HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 抱っこじゃないと寝ない赤ちゃん

抱っこじゃないと寝ない赤ちゃん

2011.1.24 21:43    18 21

質問者: イチロシロさん(33歳)

初めまして、いつも参考にさせて頂いています。
11月に初産で娘を出産したものです。

初めての子育てで、試行錯誤しながらも何とか2ヶ月が過ぎましたが、悩みというのはタイトルの通り、抱っこしないと赤ちゃんが寝てくれないことです。

ネットで検索したところ、同じように悩んでいらっしゃるお母さんはたくさんいたので、その解決法を参考にしてきたのですが(おひな巻きにするなど)思うようにうまくいきません。
おひな巻きでくるみ、下に置くと5~15分で起きてしまいます。

1ヶ月検診の際に相談しても、新生児はそんなものだからじきに良くなるとか、なるべく抱っこしてあげてね、というだけで、具体的な解決法が見つけられず、途方に暮れています。

幸い夜は添え乳で寝てくれるので、抱っこは昼だけなのですが(添え乳も昼間には効きません)昼ごはんも抱っこしながら食べ、掃除もスリングに入れながらしている状況です。

3ヶ月くらい経つと楽になる、とも聞きますが、本当にこの状況はじきに良くなるのでしょうか?
経済面でも早めに仕事を再開したい為(出来たら3ヶ月くらいで保育園に預けて働きたい)、このままでは保育園に預けるのも不安です。

また、その他に良い解決法などありましたら、どんな事でもいいので教えて下されば嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

全く同じ状態で5ヶ月まで頑張りました。
アドバイスでもなんでもないですが、そういう子供は何をやっても泣きます。
親が頑張れば頑張るほど泣きます。

私は5ヶ月位まで頑張って楽になれたのは、泣いても『ちょっとだけ待ってね〜』と声を掛けてやりたいことをやってしまうことをやり始めたからかも。

そしたら自分にも余裕が出てきたし、子供が泣くことに自分がオロオロしなくなった気がします。

そのくらいから子供が一人で遊ぶ時間が増えました。
それまでは一日中(夜中も私は座って寝てました)抱っこだったのが楽になってきました。

とりあえず泣けばすぐ抱っこを少なくすることかな?
異常がないならちょっとくらい泣かせても大丈夫ですよ。
そうじゃないと赤ちゃんはよくても自分が参ってしまって育児どころじゃなくなります

2011.1.24 22:03 135

匿名(35歳)

うちの子も同じでした。その頃は1日中スリングに入れてウロウロしていましたよ。2ヶ月だったらまだ仕方ないと思います。
おとなしくベビーベッドで寝てくれる赤ちゃんもいるようですが、ほとんどは抱っこじゃないと寝てくれないと思います。
やっとの思いで布団に置いて、数分で泣かれるとガッカリしますよね。
うちはそれが5ヶ月まで続きました。
急に変わったのは6ヶ月に入る直前です。日にちもはっきり覚えています。
今はもうすぐ9ヶ月ですが、おしゃぶりがないと眠れませんが、おしゃぶりさえあればすんなり寝てくれるので楽です。
5ヶ月の頃は体重も重いしおんぶでしたが大変でした。
まだまだ大変だと思いますが、寝かし付けは少しずつ楽になると思います。
働きに出るのであれば、泣いても布団で寝かし付ければ寝るようになるかもしれませんが…
でも泣き疲れて眠るのはあまりオススメしません。
お子さんの成長に合わせてあげるのが一番だと思います。

2011.1.24 22:03 36

けい(35歳)

3か月の娘がいます。
うちもその頃そんな感じでした。今もあまり変わりありませんが、少しはマシになりました。
やったことは、
何度失敗しても繰り返し試すこと(うちはベビーベッドにおくとすぐ起きていましたが、何回かやるうちに少しずつ成功が増えてきました。今でも成功率3割くらいですが)
ギャン泣き以外は待たせること(上の方が言うように、どうしてもしんどかったら待たせています)
とにかく少しくらい泣いても気にせず何回も挑戦しています。ちなみに私も6か月から職場復帰の予定でしたが延期しました…

2011.1.24 23:00 91

たえ(26歳)

