HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 完母から完ミへ変更した方...

完母から完ミへ変更した方、寝かしつけはどうしてますか?

2010.10.25 10:17    0 2

質問者: mi-koさん(30歳)

こんにちは。いつも拝見しています。
3ヶ月の男の子の新米ママです。

完母から完ミへ変更した方、夜の寝かしつけや、
眠くてぐずった時、どのようにしていますか?

夜中なども目が覚めたときに、おっぱいあげられないとしたらどうしていますか??

私はおっぱいが詰まりやすく、こちらでも何度かご相談させていただきましたが、
食事制限をしていて、どんどん痩せてきてしまって、このままじゃ育児ができなくなりそうなほど体力も落ちてきています。

昼間も夜中も2時間おきの授乳で、正直参っています。

今だけの我慢かもしれませんし、今すぐミルクに変えようとは思っていませんが、私自身の体が限界になる前にはどうにかしたいと思っています。

ミルクへ変更した方のお話が聞きたいので宜しくお願いします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

mi-koさんこんにちは

6か月になる息子がいます。3か月の時から混合にして今はほぼ完ミです。私の場合は母乳が足りず、最初は母乳のあとにミルクを100mlほど与えていました。そして徐々にミルクを増やしていって、5か月くらいからは夜中にぐずった時と昼寝前のみおっぱいをおしゃぶり代わりに吸わせています。

寝かしつけも5か月まではミルクのあとにおっぱいを吸わせていましたが、そのうち添い寝で子守唄を歌ったり、抱っこで寝てくれるようになりました。お風呂→ミルク→寝るというリズムができたようで、お風呂上がりにはもううとうとしています。

2時間毎の授乳は本当にしんどいですね。まずは眠前にミルクをあげてみてはどうでしょうか。おなかが満たされもしかしたら、眠る時間が長くなるかもしれませんよ。月齢が上がれば哺乳瓶を自分で持って飲んでくれますし、授乳していた時よりも体はかなり楽になりましたよ。

これから寒くなるし、お互い自分自身の体もいたわって子育て頑張っていきましょうね。

2010.10.25 15:44 49

うに(35歳)

うにさんお返事ありがとうございます。

子守唄や添い寝で寝てくれると少しはラクになりますよね。
寝る前のミルクはあげているのですが、長くて3時間程度しか寝てくれません。

でもそれ以上経ってしまうと、おっぱいが固くなってつらくなるので、あまり時間をあけられません。

その月齢ごとにいろんな悩みは尽きませんけど
体に気をつけてがんばりましょうね。
ありがとうございます。

2010.10.26 11:54 40

mi-ko(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top