HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 保育園に行ってる家庭

保育園に行ってる家庭

2005.9.8 05:06    0 10

質問者: ジャック★さん(秘密)

わたしには2歳3ヶ月と、8ヶ月の子供がいます。
たまに夫が「お前も世間を見習って、パートにでも出れば?」と言います。
しかしわたしは「働きたくない」ではなく、「子供のそばを離れたくない」のです。それに、子供二人を保育園にいれるとなると、たとえ公立でも、毎月の保育料って高いですよね?一概には言えないでしょうが、どのくらいかかりますか?
兄弟割引なんてあるのでしょうか?

子供とはなるべく離れたくないので、もし保育園にいれて働くとすれば朝9時から15時までとか、土日なしの短時間が理想です。
そうなると、仮に7万〜8万もらえたとして、月に浮くお金なんて知れてますよね。
わたしとしては、高い保育園時代より、幼稚園時代(年子なので連続入園)に9時から13時までとか働きたいのですが、みなさんはどんなカンジ(子供さんの年齢、労働時間など)で働いてますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

幼稚園は、公立ですか?
私立の場合、入学金が10万、基本月謝3万くらいのところが多いです。
月謝にとは別に、送迎バス代、給食代などが別請求の
こともあります。
兄弟割引はありません。

それに対し、認可保育園または認証保育園では、
預ける子供の年齢と前年の収入によって料金が変わります。
入学金のようなものはありません。

私の住んでいるところでは、兄弟割引は、2人目は50%引き、
3人目は70%引きで、前年の収入によって、どの子の保育料を
割り引きするかが決まっています。
幼稚園年中さんの保育料は、上限2万5千円くらいでです。
教材費などは込みなので、その他に、特に発生する費用はありません。

幼稚園は、夏休みがあって、その月も月謝は同額です。
お仕事をされてる方の為に、休み中の保育、時間外保育がありますが、
これは、意外と高くつきます。
また、保護者が行事には積極的に参加しますので、
その集まりなどが頻繁にあり、お休みがとりにくい仕事の場合は、
かなり大変です。

仕事をしようと考えているのなら、保育園でないと
負担は大きいと思います。
ただし、保育園に入園しにくい地域はたくさんあります。
待機児童が多い地域の場合、優先順位は、単身親(仕事あり)家庭、
フルタイム共働き家庭、妻か夫がパートタイムというふうに
決まっています。
パートタイムでも、週に働く日数や時間が少ない人ほど、
優先順位は下がります。
また、求職中の人や(内定をもらっていれば別)、元気で若い無職の
同居祖母がいる人も、優先順位は低いです。
保育園に入りやすい年齢というのもあります。
すでに、保育園に預けている子がいる人は、その後、仕事の形態が
変わって短時間パートタイムに変わっても、保育園取り消しに
なることは滅多にありませんし、下の子が生まれて入園させてようと
する場合、初めての子を入園させる場合よりも、
入園しやすい場合もあります。

とっても可愛い時期ですし、お子さんたちも母親を
必要とする年齢ですので、子供と離れたくないという気持ち
よくわかります。
まずは、お住まいの自治体に問い合わせて、保育園の状況を
調べてから、いろいろな選択肢を考えたほうがいいと思います。
現在の収入から、保育料がいくらかも簡単にわかります。


2005.9.10 15:12 10

ちゅん(39歳)

私は4歳と2歳の子供を保育園に預けて働いています。
保育園にも3歳まで保育園で過して、その後幼稚園に入園する子も何人かいます。
ただ、現実問題として、9時から13時まで働いて土日は休みの仕事ってないですよ。そういった時間帯の勤務というと飲食関係だと思いますど、そういったお店関係って土日がメインの仕事なので土日のどちらかは仕事というパターンがほとんどです。それに幼稚園だと夏休みとか冬休みとかありますよね。そういった時はどうするんですか? 延長保育や夏休みなども預かってくれる幼稚園も中にはありますけど、幼稚園に預ける方はほとんどの方が働いていないのであまり利用する人も少なく、逆に子供が可哀想とも聞きます。なのでうちの近所の幼稚園ママも働きたい・・・とよく言っていますが、結局働き先がない状態です。そして働いていない年数が多くなればなるほど、働くということに抵抗も感じるかもしれませんね。
ちなみに保育園は兄弟で通園の場合、2人目の子供は半額になります。