4歳の子がいます。
うちの娘も赤ちゃん時代は抱っこでしか寝てくれませんでしたが、抱っこで寝かせた後にビョルンのバウンサーなら置けました。
でも寝返りを始めるとバウンサーは危なくて使えないので、長い間は使えない手かも。
寝返りを始めたりハイハイし出すと自分で動くようになるので、疲れて眠たくなるので今よりはもう少し楽になると思いますよ。
動き回って色々な物を触ったり転んだりするので、違う悩みが出てくるかも知れませんが!
おんぶ紐はどうですか?首が据わったら試してみるといいかもしれません。

でも生後半年くらいまでは具体的な解決法は無いかも〜
失望させてごめんなさい!
4年育児を経験してみて、育児の悩みは時間が解決してくれた事ばかりです。
赤ちゃん時代ってあっという間に過ぎてしまいます。
手の中にすっぽり収まって抱っこさせてくれるのも今のうちだけです。
でも私は娘の赤ちゃん時代、毎日イライラして過ごしてしまって後悔しています。
赤ちゃん時代って本当に大変で、不安も一杯で、でも悩みを共有出来る人もなかなかいなくて辛かったです。
それでも成長してしまえば元に戻る事は出来ませんので、今の瞬間を楽しんで思う存分可愛がってあげて下さい。

ちなみに保育園の心配は要らないと思いますよ。うちも保育園を利用しています。
母親は育児と同時に家事等もしていますが、保育園の先生は保育しかしていませんしね。

2011.1.24 23:31 40

ちょこ(33歳)

それは主さんの思い込みですよ。

「抱っこじゃないと寝ない」じゃなくて、「寝かせる為に抱っこしていたら癖になってしまった」ですから。

今日から止めるべきですよ。

泣けば何でも自分の思い通りになると、本能で覚えて行く段階ですから、こう言った癖を野放しにして甘やかして行くと、先々幼稚園などで友達におもちゃを貸せないような、我が儘な子供になります。

そんなのかわいそうでしょ。

始めは泣きますし、なかなか寝ないでしょうが、きちんとおふとん又はベッドで寝かせるべきです。

泣きつかれて寝る事は、悪い事ではありません。


これも躾の一貫ですよ。

2011.1.25 06:22 81

甘やかしは駄目です(30歳)

甘やかしは駄目です さん へ
だきぐせつけちゃいけないってことですか?
なんだか、赤ちゃんなのにしつけとか言われるとえーっ?って感じになるのは私だけですか??

2011.1.25 09:22 122

しずく(30歳)

横レス失礼します。

甘やかしは駄目ですさんへ。
あの……釣りですよね…?

本気で言っているならあまりにも無知で目ん玉が飛び出ます。どちらからの情報でしょうか?一冊でも、現代の育児書を読んだことがありますか?
まさか、親世代から言われたことを鵜呑みにしての発言でしょうか?まだご覧になっているなら是非教えていただきたいです。


主さん、スレ汚し申し訳ありません。
楽になるまで大変ですよね。泣きそうになるお気持ちわかります。

現在一歳になる子供がいますが、お友達の子を見ると楽になる時期はその子によって本当に様々です。
ただ言えるのは、首が据わるとおんぶができるので、抱っこよりは格段に楽になります!
抱っこ抱っこだと腱鞘炎で辛かったのですが、おんぶだと家事している間に寝てくれるし。


あとはなるべく育児仲間を作って、愚痴り合ったり相談しあったり息抜きすることをオススメします。
低月齢なら児童館は勇気がいるでしょうから、ベビーマッサージ教室などはいかがでしょう?

質問の答えになっていなくてすみません。応援しています。

2011.1.25 10:26 55

えー(28歳)

我が家の息子もずーっとそんな感じでした。
それはもう、新生児の頃から、最近までずっと。

赤ちゃんも色々な赤ちゃんがいて、友達の赤ちゃんは、遊んでいたらいつのまにか寝ちゃってたわ!なんてことが多い赤ちゃんで、抱っこで本格的に寝つかせないと絶対に寝ない息子をもつ私は何度もうらやましい・・・なんて思っていました。
(息子はいつのまにか寝ていた、なんてことは一度もありません)

