HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 外では無口になってしまう子

外では無口になってしまう子

2005.6.1 12:15    1 4

質問者: ラベンダーさん(秘密)

息子がこの春、幼稚園に通いだしました。
赤ちゃんの頃から人見知りが人一倍強い子で、大勢の子供がいると、固まって普段どおりになかなか遊べない子でした。

最近は成長してきたのもあり、子供と遊ぶことは楽しくなってきたようですが、まだまだ内弁慶の口。
幼稚園で「おはよう」と先生にもなかなか言えなく、近所の人にもなかなか言えません・・・。
何かを頂いて「ありがとう」というのは、何とか小声でやっと言えるぐらい(私が無理に促して)言えない時も多々あります。
近所のお母さんが「○○君、幼稚園楽しかった?」「○○君、今日は何をしたの?」と聞かれても、ムスッとした顔をして口を開きません(T_T)
私が聞く分には沢山喋ってくれるのですが、他人が聞くと貝の口になってしまいます。

同じように他人にはなかなか話すことが出来なかったけど、大きくなったら話せるようになったというお子さんをお持ちの方はみえますか?
大きくなれば、また違ってくるとは思うのですが、誰とでも話せる子が羨ましいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まさに私がそんな子でした。親と兄弟以外には貝。
親戚や祖父母にも人見知り。。。皆心配していたみたいです。
もちろん、ほぼ毎日顔を合わせている近所のおばさんとも全く話せず…。
中学に入って部活をやるようになってだんだんとハキハキできるようになっていきましたが、小学生の頃は知り合いに会うのが苦痛でした。
母が厳しくて、家に帰ってからしこたま怒るんですよね…だから余計に緊張してしまっていつまでたっても挨拶の出来ない子でした。
母がいない場所でもやっぱり緊張して怖くなってしまうんですよ。
だから幼稚園や学校の先生は沢山話し掛けてくるので大嫌いでした(笑)
それでも不思議と友達はちゃんと出来ていたんですよね。大勢ではないけれど。
あまりガミガミ言わないであげてくださいね。
本人もきっと頑張ってお話したいと思っているはずなので。
でもちょっと怖いんです。そしてとっても照れくさいんです。ちょっとの勇気なんだけど、それがなかなか出ないんですよ。
ちょっとした事でも褒めてあげるといいかもしれません。
いつもとあまり変わりがなくても「今日はちょっと大きな声で言えたね。」って。自分でちゃんと話せたら沢山ほめてあげて下さい。
お母さんが喜んでくれると嬉しいんですよね。
お母さんと話せるなら大丈夫!そのうちビックリするほどしゃべってくれるようになりますよ♪

2005.6.1 18:51 5

きゃんち(29歳)

まさに、うちの息子(2歳と4ヶ月)と同じです。
話し掛けられると下を向いて目もあわせないんです。
来年には幼稚園に通うというのに今から悩みの種です。

今のところの対処法としては親が人見知りをせずなるべく色んな人と話してこの人は怖くないよと安心させる・・という事を実践していますが長く話していれば段々慣れてきて少しは話すようにはなりますがちょこっと挨拶して話をする程度の人とは全然です。
私もまだまだ模索中・・良い対処法があったらどなたか教えてください。
ラベンダーさんの答えになってなくてごめんなさい。
内容がうちの息子を見ているようだったので思わずレスさせていただきました。

2005.6.2 01:27 8

びー(31歳)

私は、大学で言語学を専攻しました。
卒論で「子供の言葉の発達」を取り上げ、幼稚園へ観察に行きました。

いきなり私が登場してることをオカシイとも思わず、
子供たちは自然に私を受け入れてくれて、
園内では毎日いろいろな話をしてくれました。

ところが、園外でバッタリ会うと全然違うんです。
多くの子がお母さんの陰に隠れてしまい、全く話してくれません。
お母さんも「家では‘今日は新しい先生とこんな遊びをした'とか
しょっちゅう話してくれるんですけど・・・」と不思議そうでした。

そーか、子供なりに他人の目を意識してるんだ!と思いました。
「子供の気持ち」って大人はついつい忘れてしまうけど、
その年齢なりに、周囲の状況をちゃんと見てるんですね。
場慣れしてくれば、自然に変わるんじゃないでしょうか。


2005.6.2 13:13 5

ルル(30歳)

皆さん、暖かいお返事有難うございました。

>きゃんちさん
私も小さい頃は親戚、祖父母、近所の人の前だとあまり喋りませんでした。
小学生の頃、よく母に「ちゃんと挨拶しなさい!」って言われて嫌々挨拶していました。
親戚の人にも、ペラペラ自分のことを話す性格ではなく、本当にハキハキ話せるようになったのは、成人になってからかもしれません。
自分が母親になってからは、随分性格も変わったと思います。
やはり長い目で見守るしかないですよね。
こういう性格だと、受け入れてあげなきゃいけませんね。

>びーさん
同じようなお子さんをお持ちの方がみえると、凄く嬉しいです(笑)
こういう悩みって、他人から見たら些細なことかもしれませんが、母親は結構本気で悩みますよね(苦笑)
最近よく思うのは、とにかく子供のペースに合わせてあげること。
「ちゃんと話しなさい!」など、せかしたりしないで、こういう子なんだと、ちゃんと子供を受け入れてあげることが大切ですね。
ヤキモキすることが今後多いかと思いますが、長い目で見守ってあげましょうね!

>ルルさんへ
きっと息子の場合は、突然現れたルルさんには、園内でも話せないと思います(笑)
例えばルルさんが「何作ってるの?」とか質問しても、無視すると思います・・・。(気が向けば話すかもしれませんが)
息子は英語に通っているのですが、実は英語の先生に言われることがあります。
息子が英語の授業が終わって、部屋から出てきて、最後に挨拶をする時も、小声でもじもじしちゃって。
そんな姿を見て、先生が「君はお母さんがいると、話せなくなっちゃうんだね 笑」と。
きっと、>多くの子がお母さんの陰に隠れてしまい、全く話してくれません。
これと同じ現象なのかもしれませんね。
そう考えると、私も母親がいると、妙に小恥ずかしい感覚って見覚えがあるなぁと。
学校で先生と話すのは平気でも、休日外出先で先生に会うと、妙な感じというか、変に恥ずかしいことがありました。
例えば、家庭訪問で先生が家に来ても、何だかくすぐったい感じで・・・。
そう考えると、私がいない方が案外平気なのかもしれませんね???

2005.6.3 10:03 5

ラベンダー(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top