HOME > 質問広場 > 雑談 > 陶器のような肌とは

陶器のような肌とは

2013.10.9 22:40    2 9

質問者: あおさぎさん(41歳)

言葉に関するスレがありましたので流れに便乗します。
近年、きれいな肌を指して「陶器のような肌」「陶器肌」という言い方を耳にするようになりました。

先日も、15年ほど前からの知人から、「相変わらず色白ですね。初めてお会いしたころは、本当に陶器のような肌だなと思ってましたよ。」と、言われました。褒めてくれたんだと思いますが、ついでに、15年前と今は違うが…とも言われたような感じです。
まあ、それは事実なのでいいのですが、「陶器」とは、織部とか黄瀬戸のようなざらざらした灰色~茶色っぽいものなのに、どうしてそれがきれいな肌を表すのに使われるんだろうと思っています。
「磁器のような肌」というなら、伊万里などのような白いつるっとした肌をイメージできるのですが。

焼き物としては陶器も味があって好きですが、ざらざらの「陶器のような肌」なら老けた今の私の肌のほうがマシでは?と思ってしまいます。

皆さんにお尋ねしたいのは、
(1)「陶器のような肌」とか「陶器肌」というような言い方はいつ頃から聞くようになりましたか?(私はこの10年くらいの間に聞くようになった気がします。)

(2)「陶器」と「磁器」は区別されていますか?(「陶磁器」というまとめた言い方も含めて)

(3) 「陶器のような肌」という言い方に違和感はありませんか?

ということです。
私の感覚が変なのかどうか知りたいので、よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんの感覚が変だと思います。


陶器のような肌はほめ言葉。わざわざ「ざらざらした陶器」をイメージする感覚は変だと思います。


そもそも相手に「ざらざらした肌ですね」なんて言いますか?言いませんよね?


日本語として正しいかどうかという問題もありますが、

素直に「陶磁器のようなすべすべしたお肌」として捉えられない主さんの感覚は変だと思います。


ただ、主さんが陶器に詳しい方で、
「陶器とは」
「磁器とは」
「陶器といっても色々あるし」
と、こだわりがある方なら、細かい意味合いが気になるかもしれませんね。

2013.10.10 06:42 19

匿名(37歳)

ネットなり雑誌なりで写真見れば一発で分かるじゃないですかw

灰色~茶色の肌を指して「陶器肌」って、本気で言ってると思ってるんですか?

主さんおもしろいですね~!

陶器と磁器を区別してるかって…主さん「堅い人間」って言われません???

何か息が詰まります。

2013.10.10 06:58 27

いやいや(35歳)

分かりますよ、その気持ち。

私は某陶器の町出身なのですが、そこの焼き物は
仕上がりがざらざらしたものが多いんです。

小さい頃から陶器=ざらざら、ごつごつ、硬い

というイメージなので
「陶器のような肌」と聞くと
つるつるの焼き物に変換する必要があって、
ちょっと戸惑います。

褒め言葉だって意味はよく分かるんですけどね。

個人的にはその褒め方はしっくりこないです。

率直につるつる、すべすべって言われたほうが嬉しいです。

2013.10.10 09:22 20

匿名(35歳)

(1)小さいころから「陶器のような肌」という言葉は耳にしてましたが、なんとなくマイセンの磁器人形のような透明感のある白い肌を示す言葉だと認識していました。
(2)我が家は磁器を製作していますが、陶器も日常使いの食器として多用していますのでどちらも見慣れています。もちろん区別はつきます。
(3)そこまで深く考えず使う言葉ですので違和感はありません。

主さん、さすがに「タマゴ肌」を「ぬるぬるした生卵のような肌」だとは思いませんよね?

2013.10.10 09:59 12

製陶業の娘(35歳)

(1)私は主さんが感じられているよりも、もう少し前からかな?
という印象です。

(2)焼物としては区別しますが「陶器肌」自体は、それほど
  区別はないのでは?と思います。

(3)全くといっていいほど、ありませんでした。
  ただ主さんのように感じる方もいるのだな、と思いました。


主さんは焼物にお詳しいのですね、私も好きな方ですし
色々見る機会も多いのですが、陶器肌と言われて一番に思いつく
のは「君島叶和子さん」です。そんな風に言われていた時も
あったと思います。今も変わらず、お美しいですが。。
それに陶器といえば、好きなブランドに「白山陶器」があり
表面がつるっとした、上品なイメージもあります。
一方、素焼きの状態も、キメが細かいお肌、という印象です。
なので、それほど違和感を覚えなかったのかも、と思います。

一般的には褒め言葉だと思います。私も言われてみたいです。

2013.10.10 14:05 4

ズボラ主婦(37歳)

陶器は陶器でも素焼きじゃなくてゆやくのかかった陶器なんじゃないですかね。
温かみがある感じです。

磁器のような肌と言ってしまうと
つるっとはしていても血色が悪い、表情がない感じがしてしまいます。

2013.10.10 18:52 4

とまと(秘密)

主です。皆さまお返事ありがとうございます。

最初に、スレにも書きましたように、当然、きれいな肌を指して使われている言葉であることはわかっています。
なぜ磁器でなくわざわざ陶器と言うのか?とう疑問でした。

私にとっては、サンダルをブーツと呼ぶくらいの違和感があるのです。特に焼き物に詳しいというほどではないのですが、おそらく匿名さんと同様に、私も窯業に無関係ではない出自であるからだと思います。

製陶業の娘さんやズボラ主婦さんからの、私が知っているより前から使われていた言い方だとの御返事を読んで、きっとかなり定着していて多くの人に違和感なく使われているのだろうと理解しました。

ズボラ主婦さんの「白山陶器」には納得です。確かに、陶器と名の付く会社が磁器を多く生産していることもありますから、イメージが混ざってこういう言葉が生まれたのかもしれないと思いました。

とまとさんの「磁器のような肌というと血色が悪い、表情がない感じ」というのも同感です。白くてきめ細やかという意味なら陶器でなく磁器だろうと思っていましたが、それでも魅力的な喩ではない気がします。
一方で、製陶業の娘さんのおっしゃるマイセンの磁器人形のイメージなら、透明感があるという点で肌の褒め言葉として理解できます。

ところで、ネットでこの言い方の使用例を見てみると、「マットな肌」という意味の場合と「つるっとした肌」という意味の場合とがあるようです。
つるっとした肌の意味で使う人は釉薬がかかっているものを、マットなほうはかかってないものをイメージしているのでしょうね。
どういう肌を指すのかも一致していないとすると、やはり私には使えそうにない言葉ですが、いろいろな方の感じ方が聞けて勉強になりました。ありがとうございました。

2013.10.10 20:53 6

あおさぎ(41歳)

横ですが、製陶業の娘さんの最後の一文
「さすがに「タマゴ肌」を「ぬるぬるした生卵のような肌」だとは思いませんよね?」
にウケました!

この主さんならありえる…。
「玉子焼きのような黄色い肌」とかね(´艸`)

2013.10.11 01:18 13

アタマが陶器(33歳)

陶磁器にお詳しいのでしょうが、知識自慢はおやめなさいな。

様々な陶器や磁器があることはみんな知っています。
陶器肌=すべすべお肌 だろうなと思うくらいの想像力もみんな持ち合わせています。


定義にしばられている主さんには、そういった想像力は湧いてきませんか?

2013.10.13 18:48 5

匿名(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top