HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 臨月妊婦です!義理両親に...

臨月妊婦です!義理両親について…

2012.8.30 11:37    0 17

質問者: 臨月妊婦さん(16歳)

今年できちゃった結婚した16歳の臨月妊婦です。
まだ世間の常識を学び中で皆様のご意見をお聞きしたくて書かせていただきました。
来月長男を出産予定で幸せいっぱいなのですが…
私たち夫婦は旦那が長男です。(旦那は22歳です)アパートで交際当初から同棲していて二人で暮らしています。
結婚してからも私が若いのもあって義理実家に入らなくても良いと義理父に了承を得ていたので、私たちは別々に暮らす事になっています。
それを踏まえての話なのですが…
旦那の実家をリフォームすると7月頭から義父がいい初めて私たちは関係ないので聞き流していたんですが、義父から旦那に厳選徴収?を持ってこいと言われ(義父がブラリでローンを組めないそうで)私たち夫婦もギリギリで今後住む家の事も全部私の実家で準備している状態で旦那は車も全部自分ローンで払っていてこれ以上ローンを組むことなんて出来ませんそれ以外にも旦那の安い給料と私がフルでバイトして合わせたお金でやっと食べているのに(今は仕事はやめてます)旦那の弟の呑み代をあげてお金ないから貸してと毎月義母からのMailにも前からウンザリしていて正直関わりたくないです。出産が近いこともあり、逆に若い私たち夫婦が力を借りたいくらいなのに自分達だけが住む家のローンを借りて払えなんて酷すぎますwww私は16歳で子供扱いされて意見をあまり言えません(泣)ほんとどうしたらいいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

失礼を承知で書きますが、16歳の子どもを妊娠させる旦那さんの計画性やだらしのなさは親からしっかり引き継がれているのですわね。
親も親なら子も子ですわね。


今スレ主さんははっきり言ってどうすることもできませんわよ。
旦那さんにローンは拒否するように説得するだけですわよ。
仮に旦那さんがローンを組むとしても審査に通らないかもしれませんわよ。



スレ主さんは子どもを産んだら育児ももちろんしっかりやらなければいけませんが今後生活していく上での社会常識を学び、資格などを取って社会で通用するよう努力するべきですわね。



そして一番言いたいのは、生まれてくる子どもをあなたたちの都合で絶対に不幸にしないで下さい。

2012.8.30 11:57 77

エリザベス(30歳)

旦那さんと義父さんが話し合えば済む話し。

そもそもリフォームってどのくらいの規模の?家事丸ごとリフォームですか?ローンも組めないような人が!?

お金無いなら、今のままで住めと言えば住むことです。

義父さんは無職なんですか?まだ定年前ですよね?それとも、遅くに出来た子なのかしら?

なんか、その親にしてこの息子、そして嫁って感じですね。

ま、とにかく16歳のあなたには何も解らないでしょう?ご実家のご両親に相談でもされたら?

2012.8.30 12:16 37

ゆい(32歳)

義実家カスですね
あなたの両親から住まいの援助を受ける以上、旦那様が自分の実家を援助するなんて、駄目ですよ

それはあなたのご実家が義実家に援助するのと同じことです

ローンは銀行の審査を通らないんじゃないかなぁ
もし通ったら名義貸しでは済まされないでしょう
主さん夫婦が払うこととなり、払えなくなったら貴方の実家に泣きつきますか?

旦那様がはっきり断れないなら、あなたのご両親から旦那様に説教して貰いましょう

ご両親から、子育てにはお金がかかること、親の責任、人間、良い時ばかりではないため備えが必要であることなどを、です

それと、当面の出費は夫婦で試算してますか?
旦那様が一家の主の自覚を持つことが一番ですね

2012.8.30 12:31 18

ひよぴよ(41歳)

そんな義理の親とこの先やっていかなくてはいけないんですね。
可哀想に。
ごめんなさい救いようがないです。

デキ婚に否定的というわけではないのですが、相手の家族全てひっくるめてこの人と一緒になってもやっていけるという確信が持てていないのになぜ避妊しないのかが理解できません。
結果こういったことになってしまうんですよ。
今更言ってもどうにもならないだろうけど・・
赤ちゃんが産まれたあとも義理の親のいいなりにならないよう気持ちを強く持って頑張っていってください。

2012.8.30 12:36 20

ネジコ(37歳)

どうしたらいいって
払えないものは逆立ちしたって払えないんだから
ご主人から義両親に言ってもらうしかないと思いますけど…


それにしても主さん含め
周りの人物すべてがだらしなくて有り得ない人達ばかりですね…



親のスネをかじらなきゃ生きていけないにもかかわらず妊娠。
(実際今後住む家の事も全部主さんの実家で準備している状態なんですよね!?)

