HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 里帰り出産の時期について

里帰り出産の時期について

2012.1.30 17:26    0 3

質問者: 匿名さん(28歳)

長い不妊治療の末の妊娠で、出産についての知識がありません。
まだ早い心配事ですが、知識として知っておきたいので教えてください。

出産は実家に戻ってするつもりでいます。
ただ、移動がかなりの長距離であること、移動の際には小型犬を連れて行くので一人での移動は厳しく、主人に付き添ってもらいたいのですが、
主人のお休みがGWかお盆しかありません。
お盆の頃の移動となると8ヶ月くらいで、その時期だと少し不安です。GWだと5ヶ月で早すぎるのかな?補助券とやらを実家の都市では使えないのかな?と悩んでいます。(まだ母子手帳も貰っていないですし、初めての妊娠なので補助券のこともよくわかりません…)

妊娠8ヶ月くらいでの長距離移動で里帰りされたかたいますか?やはり早めに里帰りすべきでしょうか?
今住んでいる地域で貰う補助券は、里帰り先では使えないのでしょうか?
この年齢で基本的なこともわからなくてお恥ずかしいのですが、経験者のかた教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊婦検診の補助券は、母子手帳を貰う時に説明があるのでよく確認してくださいね。
県外では使えないと思います。領収書を保管し、産後に住民票のある役所に申請して払い戻していただくと言う形になるようです(申請の期間など、詳しい事は保健師さんから説明してもらってくださいね)。

私も実家が遠方(高速使って7時間程度)ですが1人目の時は9ヶ月になってから里帰り、産後は1ヶ月で自宅に戻りました。
もちろんそれまでの検診で何事も無く順調で、医師にも相談の上でした。医師としては、里帰りするなら最低でも予定日1ヶ月前にはしておかないといけない(里帰り先の産院での検診もあるので)と言われてましたから、その最低ラインで移動しました。

今2人目妊娠6ヶ月です。今回も問題なければGW(丁度予定日1ヶ月前になる)に上の子を連れて旦那に送迎してもらう予定です。
ちなみに、この前のお正月も妊娠4ヶ月でしたが高速で帰省しました。(渋滞にはまって12時間以上の移動でしたので、一家でかなり疲れました)

小型犬を連れての移動との事なので、車でしょうか?GWやお盆の移動は渋滞の事も予測して計画立てた方がいいですね。医師とも相談し、体調が良ければ問題ないとは思います。

ですが、こればっかりは自己責任です。私は全然大丈夫だったから主さんも大丈夫!なんて軽々しく言えません。
ご主人とよくよく相談し、主さんが納得できる方法で移動するしかないですね。
例えば、犬と荷物だけご主人が車で運び、主さんは飛行機や新幹線にするなど。交通の利便性や単独行動できるのかなど、その家庭によってベストな選択って違うと思います。

2012.1.30 18:45 12

ミユキ(34歳)

ご懐妊おめでとうございます☆

私は実家まで車で3時間半で8ヶ月後半で里帰りしました。
知り合いは車で5、6時間で同じくらいの時期に里帰りしてます。
時期に関しては、ご主人や病院の先生と相談して決めても良いと思います。
補助券に関しては、私のところでは里帰り先の病院での領収書と用紙に記入してもらって後日申請という形です。
ただ地域によって違うので、ここで皆さんに聞くよりご自身で市役所や病院に問い合わせた方が良いと思います。
まだ母子手帳ももらってないとの事なので何も分からなくて当然ですよ(^^)
まずは母子手帳をもらって説明を聞いて、順々にやっていけば大丈夫ですよ。
長い治療と初めての出産で何かと心配かと思いますが、あまり気にし過ぎると初期は特に体に良くないので大事にして下さいね!
年下なのにすいません。
元気な赤ちゃんが産まれますように…

2012.1.30 21:35 14

まる(24歳)

2度、里帰り出産をしております。
1回目は市立の総合病院)、2回目は個人病院で出産しました。

里帰り先の病院は決定されていますか?
だいたい決めてるようならまずはお電話で里帰りの時期について病院側と相談してください。
たいていは35週くらいまでには里帰りして転院してくださいと言われると思います。
8ヵ月なら35週より前なので大丈夫だと思います。
ただ、中には35週より前に一度検診に来てくださいと言われる病院もあります。この検診に行けない場合は候補にはずさなければなりません。
また、最近は産院不足で里帰り出産を受け入れない病院もあります。
転院先の選定をされていないようなら、早めにされておいた方がいいと思います。

経過が順調なら8ヵ月の里帰りで大丈夫だと思います。
早産傾向にあったり、体調によって安静が必要な場合はそれより早く移動しなければなりません。

移動は長距離とありますが、クルマでの移動が必須なのでしょうか?
諸事情で旦那さんが同行出来ないタイミングでも移動が必要になるかもしれません。飛行機や鉄道などで移動出来ないか確認されておくのをお勧めします。

検診の補助券についてはすでに他の方から回答がありましたので、割愛させていただきます。

2012.1.30 21:38 14

虹の母(32歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top