だんだん重くなっていく息子の抱っこで、一時は腰を壊し、泣きながら抱っこをしていた時期もあります。
傍目から見たら滑稽ですよね^^

躾・・・それも確かにありそうですが、生後2ヶ月の頃から抱っこを我慢させるなんて、かわいそうです。
私もその頃は、食事もトイレも、何もかもスリングに子供を抱えながらしていました。
3ヶ月くらいで腱鞘炎も経験しましたが、視力が良くなるにつれて息子が一人で横になっていてくれる時間も少しづつですが出てくるようになりましたよ。

そんな息子も現在1歳5カ月です。
今では特別に眠い時以外は、基本的に走り回っています。
時々こっちが抱きしめたくて抱っこをしても、遊びたがってすぐ腕から出て行ってしまいます。
寝つかせるのも抱っこを嫌がり、添い寝がほとんど。
子供の成長って、そんなものではないでしょうか。
















































2011.1.25 10:53 26

tomo(28歳)

主さん、二回目のレスになりますが申し訳ございません。

横レスになる事をお許し下さい。


>あの……釣りですよね…?
本気で言っているならあまりにも無知で目ん玉が飛び出ます。どちらからの情報でしょうか?一冊でも、現代の育児書を読んだことがありますか?
まさか、親世代から言われたことを鵜呑みにしての発言でしょうか?まだご覧になっているなら是非教えていただきたいです。

…と、おっしゃっている方がおられますが、

まず、釣りではありません。

真剣にレスしております。

現代の育児書も複数冊読んでおります。

親世代の話しを鵜呑みになどしていません。

どこからの情報も何も、保険婦・検診の医師・周囲の子供を持つ母親達…私の周りでは、寝かせ時の抱っこは、子供の為にしてはいけない。
と周知の事実ですよ。

寝かせる時だけは、抱っこをしないようにして、それ以外では抱っこをしても別に良いのですから。


少なくとも、私や周囲の者達は「躾」として、ベッドで寝かせています。

確かに、抱っこをすれば子供は扱いやすくなりますし、泣いているのを見るとかわいそうで、思わず抱いてしまいたくなるお気持ちも、とてもわかります。

でも、寝る事は生活習慣の大切な一つなので、先々の子供の為、現在の母親の負担を減らす為、多少心を鬼にしなければならないのではないでしょうか。

主さんのスレ内容は、「このままでは保育園に預けるのも不安です。
また、その他に良い解決法などありましたら、どんな事でもいいので教えて下さい。」

とある様に、解決されたがっているのです。

ですので、私なりの解決策を御提案させて頂きました。

2011.1.25 12:12 35

甘やかしは駄目です(30歳)

私は、子供が2ヶ月の時から保育園に預けて働いてます〜
甘やかしは駄目ですさんの言うことも一理ありますが、もっと言い方があると思います。
抱っこしながら寝たこともありますし、あまり泣き止まない時は、車でドライブしたこともあります。
だけど、抱っこで寝かしつけちゃダメとか、2ヶ月の赤ちゃんに躾とか、できるわけないじゃないですか( ̄0 ̄)/
せめて泣いてもチャイルドシートに座らせるくらいじゃないですか?
今は、私の子供も一歳になり、保育園生活にも慣れてくれて、夜もまとめて寝れるようになりました。
皆が試行錯誤しながら通る道ですよ!
頑張って下さいね☆

2011.1.25 13:28 42

さかなクション(30歳)

一晩明けて開いたらビックリ!こんなにたくさんお返事頂けると思ってもみなかったので、嬉しく思っています。皆様、親身になって回答して下さり、有難うございました。

経験者の方々の体験談も非常に役に立ちました。やはり100%の解決法ってありませんよね。。。
たえさんがお答えして下さった、失敗しても何度もチャレンジしてみた、というのはいいですね。
泣くと寝かしつけにまた時間がかかるので、ずっと抱っこしたままでしたが、これからはどんどんチャレンジしていきたいと思います。

それと、偉そうな言い方で申し訳ありませんが、>甘やかしは駄目です さんの回答は、すみませんが実行しようとは思いません。

>先々幼稚園などで友達におもちゃを貸せないような、我が儘な子供になります。

それは、この時期の寝かしつけに原因があるのではなく、教育の仕方に原因があるのではないでしょうか。
そうじゃないと、世の中我がままな子供だらけになっちゃいますよね。


