HOME > 質問広場 > くらし > 旦那の実家に毎月支払い

旦那の実家に毎月支払い

2013.9.17 00:27    0 21

質問者: さくらさん(25歳)

こんにちは29才の専業主婦です。4ヶ月の子供がいます。
相談内容ですが家は旦那の実家に家のローンといわれ毎月5万円支払っているのですが、それをなくしたいと思っています。

なぜなら旦那の給料が少ないので毎日赤字なうえ家賃3万円のボロボロの家に住んでいます。家にはケムシがでたこともあります。旦那の実家は正直お金に困っている様子はなく義理母も働いています。義理父は退職しましたが公務員だったので退職金はかなりでたかと思います。義理母には何故か私たちがお金を渡していることを義理父に内緒にしてほしいと言われいるのですがその理由がはっきりわからず旦那に聞いてほしいといっても聞いてくれません。
義理母はよく娘に洋服などを買ってきてくれるのですがそんなことより毎月の支払いをどうにかしてほしいと思ってしまいます。
義理母には家は赤字だと話したのですがあまり聞いてくれません。
家のローンもいつまでか旦那も知らないらしく。義理母にも聞いてないみたいです。

もぅ、どうしていいかわかりまん。何かアドバイスなどあればお願いします。一番不可解なのが義理父に内緒にする理由ですみなさんどう思いますか?
ちなみに毎月私の実家からお金をもらって生活しています。義理母はそれは知りませんが、旦那の給料が少ないのは知っています。
義理母はいったい何を考えているのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

本当に家のローンでしょうか?
こういう事情で困っている、と義父の前ではっきり言った方がいいと思います。
ご実家からお金をもらって生活しているなんて、義父が聞いたら恥ずかしくて怒ってくれると思いますが・・・

2013.9.17 06:41 33

ゆみ(31歳)

義母が義父に内緒で言えないと言う事は、借金の可能性ありますね。

一度 義父母、主さんと旦那さんとで、話し合って、全てをハッキリさせる必要ありますよ。

自分たちの生活が大変で、主さんは実家から援助を受けてるのに…


2013.9.17 07:12 43

ららら(35歳)

「家のローン」という名目ですが、義理両親の住んでいる家のローンという意味でしょうか?ご主人がなぜその金額を毎月払う事を承諾し実行しているのか、ご夫婦できちんと確認した方がいいですね。
ご主人が聞かないのなら、主さんが直接ハッキリ聞いちゃっていいのではないですか?嫌な役目を避けてたらいつまで経っても変わりませんよ。

義理父さんに内緒という事なので、義母のお小遣いや秘密の借金という可能性もあります。でもお金に困ってる様子がないのだったら、息子夫婦の為に積立してくれてるのかも?とも思います。もしかしたら、ご主人の言う事に嘘があったり借金があったりするのかもしれませんよ。それこそ聞かなきゃ分からないです。

義理父もいる前で「毎月の5万円の支払いなんですけど、今の給料じゃとても支払えないので減額していただけないですか?」って切り出してみたらどうでしょうか。義父が常識的な方だったら、お金の事はちゃんとしてくれると思いますよ。

2013.9.17 07:16 18

つらら(37歳)

うちも義母に毎月仕送りをしています。
うちの場合は片親で、旦那が長男なのでなんとなく仕方ないかな、と思って仕送りしていますが、
うちの義母の場合、どうやらそのお金が宗教絡みに流れているような感じです・・・。
さくらさんの義母さんはそういう可能性はありませんか?

うちの義母も、たまにお米などを送ってくれるのですが、
正直そういうものを送ってくるぐらいなら、「今月の仕送りは大丈夫よ」と言ってもらえるほうがありがたいですよね。

我が家は、旦那が独身時代は5万円、
結婚して私も正社員として働いていたときは4万円、
私が正社員を辞め、旦那も転職して手取りが下がったときに2万円、
と徐々に金額を下げました(^_^;)
だって本当に自分たちの生活が苦しくなったんですもん・・・

さくらさんも、本当に家計が厳しいことを伝え、3万円(2万でもいいです)で申し訳ないですが・・・
って感じでお願いしてみては?

ちなみに私は、まず旦那に家計簿を見せ、我が家の一ヶ月の収入と出費はこんな感じなのよ!カツカツでしょ!!
とわかってもらった上で金額を減らしていきました。

ぜひ、ご主人と話し合ってみてください。

2013.9.17 08:08 11

るんるん(30歳)

ローンとか言いながら、義母さんが使っているのでは?
だって義父に内緒はおかしいでしょ?

私なら義実家に行った時に、絶対義父に聞こえるように、
「毎月5万の支払いキツいんですよね~
ローンはいつまでですかぁ?
今月は色々出費があってキツいので、少し待ってもらえませんか?」

と、とにかく義父に絶対聞こえるように、しかも主さん家族が「ローン名目で毎月義母にお金を支払っているのが分かるように」言います。

絶対義母さん 使ってますよ!