15,16歳の自分の娘が帰って来ず、心配するどころか同棲を許すおかしな親。
義両親も見て見ぬふりなのかなんなのか
ある意味犯罪的な行為を許すこれまたおかしな親。


高校生(ですよね?)とわかっていながら避妊もせずセックスするおかしなご主人。



私にも息子がおりますが
高校生の娘さんを妊娠させるなんて、言語道断。
絶対許しませんけどね
(そういう時代なんだと言われればそれまでなんですが)


それから16歳で子供扱いされて〜…って
いやいや、子供ですから(笑)


まぁ、ご主人と力を合わせて立派にお子さんを育て上げてくださいね

2012.8.30 12:42 58

辛口御免ね(40歳)

なんというか…トゲトゲしたレスをしたくなる気持ちは凄く分かりますが、主さんは本当にこれから沢山学ばなければならない人だし、お悩みが深刻なのも間違いないのであまりキツいレスは気の毒に思えました…。

ともかく主さんは義母から金の援助メールが来ようが、義父から源泉徴収票を要求されようがホイホイ答えて持って行ってはいけません。

ご主人には主さんのご両親がどれだけ金銭の援助をしているか、自分達の生活が誰のお陰で成り立っているのか骨身に染みて理解して貰わなければいけません。

ご主人の口から強くハッキリとご主人のご両親に自分の妻と産まれてくる子どもを守るのが第一だから金銭は一切援助しないと言って貰わなければいけません。

主さん達の様に若く不安定な夫婦なのを分かっていながら、まるで親だから当然の様に何でも要求してくる義両親は人として最低です。
義両親には何一つ期待してはいけませんし、出来るだけ関わらず生きて行く方が主さんや果ては主さんのご両親の為にもなると思います。

お金の問題は曖昧にしたり、今回は特別に…なんて一度でも甘くすると一生ゆすり、たかりされながら生きて行く事になりかねません。

お金にだらしない人間は一生変わりませんよ。

もしもの時は義両親と絶縁するくらいの覚悟をしていないと、主さんも産まれてくる赤ちゃんも豊かな生活をして幸せになれるとは思えません。

大変失礼な言い方をして申し訳ありませんが、最悪ご主人がご両親に強く出れず、主さんや赤ちゃんを守ってくれないと少しでも判断したら早めに離れた方が良いですよ。

産まれてくる赤ちゃんを守れるのは母である主さんだけです。
どうか忘れないで下さいね。

2012.8.30 13:22 20

匿名(秘密)

16歳はまだまだ子供です。義両親のお金の問題に口を挟める年齢ではありません。傍で見守るしかないと思います。
お腹に赤ちゃんがいて、もうすぐ母親になるのですものね。頑張って下さい。

2012.8.30 13:54 9

あい(30歳)

できちゃった婚でも、若い結婚でも、しっかりと生活、子育てされている方は世の中にいらっしゃるので、そこに意見は差し挟みません。


ご主人と主さん、そして生まれてくるお子さんで、ひとつの家庭を作り生活することをまず第一に考えて、お金のことやご主人の実家のことを考えてはいかがですか。収支をみて今後にかかるお金も試算されるべきです。

その上でご主人の実家には、ないお金はない、としっかりご主人に言ってもらうしかないですよね。義理の弟のしかも飲み代など(間接的にも)払ういわれは全くないですし、これから一家を持つご主人に強くなってもらうしかないです。


主さんがどんな環境のアパートにお住まいかはわかりませんが、今後住む家をご両親が用意してくれるというのは、だいぶ恵まれていると思いますよ……
安くても狭くても新しくなくても、子育てして住めるところだってありますから……
でもご両親の愛情なのでしょう、どうぞ感謝を忘れず大切になさって下さい。



長々書きましたが、私が16の頃は本当にまだ子供で、とても主さんのように結婚して子供を持って大人として生きていこうなんて、心構えもなかったのですから、主さんをすごいと思いますし、応援したいです。

ひとつ現実的な試算をして、しっかり話し合って、安心できる状態で赤ちゃんを迎えて下さいね。

2012.8.30 14:51 9

もす(33歳)

登場人物すべてがどうしようもない、びっくりな一族ですね…

高校生で出来ちゃった結婚の主さん
16歳の主さんを妊娠させた22歳の旦那
高校生の娘に同棲を許した親
呑み代も親に払わせる旦那の弟
ローンも組めない、低収入の息子にタカる旦那親


ご本人たちはマヒしてるのかもしれませんが、これって相当の環境ですよ。
そこから脱出しないと、永遠に主さんはそういう世界で生きることになります。

そもそも低収入なのに既にローンを抱えてるご主人には、新たなリフォームのローン審査はおりないのでは?
住宅ローンでも車のローンやその他を詳しく申告する事になります。

16歳って自分では大人のつもりでも、やっぱり知識や思考がまだお子様です。
子供が子供を育てるような事にだけはなってほしくないですね。
主さんは他の高校生と違って、猛スピードできちんとした大人になる義務があります。

それと、見ず知らずの他人に知識や意見を求める場合、文末のwはやめたほうがいいですよ。

2012.8.30 15:17 34

さくら(秘密)

