HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 女の子 友達ができない

女の子 友達ができない

2009.11.3 16:43    0 7

質問者: くどうさん(30歳)

私には小学1年の娘がおります。

娘の小学校には同じ幼稚園出身の子が一人しかおらず
別々のクラスです。

クラスの他の子供はすべて保育園の出身で
なんというかテンションが違うためか全く合わない感じです。
どう違うかというと
挨拶しない、駐車場など遊べないところで遊ぶ
「お邪魔します、お邪魔しました」言わない、
帰りの時間を守らず帰らないなど
娘にはかなり私がしつけたことを知らない子ばかりで
娘がかなり真面目な風になってしまってます。
駐車場などで騒ぐのは駄目だよなど
お友達に注意してしまったりしたようです。

しかもそのクラスの一人にかなり嫌われてしまって
「うちの娘とだけは遊ばない」と言われたようです。
毎日、涙目になりながら学校に行ってます。
唯一、楽しそうなのがもう一人の幼稚園出身の子と
遊べる時だけです。その子も友達ができないと
その子のお母さんが言ってました。

娘もマイペースで真面目なのでイライラするのだと
思いますが、小学校1年生はどんな感じなのでしょうか

まだお友達ができなくてもあせらなくても大丈夫ですか

アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

出身幼稚園(または保育園)にこだわることはないと思います。

私自身、地元の幼稚園に抽選で外れて遠くの幼稚園に通い
小学校時には幼稚園の知り合いはひとりもいませんでした。

でも子供って順応性が高いから小学校内で一緒に活動するうちに
仲良くなると思うのです。何かを創ったり(自分が1年~3年の頃は新聞づくりをしてました)スポーツしたり
するうちに細かいことは気にならなくなります。

真面目なら真面目でそれはすばらしいと思います。

その個性を伸ばす集団活動、委員やクラブ等参加していけば
他の気の合わない友達は気にならなくなるのでは?

全員と仲良く。なんていうのは現実的に不可能ですし、
少しでも馴染める場に行くほうが精神的にいいと思います。

また時間がたてば仲の悪い子とも仲良くなるかもしれません。


2009.11.3 18:10 37

yyy(33歳)

うちの地域もそんな感じで、1年生のうちは、特に女の子は、同じ幼稚園、保育園出身の子で固まっています。
私が小学生の頃は、そんなことはまったくなかったのでびっくりしたのですが。
それを見据えて同じ小学校に行く子供が多い幼稚園に通わせる親も少なくありません。雰囲気の良い行きたい小学校をまず決めて、その小学校に行く子が多い幼稚園を選ぶとか。
でもそれも初めのうちだけです。だんだんと出身に関係なく友達ができていくと思います。
娘さんの場合、担任の先生に相談などされてはどうでしょうか。

2009.11.3 23:45 53

なな(32歳)

私は、小学生時代は友人一人しかいなかったです。
そしてその友人、小6で引っ越してしまい。
中学にあがったのですが、中学でまたわたしは友達が2人しかできなかったのですが。
その友人が小学校に来たのは小3だったと記憶しているので小2までまったくいなかったことになるとおもいます。
きづいたらその友人と仲良くしてて小6のじてんでお互いの家をいききする仲になっておりました。物ごころついたらいた感じなんですね。
私の性格はとても人見知りでした。自分から声かけたりできない性格でしたね。
まだ、小1なのでそんに焦ることもないとおもいます。
大きくにつれてぜったい友人できますよ。
いろいろあって成長していくものだとおもいます。
娘さんをほめてあげてください。毎日お話聞いてあげてください。そうなのーがんばったねってほめて抱きしめてあげてください。

2009.11.4 06:26 39

匿名(秘密)

小学校2年の娘がいます。
入学当初のお友達は、やはり同じ保育園だった子でした。
同じクラスになった女の子は、1人だけだったのでその子とばかり遊んでいたようです。
個別の面談があったとき、気になって担任の先生に聞いてみたことがありました。
娘から聞いた話とは違って、みんなと仲良くしてますよという話でした。
違う保育園の子や幼稚園に行っていた子とも、だんだんお友達になってくると思いますよ。
今は、保育園・幼稚園関係なく遊んでいるみたいです。

2009.11.4 09:49 38

めがね(40歳)