2013.9.17 08:17 19

やどかり(35歳)

その5万すべて義母の小遣いになっているような気がします。
義父に内緒に…なんて、お金をもらっている事がバレたらまずいからですよ。
義父、義母が居る場所で、ローンの話をしたらどうですか?
本当にお金がなくて実家からもらっている事も言わなきゃ。
小遣いになってたら悔しいじゃないですか。

2013.9.17 08:42 11

こずえ(28歳)

ローンの支払いではなく、ほかにお金のかかることがあるんだと思います。
義母が借金しているとか、パチンコ依存症とか。

実家からお金をもらって生活していることを夫に話し、

それでも改善しなければ義理母に話し、

それでも改善しなければ、実家から義父に言ってもらったらいかがですか。
主さんの知らないところで話されたってことにして。

2013.9.17 09:32 13

あらん(42歳)

ご自分達が住んでいないのに何故ローンを払うのですか?
しかも、主さま家族も家賃を払って生活しているとのこと。
はっきりいって5万円て大きいですよ。
それが、何故、義父には内緒なのか?
どう考えたって義母の小遣いでしょう。
これははっきりご主人から話してもらって早く解決した方がいいですね。
ご主人がしっかりしないといけないですよ。
主さまの実家からお金をもらっていることをご主人は知っているのですか?
義母もそうですが、ご主人はいったい何を考えているのでしょうね?

2013.9.17 10:51 7

匿名(秘密)

ローンはローンでも義父に内緒の宝石のローンとか、義母の個人的なローンじゃないですか?
ご主人は主さんの実家の援助を知っているのでしょうか?
もし知らないなら明らかにするべきです。
二人で家計の話を真剣に話し合って今はただ漠然と支払って収まってる義母のローンは無理なんだと、ご主人にもちゃんと分かって貰ったうえで、義父にこれまでの事を相談して義母の行いを見直していった方が良いと思います。
義母の金遣いの荒さを野放しにしては主さんの家庭だけでなく義実家の家計の致命傷になりかねません。
家族の問題ですから、家族全体で話し合って解決したほうが良いですよ。

2013.9.17 11:05 4

みにか(35歳)

皆さんが言うように義母が使っているのかなと思います。

気になるのはご主人が何も言わない事です。
気が弱くて義母に何も言えない性格なのでしょうか?
そうでないのなら、ご主人と義母との間に秘密にしている事があるのかも。
ご主人の借金返済みたいな事を義母にしているのかもしれません。

毎月実家にお金を貰わなければ生活できない事を言うべきだと思います。

2013.9.17 11:28 6

大変(40歳)

皆さんご回答ありがとうございます。
義理父に話してみたいのですが義理父は退職してから自分の実家に里帰りしとしまって旦那の実家には住んでいないので話もできません。
旦那には私の実家からお金をもらっていることを話しました。
旦那としては兄弟3人で家ローンを払っていくことになってるからしょうがないというのですが他の兄弟がちゃんと払ってるかは知らないみたいです。
支払いは前は8万だったのを5万に減らしてもらったのですが5万でも厳しいです。
義理母は借金があるとは思えないのですが念のため旦那に話してみます。
あとこの話をすると旦那がすぐ怒るのですが喧嘩せずにうまく話すにはどうしたらいいでしょうか?

2013.9.17 11:47 1

さくら(25歳)

家のローンではないでしょうね。
もし、本当に“家のローン”なら、義父の名義で借りてる・返してるはずですし「秘密にして」なんて言うはずないですよね。
中には、夫婦共同でローンを借りる場合もありますが、それでも秘密にはしませんよね。

家のローンだと言い張るなら、ローンの契約書や支払い予定表を見せてもらいます。

「いつまで支払いなのか、ローンの契約書見せてもらえませんか?」で済みますし。

もし、なくしたと言われたら「どちらの銀行のローンですか?私が問い合わせてみますよ」と食い下がる(←実際には、問い合わせても答えてもらえませんが、嘘も方便です)

そのうち、ボロがでるはずです。

2013.9.17 12:30 2

匿名(秘密)

義理のお母さんかなり怪しいですが、旦那さんも変だと思います。自分は母親にローンと言われ払ってるけど実は赤字であなたの実家から援助されてるって普通考えたらおかしいですよ!恥ずかしくないのかな?義理のお父さんもまじえて話し合った方がいいと思います。きっとお金は返ってこないと思いますが。

2013.9.17 12:36 9

匿名(28歳)

私の旦那のパターンですが、旦那が独身時代に借金(ローン)があったそうです。結婚する前までに完済できていませんでした。
その借金の事がばれると父親(旦那父)が激怒するのが分かっていたので、母親が父親に内緒で立て替えていて、その立て替え分を旦那が母親に返済していた時が、まさに主様のご主人と同じ状況でした。

義父には内緒で義母にお金を渡しつつも、義母も旦那も白黒はっきりしない(出来ない)…。

私、我慢の限界が来て「離婚する!!」とぶち切れ、さすがに家庭内(親子間も)の内緒での金銭のやり取りに限界がきて、全てが発覚。
発覚して解決(収拾)するまで修羅場でした。家族四人、皆大声で叫び(怒鳴り)ました。義母と私は泣き叫んでたかも。
最終的に、旦那と義母が義父からメチャクチャ怒られ、私の立場(地位)向上で終わりました。

