HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 退院する時の赤ちゃんの服...

退院する時の赤ちゃんの服装について…

2011.7.14 15:04    2 16

質問者: もろもろさん(27歳)

こんにちは!いつもお世話になります、もろもろと申します!

妊娠31週になり、先日ベビー用品を一通り揃えて来ました。

退院する時に赤ちゃんによく着せている「ベビードレス」についてご相談なのですが、皆様はドレス着せましたか?

9月半ばが予定日なのですが、母親に言ったら「まだ暑いからいらないんじゃない?」と言われました。
私は「ベビードレスで退院」というイメージが根付いていたので、「そんなもんなのかなぁ〜」て思って、皆様に伺いたく、ご相談させて頂きました。

皆様は退院時、赤ちゃんのお洋服はどのようなものでしたか?
参考にさせて頂きたいので教えて頂けたら嬉しいです(^-^)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

普通のベビー服です。

うちの病院は、セレモニードレスの様なものを着せる方は、少数派ですよ。

2011.7.14 16:13 36

あたら(秘密)

私も今31週の初マタになります。
今日私もインターネットで退院時の服装を探していました。

私は短肌着+2WAオールにしようと、お腹の赤ちゃんと決めました^^♪
2WAYオールはちょっとかわいい、キレイめな感じで。
女の子なんですが、私はフリフリなドレスはうーん???という感じなので。
しかもまだ暑いかもしれないという事もあるし、やっぱり赤ちゃんには快適に退院してほしいので。

2011.7.14 16:29 26

みなみ(29歳)

私も9月出産予定で、同じ事を考えていました。

セレモニードレスも私的には、やり過ぎ感があり。。。(退院時、そんな赤ちゃんに釣り合うほど身支度する余裕もないと思うし)


で結果、おくるみで退院着?とすることにしました。もちろん中は、短下着+アルファで着せる予定ですが。
その日の気候に合わせられるよう、2WAYオールや、見えても可愛い短下着などを持って行こうと思います。

当初は漠然と、ドレスを着せるものだと思ってて。
その代わりのおくるみなので、長く使える良い物をと思ってBaby Diorにしました。


暑いですが、お互い頑張りましょうね。

2011.7.14 17:46 18

なでしこ(35歳)

お返事ありがとうございます!

あたらさん、ドレスはむしろ少数派なのですね。私の勝手なイメージで、(多分テレビドラマとかの影響)退院時はドレスかと思っていましたf^_^;
きっとまだ暑い時期でしょうし、検討してみます!

みなみさん、そうですよね。赤ちゃんには快適に退院して欲しいですよね!また検討してみます!
予定日も同じ頃ですね♪
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね(^-^)

お二方、ありがとうございましたm(__)m

まだ他にもありましたら、お待ちしております!

2011.7.14 18:13 20

もろもろ(27歳)

退院時、ベビードレスを着せるかどうかは病院によっても違うかもしれません。


私の友人は、着せるつもりはなかったようですが、周りがほとんどベビードレスを着せているので入院中、急遽お母様に依頼して買ってきてもらったそうです。



かくいう私は、昨年の7月の猛暑の中の退院でしたが、頑張ってドレス着せました。
やはりドレスを着ての写真を撮りたかったんです。


病院内もエアコンが効いていましたし、車の中ももちろん涼しくしました。車に乗るまでの5秒くらいは暑かったと思いますが、特に問題ありませんでした。
着せて良かったと思います。


あとはお宮参りとお食い初めで家族を呼んだ時に着たので3回使用しました。

2011.7.14 19:52 23

なつき(35歳)

10月出産予定です。
ボチボチとベビー用品なんかを見てるときに、私も母に「いるんじゃないの?」って言われて、買わないとダメなのかな~って思ってました。

が、ご近所の方に聞いたら、退院の時は、おくるみ(アフガン?)に包んで退院するし、中は普通の新生児用着衣だったよ~って教えてもらい、お下がりでけっこう可愛い、縁にレースのついたおくるみを下さったので、それで退院しようと思ってます。

よく芸能人の赤ちゃんの退院の時とかって、テレビに出るためなのか可愛いフリフリを着てたりしますけど、
自分自身は、余裕があれば病院の玄関でおくるみで包んだまま写真を撮るくらいだろうし、それでいいかな~って思ってます。

ただ、御宮参りで着せたいと思うなら、ついでだし購入して着せてもよいかもしれませんね。

2011.7.14 20:11 17

まるこ(39歳)

なでしこさん、お返事ありがとうございます!