えっと。。。。
申し訳ないのですが、私の妹が同じ16歳です。
比べちゃダメだけど、妹達を見ていると
主さんかわいそうで・・・
でもね、子供ができたのは主さんと旦那さん2人の責任。
100%順調な家庭なんてないよ。
私だって義理両親のことで旦那と喧嘩した事あるし。
でもそれを乗り越えていかないと。

ローンについては審査で通らないと思うので
大丈夫だとは思うのですが
そういう親だと親が死ぬまで一生つきまとわれそうですね。
ダメなことははっきり言わないと。
旦那さんは、はっきり言ってくれそうですか?
主さんの味方ですか?
そうじゃなかったら、本当に救いようがないかも・・・

辛口でごめんなさいね。
でもね、相手と相手の親などを良く見ないで妊娠・結婚したということはそういうこと。
こういうところで相談しながら勉強していかないと。

まずは、旦那さんからはっきり断ってもらいましょう。

2012.8.30 15:29 12

トモミ(23歳)

皆様意見は正論だと思います。ですが、若すぎる妊娠してしまったことに批判などはあると思いますがもうすぐ息子が産まれるのでそれ自体の否定は息子自体否定されてるみたいで失礼ですがやめて欲しいです。一児の母として考えてもらいたいと思います。誠に勝手で申し訳ありません。ですが、確かに義実家にははっきり言うことは大事ですね。義父が頑固な人ですぐに癇癪を起こす方なのですが、旦那もやはり今後のことを考えると無理という判断ですので断っています。それでもお願いのMailが来るので困っていたところでした。私の実母にも話した所無視しなさいとはっきり言われたのでそうするつもりでいます。実家の配慮には感謝してこれから私達夫婦は毎月家賃を払う予定でいますのでとりあえず自分達の家庭をしっかり築いていこうと思ってます。人生の先輩の方々からみたら甘ちゃんだった話だと思います。ですが、はっきり言っていただける事は有難い事なので感謝して心に受け止めたいと思いました。

2012.8.30 16:38 14

レス主(16歳)

はじめまして。
もう〆られたかと思いますが、主さんにお伝えできればと思って書いています。


私は33ですが、社会的なことも他のことももちろん知らないことばかりです。
そんな時は、辞典や本や新聞で学びます。学ぶことに年齢は関係ありません。図書館でしたら、無料で借りられます。

私が16の時は、毎日何も考えていませんでした。主さんのように自分を持ってなかったと思います。

知識が足りないなら学べばいいんです。経験の少なさからくる失敗は反省してそこから何かを得られれば糧になります。

主婦雑誌にはやりくりのアドバイスがたくさんありますし、育児本も参考になります。ローンについて知りたいなら関係本を調べてください。

周りは周り、あなたはあなたです。風当たりがきつくても、あなた自身が努力することであなたも世界も変わります。

偉そうにごめんなさい。
応援してます。

2012.8.30 19:00 10

ハナハナ(33歳)

主さんのお返事(再投稿)読みました。
今後、恥ずかしい思いをしないようあえて訂正させて頂きます。

投稿者[レス主]ではなくて[スレ主]ですよ。
こういうところが色々な意味で慣れていない感満載です。
無理に大人ぶるのはやめて年齢なりに自然体でいきましょうね。

2012.8.30 19:01 13

あらあら(35歳)

デキ婚どうのこうのの話は飛ばします。

多分、義両親さんはいわゆる「親子ローン」なるものを狙っているのかなぁと思います。
簡単に言うと、義父さんと旦那さんの2人で同等の責任を負って、借金をするのです。

が。

多分、審査には通らないと思いますよ。

リフォームは諦めてもらうしかないですね。無い袖は振れませんから。

2012.8.30 22:37 8

銀行員(29歳)

皆さん、若くしての妊娠や生まれてくるお子さんを
批判しているのではないです。  
スレ主さんは結婚できましたが
「彼氏が逃げた」とかで中絶した女性もいます。
私の知人数人が彼氏から「まだ結婚できない」と言われて
中絶し、後遺症でずっと病院通いしている人もいます。
そうなって欲しくないのはもちろん
病気を防ぐ意味でも
私達は大人として、親として子どもたちに避妊を
教えなければなりません。

話がそれましたが
義理両親からのそういったメールは無視するしかないと思います。

2012.8.31 05:41 10

紫苑(27歳)

きっとリフォームローンは審査が通りませんが、フリーローンのような審査が簡単なものの場合は見積書も不要で、収入にもよりますが工夫次第では100万円位まで借りられますよ。


源泉徴収票を渡せば義実家の思う壺ですね。


そもそも金銭感覚のおかしな方々とのお付き合いは、ご遠慮する事をお勧めします。


私の身内にも自己破産一族がおりますので、ご忠告まで…


2012.8.31 10:25 6

あられ(35歳)

みなさんキツイですね・・・。

16歳なのに、文章も今時の通じない言葉などではなく、しっかりされている印象をうけましたよ!

主さんがんばって!!!
もうすぐですね☆
いろいろ家庭内で問題があるようだけど、今は元気な赤ちゃんに会うためにも穏やかさ気持ちでいて欲しいです。

2012.8.31 14:21 12

いっこ(32歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top