HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > どうしても卵胞が育ちません…

どうしても卵胞が育ちません…

2012.3.20 12:31    2 10

質問者: 凛さん(30歳)

卵巣機能不全で不妊治療中です。長文になります、すみません。

私は排卵どころかプラノバールなど薬を使わないと生理さえもきません。
セロフェンなどの飲み薬はまったく効かず、今までフォリスチム150を2週間くらい打ちながらAIHをやってきて、今回でAIHを最後に次回からIVFにステップアップする予定でした。

ですが、これまで時間はかかっても育ってくれていた卵胞がまったく育たなくなってしまいました。フォリスチムを8日間打っても10ミリ止まり。そこで、注射をhmgコーワやhmgテイゾーに変えてみたりしましたが、それでもまったく育たず、逆に8ミリにしぼんでしまったので、やむなく今回はこのままリセットすることになりました。

先生も「何で育ってくれないんだろうなー、困ったねぇ…頭痛いなあ…」と頭をかかえてしまいました。IVFに移るにしても、卵胞が育ってくれなければ話にならないですよね…。
もう目の前が真っ暗になってしまいました。
不安で不安で仕方ありません。もうこのことがずっと頭から離れません。もう私の卵巣はだめなんじゃないかと怖くて怖くて。

今回AMH検査を受けました。結果が出るまで2週間ほどかかるそうですが、絶望的な結果が待っている気がして、2週間後聞きに行くのも怖いです。
フォリスチムもhmgも効かないなんて、もう私には自分の卵子で妊娠することは無理なんでしょうか…。

どなたか、私のようなこんな重度の状態で妊娠出産された方はいらっしゃいますか?

治療が受けられること、夫が治療に協力してくれること、本当にありがたいことだと思っております。治療ができる環境に感謝しなければいけない、前向きにならなければいけないとわかってはいるのですが、いまどうしても希望が持てずにものすごく落ち込んでいます。

もしどなたか希望が持てるようなご経験談などがありましたらお聞かせいただきたいと思い、投稿しました。

長文&読みづらい文章で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだまだお若いから時間はあります。

漢方やサプリで体質改善をされてはいかがですか?

私は高齢過ぎて、自然周期でしたが、初めは成熟卵が2~3回に1度1個しか採れませんでした。

先生の勧めで漢方とサプリを併用するようになり、ここ3ケ月程度は連続して成熟卵が採れています。
顕微してますが、まだ受精には至っていません。
ですが、目に見えて卵の質が上がってきているので、可能性に期待をしています。

漢方は病院から処方してもらえると月に1500円程度です。
サプリはDHEAを飲んでいますが、卵胞を育てるのにいいらしいですよ。

一度検討してみて下さい(*^_^*)

2012.3.20 14:05 10

たまお(45歳)

はじめまして

私も薬を飲まなければ生理がきません。
卵胞も育ち難いです。
育たず採卵が中止になったこともあります。
採卵できても2~3個です。
凛さんは150とのことですが私は毎回日研200を10日から二週間打ちます。現在IVFに向けての注射中ですが今回は途中から日研200+ゴナピュール150で350も打っています。私は効き始めるのが遅く7日目で5ミリ。11日目でようやく15ミリになりました。まだまだ注射が続きそうです。

そんな私でも妊娠し出産に至ったことがあります。
そして今、また治療を再開しています。

色んなことがあると思いますがお互い前向きにがんばりましょうね。

2012.3.20 16:17 21

to-mo(34歳)

初めまして。私も薬を飲まないと生理も来ません。
病院へ通って薬を飲まないと1年でも生理も来ません。
不妊治療をしても1年に数回しか排卵もしなかったんですが・・・。
1年半で7回目のタイミングで授かり出産しました。
毎月毎月薬や注射をしても、卵が出来なかったりしたら・・・。
すごい悲しいですよね。でも、こんな私でも妊娠できたので奇跡はあると思うので諦めず頑張りましょう。私も今現在治療中で卵が育たなくて、強制リセットになりましたが諦めず頑張ります。

2012.3.21 11:40 14

ハイジ(36歳)

>たまおさん

コメントありがとうございます。
漢方とサプリは試していませんでした。漢方はどうしても高いから金銭的にきついなあ、と思っていたのですが月1500円ほどですむのですね、知りませんでした、情報ありがとうございます。
たまおさんはこれで実際に卵の質が良くなったとのことで、期待が持てますね!教えていただいたサプリも探してみます。

きちんとこの現実を受け止めて、なるべく前向きになれるよう、できることはやって頑張っていきたいと思います。
たまおさんにも早く赤ちゃんが授かりますように☆


>to-moさん

コメントありがとうございます。
段々と注射を打つ日数だけが増えていき、全然育たなかったので、主人と二人本当にショックを受けておりました。
to-moさんは、今200+150を打っていらっしゃるとのこと。連日の注射はつらいですよね…。でも私はまだ150までしか打ったことがないので、量を増やせばまだ育つ可能性があるのではと少し希望が持てました。

また、ご出産の経験もあるのですね、とても勇気づけられます!
めげずに頑張っていきたいです。貴重なお話と励ましをありがとうございました。
to-moさんのもとにも赤ちゃんが授かりますように☆

