HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 里帰り出産しなかった方

里帰り出産しなかった方

2014.9.25 21:12    0 12

質問者: なっちゃんさん(30歳)

私の周りでは、車で30分~1時間以内のところに実家がある友人たちでも、産後1ヶ月くらいは実家で過ごしている人が多いです。

私は実家まで車で15分ほどです。
初産ですが里帰りはせず自宅で過ごそうと思っています。理由は、実家が狭い、片付いていない、深夜の赤ちゃんの鳴き声などで仕事をしている弟や父がおそらく眠れない(狭い3LDKなので…)弟と父とはもともと会話が少ないので帰っても明るく楽しく過ごせると思えないため…です。

そこで、里帰りはせず自宅で過ごし、母に週3程度手伝いに来てもらう形で話をしています。母は週3~4フルタイムで働いているので、どちらにせよ平日は私一人で赤ちゃんの面倒を見なければいけません。

産後は体力的にも大変と聞きますが、里帰りしなかった方、
産後一人で赤ちゃんのお世話や家事をするのはとてもきつかったですか?
それとも最初の1ヶ月、週3程度手伝いに来てもらえれば十分でしょうか?

実家との距離は近いため、母が我が家に泊まる、というのも考えていますが、できるなら泊まってもらったほうがいいでしょうか?
それとも深夜の授乳などは母を起こすのも…結局自分が頑張るしかないという感じなので、別に泊まってもらう必要まではないと思いますか?

母親の手伝いがかなり助かった方、それとも自分達夫婦でなんとかなった方、お話お聞かせいただけたらと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんと同じような状況で自宅で過ごしました。
私の周りでは里帰りしない人の方が多いです。

人によると思いますが、体調が良く一人目なら何とかなります。
私は主人のサポートもあまり得られなかったですが、さほど大変だとは思いませんでした。
大変大変というのは、体調が戻らない時に慣れない新生児の世話、睡眠不足、孤立や産後うつなどのメンタル面だと思います。

私の場合、高齢出産で元々眠りが浅いので夜間の授乳も苦にならず、赤ちゃんと同じペースで細切れ睡眠で大丈夫でした。
性格的に赤ちゃんと二人きりで引きこもれることがむしろ幸せに感じて、お世話するのも楽しくて仕方なかったです。
ファミサポ等も登録してましたが結局使いませんでした。

食事は宅色か簡単なもの、洗濯は全自動で乾燥までお任せでしたし、掃除はサボり家事は手抜きしました。

主さんの場合は、頼ろうと思えば実母さんに泊まってもらえる環境なので、まず夫婦でやってみて、無理そうなその時々で泊まってもらったり手伝いの日を増やしてもらったしたらどうでしょうか。

2014.9.26 06:54 11

大丈夫です(秘密)

こんにちは。
私も両実家が車で30〜40分の場所に住んでいます。

産後は自宅で過ごしました。
やはり自宅が落ち着くし、夫が仕事帰りに往復一時間でもかけて会いに来るの可哀想だなと思ったためです。
お風呂も入れたいでしょうし。
(実際にそうでした。)

赤ちゃんのお風呂や洗濯は夫がやってくれました。
夫もフレックスのような仕事なので、朝夕はいませんが昼に一度帰宅、帰りも20時と早いです。

実母義母に交互に来てもらいました。
主にお惣菜を頼みました。
どれも冷蔵庫保存が2〜3日可能なものばかりです。
それらを組み合わせて、冷凍ごはんを暖めて毎食賄ってました。

ちなみに実母はフルタイム勤務のため午後から半休をとったり、仕事後18:30に来てくれて一緒に夕飯を食べたり。
義母はパートタイマーだったので14:00に仕事を終えて15:00に来て色々作ってくれ、帰ってました。

我が家の場合は夫も動けたのでお惣菜さえあれば産後の手伝いは問題ありませんでしたよ!

今第二子妊娠中ですが、上の子のときと同じようにしてもらえたらいいなと思ってます。

2014.9.26 07:42 8

リリコイ(29歳)

こんにちは。
私も両実家が車で30〜40分の場所に住んでいます。

産後は自宅で過ごしました。
やはり自宅が落ち着くし、夫が仕事帰りに往復一時間でもかけて会いに来るの可哀想だなと思ったためです。
お風呂も入れたいでしょうし。
(実際にそうでした。)

赤ちゃんのお風呂や洗濯は夫がやってくれました。
夫もフレックスのような仕事なので、朝夕はいませんが昼に一度帰宅、帰りも20時と早いです。

実母義母に交互に来てもらいました。
二人合わせて、週に3日くらいです。
一日置きにどちらかが来てくれる状態。
主にお惣菜を頼みました。
どれも冷蔵庫保存が2〜3日可能なものばかりです。
それらを組み合わせて、冷凍ごはんを暖めて毎食賄ってました。

ちなみに実母はフルタイム勤務のため午後から半休をとったり、仕事後18:30に来てくれて一緒に夕飯を食べたり。
義母はパートタイマーだったので14:00に仕事を終えて15:00に来て色々作ってくれ、帰ってました。

我が家の場合は夫も動けたのでお惣菜さえあれば産後の手伝いは問題ありませんでしたよ!

