くのが好きになりました。

2007.9.20 13:09 10

カフェオーレ(30歳)


先日美容室に言った際、美容師さんとこの話題になりました!
私は「あんこピザ」、美容師さんは「うどんグラタン」がメニューにあるカフェがお気に入りです。

ありきたりですけど、私はスコーンが大好きなので、美味しいスコーンがあるカフェが好きですし、スコーンだけ買って帰ることもあります!

お姉さまと頑張ってくださいね!成功しますように!!

2007.9.20 13:13 11

しふぉん(36歳)


素敵ですね。
私の友人もカフェ・・・と言うより
喫茶店と言う感じで始めた頃を思い出します。
お姉さまのカフェとはイメージが合わない
お話かもしれませんが書かせて下さいね。


やはり商売ですので目玉と言えば
モーニングタイムとランチタイムに
いかに回転させて利を上げるか、
と言う事でした。


雰囲気とくつろぎタイム、女性に優しい
作りにしていましたが
稼ぐ時間に稼がなきゃ!と言うのも
現実問題でした。


朝のモーニングに
なんと、おにぎり&お味噌汁も
メニューにしたり
ランチには「パスタ」にチカラを
入れていました。
男性客には無料で大盛りとか。


カップルや、ご家族
会社の昼休みには沢山男女問わず
来客があります。


あと、早く席を空けてもらうために
「日本茶(緑茶・ほうじ茶)」を
小さな湯飲み茶碗でおしゃれな
コースターと共に差出し
空いた食器をさげると案外回転も
良くなってました。


ゆったりタイムにはこの時間だけ
ドリンクメニューを増やし
フレッシュジュースを出していました。
どう言うものかと言うと
目的別ジュースです。
眼精疲労には、ブルーベリー&ヨーグルト
鉄分不足には、小松菜など
・・・と言うように
ミルクと合うもの、ヨーグルトと合うもの
季節のフルーツを加え
駅にあるジューサーバーが人気のように
サプリジュースを始めると
結構人気みたいです。


土地柄、立地条件、環境で
ニーズが変わるので難しいですが
うまくいくと良いですね。

2007.9.20 13:57 10

マドレーヌ(34歳)


私は、3つ、大好きな喫茶店があります。
 
ひとつは、とびきりおいしい手作りのケーキが数種類ある。
中でもタルトは絶品でした。
もうひとつは、とにかく珈琲がおいしい。珈琲だけで満足。
最後は、場所も雰囲気がとってもよくて、くつろげて、珈琲もケーキもおいしい。
 
その店でしか食べられない、手作り感のあるところに惹かれます。
反対に、冷凍ケーキなんか出されると、二度と行きません。
おしゃれな喫茶店気取ってて、雑誌にもよく出るお店で
冷凍ケーキを食べさせられたときにはガックリしましたよ。
こんなの出すくらいなら、店やるな!自分で作ったほうがおいしいわ!と思います。
ケーキ屋さんに負けないようなケーキを出すお店になってほしいなあ。
 
和風パスタ3種をいつも週代わりで出す喫茶店にもよく行きました。
意外な組み合わせがおいしくて、
よく考えているな〜なんて感心したものです。
 
がんばってくださいね。

2007.9.20 14:39 10

カフェ好き(30歳)


誰をターゲットにするかで違いますよね。
都心でOLしてた時のいきつけカフェはケーキと紅茶
の専門で喫煙可でした。ケーキが夫婦の手作りで凄く
おいしくて千円のケーキセットは絶品でした。
ケーキ店のケーキと違ってカントリー風というか素朴
で美味しいのが人気でした。


次のカフェもOL時代。テディベアが並べられていて
購入も出来るカフェで内装もロマンティックでした。
パスタとのセットがお昼のメニューで大人気。
いつも混雑していました。


我が家の近所のカフェは子供連れ可で禁煙です。
シッターさんがおり、親がゆっくりお茶してる間は
子供だけを見てくれるというものです。
内装も子供が好むもので揃えられお母さんに人気です。


あれこれ色々ある店よりも何かの専門店のほうがお客
さんも行きやすいかと思います。
有機野菜だけを使ったメニューを揃えたカフェも女性に
大人気でしたよ。

2007.9.20 15:19 9

ももん(27歳)


私は基本的には静かな空間でとっても美味しいコーヒーが飲めればそれで十分だけど。。。私がランチによく利用しているカフェのお気に入りについてご参考まで。
カフェ?:夏でもグラタンメニューがある
しかもパンにつけるバターがとっても美味しいんです。そのカフェはパンは販売してるのにバター未販売で「バターが欲しいのに・・・」と同僚と話してます。
カフェ?:ラタトゥーユパスタが美味しい
そのパスタはスパゲティではなく蕎麦なんですね。なんとなくヘルシーででもラタトゥーユの濃厚な味が美味しくて嬉しい♪

2007.9.20 16:48 9

majority(33歳)


育児でストレスがたまるので、たまに休みに家族でモーニングを食べに行きます。
子連れに配慮のある店だったら毎週行きま〜す。
子供用椅子がある、基本です。水に氷を入れない、食事の前にジュースや菓子をサービスで与えない・・・希望です。
あと何度も脚を運ぶ店は、お絵かきボードが入り口に3個あり、自由に使えます。子供が大人しくなります。手洗いの洗面台に、子供のために乗る台があります。
あと、これは私の意見ですが、子供用メニューがあるといいです。ラップで作った小さなおにぎり、ホットケーキ、高たんぱくで健康的なおかず(簡単なものだとゆで卵、冷奴、チーズ・・・)、飲み物は牛乳や野菜ジュースもある・・・理想です。
お絵かきセット(画用紙と色鉛筆)を貸し出ししても、子供が静かになると思います。
ママたちの集まりに、子連れで行くママも多いと思うので検討ください。
がんばってください。

2007.9.20 22:16 10

スペシャル(33歳)


横ですが、スペシャルさん。
そんな子連れ向けカフェなんかつくられてしまったら、大人が息抜きに寄るカフェとはかけ離れていきますよ。
おもちゃがあろうと、子供はずっと静かにするのは無理ですしね。

入ろうかなと思ってお店の中を覗いて、子供がワイワイしていたら絶対入りません。

2007.9.21 12:00 9

うさ(25歳)


みなさん、いろいろなアドバイスをありがとうございました!!!さっそく姉に伝え参考にさせていただきます♪貴重な意見うれしかったです★

2007.9.21 13:55 11

さとぼふ(26歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top