冗談みたいな本当の話です。

お金って汚いっていうか、もめ始めるととっても大変で、根深いと思います。ずっとモヤモヤも、いつかは爆発しちゃうと思います。冷静さを保てる間に、きちんとご主人とお話しされることをお勧めします。

2013.9.17 13:01 11

恵(40歳)

二度目です。
ご主人がこの話をすると怒るとのことですが・・・。
親に言うのが嫌なのか、本当は自分がからんでいるからか。
自分の家庭がお金が足りなくて、妻の実家からもらっているのに、それでも親にお金を渡すって。
主さまの親が聞いたら怒りますよ。
ちゃんと話し合いできるといいですね。

2013.9.17 21:05 3

匿名(秘密)

ご主人、なんかおかしいですよね

私も以前「うちの実家のことに口挟むな」と言われたことがあります

「ならば迷惑かけないでくれ」と言えば良かったのですが、なにも言えず後悔しています

主さんは言うべきことははっきり伝えてくださいね

2013.9.17 21:06 2

むむ(37歳)

主です
旦那と話ました結果は支払いはなくなりましたが旦那は激怒で一時は払いたくないなら娘と出ていけとまで言われました。義理母の考えがおかしいといっても聞いてくれず結果オーライではありますが旦那は渋々支払いかわムリなこと義理母に話すかたちになりました。支払いがなくなりましたが気持ちはモヤモヤします。

2013.9.17 22:39 1

さくら(25歳)

義母さんは義父さんと今は別居しているのですね。
なんだか複雑そう。
義父さんに連絡をしてこの件について、会って話をしないことには始まりませんね。

主さんのご両親は主さんにお金を援助してくれる際に何か言いますか?
主さん宅から義母さんに5万円あげている事を知っていらっしゃいますか?
実親から援助してもらう生活がこの先も続くのはあり得ない事です。

ご主人がこの話をすると怒って先に進まないようなら、行く行くは主さんのご両親にこの件を話して、弁護士に相談ということになるでしょうね。

ご主人が怒っても暴力をふるわれるわけではないのなら、根気強く話すしかないと思います。

2013.9.18 03:16 2

ペンチ(35歳)

〉義理父に話してみたいのですが義理父は退職してから自分の実家に里帰りしとしまって旦那の実家には住んでいないので話もできません。


電話無いんですか?

2013.9.19 08:45 3

トマト(28歳)

こんにちは

結局支払ストップになって良かったですね。でも後味悪いというかモヤモヤしますね。

ご主人 主さんのご実家に迷惑掛けておきながら逆切れして出ていけとか酷くないですか?だってその援助がなかったら赤字で生活出来なかった訳ですから。


主さんのご実家は主さん達の生活を助けるためにいくら出されていたかわかりませんが、言ってみれば知らない間に義理親側のローンを一部か全部か肩代わりしていたも同然じゃないですか。あっちの親からもらってこっちの親にあげている構図ならそういうことですよね。

ご主人は自分たち兄弟で具体的に話し合って仕送り金額を決めれば良かったことだし、生活費にひびいていたのに対策不足だったと詫びるくらいの言葉が出るべきだったと思います。

2013.9.19 16:58 2

月灯り(39歳)

〆後にごめんなさい。
釈然としないお気持ち、よく分かります。

少し違いますが、私も結婚当初に似たような経験があります。
不景気で義父の給与が下がったために、義実家のマンションのローンの支払いが苦しいというので、夫が肩代わりを申し出ました。私も義父の窮状を気の毒に思い、賛成しました。
ちなみに私も働いていたので、余裕がないわけではなかったので・・・。

ところが!
何年もそれが続いた後、我が家から義実家に援助していたお金が、すべて義妹の家に渡っていたことが判明しました。
義妹もマンションを買ったものの、あまり生計に余裕がなく、返済が苦しかったのでした。

義母は「義妹ちゃんのところの方がたいへんそうだったから」と
悪びれる様子がありません。
夫も「義両親にあげたものを、どう使おうが、うちは文句言えないし・・・」と。

それはそうかもしれませんが、義妹は「子どもが小さいうちは専業主婦でなければ」と、顔を合わせるたびに、私の子ども達にむかって「ママが働いていてさびしいでしょう?」などと言い、とかく働いている私を見下すような発言をしていたので、腹が立ちました。
これでは、義妹のマンションのローンのために、私が働いていたようなものです。
義妹は、働く私を非難しながら、私の稼いだお金で、自分はのうのうと何年も暮らしていたのかと、今でも思い出すたび、悔しいです。

思ったことは、義実家はもちろん、夫も他人だってことです。
夫も実の親や実の妹に使うお金は、惜しくないということ。

主様は今後、主様の実家から、絶対にお金をひっぱってはいけません。
できることなら、へそくりを作っておくことをお勧めします。このままでは夫経由で、義家族にどんどんお金が流れていきますよ。

2013.9.19 21:30 6

みどり(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top