HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 下の子がかわいいと思えな...

下の子がかわいいと思えないときがあります。

2009.9.14 04:33    12 11

質問者: フリーさん(33歳)

最近自分の中でとても深刻な状況にあり、
この悩みを誰にも相談できずにいるのでこちらにスレしました。不快に思われる方もいると思いますが、こちらに書かせていただきたいと思います。
長くなりますので、すみません・・。

タイトルとおり、下の子がかわいいと思えないときが最近多くなりました。

上は4歳、下は1才5ヶ月の二人とも女の子です。

上の子は、1才半~幼稚園に入るまで、本当に育てにくく、とても苦労しました。まぁ、年齢的にいってもしょうがない時期なのですが、他の子に比べてもまわりとの友達関係に関しては、本当になじめず、いつも落ち着きがなく、集団行動もできず、いつもお友達に対して、キィキィと騒ぎ、物に対して異常に執着するので、おもちゃの貸し借りではいつも大騒ぎで、幼稚園に入る1年間はとくに2人で引きこもり生活でした。

だから本当に多動ではないのか??と少し発達障害を疑ったりするほどでしたが、幼稚園に入り1ヶ月もすると、いままでのことが本当にうそだったように行動も落ち着き友達関係のことであまり騒がなくなり、集団生活においても特に問題も起こさずやれているみたいなので、本当に安心しているところで、幼稚園にあがるまで、本当に本当に悩んで涙したことがいろいろとありますが、今となってはあのことがあるから、今落ち着いたんだ。と本当に安心しているところです。

話がそれてしまったのですが、そういったことで、上の子は今はとてもよい子になってしまい、まだわがままなどはありますが、かなり手をかけて育てた分、本当にいい子になってしまったギャップみたいなものが私にはあるようで、ついつい上の子ばかり気持ちがいってしまうようなんです。

1日の生活のリズムもすべて上の子に合わせているし、それだから下の子はほとんど児童館にもつれていかず、上の子が幼稚園にいけば、下の子とは遊んでやらずに、家事やらを優先してしまい、上が帰ってくると、上の子の習い事や公園遊びをさせてしまい、寝る前は上の子の毎日の日課のお勉強タイムやら絵本やらを読んであげる日々で、それが終わると早くねかせてあげることをしなきゃと思ってしまい、そこで、下の子がなかなか寝ずに上の子を起こしてしまったりするとそれだけでかなりイライラしてしまうんです。

長くなってわかりにくいかと思いますが、とにかく自分の中で上の子中心にまわっている生活の中で、自分も上の子との生活の方がとても楽なので、ついつい下の子の要求がわずらわしくなってしまっているというのが実情です。

上の子では経験しなかったような苛立ちを常に感じている自分がいて、今日の寝かしつけでは、やはりあまりにも下が寝ないで独り言でうるさくしているために上が起きてしまって「寝なさい!」なんて口で言ったって聞かないのはわかっているのに、すごいきつい口調になって、しまいにはおしりを強くグーでしたからたたいてしまったのです。

その後、おお泣きすればするほど、自分の気持ちが抑えきれず、乱暴に扱うような抱っこをしてみたりして、本当に自分が分からないです。

その後、下が泣き止んで、自分でした行動があまりにも異常で涙がとまりませんでした。
ちょうど上が起きてきて、私が下にしている行動があまりにも異常だったために、涙声になりながら、「ママは○○ちゃんにもっとやさしくしなきゃだめだよ。そうしなきゃ○○は(上の子は)もう何もしてあげられないよ」とそんな話を20分ほどして、上の子になだめられました。
その言葉は、いつも私が上の子が誰かしらに意地悪したときに私が言い聞かせるときにそんなことをいうからかなと思いました。


私は自分がやっていることが本当に情けなくなり、今回の行動だけではなく、日々の行動にもたまにそんなことがちらほらあります。

きっと、1才5ヶ月の子を4才の目線でみているからだ感じてはいるし、わかっているのに自分の行動が抑えられずに、これはきっと虐待だろうなと感じています。

上の子の時は、1才や2才代でここまで怒ったりするようなことはなかったのに、今下の子に対して本当にイライラしっぱなしです。

今1才~2才くらいまでは本当に手がかかる時期なのは十分わかっているのに、本当にストレスの発散場所がなく毎日理解できない下の子にあたってしまいます。

この気持ちをどのように処理していけば、いいでしょうか。辛口でもいいので、こんなどうしようもない母親に渇そしてアドバイスをいただけたら幸いです・・・
よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

大丈夫ですか?

確実に差別だし、子どもの記憶に残ります。

このまま行くと子どもたちおかしくなりますよ。

教育ママになってませんか?

お勉強タイムとかいらないですよ。


完ぺき主義にならにで下さい。

子どもが可愛そう!!!!


