HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 38歳初産なのに助産院

38歳初産なのに助産院

2013.2.5 09:40    1 20

質問者: 匿名さん(29歳)

義理姉が38歳で今妊娠四ヶ月になりました。
38歳って高齢出産、しかも初産はハイリスクと聞きます。
助産院でのお産はやはり無謀でしょうか?ちなみに最短距離の総合病院まで車で一時間かかります。
義理姉や義理両親は近くの助産院を希望していますが、姉思いの主人は心配なようです。よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


自分が38歳なら、総合病院にします。

もし助産院で出産後、トラブルがあった時は搬送されると思いますが、
助産院からも総合病院は遠いんですよね!?
赤ちゃんの命は、何分か処置が違うだけでも生死に関わります。
助産院と総合病院が近いなら、助産院でも良いけど、遠いなら最初から総合病院の方が良いと思いますよ。

しかし、ご本人が助産院希望されているなら、どうしようもないかもしれないですね>_<

2013.2.5 11:56 34

りんご(27歳)

ハイリスクになる要因がある
んですか?

もしかして今どき年齢だけ?

2013.2.5 12:06 22

花(31歳)

本人が希望したところで、助産院側が断る場合も多いのでは?

無謀かどうかは人それぞれの考え方で、何に重きを置くかですね。

私は、ハイリスクでも何でもなかったですが、助産院で産むという選択肢は考えもしませんでしたので。

その助産院で、分娩時にトラブルがあったとして、どのような対応ができるのか、提携している総合病院などはあるのか、そう言ったことをきちんと調べた上で、お姉さん自身が判断すればよいと思います。

2013.2.5 12:30 30

KINOKO(32歳)

スレ主さんご夫婦が心配しなくても大丈夫です。
受け入れを判断するのは助産院や今かかっている病院なんですから。
「38歳なのに」と書かれていますが、年齢は一般的目安に過ぎません。
20代でも大変な人もいるし、40代でも安産だった人もいるので、必ずしもこの歳だとこうだってものじゃないです。
私は30で初産でしたが、もう二度と産むもんか!と思うくらい大変でしたが、昨年初産だった同級生は「まだ何人でもいけそう(笑)」って言うくらい安産でしたよ。
いいじゃないですか、助産院。
お産は十人十色ですから、こうすべきって言うのはないと思います。
希望通り助産院で出産OKになるといいですね。

2013.2.5 13:41 26

匿名(39歳)

助産院は緊急時に備えて総合病院と強固に連携しています。
またその助産院が受け入れる判断をしたのなら、おまかせしてもよろしいのではないですか?

主さん、高齢 ということで、義理姉さんの出産をどこか色眼鏡で見ていませんか?

助産院の主治医と義理姉さんと、その配偶者であるあなたのお兄さんの判断に任せておけばよい話だと思います。

2013.2.5 16:47 20

なぜスレ立てしてまで?(38歳)

助産院でも妊婦健診ありますからね
そこで何かあれば病院を紹介されますよ。
切迫流産とか早産とか逆子 予定日超過も病院紹介されます。
大抵の場合提携病院があって出産時に何かあったら
そこに搬送されることになるのだと思います。

でも何かあってからでは怖いので私は総合周産期センターに
指定されている病院に通いました。

2013.2.5 16:51 7

はな(40歳)

私の友人が産もうと思っていた助産院は
35歳までと言われたそうです。

義姉は40歳で出産の時個人病院からも
断られたと言ってました。

その施設によると思いますが、年齢で区切る所も
あるようですが、受けてもらえたのでしょうか?

高齢だとリスクは高いですが、最後は運みたいな
もんだと思いますよ。
何でもそうですけど、若くてもダメな場合もあれば
高齢でもすんなりと言うのはよくある話ですし。
自分がどうしたいかで決めるしかないような・・・
リスクを考えるなら総合とか・・・・
私の場合婦人科手術を受けた小さな個人病院です
信頼できる先生なので、総合よりも医者の腕と自分の
気持ちを取りました。

2013.2.5 17:50 6

ろろたん(38歳)

38歳高齢?ムキッーって、つっかかっている方々
38歳「初産なのに」、ですよ?冷静になってください。

2013.2.5 19:53 25

あひる(秘密)

ご心配、ごもっともと思います。心配して下さる妹さんがいらして、お姉さんは幸せですね。
最寄の総合病院まで車で一時間掛かるということ。これは提携病院なのでしょうか。
一時間というのは何か起こった時には間に合わない隔たりだと思いますし、提携病院でなければ受け入れて貰えるとは限りません。お産が立て込んでいたり、NICUに空きがなければ断られます。
すわ、搬送!という事態になったとして、病院に連絡したのちに母体とカルテの準備を整え、救急車を呼んで、それから一時間掛かるんです。
近隣に大きな事件事故があって、救急車が直ぐに到着しなかったら?道中、渋滞していたら?
挙げれば怖い話は幾らでもありますよ。
38歳初産のお産を助産院でというのは、正直リスクが大きいと思います。