2005.9.10 15:57 6

未来(26歳)

きちんと自分の意思を持って働きにでないと駄目ですよ。
「世間を見習って」なんて言うご主人の言葉を受け、また保育料金の
心配、時間等をしているのでしたら雇った会社側も迷惑です。

私は正社員で1才10ヶ月の子がいますが、兼業はお気楽な気持ちでは
やっていけません。

2005.9.10 21:42 6

杏仁(32歳)

こんにちは。
私は、1歳5ヶ月の男の子がおります。
出産10日前まで働き、産後1ヶ月で復帰しました。ただし、外に仕事に出るのは週に3日ほどです。あとは、子供が寝てから家でやれる仕事です。1月ほど前までは実家の母に世話になり、面倒を見てもらっていましたがいよいよ手に負えなくなり、託児所に預けることにしました。
正直言って、大変です。
行っているところはお弁当持参です。
一時保育ですので1時間500円です。
兄弟割引はあるところもあるようですが、時給で働くパートさんだと右から左ではないでしょうか??何か手に職がおありでしたら別ですが。
おふたりのおこさんがいらっしゃって、ジャックさんもあえて働くことを強く希望されていらっしゃらないのでしたら、お二人とも幼稚園に行かれるとか小学校に上がられるまでは、子供と一緒にいることも一つの選択肢だと思います。
私は、絶対に今までのキャリアを捨てたくないので、子供にはその時間寂しい思いをさせているかも知れませんが、続けるつもりです。
でも、仕事で疲れて帰ってきても、夕方のお風呂、食事、洗濯、子供を寝かしつけてからの仕事は正直言って辞めてしまおうかと思ったりもします。
ご本人のどうしても働きたいと言う意志がないと続かないと思いますよ。お二人のお子さんがいたしゃれば尚更ですよね。
とは言っても、いつかは子供は巣立っていくもの。
偉そうな事を言いますが、その時のために、どっぷり専業主婦のみに身をおいてしまうのではなく、何か将来に向けて前向きな勉強や視野を持っておかれることは大事だと思います。ご主人に理解していただけると良いですね。

2005.9.10 23:09 7

まゆ(36歳)

どうするかはその家庭ごとの事情によると思うけれど、
私は、時間はお金で買えないって思っているので、働かずに子供を育ててます。

2005.9.11 08:32 6

ミキ(30歳)

うちでは、1歳になると同時に息子を保育園に預けて働いています。
待機児童が多くて、公立はとてもとても無理だった為私立ですが、毎月の月謝プラス「雑費代」「クーラー代」等で5万くらい支払ってます。
もちろんフルタイムです、土日は休みですが。(^-^)
私の場合、働かないと家計が・・という状況ですので・・。

地域によって、また年間で支払った所得税によって月謝は差があり、公立だともっと安いかもしれませんが、お子さんが2人いらっしゃるので短時間勤務となると、あまり残らないかもしれませんね。
ちなみに、2人目からはほとんどの保育園で割引あるみたいですので、少し調べてみてもいいかもしれません。

今、生活がせっぱつまってないのでしたら、幼稚園+パートが良いかもしれませんね。
「ほんとは子供と離れたくないのに・・・」と思いながらの仕事は、ただでさえ育児との両立でストレスをためやすいので、辛いものになるかも。