今第二子妊娠中ですが、上の子のときと同じようにしてもらえたらいいなと思ってます。

2014.9.26 07:43 6

リリコイ(29歳)

一人目二人目とも、里帰りなしでした。実家の条件は距離が一時間ぐらいであとは、なっちゃんさんとほぼ同じです。

土曜日昼間だけ実母が来て赤ちゃんをみるぐらいで他は何もしてもらうことはなかったです。

食事の支度などを期待できるなら、お母様が大丈夫な範囲で手伝ってもらうのが楽でしょう。

泊まってもらうのも気兼ねないならいいでしょうが、母乳ならあまり意味がありません。

1ヶ月なら、週3で洗濯をしてもらい、食事を作りおきしてもらえれば十分かなと。
赤ちゃんのお世話は結局母親がやるので。最初3週間は寝て起きて食べて寝るを赤ちゃんと同じペースでするだけです。

2014.9.26 08:54 8

夢子(26歳)

>最初の1ヶ月、週3程度手伝いに来てもらえれば十分でしょうか

根本的に考えて子育てというのは1人(夫婦)でもなんとか出来ないといけないのではないでしょうか?
今は当たり前のようにお母さんに手伝ってもらうというのが主流ですが、なんだか手伝ってもらって当たり前というようなものが疑問に感じます。

もちろん大変ですし、わからない事だらけで不安はありますが誰かの手伝いを借りないと子育てできないよう聞こえてきます。
泊まってもらった方がいい?とかお母さんもお仕事あるんですよね?
お母さんにかなりの負担が来る事は考えないでしょうか?

>私1人で見なければいけません

見なければいけない???

>結局自分が頑張るしかない
結局???それは産んだ親としての責任です

〜しかない、結局とか産みたくなかった?育てたくない?というような文にも正直見えます。

この世には両親がいなくて頼れる人がいなかったりシングルの方もいますからなんかこの質問の仕方はどうなのかなと思いました。
何か質問批判になってすいませんがひとりでできない親が子供育てていく時代になったんだなと思いました。

2014.9.26 09:57 22

んー…(秘密)

双子出産でしたが里帰りしませんでした
正確には数日ほど帰りましたが、子供が夜起きることや妹と甥っ子もいたことから母がイライラしてきて帰されました

実家は車で10分ほどで、母は仕事してたので夕方に週5回、お風呂だけ手伝いに来てくれました
夕飯作りが赤ちゃん泣いてたり疲れてたりでなかなかできなくて辛かったですが、温めるだけみたいな食材セット頼んでたので何とかなりました
洗濯と洗物、ゴミ出し等は主人がやってました
正直、母より夫に頼んだほうが気楽でした。
1人で平気かはご主人の手伝い振りにもよるかもしれません
泊まってもらうかはご主人とお母さんが良いほうで決めたら良いと思います

なので帰らなくても何とかなると思いました
今妊娠中ですが今回は帰らないし手伝いにも来れるときだけ赤ちゃんの顔見に来てもらう程度で特にはきてもらわない予定です

2014.9.26 10:08 6

双子母(35歳)

今年出産しましたが、実家には帰らず自宅で過ごしました。
実家は車で一時間なので、母にも来てもらうことなく夫婦二人で世話しましたが、全く問題なく出来ましたよ。
高齢なので産後の体調が心配でしたが、自宅の方が気を使わずにゆっくり出来ました。
赤ちゃんも新生児の間は、ミルクとオムツ以外はずっと寝てるので時間を持て余してました。

双子とかなら大変でしょうけど、一人なら全く問題ないと思いますよ。
家事も手を抜きながらすればいいですし、食事も宅食とか出前とかありますし、洗濯くらい旦那さんにしてもらえばいいんですよ。

2014.9.26 10:38 5

アンブレラ(41歳)

二人子供がいます。
スピード出産で安産でした。
家族みな、とても健康です。
そして、ネットスーパー利用、でも徒歩2三分圏内にいい感じのお惣菜店コンビニなどあり。
食器洗い機あり、二人目出産時点でルンバあり。

