HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 発達遅延でしょうか…(長...

発達遅延でしょうか…(長文です)

2007.2.6 13:40    0 8

質問者: みっちさん(32歳)

こんにちは。
1歳5ヶ月の男児のことで相談です。

3歳半の娘もいるのですが、娘に比べて全般で成長が遅いなあ、と思っていましたが、この度1歳半健診のお知らせが来て、出来る事のチェック項目であまりに出来ない事が多かったため、真剣に発達遅延などを疑わなくてはならないかな、と思い始めました。
具体的にできること、できないことですが、歩きはじめは1歳2ヶ月、意味のある言葉も8ヶ月くらいで発し、今では3、4語ですが意味のある言葉を言います。
あと、バイバイ、いないいないばあ、などもやります。
目は合います。人は好きなようで愛想はいいです。
できないこととしては、指差しをしません。あと名前を呼んでもあまり振り向きません。たまに向くのですが。
それと一番気がかりなのは「○○持ってきて」や「○○はどれ?」などと聞いても反応しない事です。
言っていることが理解できているのかよくわかりません。
「おいで」と言うと来るのですが。
耳の聞こえは問題ないようです。
好きなテレビ番組やCMには敏感に反応するし、別室から呼んでも来るので。

言葉が遅い子の環境として、『テレビをつけっぱなしにする』『あまり言葉掛けをしていない』等聞きますが、気づけばこれには両方該当しています。
上の子がおしゃべりで1日中ひっきりなしに話し掛けてくるので、つい上の子とばかり話してしまうんですよね。今頃気付いて反省しているんですが(悲)
下の子とは遊んでいますが、言葉掛けは少ないと思います。

来月の1歳半健診ではもちろん相談しますが、たぶん「しばらく様子を見てみましょう」と言われるのかな…と。
いろいろ検索してみましたが、あまりうちの息子に該当するものがなく、わかりませんでした。
みなさんの中で詳しい方やまわりに自閉症や発達遅延の子がいる方がいらっしゃいましたら、何か感じることがあったら教えて下さい。
あと、同じくらいの歳でお子さんが同じような感じの方もいらっしゃれば何かレスいただければありがたいです。
長くなってすみません。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


バイバイやいないいないばあもできて、「おいで」と言って来るのなら問題ないでは?
後のことは、「やる気」じゃないかな。(興味が無いからやりたくないとか、そんな感じで)
名前を呼んだって、何かに夢中なときは振り向かないですよ。たまには振り返るんですよね?
1歳5ヶ月とのこと、子供って1ヶ月経つと随分また変わっていたりしますから気にしなくてもいいんじゃないかなと思いました。

2007.2.6 21:07 11

ぐるりん(31歳)


私の意見ですが・問題ないと思います。
友達の子供も男の子で・主さんのお子さんと同じ感じでしたが・二歳になり大分出来るようになりました。
小児科の先生から言われたのですが・二歳で発達の有無を見るには

 ・意味のある単語を20〜30話せるか
 ・二語文が出るか
 ・お手伝いが出来るか

 この三点で判断するそうです。
なので・・・主さんのお子さんは・まだ1歳ですし・個人差の範囲だと思います。
呼びかけても振り向かないのは・何かに集中している時ではないですか?

私の読んだ感想は・全く問題ないと感じましたよ。

2007.2.6 23:58 10

さけ(30歳)


はじめまして。私は子どもがほしくてたまらない結婚6年目の主婦です。まだ子どももいないのに意見させてもらって恐縮ですが、障害児のお子さんと関わる仕事についているので意見をさせていただきますね。
不安は大きいと思いますが、内容を見る限りそれほど深刻に悩まなくてもいいと思いました。指差し、名前を呼んでも反応が少ないというのは、事足りている環境にあるからかな〜と感じました。お子さんが何かをして欲しいと思ったことをきちんとお母さんをはじめとする周りの人間が、要求する以前にしてくれたり、安心できる環境にあるからでは?たとえば、手の届きそうで届かないところにお子さんの好きなおもちゃやおやつを置いて、知らんぷりしてみて、お子さんが自発的に「してほしい」と思わせる状況を意図的に作ってみてはいかがでしょう?なんだか実験みたいで気を悪くされるかもしれませんが、そういった状況の積み重ねでもしかすると「指差し」なども出てくるかもしれません。
あくまで私のアイデアなので。不安や心配を抱えたまま子育てをするとお母さんやお子さんへのストレスになると思うので、気楽に相談できるお医者様や子育て相談を活用してみるのが一番だと思います♪