なでしこさんも私と予定日が近いのですね!
やっぱり、ドレスは「イメージ」であって、多数派ではないのでしょうかf^_^;特にまだ暑い時期ですからね。迷ってしまいます(>_<)初めての出産で、準備の段階で何をどう着せて良いのかすら戸惑っています…。
検討してみます!
暑い夏、頑張って乗り切りましょう!

2011.7.14 20:16 15

もろもろ(27歳)

うちはシンプルなベビードレス着せました!
一応ベビードレスという名称で売ってたけど、『お出かけ着』って感じかな?
丈は普通で真っ白でレースがちょっとついてました。


親ばかですが似合っていたし、初めてのお外だからプレゼントのつもりで着せました!

赤ちゃんに白い服、とっても可愛くてお勧めです!
シンプルなドレスもお勧めです!

2011.7.14 20:52 17

やす(35歳)

私はベビードレスもどきを着せました。
白い2WAYオールの上にフリフリのエプロンドレスがセットになったものです。
メーカーはセレクでした。
別々に着られるので、下は普段着にもしてました。
代わりにおくるみは割合シンプルにしました。

赤ちゃん用品集めるの楽しいですよね。
いろいろ見てみてくださいね。

2011.7.14 22:52 17

ゆりまま(26歳)

昨年、七月生まれでしたけど着せました。
夏用の薄手の物でレース部分まで綿素材だったのでお肌に優しく、ふんわり包まれて心地良さそうでしたよ。
退院記念の写真も撮れたし、良い思い出になって私は満足でした。
お宮参りのときにも着られたのでよかったです。

2011.7.15 00:51 17

カフェ(29歳)

6月でベビードレスは着ませんでした。
やはりムシムシと暑かった時期なので。
ただ、新品のちょっとかわいい物にしました。
ちなみにお宮参りもそうでした。

2011.7.15 03:36 16

手(30歳)

お返事ありがとうございます!

なつきさん、病院によって違うとは考えませんでした!そういえば、ドレスの子も普通の洋服の子もいたような…。
次からは注意して見てみます!

まるこさん、まるこさんは普通の服派なのですね。私もお宮参りの事も考えて更に悩んでいます…。よくよく検討します!

やすさん、「お出かけ着」みたいなのがあるのですね!私もどちらかというと、あまりフリフリ派手派手は苦手な方ですので、シンプルなもの、いいですね(^-^)探してみます!

ゆりままさん、「もどき」があるとは!私も全然きちんと見ていないですね…f^_^;確かに、それでも十分かもしれませんね。
また見てきます!

カフェさん、夏用もあるんですか!?それなら赤ちゃんにとっても良いですね!記念になるし、夏用というのも探してみます!

手さん、確かに、ムシムシした時期にはちょっと可哀相かもしれないですね。普通のカワイイ洋服で赤ちゃんが快適に退院出来るなら、それが良いかもしれませんね

皆様、お返事ありがとうございました!
色々なご意見を頂き、大変参考になりました。
これからまたお店へ見に行って、よく考えます!
ありがとうございましたm(__)m

2011.7.15 12:41 16

もろもろ(27歳)

ベビードレスって、ダサいと言うか可愛くないと思ってしまって、着せませんでした。

色々とネットでも見てみましたが、似合っている子がいないというか。普通に普段も着られるようなものにしました。
うちの病院も、めったに見ません。逆に浮いてしまう感じです。

でも、ご両親が納得できればそれでいいと思います。

2011.7.15 14:20 17

グレープ(秘密)

グレープさん、お返事ありがとうございます!
やはり、場合によっては浮いてしまう場合もあるんですね(>_<)
経済的?な面でも、普段着としても使える、少しお出かけ着位が良いのかもしれませんね!
検討してみます。ありがとうございました!

2011.7.15 15:17 15

もろもろ(27歳)

市立病院だったからかドレスって人はあまりいませんでした。
ただ新しいのを着せてはあげました。
綺麗な個人病院はドレスなイメージがありますね。


長男は6月生まれですが、6月って、大人も、もう半袖を着るぐらい暑いです。赤ちゃんも同じ感覚でいいのでは。。。



大切にしすぎて、厚着させてしまうと、すぐ、あせもとかになりますよ。

2011.7.17 07:02 14

のん(28歳)

のんさん、お返事ありがとうございます!
そうですよね〜。あまり大事に着せすぎてしまうと、赤ちゃんだって暑いですよね(>_<)
私の出産予定の9月もまだまだ残暑厳しい時期ですので、少しでも涼しく退院出来るようにしてあげたほうが良さそうですね。貴重なご意見ありがとうございました!

2011.7.17 19:25 14

もろもろ(27歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top