私自身は、保育園で色んな事を覚え成長する息子を見るのが楽しみでもあるので、なんとか頑張れてるという感じです。

私の友達に、週3日だけ一時保育に子供を預け、バイトしている子がいます。一日(9〜17時)で2500円らしく、「おこずかい位は黒字だし、気晴らしにもなるし」と言ってましたので、そういう形を考えてみてもいいかもしれませんね。

2005.9.11 08:49 5

ロバたん(秘密)

私も二人の子供を保育園に預けていました。

我が家の子供の通っている保育園では、保育料は家計の総収入で違いました。その基準は住んでいる県によっても変わると思いますが、我が家は収入が少なく(年収380万以下)私も一日4・5時間のパートでしたので保育料は高くはなかったです。大体、奥さんの収入の半分が保育料だと思って良いと思います。兄弟割引もあります。

でも2歳児と8ヶ月のお子さんなら、予防接種病気で休むこともたびたびですよね?!ゴールデンウィークや会社の夏休みもありますし、実際月5万位の手取りで保育料を払い、残りが無し、か足りないということも何度かありました。

メリットは自分の気分転換と子供達も家に毎日いるより保育園で友達といたほうが楽しい。昼間家にいないので電気料が少し安くなった。ということです。

でもジャック★サンはお子さんと一緒に居たいのですよね?それだったらその気持ちを大切にして欲しいと思います。今すぐに働かなければ、生活出来ないという事でないのなら幼稚園でもいいのではと思いました。

旦那様に子供と一緒に居たいという事を伝えたらいかがでしょうか?
8ヶ月…まだまだ可愛い時ですからね。うらやましいです。

2005.9.11 10:12 7

ぴっ(37歳)

 認可保育園についてしかわからないのでそれだけについてです。

 認可保育園の保育料はお住まいの自治体によって定められており、公立でも私立でも違いはありません。
 前年の世帯の所得税額によって決まります。
 0円の人もいれば、6万円の人もいます。
 ジャック★さんの場合、ご自身は前年働いてないようなので、もし認可保育園にいれるのであれば、前年の旦那さんの源泉徴収票の所得税欄の額が基準になり保育料が決まります。
 兄弟割引は、私の住んでいるところは3人目以降が無料になります。
 お住まいの自治体に確認するのが一番ですが、自治体によってはホームページに金額の一覧を載せているところもあるので、覗いてみて下さい。

 私は今月からおよそ1歳の子供を保育園に預け始めました。
 ウチの場合、保育料は5万円ちょっとです。
 フルタイム勤務なので損はしませんがあまりお得感もないです。
 月7〜8万円の稼ぎで3歳未満の子供を二人保育園に預けるのでは、おそらく赤字だと思いますよ。
 子供と離れたくないジャック★さんの気持ちを旦那さんが理解してくれればいいですが、無理なようなら、保育料がいかに高いかを説明するのが効果的ではないでしょうか。

2005.9.11 18:15 5

うにうに(30歳)

1歳9ヶ月の娘を生後半年から保育園に預けています。
もともと派遣で働いてましたがトラブルがあったときに対応できないことを考えて今年から近所でパートとしてトピ主さんがおっしゃってるような勤務条件で事務として働いています。
週5日、11:00〜14:00。月末はこれが16:00ぐらいまでになったりしていますが私のような条件は本当にないです。短時間となればやはり飲食店が多いのが現実ですから。
保育料は、前年の年収によって変わってきます。2人目は、私の地域では半額になります。月齢が低いとそれだけ保育料も高くなります。
自治体によって待機人数が多く、年度途中では入れないことが多いと思います。市役所などに問い合わせてみたらいかがですか?

2005.9.12 10:02 5

彩菜(30歳)

無理に働かなくてもいいんじゃないかなぁ〜〜〜〜
子供が小さい時は今しか無いんだし、二人が幼稚園&小学校に入ってから働くのでもいいと思いますよ。
因みに、某有名ファーストフードは、週一回一時間からの勤務でもOKだと聞きました。
支店にもよるのかもしれませんが・・

2005.9.12 21:59 5

ひまわり(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top