この条件で、手を抜けるところは徹底的に手を抜いて、夫婦だけで乗り切りました。

それほどの修羅場は無く、家の中はぐちゃぐちゃながら楽しく出来たと思います。

自分の経験だけから言うと、夫婦二人で頑張ったほうが二人のスキルが高まるので、その後も協力しやすくなって良かったなと思います。

それと、一人目より、上が園児だった二人目のときのほうがずっとずっと…もう、遥かに大変でした。

2014.9.26 14:01 4

あき(34歳)

主さんと同じくらいの頻度かな?
1ヶ月位は2日に一回ほど日中に実母、義母と来れる日に来て貰いました。
昼間に沐浴をさせ(来ている日は母たちに見て口で教えて貰いつつ、自分でやる形で)、お昼ご飯やお惣菜を買ってきて貰ったり、時には作りおきして貰ったりしました。
泊まりはお互い気を使うから、泊まりの荷物も面倒だからと無しでした。
お仕事されてるくらいお若いお母様なら、家に帰った方が気楽かもしれません。
夜は旦那さんが帰ってきますよね?ならば特に泊まりのメリットはないかな(近距離ならなおさら)。
夜や休日は旦那さんにうまく助けて貰いましょう。

赤ちゃんのお世話だけしてるならそんなに大変じゃないと思います。
家事を最初から目一杯頑張ろうと思うと疲れますから、お世話以外は手抜きをうまくするといいと思います。

さて、母親の手伝いで助かった方、ということですが私は本当に助かりました。
先に書いた沐浴を教えて貰ったりご飯作ってくれたりももちろんなんですが、
何より話し相手がいたこと。
私は少し産後うつ気味になったのですが、とりとめのない話をしたり、ただ話を聞いて貰ったりしているだけでけっこう楽になれました。
このあたり親子関係の個人差はあると思いますが、精神的な所でとても助けられたと思います。
ほんの1時間でも来てくれれば嬉しかったのを覚えてます。

手助けがいなかったらいなかったでどうにかしたでしょうが、里が自宅に来てくれる事で気持ち的に楽になり、スムーズにその後の育児を軌道に乗せられました。

2014.9.26 14:38 11

ドラキー(38歳)

どうにかなりますよ。

初産で帝王切開で産後、手根管症候群になったけど退院後は家事と育児を夫婦で協力してやりました。昼間は一人です。
意外となんとかなるものです。マイペースにやればいいんですから。

そもそも親のサポートありきの出産に私は違和感を覚えます。

結局は里帰りから帰ったら一人でやるんです。
親に甘えるのか甘えないのかじゃないですか?気持ちの問題だと思います。

2014.9.26 15:09 4

マリメッコ(33歳)

私は38歳初産、大きい子だったので傷口の痛みがなかなか消えず、それでも旦那と二人で産後過ごしました。
洗濯しても畳まない、食事も大量に作って3日は同じ夕飯か出前、買い物はネットスーパー、かなり手抜きしました。
もともと運動が好きでトレーニングしてました。体力には自信があります。思ったより産後もピンピン動けました。

主さん、ちょっと勘違いなさってませんか?
産後の赤ちゃんのお世話は、あなたが専念するんですよ。あなたのお母さんが赤ちゃんのミルクだの沐浴だの、それはあなた方家族の役目です。あなたのお母さんは、あなた方家族の家事を代行するのみです。

2014.9.27 13:00 8

匿名です(40歳)

皆様お返事ありがとうございました。

私の周囲は一人目はほぼ里帰りをしており、里帰りの予定なしと言うと驚かれ心配されるばかりで・・・友人やご近所さんにも、産後は身体を休めたほうがいいし絶対里帰りしたほうがいいよと言う人が多いので、産後そんなに大変なのか?と思い相談させて頂いた次第です。

しかし、里帰りされなかった皆様のお話をお聞きして、とても参考になりましたし、なんとかなるというお言葉心強かったです。
産後すぐはまだ回復していない身体での食事、家事などがやはり大変なのですね。しかし家事をうまく手抜きすれば、里帰りしなくてもなんとかなるものですね。
そして、特に泊まってもらう必要もないのだなと思いました。
里帰りはしませんが母にも時々食事面を助けてもらいながら、そして夫に手伝ってもらいながら産後しばらくは乗り切りたいと思います。

食事面や家事のことも含め、産後の生活について教えて頂きアドバイスを下さった皆様、ありがとうございました!

2014.9.29 17:57 4

なっちゃん(30歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top