2013.2.6 00:15 22

るるる(40歳)

読解力なくてすみません。
あひるさんのレスの意味がサッパリわからなくて‥
つっかかっている方々ってどなたのレスですか?
私が読む限り誰もつっかかっているようには思えないんですが。

2013.2.6 01:19 29

横ですが(秘密)

横ですが、あひるさん
わざわざ、そんな事書く必要はどうかと!

色々な方々の話しは必要かと思います。
あひるさんこそ、つっかからず冷静になって下さい。
ストレス溜まってますか?

高齢で初産の方々はジネコでも沢山います。大丈夫!頑張ってください!私は大丈夫でした!など、そのようなコメントを見て頑張ろうと思われる方々も居ると思いますよ。

突っ込むなら高齢、初産の場合
あひるさんなら、どうするか?など
参考になる事を書いたらどうですか?


私の姉ですが初産、36歳
本人、旦那さん、お互いの両親が不安なため総合病院にしてました。
ですが陣痛3時間、分娩台に乗ってから
40分で産まれ姉は、2時間後に旦那さんの肩マッサージをしたり、みんなに写メ送ってました。
皆さん、それぞれ。
私は1人目、12時間、2人目、28時間でした!

2013.2.6 02:12 7

匿名(31歳)

総合病院は若い先生が多く手際悪い。
個人で、お産ベテランの先生は、さすがだと思った。

これは主人(外科医)の話しです。
私が妊娠した時、言ってました。

帝王切開術中を見て思ったそうです。

私は自然分娩から緊急帝王切開になりました。
主人の病院の産科です。

確かに緊急帝王切開の診断になるまで
先生は沢山いましたが、オロオロしてました。
私は緊急でしたがオロオロさを直視し
逆に苦しいながら冷静になってました。

しまいには麻酔科医師が、なかなか起き
なくて随分かかりました。ベテラン医師も休みで連絡したけど2時間かかると。

始まっても若い先生同士、どちらが取り出すか揉めてるし。


2人目は帝王切開と勿論決まってましたが、個人の産婦人科でした。
あっという間に赤ちゃん産まれました。
先生1人、助産師1人、看護師2人です。
先生は、赤ちゃんに話しかけ私に話しかけながら手際良かったです。

あくまで私の経験ですが、お産に慣れてる先生がいいなと思いました。

総合病院は、都内で誰が聞いても分かる名前の病院です。都内というか全国。

2013.2.6 03:15 5

何故か(30歳)

こればかりは本人と旦那さんが決めればいいとおもいますよ。ちなみ近所の個人病院と助産院は、35歳以上の初産や双子は受け入れ不可です。

同世代でも緊急帝王切開になり大きな病院に運ばれた友人もいれば、助産院で立ち会い出産した友人もいます。

大震災の影響で輪番停電の際小さい病院では予備電源がなく懐中電灯でしのいだそうで、私はサービスより安心感を重視したかったので子供二人とも小児救急がある大きい病院で出産しました。

2013.2.6 04:17 6

みき(37歳)


たくさんのレスありがとうございました。
追記になりますが、義理姉は隣県に住んでいて里帰り希望しています。次の健診までに返事をするよう言われたようです。
里帰りは、義母が義祖父母の介護があるため家を空けることができないので決定のようです。
私なりに例の助産院について評判など調べましたが、年齢で区切る所もあるようなので、義理姉に直接電話してみるよう話します。

2013.2.6 08:42 4

匿名(29歳)

花さん

今でも35歳以上の初産婦は高齢出産とされており、リスク要因の一つとされています。
現に、私の住んでいるところで人気のある助産院は、35歳以上の妊婦は受け入れ不可となっています。

今時とは、「その年齢で初産の人はたくさんいる」からそうおっしゃったのだと思いますが、高齢出産の数が増えているからといってそのリスクがなくなったわけではありませんよ。
このあたりの認識がおかしくなっていると産科医の知人が嘆いていました。

2013.2.6 09:15 36

匿名(秘密)