お子さんが一年生になられていろいろと不安な思いをされてるのですね。確かに幼稚園のときとちがって小学校は親同士の面識もなかったり親が見ることができない場面が増えてきますからね。

子どもは、順応性があるので、他の方もおっしゃっているように、自然と、学校行事などを通じてなじんでいくはずですが、気になるのは、クラスのお友達に嫌われたという部分・・・

もしも、そのお子さんが、いじめっ子の要素のあるお子さんだったら、主さんのお嬢さんはかなり辛い目にあってしまいますね。

彼女が壁となって、なじんでいくのを阻害されてしまうこともあるかもしれませんね。

神経質になってはお嬢さんのためによくないですが、お嬢さんひとりの力で解決できないような次元のことになりそうだったら大人が介入するのも必要だと思います。

お嬢さんが話されるようでしたら、話をよく聞いてあげて、いじめの可能性があるようでしたら、早い目に担任の先生に相談するのが得策と思います。
小学校1年生ぐらいでしたら、担任の先生の一言で、改善される余地が十分あると思いますよ。

2009.11.4 11:22 52

かもめ(48歳)

以前、学童保育で指導員の補助をしていました。保育園の保育士の経験もありです。

小学校一年生は、男子女子に関わらず、新しいお友達や上級生や先生、生活にとまどいを感じる事の多いことかと思います。

保育園でも挨拶の大切さや遊ぶ場所の注意はきちんと伝えるところもあると思いますので、マナーが悪いというのはどちらかというと親御さんに問題があるかと思われますが、どちらにしても、小学校や、子供の集団というのは小さな社会です。いろいろな家庭状況のお子さんがいて当然です。

小学校に上がってから保育園に遊びにきて、「こんな子や先生がいるんだけど、今までのお友達や先生の中にはいなかった」と、戸惑いの気持ちを園長に相談に来る子もいます。

実際、保育園育ちの子供たちは、保育時間も幼稚園に比べて長く、保育年数も子どもによっては6年もあります。子供たちの間にできる絆は、幼稚園卒のお子さんと比べてしまうと実際違いがあるかと思います。

今は仲が良いお友達が少ないとのことですが、
マナーの悪い保育園育ちのお子様という子たちにも、スレ主さんのお子様がマナーを守ることで、何かしらの刺激になっているはずです。
スレ主さんのお子様も辛い思いをしながらも、「こんな子たちもいるんだな、でも私はちゃんとしたいな」と学んでいるのだと思います。駐車場で遊ぶのは本当に危ないことですし、何も間違っていないと思います。

お友達が少なかったり、いじめに発展するのではと心配なお気持ちもわかりますが、子供たちは子供同士の世界で学ぶことがとても多いのです。今、幼稚園出身の仲の良いお友達がいるということであれば、その子とじっくり友情を深めていくのもよいのではと思います。

学童や、児童館でも大勢いる子どもたちの中で女の子はだいたい2人から3人で、遊びに参加していましたし、私立学校の都合で
日によっては下校時間が遅く、ひとりで大人と過ごしたり時数人と仲良く遊んでいたりする子もいましたし、徐々に友達の輪が広がっていくこともありますよ。

実際私も子ども時代、建売に住んでいましたので、近所の子2,3人と主に遊んでいましたが、幼稚園卒の一人っ子である私を良く思っていない子もおり、物を盗もうとしたり、いじめたりしてくる子とは遊んでいませんでした。

子ども自身がその時々自然に引き寄せられるお友達と仲良くなればいいと思います。

もう少し長い目で見守ってあげてもよいかと思います。

2009.11.4 16:08 17

sebu(34歳)

みなさんお返事ありがとうございました。

娘の幼稚園はスパルタで、もう一つの保育園が
スパルタを嫌がった方が入れるって感じで放任主義の園です。
なので保育園児が多い現状は娘にとっては幼稚園の時より
かなりだらけてるんですよね。
(授業参観で幼稚園児より態度の悪い子ばかりでひっくりし
 ました。子供らしいといえばそれまでですが)
なので一人だけかなり生真面目に見えてると思います。

お返事にもありましたが、嫌われた子がいじめっ子なので
他のお友達と遊ぶのを邪魔されたりなど先生には相談してます。

口出しはしたくないですが、様子を見守っていきたいです。

本当にありがとうございました。

2009.11.4 19:05 20

くどう(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top