HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 一時保育利用される方 ど...

一時保育利用される方 どのくらい?

2009.5.21 14:30    3 4

質問者: 凛花さん(29歳)

今年1人目を出産します

仕事を辞めたので出産後は専業主婦の予定なのですが掲示板などで気分転換に一時保育に預けるというのをよく見かけます
私も利用したいと思うのですが近くに友人もおらず情報が得られません

利用したいと思う理由は
①今回の妊娠も治療の末やっとのことでしたし、2人目も治療が必要である可能性が高く子供を連れて行けないため
②私自身が専業主婦だった母親と常にいっしょに居てよくやつあたりされていたので小さいながら家に居たくないなと思ったからです
育児は初めてなのでイライラや疲れを感じるのかそれとも案外子供とべったりでも平気なのか検討がつきません
子供にあたるのなら息抜きに預けた方がいいのかな?と思います

仕事をされていない方で一時保育を利用される方
1、利用頻度は週何回?
2、何時間?
3、何歳から?
4、子供の反応は?
5、メリット・デメリットなど注意することなどあれば教えていただけませんか?

よろしくお願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
小さい子供が二人います。
血のつながりゼロ(両親や兄弟なし)の状態で、二人とも帝王切開でした。

早くから考えられていることはとても良いことだと思います。
本当に産んだ後は身動きできなくなります。
私も一人目がお腹にいるころから、二人目出産時に上の子をお泊りで預けられるところを探していたものです。

>気分転換に一時保育に預けるというのをよく見かけます
気分転換というよりも’預けなくてはならない’状況が出てくるかと思います。

産後体調が悪く病院へ行く時、生まれたてのベビーを病人だらけの内科の待合室になんて連れて行きたくないですもの。
あと歯が痛み出し、夜も転げまわるほど痛くなり一日も待てない!という、いきなりの出来事がありましたが、一時保育でお願いしていました。

私も、二人目を考えたときに、通わなくてはいけない状況の人なので、そんなところに連れていくわけにもいかず、必ず子供を一時保育にお願いしていました。

>仕事をされていない方で一時保育を利用される方
>1、利用頻度は週何回? 
今は、自分の病院の時と上の子の習い事で連れていくと困難な時が多いです。

>2、何時間? 
チケットを買うとグンと安くなるのでチケット買っています。
9時間という時がありますが(ショッピングセンターにリフレッシュ(笑)、まあそんなに長くは、2か月に1度ぐらいです。
初めての時は、3時間預けて、ドキドキしていました。
何かないか5分おきに携帯電話を見ていたのが懐かしいです。

>3、何歳から?
上の子は1歳から、下の子は6か月から。それまではベビーシッタさんに必要な時に来てもらっていました。

>4、子供の反応は?
やはり、泣く時もありましたが、ほんの数回でした。
それより、子供っておもちゃいっぱいのところ、同じ年代の子たちがいっぱいいて遊ぶことができるところなので行きたがっています。

>5、メリット・デメリットなど注意することなどあれば教えていただけませんか?

メリット…親と離れ離れになれてくれる。ほとんどの子は親とバイバイしないといけない状態になると半狂乱でママの顔が見えるまで泣いているという子が多い中、普通に、「んじゃ、バイバイ」ができる。
幼稚園も恐ろしいほどすんなりと!バイバイ~行ってくるわぁ~とあっけらかん状態!

デメリット…怪我です。一度、プチお岩さんなり私が泣きながら連れて帰ったことがあります。
主人が怒りたおし電話していました・・・・。
やはり、頻繁に風邪をうつされてきます。
ほとんどの方は、仕事の為に月極めで預けられていて多少の風邪でも連れてきているからでしょうか?
水ぼうそうもうつってきました。下の子がまだまだベビーだったのでドキドキしました。

以上です、ご参考に。
身軽な今の時期にいろいろ調べたり、問い合わせしたり、実際行ってみたりするとあとあと良いですよ!