2012.3.21 12:45 10

凛(30歳)

>ハイジさん

コメントありがとうございます。
本当に強制リセットって凹みますよね、せっかくここまで薬飲んだのに…注射したのに…って悲しくなります。今後卵が育つのかどうか不安ばかりです。

でもハイジさんはタイミングで授かったんですね、薬じゃないと生理がこないことにずっと不安を感じていましたが、同じような状況だった方がご出産されたと聞くととても心強く思います。

私にもなんとか奇跡が起こってくれることを信じて、頑張りたいと思います。あ~早く奇跡が起きないかな…。

ハイジさんもまた治療をされているのですね、早く赤ちゃんを授かりますように☆
お互い頑張りましょう。

2012.3.21 15:48 15

凛(30歳)

私もまったく同じ悩みを抱えています。
私は今年の1月下旬から不妊治療をはじめたのですが、クロミフェンを飲んでも効かず、HMG75単位を6回打っても、効かず、フォリスチム75単位を11回打っても13㎜までしか育たず、ソフィアAで強制リセットをしました。
今回もゴナール75単位を5回注射をしても効かず
フェリング150単位を注射しています。
そして、メルビンも飲んでます。
排卵しないとスタートラインにも立てないので
毎日不安でいっぱいです。

2012.3.21 17:05 9

りんご(29歳)

私も卵胞が育たないです…。
あまりいろいろな方法はしていませんが。

現在はフェマーラという乳がんのお薬で1個ですが20mm越えるようになりました(2周期目)

これがいいのかどうかわかりませんが。

漢方と、カイロプラティックで体改善をしています。
生殖機能というのは、生きていく上で一番重要度が低いそうです。
なので、肝臓が悪い、血流が悪いなど他に悪い所があれば体はそちらを治すために「体力」を使うそうですよ。

皆さんの言われるように、体質改善をされてみたらいいと思います。
カイロプラティックは1回5000円くらいするので続けにくいですが…。漢方はツムラなどの顆粒タイプは月1500円程度ですし、漢方内科で煎じる(煮出す)タイプも保険適用で処方して下さる所もあります。そんな本格的なものでも月3000円程度です。

急激に改善されるということはありませんが、トライされてみてはどうでしょうか?

2012.3.22 10:40 8

もも(32歳)

>りんごさん

コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

そうですよね、排卵しなければスタートラインにも立てないですよね・・・強制リセットと言われたときはショックで落ち込んでばかり。毎日不安な気持ち、私も同じです。

りんごさんは主治医の先生とは相性は良いですか?私は、先生に質問しても冷たくあしらわれることもあったりで、自分の不安がどれだけ大きいかをなかなか伝えられません・・・。ちょっと今、転院も考えています。

どなたかが別のスレで、不妊治療は「努力=結果」とならないから、見えないトンネルにいるようでつらい、というようなことをおっしゃっていましたが、本当にその通りだなと思いました。

でも、何もせずにいるよりは、私達にもできることをして、やるだけやったと思えるようにしたいですよね・・。
不安ばかりでつらいですが、私達にも合う薬があるだろうと信じて、同じように苦しみながらも頑張っている仲間もいる!と思って、お互い頑張りましょう。
もしまたくじけそうになったら、ここで相談させていただきたいと思います。

お互い、まずは卵が育つといいですね。
どうか、りんごさんにも良いお薬が見つかって、早く赤ちゃんが来ますように☆

2012.3.22 23:24 7

凛(30歳)

>ももさん

コメントありがとうございます。

ももさんは、フェマーラというお薬を使っていらっしゃるのですね、1個でも20mmを越えたというのは期待が持てそうですね。
2周期目とのことですが、次回は数も増えるといいですね。
私はフェマーラは使ったことはありませんが、今後色々試してみて、自分に合う薬が見つかることを祈るばかりです・・・。
まずは採卵までたどりつくことが目標です。

生殖機能が生きていく上で一番重要度が低いとは知りませんでした。ということは、身体の他の悪いところのために体力が使われないよう、なるべく体力が生殖機能に回ってくれるよう、やはり常に健康でいることが大切なのですね。良いお話をありがとうございます。風邪などもそうですが、血流や冷え、生活習慣などももう一度見直してみます。

漢方の煎じるタイプのものも保険適用となるところもあるのですね、高価だとばかり思っていて知りませんでした。できることはやっておきたいので、漢方を試してみようと思います。
皆様に色々教えていただいたことを参考に頑張っていこうと思います。

アドバイスありがとうございました。
ももさんにも早く赤ちゃんが来ますように☆

2012.3.22 23:42 9

凛(30歳)

私の行っている病院はとても混んでいるので
先生ともあまりゆっくり話すことができません。
先生もあまりきちんと説明してくださらないので
何だか本当に不安です。
なので、今、違う病院を探しています。
今回も沢山注射をしたのですが、育たないので
また強制リセットになりそうです。
本当に、毎日がそのことばかり考えてしまって
日々、悩んでばかりです。
ただ、この場所で同じ悩みを抱えている凛さんにお会いできたのがすごく心強いです。
お互い頑張りましょう。
でも、頑張るのって大変ですよね。

2012.3.26 00:35 10

りんご(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top