2007.2.7 01:52 8

ルルル☆(34歳)


軽度発達障害児の母です。
言葉の早い遅いで、で発達の遅れのある・なしを見分けるのは、意外に難しいようです。
ちなみに、ウチの子の場合、指差しは10ヶ月で始まり、2才の誕生日前後には普通に話していましたし、検診などでは一切引っかかったことはありません。
みっちさんのお子さんは、読んだ限りでは今のところ大きな遅れはないように感じます。
ウチの子や周囲の子を見てると、差が少しづつ出てくるのは、3才以降のような気がします。
言葉が遅めの子でも、大抵3歳ぐらいで追いつきます。
また、その頃に、周囲の子と遊びたい気持ちが出てきます。
そこで、発達に問題のある子とない子との差が出てくる場合もあります。
幼稚園に入って、集団生活になじめるか、お友達と仲良くやれるか、もポイントになると思います。
幼稚園時代で見過ごされると、学校に入ってから集団生活で苦労するケースが少なくなく、気がつかないままだと「何でウチの子だけ他の子のようにできないのか?」と親も悩み問題化してしまう場合も多いようです。
今の時点では大きな問題はないとは思いますが、逆に言うとまだまだわからない時期ではないか、と思います。
かえって心配を煽るようで申し訳ないですが、しばらく様子を見てどうしてもご心配なら児童相談所などに相談されてみることをお勧めします。
(検診では「心配ありません」とタイコ判を押されるケースも少なくありません)

2007.2.7 10:27 10

星奈(秘密)


うちは1歳9ヶ月の息子がいます。
まだきょうだいもいなく一人なので、心配は耐えませんが、指差しやバイバイなどしませんよ。。それに言葉も未だに宇宙語です。○○持ってきて〜や○○どれ〜?も気が向かないとやりません。
なので根本的にこの子は気が向かないとやらないんだって思ってますし興味のある事を伸ばそうって思うようにしました。。
でも私の言っている事を理解しているのでいいかな〜って思ってます。例えば掃除機かけるよ〜って言うと掃除機が入っている所へ行くとか。。
もし心配なら専門の方に相談すると気持ちが楽になると思いますよ〜♪

2007.2.7 11:09 9

みゆ(32歳)


スレ主です。
ぐるりんさん、さけさん、ルルル☆さん、星奈さん、みゆさん、うさおさん、まこさん、お返事ありがとうございました。

問題ないんじゃないかというご意見が多数あってほっとしました。
もちろんなんらかの遅れがある可能性もないとはいえないと思うので、神経質にならずに、でも声かけを積極的にするようにしたりと、私にできることを意識的にしつつ、今後の成長を見守っていきたいと思います。
自分の子供ってなかなか客観的に見る事ができないものですね。
だからみなさんにご意見いただけてとても助かりました。
本当にありがとうございました。

2007.2.8 18:14 7

みっち(32歳)


元保育士です。実際お子さんを拝見していないので、確定できませんが、読む限りでは問題ないのではと思います。言葉は、心の引き出しがいっぱいになると溢れてきますよ。たくさん話しかけたり、共感したりしてあげて下さいね。

2007.2.8 08:19 7

うさお(30歳)


上が女で7才・下が男で3才の子供がおります。

我が家の場合も〜全体的に言葉や行動の発達が下の子の方が全然遅かったです。
私は男の子だからかなぁ〜と勝手に思ってました。(オムツ外れも10ヶ月くらい違いました)

娘を乳幼児期に育てる時も〜仲良くしてる男の子のお友達はなんとなく赤ちゃん時期が長い気がしてました。

ただ〜3才を過ぎてカラダを動かすと運動能力はさすがに男の子だからか女の子より長けていて〜みてて面白いですよ。

そして2番目の要領の良さで・・・上の子なんかよりずっと(お片づけなんか)叱られずに済むほどなので〜心配なさらずに見守られては??

2007.2.8 13:15 7

まこ(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top