HOME > 質問広場 > くらし > 治療開始はおめでたい?

治療開始はおめでたい?

2011.8.19 12:50    0 16

質問者: ドナルドさん(35歳)

以前15年勤めた職場で私より5才下の友人が去年3年の不妊治療で赤ちゃんを授かりました。
私もセックスレスだったりでお互い悩みを話したりしてました。
ちなみに私の周りで子供がいないのは私だけです。

その友人とは今は、ほとんど連絡してません。

その友人から『最近状況どう?子供見に来て』とメールがあり、事実を隠すのもなんだしなと思い『そろそろ婦人科デビューするよ』と返信したら、『ばんざ~い!やったね!実は旦那とドナルドに早くベビちゃん授からないかなっていつも話してたんだ』とのメールが…
不妊治療って喜ばしい事でしょうか…
治療イコール妊娠確定じゃないし…

まるで妊娠した時の内容じゃないかと、凄く不愉快な思いをして、2度と会いたくないと思った私は心狭いでしょうか?


また、昨日子供の写真コンテストに1票入れてほしいとメールが来ました。
さらにストレスです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そのお友達、『妊娠したから産婦人科デビュー』と勘違いされてません?
治療開始するよと言われ『ばんざーい』はないと思います。

2011.8.19 13:37 44

匿名(30歳)

ドナルドさん、こんにちは。

「そろそろ婦人科デビューするよ」本当にこの言葉だけだと、思い込み・はやとちりで「妊娠初期で、そろそろ産婦人科に行くよ」って妊娠報告と取ったのでは?と思ってしまいました。
3年も不妊治療をしていた人なら、それなりに大変な思いして子供を授かってるはず。治療開始=妊娠で「やったー」とは言わない気がします。

違ってたらすみません。

2011.8.19 13:38 43

もしかして(38歳)

ドナルドさんが返信したメール、『そろそろ婦人科デビューするよ』その通りの文面でしょうか?
もしかしたらお友達は、ドナルドさんが妊娠確認の受診で「婦人科デビュー」すると思われたのでは?
ご自身が出産されたばかりでハイになっていて、思考回路が妊娠寄り(?)になってたとか・・・。

もしそうではなく、ドナルドさんが不妊治療を開始すると話したことに対しての返信がその内容であれば、私も不愉快に感じます。
ドナルドさんの心が狭いとは思いません。お友達が無神経過ぎます。

2011.8.19 13:40 30

ひょっとして(35歳)

治療2年のしろくまです!

そのお友達は悪気は無いと思います。
ちょっと過剰反応しすぎたのがドナルドさんの気に触ってしまったんですね。

不妊治療って始めるのに自分の意志と少し勇気がいると思います。ましてそれを誰かに言うのも…

ドナルドさんがその1歩を踏み出した事がお友達も治療経験があるので嬉しかったんじゃないかなと思います。

ただ出来ないって悩んでいるより、ちゃんと自分の体の状態を知る事が大事ですし、私ももっと早く治療を考えればよかったと後悔ました。

これは治療経験がある人にしかわかりません…
だからお友達はドナルドさんを応援していてつい大袈裟に喜んだと思います。

ドナルドさんが病院へ行ってみようと思った事はとても良いことだと私も友達だったら喜びます。

2011.8.19 13:47 27

しろくま(34歳)

「婦人科にデビューする」と言われて、
妊娠したから婦人科に行くと思われたのでは
ないでしょうか?
私も不妊治療をしてるので、婦人科にデビューする
イコール不妊治療の病院を卒業する
かと勘違いしてしまいそうです。。
お友達も不妊治療されてたという事ですし
不妊中に妊婦や子供を見るのはつらいもんです
治療で婦人科にいくという考えはないんだと
思いますよ。

2011.8.19 13:56 27

まみ(37歳)

同じ不妊治療の土俵に立ったということで、嬉しかったのではないでしょうか?要は、これからの辛い気持ちが分かち合えるってことです。
私も治療を経て出産しましたが、もし周囲に治療を始めた人がいたら、そりゃあ嬉しいですよ・・・前向きになったということで。
私で良かったら経験上の話もできるし、参考にしてもらえたら嬉しい。
でも・・・

>子供の写真コンテストに1票入れてほしいとメールが来ました。

これは余計ですよね。

2011.8.19 14:02 13

ゆりね(38歳)

友人は主さんが子供を持つという事に一歩前進してくれたと思って単純に嬉しかったんではないですか?私はその友人の気持ちがわからないでもないです
とてもデリケートな事だし人それぞれ価値観は違うので表現には注意が必要かとは思いますが…
今度どういう気持ちで話たのか聞いてみてはどうですか?

