HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > チョコレート嚢胞の腹腔鏡術後

チョコレート嚢胞の腹腔鏡術後

2009.6.24 09:52    0 1

質問者: ココさん(32歳)

先月チョコレートのう胞左右に3cmと1cmの摘出と子宮癒着を剥がしてもらい、1度目の生理が終わり排卵まちです。しかし、待てど暮らせど排卵せずもう25日目です。今月は無排卵で終わりそうで不安です。

嚢胞の手術後、排卵機能が低下してうまく排卵できなくなった方、またはすぐ妊娠した方などネットで見かけます。そのような方いましたら、状況を詳しくおしえてください。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

最初の排卵は1ヶ月くらいかかったような気がします。

手術後はゴールデン期間だからと言われ、確率を
少しでも上げるために人工授精を3度しましたが妊娠せず、
結局は精神的に待てなくなって体外にチャレンジして
1年後に妊娠しました。

腹腔鏡の手術から1年半後に妊娠し、出産しましたが
帝王切開の時に内膜症の再発が見つかり、また
焼いてもらいました。

2年後治療を再開したもののまた妊娠できず、
その子ももうすぐ4歳ですが、先月採卵した時に
「反対の卵巣にチョコがありました」と言われました。

排卵は確認してもらっているのできっちりきている
のですが、きっとチョコのために卵巣機能がおちていて
卵の質が悪いんだろうな・・・と思っています。

お互い早く良い結果が出るといいですね。。

2009.6.25 10:34 30

ゆう(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top