HOME > 質問広場 > くらし > お年玉は何歳から?

お年玉は何歳から?

2007.12.27 19:49    0 8

質問者: ピピさん(32歳)

皆さん、教えてください。
義理兄夫婦には1歳半の男の子がいます。
今月第二子が生まれました。年始に帰省の予定なので
すが、主人が「○○もお兄ちゃんになったのだし
今年からお年玉をあげよう」といっています。
正直、私はまだいいのではないかなと思っています。
幼稚園に入ってからでよいのではと思ってます。
出産祝い・初節句・誕生日にはその都度お祝いや
プレゼントを(当然ですが)しています。
が、最近はプレゼントのお礼がなくちょっと気を悪く
してるところもあります。
せめて着いたよとか、ありがとうの一言ぐらいあって
もいいのでは?と。
主人はお兄さん夫婦はまめじゃないからありがとうと
思っても言うのを忘れてるんだよって言いますが。
正直1歳半の子にお年玉?って・・・
ちょっと「はぁ?」って主人に思ってしまいました。
もちろん気持ちの問題でいつから渡してもと思うので
すが一般的にはいつぐらいから渡すものなのでしょう
か?
ちなみに私たちには子供がいないので、余計に
どのようにすればいいのかわかりません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


プレゼントしてもお礼ない人っていますよね。
どういう神経しているんだろう・・・と思います。
「まめじゃない」ってそういう人には使いませんよね。私の親戚にもいるんですよー。
蛙の子は蛙で、子供もお礼を言わない!

ごめんなさい、ずれちゃいました。本題に。
私は小学校に入るまで『現金』はあげてません。
低学年でもそうかもしれないけど、親の懐に入ってしまうような気がするし、自分でお店に行って買う年齢でもないので。(一人でって意味です)
なので私は年齢に応じて、幼稚園や保育園で使えるグッズや図書カードです。これなら絵本に化けるかもしれませんから。図書カードも3000円です。
気をつけているのはお菓子類はプレゼントに入れないことですね。
私の子供の頃はマックカードをくれた親戚もいました。うれしかった!けど、お家の方針でマック食べさせないお宅もあるし、今のマックカードは500円なのであげていませんが・・・。

各親戚のやり方があるので何とも言えませんが、
その年齢なら現金よりモノって感じがします。
まあ、あげなくてもいいかなって思う年齢でもありますが。

2007.12.27 21:37 16

ここいちばん(26歳)


人の言語をしゃべりはじめたらあげるようにしています。


それまでは親にあげるようなものですので、『しゃべれるようになったらお年玉あげるからね〜』っと子供に言うふりして親に言っています。


私の実家親族では昔から、金額は協定(?暗黙の了解?)で決まっていて、就学前は500円。
小学校へ上がったら学年にあわせて1年1000円、2年2000円、3、4年3000円、5年生から中学まで5000円です。
高校生は甥姪なら10000円、従兄弟の子なら5000円です。
しかも、会わなければあげません。
親に預けることもありえません。
なので、子供たちはお年玉獲得に必死です。
お年玉をもらうまで一生懸命お手伝いをしまくり、程よい頃にお年玉の登場となります。


とはいえ、義実家でのルールは違いますので、年始参りに行った家の子には、会わずとも親に預けてますが。


どちらにせよ、兄弟の数で家々によって平等にはなりませんが、どこの家でもその分あとでさりげなくお返しがありますので、あまり気にしたことはありません。
(米や特産物、少し気張ったお土産などが忘れた頃送られてくる。ビール券や商品券をそっと渡されることもあり。)
今のところ、お礼らしきものが何にもない、ということはまだないように思います。


ちなみに我が家にはまだ子供はおりません。

2007.12.28 02:07 13

木枯し(39歳)


1歳半だったら私だったらあげません。
我が家も貰いませんでした。
我が家の3歳の甥っ子でもまだいらないと思いあげてませんし、貰ってませんでした。

子供は子供で別かもしれませんが、お礼を言えないなんて非常識ですよね…

小学校に入るまで我が家はあげません。
あげても100円玉で500円分とかですよ。
参考までに! 