私は学校でも、なんでも差別されるのは本当に嫌です。

2009.9.14 15:59 31

NA(28歳)

保健センターに相談して話をきいてもらってはどうですか?

下の子と上の子の性格の違いだけが原因でしょうか?
ご主人のこと一切触れてませんが、ご主人とのコミュニケーションはどうですか?

2009.9.14 17:15 22

カーテン(秘密)

いいんじゃないでしょうか、それで。
私はそう思います。
私にもスレ主さんと全く同じ歳、同じ年齢差の息子が二人います。
上の子は最初の子で手をかけて大事に大事に育ててきました。
2才の頃は多動でノイローセ゛になりそうなくらい私を悩ませた彼は今は親が言うのも何ですが気持ちいいくらい真っ直ぐ育ちました。
未だ私は上の子に執着しています。
下の子は二の次で、上の子中心で我が家は回っており、上の子は具合が悪いとすぐわかるんですが下の子は具合が悪いのに気付いた頃には高熱です。
ただ一点、スレ主さんと決定的に違うのは執着は上の子なんですが、子供って可愛いと純粋に思えるのは下の子の方なんです。
下の子はほったらかしだったので、成長はすべて「いつの間にか○○してた」状態だからか嬉しい驚きを与えてくれる子です。
なぜか下の子が何をしても腹がたたないんですよね(苦笑)。
では何が違うか…スレ主さんは上の子優先でやっていることで下の子への罪悪感が強いんだと思います。
罪悪感なんて持つ必要ないですよ。
下の子に手が回らなくて当たり前。
みんなそんなもんですよ。
スレ主さんは悪くないです。
まずは自分を罪悪感から解放してあげて下さい。

2009.9.14 17:28 57

ヒ゜チヒ゜チヒ゜ーチ(36歳)

小さいお子さんが二人もいて、しかも一人目が大変だったので、精神的にも肉体的にもとても疲れてしまっているのだと思いますが、客観的に見ると、子供に手を上げてしまうのはかなり危険信号だと感じます。

最近ニュースで見たのですが、銀座などには託児所があり、小さなお子さんを預けて買い物ができるようになっているそうです。たまにはお子さんから離れて、伸び伸び買い物などをされてみては如何でしょうか?
お住まいがどちらか分からないですが、ニュースでは、地方から遊びに来ている主婦仲間が、子供を預けて買い物を楽しんでいましたよ。

あと、早い目にご主人に相談し、二人で解決方法を探すようにした方が良いのでは、と思います。

2009.9.14 17:35 20

ナナシ(32歳)

フリーさん私も同じく4歳と1歳の女の子がいます。
お気持ち分かりますよ。うちも上の子の方が手が掛かって、手が掛からない下の子がたまに泣くだけでイライラしたりしてきました。
でも、読ませていただいてフリーさんはきちんとされていらっしゃると思います。
私も同じような感じなのでアドバイスにはなりませんが、上のお子様に下のお子様のお世話を頼んで少しゆっくりされてはどうでしょうか?
私は自分がイライラしたりする時など上の子にお手伝いお願い~って頼んで下の子のお世話をしてもらっています。
○○にいろいろな物のお名前を教えてあげてねとか…あれはやっちゃいけない事だよね?止めてくれる?とか教えてあげてとか…
私は自分がしないと少しだけ落ち着く事ができましたので、どうかな~と。
ストレスが溜まったら、またココで発散させていただけば良いですよ~^^
お互い育児大変ですが、一緒に頑張りましょうね^^

2009.9.14 18:41 26

ひまわり(39歳)

みなさんレスいただきありがとうございます。

NAさん
本当にそう思います。
子供の記憶に残ってしまいそうですよね。
上の子にとっても私のああいった異常な行動がとても怖いようですし、スレをしたあの日からはもうあの行動はしないと心に強く決めたところですが、なにかしらの心のケアは必要かもしれません。そうしないとまた同じことの繰り返しですよね。
私としては、あまり教育の方はそんなに力は入れていないのですが、子供が今、とても数字やひらがなに興味を持っていて、子供の方がしたいしたいと夜のお勉強タイムを楽しみにしているんです・・。私としては、変な話、今日はやめにしない?と言っているほどで無理してがんばっているかも。
それも、朝の時間少し余裕をもってパパにお願いしてもいいかもしれないですね。
ほんと、私ってほんとなんちゃって完璧主義かも。
ありがとうございました。

カーテンさん
ほんと、このスレを残した後に、相談センターの連絡先を調べて今日あたりに連絡してみようかと思っていました。
でもカーテンさんが言われているとおり、主人とまずいろいろな話が必要かもしれません。
最近本当に主人といるのが嫌で、自分の中ですべての子育ては私1人でやっているとそう思いすぎている部分あるから主人とのことがうまくいかないのかもしれません。
ありがとうございました。

