HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 疲れちゃいました(愚痴です)

疲れちゃいました(愚痴です)

2002.3.1 20:49    0 4

質問者: 凛子さん(秘密)

 こんにちは。
先月2度めの体外受精に見事撃沈してしまいました。去年の6月から治療を始めて早9ヶ月、色々ありました。OHSSでの入院や麻酔なし(自分で選択したんですが)の採卵。
 治療の途中何度も「こんなに自然に反したことして、私の身体は大丈夫なんだろうか・・・。」って自問自答しました。
 でも早く赤ちゃんが欲しいという気持ちと優しいだんな様がここまで私を引っ張っていってくれました。私には軽い排卵障害、だんな様には精子の数・運動率・奇形率いずれも重症という高〜いハードルがあります。
 治療で辛かったり、誰かの妊娠話を聞いたりするとすぐにズドーンと落ち込んでしまうんですが、そんな姿をあまりだんな様に見せると彼を攻めているようになってしまうのではないかと、家ではなるべくそういう感情を表に出さない様に頑張ってるつもりです。

 でも最近は疲れてきてしまいました。しかも6月には義理の妹が出産のための里帰りで我が家にやってきます。すごーくユウウツなんです。「歓迎してあげたい」という気持ちと、「私が治療中なの知ってて帰ってくるの?」っていう心無い気持ちが入り混じって本当に複雑。

 立て続けに2回治療に失敗しているせいか、先日「今回は2周期お休みしましょうね」と言われ、今度は「もう治療なんかしたくない」という気持ちと「そんなに待てない!そんなに休んだら時間がもったいないよー」という気持ちが戦ってます。
 治療を始めてすぐは割りと楽観的に考えていたのですが、今は「一生赤ちゃんを授かれないのではないか・・・」と悲観的になってしまいがち。精神的にも良くないですよね。大好きだった海外旅行も治療の日程や経済的なことを考えると、どうも難しいんですよね。

 とりあえず、先生の言われる通り少しのお休みをして、また頑張りたいと思います。長々と、取りとめもなく書いてしましました。最後まで読んでくださってありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お気持ちすごく良く分ります.
私は病院に通い始めて一年半くらいになります.その間AIHにより2度流産という結果に終わり暫く先生に頼んで治療をお休みしていました.
不妊治療と言うのは精神的にも、肉体的にも負担が大きく大変な事だと思います.
自分がこの立場に来るまで「子供はすぐに出来る」と思っていました.
自分がこの立場になり、いかに大変か、授かる事の出来ない人の気持ちがどのようなものかを知った気がします.
私の周りも出産ラッシュ、一人目、二人目、三人目まで・・・.
いろいろ不安になったり、自分には子供は出来ないんじゃないかと言う気持ち
よく分ります.
暫く休憩されて、また焦らずに頑張って下さい.
私も頑張ります.
なんだか励ましになっていないような・・・。ごめんなさい。

2002.3.3 20:01 5

喜(秘密)

気持ちはわかりますよ。私は30才で結婚し、すぐに妊娠したものの流産。その後、仕事の関係で避妊していた時期もありました。不妊を認識したのはここ数年です。夫の運動率が低いのと、私の年齢的なモノでただいま治療3年顕微受精3回失敗です。受精卵のグレードがよく、ドクターも期待していいと言ってたからほんと、今回期待しすぎて、反動ですごい落ち込んでます。あなたはまだ若いからもっとあせらないでゆったりと構えた方がいいと思う。
あなたの恵まれてる点
1.旦那様が優しい。
2.原因の多くが自分にはない。
3.29才。今の技術でもあと10年はいけて、医学の日進月歩で大展開が享受出来る可能性が高い。
ドクターもそのような背景でやすみなさいと言ったと思いますよ。2人の仲が良ければたとえ医学的には難しい夫婦の自然妊娠もあり得ますから。
がんばるのはやめて、他のことに目を向けてもじゅうぶん間に合います。

2002.3.4 00:31 4

りかこ(秘密)

私も2回体外受精を受けその後自然妊娠そして流産して本当に自分の体を
かわいそうに思い今は充電期間です。まだ若いし2周期ぐらいは体も心もそして子宮もお休みして下さい。私は昨年の9月に2回目の体外受精で子宮外妊娠となり、その後子宮の回復が十分ではなくてせっかく授かった赤ちゃんを流産しました。私も、治療の日々は自分の体をここまでいじめてと本当にかわいそうに思いました。でも、自分で決めた事、そして主人の為と頑張りました。今はどうしようか考えてます。理由は一つ。
主人の年令です。主人は大丈夫と言ってますが、私は不安です。けれど、あなたはまだ若い。ゆっくり休んで頑張って下さい。実際出産は、体外受精の治療より痛いし大変のようです。それから義理の妹さんの出産ですが、気になるのは分かります。でも、自分の赤ちゃんじゃないんだから、考え方変えてみては...あなたの赤ちゃんはもっとかわいいよ。

2002.3.4 01:35 6

向日葵(31歳)

凛子です。
喜さん、りかこさん、向日葵さん、ありがとうございました。とっても嬉しかったです。
ここまで治療以外目もくれず、突っ走ってきましたが、ようやくここで一息いれる勇気が持てそうな気がします。ホント、せっかちな性格はこういう時困るんですよね(笑)
皆さんもつらい事、悲しい事色々あるかと思いますが、それを乗り越えてこそ、自分の赤ちゃんには他の誰よりも愛情が注げるんだと(不妊のHPより引用しちゃいました)頑張りましょう。自分のペースって本当に難しいと思いますが、いつかきっと遠くない未来にコウノトリさんが来てくれるのを信じて。

2002.3.4 12:29 6

凛子(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top