HOME > 質問広場 > くらし > 聞き上手になる方法

聞き上手になる方法

2012.12.2 14:08    0 10

質問者: レゴさん(40歳)

いつも、勉強させていただきますだいて、感謝しております。

私は、保育園児の母親です。

ジネコ等々のスレをみて、人間関係の悩みを見ていますと、聞き上手になればいいと、アドバイスされていますが、どういう様に 人様に接すると聞き上手に、なれるでしょうか?

私自身、昔からの友人以外は、性格かもですが、特にママ知り合いの方達には緊張から、変にテンションアップしてしまって、こちらからの話が多くなってしまいます。

沈黙になっては、いけない何か話題を話さなければっ思ってしまいます。(コミュニケーションが下手なんですね。)

人とお話していても、相手のお話の終わりの前に、次の話題をふってしまいます。(無意識に(泣))

私の仕事も、お客様と接する仕事ですので、聞き上手のみなさんに、どのようなことを心がけすれば いいか 教えていただければ、大変ありがたいです。

どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

相手のお話をうんうん聞きながら質問して
そのお話をもっと掘り下げて、また質問して掘り下げてを
繰り返していたら、きっと聞き上手になっていると思います。

とにかく相手のお話を最後まで聞いてあげることじゃないでしょうか??

沈黙になるのが嫌なのは分かりますが、そんな場合も
『私が~』じゃなく相手に質問してあげることを意識してみてください。

2012.12.2 23:39 11

チャイ(34歳)

それも人によると思いますよ。
聞き上手がいいと言うけど、話すのが苦手な人もいますよね。
最初はこちらから話しかけてあげて
そのうち相手が慣れてくれたり、気を許してくれて、色々話してくれるようになるというパターンもあります。
あとは相性もありますよね〜。

私も沈黙が苦手でこちらから話してしまうことがありますが
相手も会話に加われるような話題にしてます。
例えば、幼稚園のママさんなら、子供のこととか。

2012.12.3 07:08 5

あさ美(30歳)

主様のようなタイプの方を前にするとどうしても口数が少なくなってしまいます。
自分が何かしゃべっても、さっと流されて話題を変えられたり、
私はゆっくり考えて話をするのでぱっぱと返答ができません。その間に話題が変わってします。
こういったことをされるともう黙っとこうと思ってしまいます。
もちろん相手の方は意地悪ではなく、きっと何かしゃべらないと主様のように焦ったりしているのだと思いますが、こちらとしてはおしゃべるする気がなくなってしまいます。

相手の方が言われたことをもう少し詳しく質問してみたり、沈黙だからと言って自分のことを話すのではなく、相手が話すのを待ったり質問してみてはどうでしょうか。

焦ってしゃべろうとしなくても大丈夫ですよ。

2012.12.3 07:41 13

あっちい(32歳)

そうですね、とかそうなんだー、とか相槌をうつのもいいですし、もっと上のレベルでは相手の語尾をなぞるといいそうです。例えば「うちの子今熱があるの」「熱があるのね、それは心配ね」というふうに。
カウンセリング術ですが、これだけでだいぶ、相手にとっては「私の話聞いてくれてる」と思うそうです。

たしかに、私が電話でついつい長話になる友達はこういう話し方です。
お試しください。

2012.12.3 08:24 9

ミサ(34歳)

「よいこのお母さんは聴き上手」という本をオススメします!

2012.12.3 10:09 6

それは(35歳)

語尾をなぞると、聞いてる感が増しますよね。
この技は、私は5歳の息子相手に使ってます^^; なにしろおしゃべり好きで、真剣に聞いてると大変なので…。家事をしながらでも「うん、うん、そうなんだ~」「○○なんだね~」ってほとんど聞き流してても語尾をなぞれば、私が聞いてくれてると思って息子は満足してる様子です。

あとは…沈黙もある程度必要だと私は思ってますよ。
沈黙の間に呼吸を調えてみましょう。ゆっくり吐くのがいいです。自然と心が落ち着いてくるし、無理に沈黙を破らなくても少し待っていれば相手の方が何か話題をふってくれるかもしれません。あるいは、相手の視線の先を辿って差し支えなさそうなら、同じものを追って話しかけてもいいですし。ちょっと様子をみるために「間」をとる沈黙ってわけです。そのままずっと黙っていてももちろん平気です。