ヒ゜チヒ゜チヒ゜ーチさん
共感していただきとてもうれしかったです。
今の私にはそういった言葉もとてもうれしくうるうるきてしまいそうです。
昨日、学生時代の友達の家に下の子をつれて言ったときに、少しそのことを話たのですが、普通は下の子がかわいいってみんないうけどね?と言われました。
やっぱり、言っても全部理解することができないからただ単純にイライラするだけなのかもしれないです。。
本当に嫌な親だなとつくずく感じます。
本当にありがとうございました。

ナナシさん
本当に危険信号だと感じます。
自分では完璧に虐待していると感じています。
あの日以来絶対にしないと心に決めています。
でも、今の私にはこのことを主人と冷静に話すことが必要と思っています。
ちかいうちに時間をちゃんと作って、私の心の叫びを表に出そうと思っています。
私も都内に住んでいます。本当に子供と離れる時間が私には必要かもしれないですね。
最近、ゆっくり1人でどこかに出かけるってことないですもん。
ありがとうございました。

ひまわりさん
そうですよね。上の子にすこしづつ下の子のお世話を頼めば少しずつ上の子のおねいさんという自覚も芽生えてくるかもしれませんね。
上の子はいい子になってきたとはいえ、まだ下の子に対してはまだまだなところがあり、それは困っているところではあるのですが、それはもう少し下が成長してくれば、と思っていたのですが、ひまわりさんのような感じだったら、上の子もいろいろと協力してくれそうですね。
本と、ほんのちょっとの間泣いているときとか自分がそのことをしないだけでも気持ちが落ち着くのに。ってよく考えたりしますもん。
気持ちがとても軽くなった気がしました。
ありがとうございました。



みなさんのご忠告感謝いたします。
ありがとうございました。

2009.9.15 10:07 10

フリー(33歳)

私は母子手帳に載ってる相談先を尋ねた所、えっそんな簡単でいいの?確かにそうだ!と思える、目からウロコ値千金の考え方を無料で伝授して貰いましたよ〜さすがフ゜ロ。

2度と会う事もない人だし、怒られそうな事も洗いざらい言ったつもりが、何だか意外な反応でとっても話しやすく、スッキリ視界が明るくなりました。

はじめからそこに聞けば悩む話じゃなかったんだと思いました。今は何も考えず、一つ筋を通せば、後は気にせず楽に過ごせてます。

早く行かなきゃ時間が損ですよ。

2009.9.15 10:58 11

芽論(34歳)

うんうん。ママも辛かったですね。1人だってイライラするもんです誰だって、子供は可愛い!でも思うとうりにならないストレスだってたまる
やっぱり自分の時間があると違うし余裕があってこそ優しくできるんだと思います。
下のお子さんがその年なら一時保育を利用してみては?
生意気なようですがママに負担がかかり過ぎなのかな…って思います。子供はママの事が大好きなんだから、子供の為にも頑張りすぎないで下さいね

2009.9.15 16:21 8

どんぐり(28歳)

〉下の子に手が回らなくてあたりまえ

と書いてる方がおられましたが
『あたりまえ』ではないと思います

私の考えでは上のお子さんと同じように接してあげてほしいです

下のお子さんへの接し方は上のお子さんへの教育にもよくないと私は思います



あなたがお子さんに対して、してこられたコト子供は絶対わすれませんよ


どうか下のお子さんにも愛情をあげてください






2009.9.20 03:28 17

さかた(26歳)

パパには相談できませんか?
一人で自分の気持ちに向き合うのはつらすぎます。

パパの前ではママがせめて気持ちを吐き出せるようになったら。
そしてその気持ちに一緒に悩んで進んでもらえるように話してみたら?

2009.9.24 21:09 8

ぼっち(32歳)

甘口で書きます。

いつもの生活で、がんばっている自分を大事にしていらっしゃいますか?
お母さんは案外家の中で孤独なものです。
知らず知らず、がんばりすぎていませんか。

肩の力を抜きましょう。
自分にとっても子どもにもっても、
人生は一度きり、今も一度きりです。
楽しく毎日を過ごす方がいいにきまってます。

お母さんも一人の人間で、完璧ではありません。
だけど、お子さんの幸せな子ども時代を作ってあげられるのは
お母さん(家族もだけど)です。

あとから振り返れば、あの時は大変だった!と笑えるときが
来ます。

職場の同僚も、一人目はまったく問題なかったのに、
二人目のときは、軽い育児ノイローゼにかかり、
毎日泣いて暮らしていた、と言っていました。
子育てって大変なものです。

二人目のお子さんが好きになれない、と思い込まずに、
可愛いところ、いいところをじっくり思い返して、
笑顔を作り、大好きだよ、と心でつぶやいてみるといいです。

わたしも、この方法で、つらい時期を乗り切りました。
不思議と、意図的に笑顔を作り、肯定の言葉を口にすると
心の中のイライラやあせり、罪悪感は小さくなっていきます。

2009.10.4 02:48 15

とも(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top