「何故か」さんの話、ためになりますねぇ。

私は41歳初産、個人病院で生みました。

最初は年齢を考え大病院に行きましたが、経過が順調なことから、32週で転院しました。

個人病院といっても、「総合周産期母子医療センター」である、大学病院の産婦人科勤務医2人が開業した病院で、緊急対応は慣れているようです。

緊急時の市民病院への搬送手順など、トコトン聞きましたよ。

「こんな風に新生児に酸素供給しながら、私が付き添って搬送します」
とか、先生が詳しく説明してくださいました。

大学病院への搬送手順を聞くと「hiyoさんに、そういう不安要因は特に無いです。」と。

大きなリスクのある妊婦は、最初から引き受けないわけです。
帝王切開の可能性も低いと言われました。

その助産院も、病院が無い地域で様々なお産を扱っているわけで、緊急対応に慣れているなら、義姉さんの経過が良ければ検討してもいいかもしれませんね。

助産院だと緊急帝王切開ができないこと(それは年齢に関係ないです)、陣痛が弱い場合に陣痛促進剤が打てないことなど、様々なリスクを考え、不安要因はとことん聞いた上で、最終的に納得いく結論を出せるといいですね。

2013.2.6 10:44 5

hiyopiyo(41歳)

横ですが

高齢出産が増えても、リスクは変わらない。
それをわからないと医師が嘆いてるのですか?

誰もリスクは低くなったと思っていないと思いますが。それでも産みたいから頑張るのでは?
なんだか、医者もわかってないですねぇ

2013.2.6 20:35 4

匿名(34歳)

匿名さん

上の方でレスされている花さんですが『38歳という年齢だけで今時出産リスクがあると思っているの?』という内容に受け取れます。
匿名主婦0歳さんがレスしているのは、現代で高齢出産は増えているものの、背負っているリスク自体は変わらないという事です。
(昔に比べると医療も発達しているのは確かですが)

ジネコでもたまに自分が望むお産方法を突き通したいという方が相談されていますよね。
高齢を理由に帝王切開を勧められているにも関わらず、自然で生みたいとか、自宅出産をしたいとか。

誰もリスクは低くなったと思っていないなら、赤ちゃんや自分の体の事を考えて少しでも安全な方法で出産に挑もうと思うはずですよね。

その辺りが医者が嘆いている理由ではないですか?

匿名さんの>生みたいから頑張る という捉え方は内容を勘違いされているように思えますが。

2013.2.7 08:02 14

チェリー(35歳)

前に産科救急を受け入れている大学病院の産科で受付してました。

ある助産院と提携していてよく搬送されてきていたのですが、搬送するタイミングって難しいようでこちらの医師が『もうちょっと早く搬送してくれたな~』と言っているのを何度も聞きました。
助産院の中にはギリギリまで抱えてしまい(大学病院に負担をかけない為)、手
遅れになるケースも少なくないそうで
す。もちろん搬送する時間の中で急に悪化するケースもあると思うので助産院を批判しているわけではありません。

どうしても高齢だとリスクが上がります。(中毒症など)
そう考えると私が38歳初産なら助産院では出産しないかなぁとは思います。
NICUがあるかどうかも大きいなぁと。

そういう多少のリスクを考えても助産院にメリットを感じるなら後は本人の希望ですよね。

ただ、緊急搬送される側の産科やNICUって壮絶なので、前もって想定できるリスク患者とリスクが極めて少ない患者の住み分け?がもうちょっと徹底されると産科にとっても患者さんにとってもいいと思います。

2013.2.7 11:08 11

匿名(35歳)

もう締めたかもしれませんが・。
昨日の読売新聞に、まさに、

・助産師による、病院への搬送が遅れた

・若い(?)医師が処置して、足指を失った
という事件が載ってました。

概要は・・。

・神奈川県二宮町で、自宅出産した際に、新生児が羊水を飲んでしまい、呼吸困難で低体温に。産声も、か弱かったとか。

・助産師はなぜか小田原市の提携病院には搬送せず、町の診療所に自分の車で搬送。処置を断られ、秦野市の病院へ自分で搬送。
この時点で2時間が経過。

・医師(37)の指示により、研修医(30)が、保育器内をドライヤーであたためたが、体温を測るために露出していた足に重度のやけどを負う。
 ※事件は2年前。年齢は現在の年齢だと思います。

・茅ヶ崎市、横浜市とさらに搬送されるが、足の指三本の欠損を確認。

・保護者が、助産師と秦野市の病院を刑事告訴。助産師のみが、業務上過失傷害罪で書類送検。病院の処置は「やむを得なかった」と不問。

・ベテラン医師が「湯たんぽで保育器全体を暖めるべきだった」とコメント。

お子さんはもう2歳で、元気に走り回っているそうですが、
まさに前記のコメントにある
「搬送遅れ」と「ベテラン医師だったら・・(?)」と思わざるを得ないケースです。

2013.2.9 09:24 2

hiyopiyo(41歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top