2011.8.19 14:10 17

前進(37歳)

スレ主のドナルドです。
すいません。捕捉です。
友人は私が妊娠ではなく、治療と言うことは知っています。
できるなら自然に妊娠したいことも知ってるし、友人は治療で辛い思いや、金銭的に大変だったことも聞いています。(しかし1回ずつ親が全額負担してくれたそうです)
なので尚更疑問に感じてしまいました。
何でも私の事を知っている幼なじみが、妊娠に向けて、前進したのは私達夫婦にとっては良いことだけど、治療はめでたくはないのでは…と言っています。

やはり、職場の友人に対しては、5年位毎日顔合わせて色々話したにせよ、どこかで職場の人と割りきってた部分もあり、何でもお金は親に頼ったり(実際彼女の家に生活費ナシで夫婦の給料は遊び代)、性格的にも合わなかったり…と私が避けてるから余計嫌なんだと思います。

愚痴に付き合ってくれたみなさんありがとうございます。

2011.8.19 15:13 12

ドナルド(35歳)

>ばんざ~い!やったね!実は旦那とドナルドに早くベビちゃん授からないかなっていつも話してたんだ

これって、あなたが妊娠したんだと思ったんじゃないですか?早く授からないかな~って話していたんだ~でも、妊娠したんだね良かったね~って事だと思いますよ。

婦人科デビューするよじゃなくて、治療始めるよって書いたら、この返信は無かったと思います。

メールだと思いが行き違いになりますね。2度と会いたくないとかってご立腹する前に、ご友人に確かめたらどうですか?

妊娠したと勘違いしてない?私の言い方誤解させちゃったかな?婦人科デビューって不妊治療を始めるって事だったんだけど・・・って。

2011.8.19 15:33 18

ゆか(32歳)

「婦人科デビュー」と言われたら…私だったら妊娠と思ってしまうかも。不妊治療を知らない人間ならこんなもんです。

しかもデビューというくらいだから、あまり悪い事柄には使いませんよね。例えば癌になり「放射線治療デビュー」とは言いませんよね。


なのでやっぱり妊娠だと思ってしまうと思います。

2011.8.19 19:01 19

ミント(25歳)

〆読みました。

なんだ、結局は主はその友人のことが嫌いなんですね。いちいち、治療始める話しなんてしなきゃいいのに。

もともと性格も合わなかったんだし、今ではご友人は子持ちですしね。時間も生活も合いませんよ。これを機にそのまま疎遠でいいんじゃないですか?

2011.8.19 19:38 32

ろろのあ(28歳)

「不妊治療の末に授かった人」と「不妊治療に無関係な人」は
「不妊治療すれば子供ができる」と思っている方が多いです。

2011.8.19 20:35 16

みかん(33歳)

私も不妊治療経験済みです。
しばらく連絡とってないのになんで治療ってわかるんですか?久々に連絡とった人から婦人科デビューって聞いたら妊娠したって思いますよ。あなたの歳で治療を始めるなら婦人科より不妊専門クリニックが多いでしょう。

あなたより5歳下で3年治療もしてたら辛い経験してるでしょうし妊娠した事を純粋に喜んでくれたと思うし治療デビューって書けば返答は違ったんと思います。

〆も見ましたが、あなたが友達の事嫌いだから悪いほうにとらえてしまうんでしょうね。他の方も言ってましたが婦人科デビューは妊娠じゃないって事を友達にメールしてみて下さい。その結果どんな答えが返ってきたのかぜひ報告して欲しいです。

自然妊娠がベストですが年齢も年齢ですし早く妊娠したいなら治療した方がいいです。前向きに頑張ってください。




2011.8.19 21:00 20

うーん。。(41歳)

おめでたくもないのにデビューって…
その言葉のチョイスが軽すぎる気がします。

2011.8.19 22:53 17

んー(33歳)

そもそも、デビューと言う言葉自体が喜ばしい様な意味でしか使わないような…。

だからご友人も治療と知っていたにしろ、主さんがかなり前向きで明るい気持ちで治療開始を伝えたと思って、文面通り治療開始で妊娠にまた一歩近づいたかも知れないねってかんじのエールだったような…。

デビューなんて言葉じゃなくて、そろそろ病院で調べてみようとか相談してみようと思ってるっていう感じで伝えたならまた返信内容も違ったかも。

ちょっと横ですが
私も三年の治療の末にようやく今妊娠中ですが、治療で授かったからって、「治療すればできる」なんて思いませんよ。治療でようやく授かったからこそ、治療したからといって必ず成果が出る訳じゃないことを理解してると思います。

なので、主さんの友人の言葉もそんな軽率な意味では無かったんじゃないかなぁ…と信じたい。

2011.8.19 23:35 16

ひる(39歳)

たくさんのご意見ありがとうございました。

私の言葉が悪かったんですね。
その友人も治療って言葉は使わずデビューと言っていたので。

今後治療経験者ですし、相談とかできれば…と思いメールしたのですがその友人とはやっぱり考え方が違うし、子供ができて生活もかわったので、関係を絶つことにしました。

どなたかご意見くれたとおり、伝えなければ良かった。
私が全て起こした事だと反省しました。
締めさせていただきます。

2011.8.20 13:26 11

ドナルド(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top