HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 旦那さんのお小遣い

旦那さんのお小遣い

2004.8.17 17:37    0 12

質問者: Makiさん(37歳)

皆さんの旦那さんのお小遣いについて、ちょっと伺えたらと....
ウチはまだ子供が居ませんが、不妊治療中です。
子供が出来た時のことを考えて、できるだけ貯蓄しておきたいのですが
主人が営業職の為、呑みに行くことが多く、小遣いの額でいつも揉めています。
年収によっても違うと思うのですが、年収の10%強ぐらいです。
スポーツクラブ代、美容院代等は別に家計から出しています。
冠婚葬祭費は、月2件ぐらいの香典程度であれば、お小遣いからまかなってもらってます。

ボーナス時も、旦那は要求してきたのですが、不妊治療代はどこから捻出するの?と言って夏は渡しませんでした。
さすがにボーナス時無しは可哀想かなと思いましたが、車検でほとんど消えてしまうので....
(車も私は反対してますが、主人がどうしても手放したくないので)


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
よく”手取りの10%”と聞きますが、我が家の場合はそうしてしまうと毎月30万になってしまうので、お小遣いは毎月10万にしています。
ただお小遣いとは別に、ゴルフやスキューバダイビングなどの趣味にはお金を渡しています。(・・といっても私も一緒ですが、)
私は専業主婦なので謙虚に半分の5万円です。(・・ほとんど洋服代で消え、+7万くらいは生活費から頂いちゃってますけど・・笑)

2004.8.18 10:02 12

ぽんぽん(29歳)

うちの場合もMakiさんとこと同じで夫は営業職です。
お小遣いは月4万円渡しています。
が、酒もタバコもやらないので呑みに行く事もないし、
お小遣いはだいたい趣味とか雑誌に消えてます。
美容院代もお小遣いから出してますよ。
4万円中、実質使うのは2万円くらいで、残りは
車検代にすると言ってこつこつ貯めてるようです。
夫は夫なりに限られたお小遣いの範囲内で趣味に使ったり、
貯めたりと工夫してやりくりしています。
ボーナス時は特別お小遣いは渡していません。
でもスーツをまとめて2着くらい購入したり、普段買わない
私服をバーゲンで購入したりするので5万〜7万円は夫の物で
消えます。
だけどこれは日頃頑張って働いてくれている夫への感謝だと
思っているのでボーナス時くらいはいろいろ買っていいと思ってます。
Makiさんはお仕事されてないんですか?
うちは夫婦共働き(私はパート)なので、私のお小遣いは自分で
稼いだお給料から出し、残りは貯金やレジャー費にあてています。
子供もまだ出来なく不妊治療はしていません。
焦らず気長に出来るのを待っているので・・・。
お互いが働き、決められたお小遣いでやりくりをしているので、
夫も私の頑張りを見て今のお小遣いで満足しているようです。
Makiさんも一度働いてみたらどうですか?
不妊治療・・・不妊治療・・・とそればかりになっていても
旦那さんが嫌になってくると思います。
不妊治療は夫婦の理解、特に旦那さんの理解が必要ですから
Makiさんも頑張っている所を見せて、自分で稼いだお給料から
少しは不妊治療代も出すようにすれば、旦那さんもMakiさんの
頑張りを見て金銭で揉めるような事はなくなるんじゃないかなぁ。



2004.8.18 10:09 13

涼(28歳)

makiさん、こんにちは。
我が家も不妊治療の為に貯金を頑張ってます!あと、マンションの繰り上げ返済もしたいので、節約したりして小銭をためてます。

夫も理解してくれてますが、やはり付き合いで飲みにいく事もあり、月に足りなくなると、前借りをお願いされます。仕方ないですよね、。
ボーナスは全く無しだとションボリしてしまうので、10%くらいは渡しています。あと、いつも行かない様な店で食事したり、私も楽しんでいますよ。あんまり、絞めすぎるとお互いにイヤになってしまいませんか?例えば、ボーナスの時は欲しい物を一つだけ買うとか、それだけでも夫は喜びますよ!!!

2004.8.18 10:15 12

つぶら(31歳)

うちは呑みには行きませんが、月収の10%くらいです。
それでも月収が少ないため、ガソリン代(車通勤&休日あちこち行くので)・飲食費を出すと、あまり残りません。
うちも不妊治療中ですが、共働き&質素な生活でなんとかやり繰りしています。

営業職なら、呑み代は必要経費として割り切るしかないと思います。
(うちも前職が営業だったので大変でした)

金額云々というより、要は無駄遣いがあるかどうかではないでしょうか?
無駄遣いをしていないのにうるさく言われると、それだけでストレスになりかねません。
仕事で行く呑みは、必ずしも自ら望んだものではないですから・・・。

ちなみにボーナスですが、うちはボーナス時、普段より1万多く夫に渡したら、その月末「余ったから返すよ」と言われ、はっとしました。
無意識にプレッシャーをかけていたのかな、と申し訳ない気持ちになりました。。
(もちろん、使っていいよって返しました)

2004.8.18 12:06 13

みみこ(34歳)