2009.5.21 16:47 76

sn(30歳)

私の場合 転勤で来ている地なので
周りに知り合いが誰もいない状況ですが
出産後って 体のトラブルが続いて
遠くから友達に来てもらったり 夫に会社を休んでもらったりと
色々 大変でした。
なので リフレッシュ目的ももちろんだけど
絶対 預け先は確保しておくべきだと思います
(初回は手続きとかいろいろあるとが多い)

やったことは

出産前にいくつの施設の目星をつけておきました

生後2か月前に ↑のようなトラブルが起きて大変だったため
直後に子を連れて 詳細を聞きつつ見学
(2か月以降から預かってくれるところが多かった)

首が据わった3ヶ月くらいに 初めて短時間預けました
心配で 保育園の近くのレストランでお茶を飲みながら携帯をにらんでました

その後は 自分の体調もいいし子供も穏やかだったことと
週末は夫に見てもらって出かけてたので
特段 リフレッシュの必要はなかったのですが
(ひと駅先の保育園だったため 預けるほうが面倒)
急な時に 預け慣れてないと 自分も子供も大変だと思って
月1-2ペースで 土曜日に夫と食事をする間(5-6時間)預かってもらてました

子供は 特には泣いたことはありませんでした

10ヶ月以降位からは 明らかに 保育園に行くと楽しそうなのと
動き回るようになって 少し持て余してきたので
1歳からは週2-3行かせることに決定。

1歳過ぎということと 頻繁だと近いほうが楽ということで
最初は ぼろい・大きい子がいて賑やか ということで
却下した家のすぐ近くの園に 月極めで契約

転園して 3日くらいは ちょっと不安そうでしたが
泣いたりはせず
次の週からは 喜んで通ってます

なので 預けるつもりがあるなら 早めがいいかもしれないです

1.週3
2.6時間
3.3か月から 定期的には1歳から
4.楽しそう

5.デメリットはやはり病気です
なので ゼロ歳代は 人の少ない土曜日を中心に預けてました
が 児童館や近所の子から 病気をもらうこともたびたびなので
仕方ないですね。予防注射は全部受けさせたほうがいいです。

あとは 一時保育は園の都合で だめな時期も多いので
月極めで行かせてるので ちょっと懐が痛みます

持ち物が厳しい?園もあるので その辺もリサーチしたほうがいいです

うちの子は 偶々かもしれないけど
定期的に園に行くようになって3日で すたすた歩き出し(それまではしぶしぶ1-2歩)
帰り道に 歌を歌い おしゃべりもするようになって
びっくりしました

私的には 今は子供とべったりでもそう問題もないんですが
子供にとっては 良いみたいです。

2009.5.22 11:20 72

はる(38歳)

私の場合、転勤族でお互いの両親に頼れない状況だったのと、月に一度だけ子供を連れて行けない用事があり認可保育園の一時保育を利用していました。

この保育園では、一時保育の場合は月齢が生後6ヶ月からが対象でしたので、決まり通り6ヶ月から預けてました。
そこでは日額2000円でしたが、認可外の一時保育を利用した時は時給700円が発生してたので、利用時間としては

2、認可園 5時間ー7時間、認可外園 3-4時間
です。

4、認可園 月に一度の場合、泣いてる時間が多い。離乳食は食べてくれず、ミルクのみ。ストレスで下痢。
認可外園 先生との相性は良かったようで機嫌まあまあ。

ただ、週2回預けた時は、1回目と2回目の間隔が短かったせいか、2回目の時は先生に預けた瞬間大泣きはしましたが、その日はご機嫌で食事もおやつもパクパク食べてくれてたようです。
預ける時は、あまり間空けない方が子供のためにもいいのかなあって思いました。

メリットは、預けている間に子供がいたら出来ないことが出来ることとか、子供の新たな一面が見れることかなと思います。
それと迎えに行く時の子供に会える瞬間が、いつもより愛おしく感じます。
デメリットは、まあ初めての子供なので預けている間に、もし万が一のことがあったら・・・という心配がつきまとうことでしょうか。それと風邪ぐらいならいいですが、インフルエンザなどの集団感染のことも心配ですね。


2009.5.22 14:58 64

ろんこ(34歳)

snさん、はるさん、ろんこさんレスありがとうございました

どうしても仕方ない用事で預けるのはともかく、リフレッシュ目的で預けることに罪悪感がありました
認可・無認可どちらがいいのかな~なんて思ったり

また2人目通院となると頻繁に預けなくてはならないだろうし料金のことなどいろいろ不安に思っていましたが詳しく聞かせてもらえて安心しました
いざという時のために慣らしておかないとだめですね
生まれる前に情報を集めてみます
ありがとうございました

2009.5.23 10:43 124

凛花(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top