どうしても沈黙に耐えられないなら、自分の話じゃなくて「今日は冷えますね~」といったお天気の話題など誰でも会話できそうなことを選んでおけば無難じゃないでしょうか。

2012.12.3 10:20 3

ミサさんに一票(秘密)

私は時々傾聴関係の講座を受講したりもするんですが、なかなか難しいな~と感じています。ただ講座中に感じたことを参考になればと思いレスしました。

相手の話を聞いているようで、実は相手の話を「横取り?」みたいな感じで自分の話をしてしまっている人が意外と多いです。(という自分も多々反省(汗))
例えば
A「先週○○に行ってきたんだ~。すごい混んでたけど楽しかった~」
B「私も半年ぐらい前○○に行ったよ~○×△□・・・・(Aよりも10倍くらい長々としゃべる)」
上記会話が決して間違っているわけではありませんが、やはりここはBはAに対し「○○に行ったんだね~」「誰といったの?」「どれが一番楽しかった?」等々とある程度は質問返ししてAが話しやすい環境を作り、Aの話をそれなりに充分聞いてから自分の話をする方のが、良いのかな~と。傾聴関連を勉強にきているはずの講座実技さえこんな感じの方が多いですからね(汗)

女性はどうしても、相手の話を聞いて「自分の頭に浮かんだことを言いたい!」って気持ちが先行してしまうことがあるようです。そこをぐっとこらえないと相手の話は聞けない。

>「お話していても、相手のお話の終わりの前に、次の話題をふってしまいます」  これはレゴさんが自分で意識化して気をつければ良いだけかも・・。

2012.12.3 13:29 4

勉強中(38歳)

営業経験の長い主人に聞いた話ですが。。。
私から見ても『聞き上手』な主人曰く、「なるほどねぇ!」という相槌と『適度な質問』こそ“わが友”だそうです。

相手に気分よく話して貰う為、リズムよく相槌を打ってあげること、相手の会話の中で自分が興味を持った部分を質問してあげると会話がスムーズになると教えてくれました。
もし質問することが見つからなかった場合は、相手の直前の話を軽くまとめてあげるリピートしてあげると、相手の自分に対する好感度が増すそうです。

それから会話を弾ませる、というのは『聞き上手』とはまた別の話だとも。
幾らこちらが聞き上手でも、相手が一方的に話すだけでは、結局は相手にも不満が残るので、相槌と質問だけではダメだとのこと。
その為には、相手の話の中から、自分の今や過去の話題に繋がりそうなポイントを捉えて自分の土俵に持って来ると違和感なく会話のキャッチボールが出来るそうですよ。
ただ、相手がまだ喋り足りなそうな時には、会話の転換はせず、相手の話す時間を引き延ばすそうです。

基本自分と相手の喋る割合は、3:7、気心が知れている相手なら4:6くらいでちょうどいいと言ってました。5:5で喋る相手は学生時代の友人以外いないそうです。

主人と私の実父の会話や、私の友達、そのご主人等との主人の会話を側で聞いているとそれがよく分かります。

これは、私もスレ主さんと同じことを悩んでいた時に主人からアドバイスしてもらった内容をそのまま書きました。
少しでも参考になればと思います。

2012.12.3 18:09 3

フローネ(38歳)

私も、主さんと全く同じタイプです(笑)

わかる!わかる!と出てきてしまいました~(笑)

聞き上手目指して頑張りましょう!

2012.12.4 00:47 3

匿名(秘密)

主のレゴです。

みなさんにアドバイスいただいて ありがとうございましたm(__)m

みなさんのアドバイスはとっても 勉強になりました。

私が こどもの頃は、大人は、すべてに おいて 完璧な ものだと、思っていましたが、いざ自分がいい年になっても 未熟なので、自分に呆れてしまいます。
私は、未熟者なので、一生終わるまで、勉強します。

皆さんには、感謝いたします。

また、よろしくお願いいたしますm(__)m

2012.12.4 18:40 2

レゴ(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top