えー、旦那さんかわいそう。
香典もお小遣いから?!?!?考えられない。
ていうか、不妊治療代のためっていうけど、そんなに無理させてしまってたらできるもんもできなそう。。。 旦那かわいそう。
もう少し考えてあげなよ。なんでも自分の思いとおりってわけには行かないっしょ。 

2004.8.18 12:36 14

ウーロンティ(28歳)

うちの主人は使いたいだけ使わせてあげてますよ。
年収は億単位なので。

2004.8.18 13:04 6

おちよはん(秘密)

旦那の小遣いね〜!私の家では2万円です。
25日に1万円、10日に1万円です。最初の頃は一気に2万円
渡していましたが、持ったら持っただけ使い10日で2万円使い切った事も
有るので分けて渡すようにしました。
タバコ代、ガソリン代は家計から出しているので何とかこの金額で
やって行ってます。
ガソリン代も馬鹿にならない金額で(ハイオク)一回満タンにしたら
8000円弱・・・なのでこの金額でやってもらうしかないですけど
makiさんの旦那さんは営業マンという事で色々大変ですね。
お付き合いも有るでしょうし・・・私の旦那は工場(現場)なので
そう飲み会等は有りません。
ボーナス時は臨時で、3万ほど渡しますがそれも欲しいものが
出来るまで預かっていますよ!
私の家はこんな所です♪

2004.8.18 13:12 6

ちっちこぴ(26歳)

こんばんわ、うちの旦那さんのお小遣いは月3万円です。
お弁当持参、床屋、CD、送別会等はこちらで、個人的な飲み会は本人負担です。
営業職だとお昼は外食になるし、もっと掛かりますね。
純粋にお小遣いと昼食代だけにして、送別会(形式的な)やお祝い金はこちらで出す様にしては如何ですか?
因みに私の姉の旦那も営業職で月5万で生活してます。

2004.8.18 19:42 7

とまと(33歳)

Makiさんこんにちは。
不妊治療中、お金かかりますよね〜。
私も同じくお金をかけているので気になってレスしてみました。
我が家では夫のお小遣いは5万円/月、ボーナス10万円/回にしています。
(スポーツクラブ、冠婚葬祭は別途。)
昼食代で2万円/月ほどかかるようなので、本人はもっと欲しいようなのですが・・・。
私も多少働いているのでこの金額でも何とかなりますが、
専業主婦だったら、治療費の捻出に自信がないので仕事をやめられないのも事実。
金額設定、なかなか難しいですよね〜。

2004.8.18 23:32 7

kie(30歳)

夫婦間あっての不妊治療ではないかな?
旦那様のお小遣いに集中する気持ちは分かりますが、行き過ぎると自分も壊れる事がありますよ(経験者です。)

捻出しなければいけないくらいなら、少し休んで貯えてから治療を再開する方法もありますよ。

2004.8.19 00:01 5

ポコぽこ(30歳)

うちの旦那は小遣い2万です。
少ないかな〜と思うけど、あまり友達もいなくて飲みに行くのも月1回なので。。
仕事のガソリン代は別に月1万。
タバコ代も別です。
なので旦那のお財布に入り、自由に使えるのは2万です。
でも使い道も無いらしく、1万はあまってしまうので、
やりくり下手な私が月末借りる時もありました。
あまった分は旦那は大好きなバイクを買う為に貯金してるみたいです。
服もあまり買わず、いつも仕事の作業服のニッカで過ごしてるけれど
もし服を買う時は生活費から出すか、私の給料から出してます。
旦那はボーナスも無い仕事なので、道具とか大きい物を買う時はローンで買い、
それは小遣いからではなく、こちらも生活費で返しています。

んー・・
なんか今こちらに書いてて、旦那が可哀想になってきましたf^^;
少ないかも・・

Makiさんは専業主婦の方でしょうか。
会社などの営業関係でのお付き合いは飲み代など大変ですよね。
不妊治療中という事のようですが、
パートなどしてそのお金で治療を進めるのはどうでしょうか。
負担にならない程度で。。

お互いがんばりましょうね(^^)

2004.8.19 08:08 9

もこもこ(29歳)

色々なご意見ありがとうございました。
私は今働いています。実際不妊治療代は私の収入から出しています。

皆さん、結構本当に個人の趣味で使う部分と、送別会等断れないものとを分けている方が多いんですね。
ウチはアバウトすぎるかも。

ポコぽこさんの言葉には、ズキっとくるものがあります。
そうですよね。お金の話ばかりしてると、お互いイヤになっちゃうもの。
実際問題、お小遣金額は8万円です。前はもっと多かったのですが、どうしても月会費3万円のスポーツクラブに通いたいというので小遣いを下げてもらいました。
ただ、ゴルフの高速代やガソリン代等彼の趣味で家計から出している金額も月4〜5万円ぐらいにはなっています。

今は共働きだからやっていけるけれど、子供が出来て仕事を辞めても
主人の収入でやっていける為の下地作りのつもりです。
限られたお金の中でやりくりしなければいけないのですから、
主人にも、送別会や香典(まぁ呑み代1回分ですよね)が発生したら、ゴルフを1回減らすとか、呑み行かずに帰ってくる等、やりくりを覚えてもらわなければと思ってます。


2004.8.20 10:24 7

ゆい(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top