2007.12.28 04:03 15

BUSY(29歳)


「はぁ?」って…
そこまで言うことでしょうか?
うちは姪甥に0歳の頃からあげてますし、うちの子たちも0歳の頃からもらっています。
何かそれで子どものものを買ってもらえばいいと思ってます
うちは子ども宛にもらったお金は(お年玉に限らず諸々のお祝いなど)全額子ども名義の預金に入れて成人したときや就職したときにでも渡そうと思ってます。
うちみたいにしているお家も結構あると思いますので、親の懐に入るばかりでもないものですよ。

2007.12.28 10:14 14

らんらん(26歳)


みなさん小さい子にはお年玉渡さないもんなんですね・・・
私は甥っ子がいます。
四歳と今年生まれた子。
今までは甥っ子一人だったので生まれた次の年からずっと一万円あげてきました。
それが本人のものになるか親のものになるかは渡す私側には関係ないと思い最初から渡していました。
金額は正直悩んだけどまだそのときは私は独身で働いていたのでついつい太っ腹に一万円上げてました。
そして今年は二人目が産まれ私は結婚して専業主婦になったのもあるので金額はそれぞれ五千円にしようかと・・・
それなら合計で今までと同じ一万円になるし。。。
兄や義姉からきちんとお礼もあるしまぁ年に一度のことだしこれから数年は五千円にしようかなって思ってます。

2007.12.28 13:29 14

よっぴ(34歳)


私は年齢に関係なく渡すものだと思っていました。が、最近、友達とも同じような話題になり、赤ちゃんにはあげないという話を聞き、今回みなさんの意見を聞き、そうなんだ〜という感じです。
私は、一歳半の子供がいますが、去年、うちの両親、主人の両親、祖母、叔母から子供にと言ってもらいました。初孫だからですかね?子供の名義で貯金しています。
話がそれて申し訳ないのですが、私も納得いかないのですが、主人のいとこの子供二人(小学生)に私たちが結婚した当時から、お年玉を渡していて、それも、お正月に主人の祖母のお家に集まるのですが、毎回来るかも?と言いながら、一度も来なくて、毎回用意しているので、渡さなくてもいいのに、叔母(いとこの母)に渡していました。私は、いとこにももちろん子供にも面識がなく、3年ほど渡しましたが、一度もお礼の連絡はナシ。去年、初めて会う機会があり、出産祝いはもらいましたが、お正月の集いにはにはやっぱり来なくて、私たちは預けたにもかかわらず、子供にはお年玉はナシ。それはやっぱり、まだ小さいから。ということですかね?
話がそれてすみません。ここ何年も気になっていたので・・・

2007.12.28 14:50 8

お年玉(29歳)


私は、あげますよ。
生後3日でも、あげると思います。
私や主人の兄弟の子には2000円・いとこの子には1000円のつもりです。
小学生までは、この金額で行くつもりです。
主人の友達の子とかにも1000円ですがあげてましたよ。
お年玉をあげる日(長く見積もって1月中)に会えば、一律1000円であげると思います。
でも、会わないのであれば、誕生日プレゼントは必要ないと思うのですが…。
直接渡しても、お礼言わないのですか?
宅配とかで、プレゼントを贈る距離なのであれば、誕生日プレゼントは止めて、会った時にちょっとしたおもちゃとか、服とか、お菓子とか(これは、こだわる方もいるので状況に応じて…ですが…)上げてはどうでしょうか?
それでもお礼も言えないって、ちょっと嫌ですね。
ただ、ご質問のお年玉に関しては、私は子どもの特権と考えているので、渡します。

2007.12.28 16:57 8

タルト(32歳)


皆様、ご意見ありがとうございました。
義理兄夫婦から最近お礼の一言も着いた連絡もないこ
とに礼儀のない人だなと思っていた部分も大きかった
です。ですのでお年玉を渡すことに対しても、礼儀の
ない夫婦にまた渡すのと・・・それで「はぁ?」と
思ってしまいました。
らんらんさんは気分を害されたようで、どうもすみま
せんでした。
主人の意見も尊重しつつ考えたいと思います。
お金より、なにか服やおもちゃなどというご意見も
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2007.12.28 18:41 8

ピピ(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top