せっかくお答え頂いたのに申し訳ないのですが、そのお考えは色々な方向から考えても、少し違うなと思いました。

生意気ですみませんが。


それでは皆様、まとめてのお礼になりますが、本当に有難うございました。

2011.1.25 18:05 43

イチロシロ(33歳)

〆レス読みました。

>世の中我がままな子供だらけになっちゃいますよね。

その通りです、実際ろくでもない子供の方が多いので(ジネコでも、ご自身の子供がわがままでどうしたらいいでしょうか…などのスレがよく立っています)、そうならない様にアドバイス致しましたが…


どうやら、主さんには図星だった様ですね。


わざわざ、「実行しません。」とお伝え下さいまして、ありがとうございます。


抱き癖を今まで通り続けて、せいぜい頑張って下さいね。

2011.1.25 20:39 28

そうですか。(30歳)

2回目です。


甘やかしは駄目ですさん、釣りではなかったのですね。すみません。
ただ残念ですが、あなたもあなたのまわりの人も間違っています(みんながそう言っているというあなたの主張が事実なら)。


今時、公共の場で声高に抱き癖なんて言うと笑われますよ。


主さんが、間違った意見に影響されて落ち込むようなタイプではなかったようで安心しました。
がんばってください!

2011.1.25 21:41 51

えー(28歳)

2度目です。
参考にしていただけたみたいでよかったです!!
最初は何回やってもうまくいかないと思いますがあきらめないでくださいね!!
でも私も余裕があるときはなるべく抱っこしてあげてます。いっぱい抱っこしてお互い抱っこ期満喫しましょう☆
私も主さんの考え方に賛成ですっ!!

2011.1.25 23:28 35

たえ(26歳)

甘やかしはダメですさんの言うことも一理あると私は興味深く拝見しましたが。
ナットクの数もそれなりにありますよね。

抱きぐせと言ったら笑われるという方いますが、笑われたりなんてしないでしょ、普通。

実際、抱きぐせついているからスレ主さんが困ってスレ立ててるんですけど、それも話すと笑われるということになっちゃいますね。
抱きぐせついても構わない人は一日中でも抱っこしてたらいいと思いますが、理由があって抱きぐせついたら困る人だっているんですよね。

それに今は推奨されている育児方法が何年かのちには間違いだったなんてこともよくある話。

その人の生活スタイルにあった育児が出来たらそれでいいじゃない?

2011.1.25 23:51 28

とら(秘密)

低月齢の赤ちゃんが泣いたら抱っこするというのはとても大事なことです。
今は、泣いて不快や不安を訴える→抱っこして安心させてあげる を繰り返して
親子の信頼関係の土台を築く大事な時期です。

泣いても抱かないことを繰り返せば、扱いやすい赤ちゃんになっていくと
思いますが、それはサイレントベビーです。
自分が泣いてもどうせ相手にしてもらえないんだからとあきらめてしまうんです。

「自分は存在していいんだ。」「自分はまわりの人にとって価値のある存在なんだ」という自己肯定感を幼少期に育めなかった人間は後年、大人になってからも、人間関係において様々な問題を抱え易いそうです。

躾というならば、今はむしろ、泣くたびに抱く を繰り返してあげるほうが
望ましいと思います。もちろん家事をしながらの育児ですから、
泣いても放置せざろうえない時もあるとは思いますが、
ケースバイケースでしょうね。

低月齢の赤ちゃんはものすごく手がかかるもんだ、今頻繁に泣いて訴えるのは、
親子関係がうまくいっている証拠だと思って、今は頑張ってください。

今の状況が、半年は続かないと思います。
保育園に通うようになってもまた状況がかわりますし。
保育園に預けるようになっても、一緒にいる時間にはなるべく
抱っこしてあげたらいいと思います。

小さい時に思う存分たくさん甘えさせた子ほど自立が早いと思いますよ。
私は小学生の子供のママですが、たくさんたくさん抱っこして育ててきて
よかったと思っています。
今はもう子供のほうがあまり抱かせてくれません(苦笑)

2011.1.26 08:56 65

きょん(38歳)

〆後でしたらすいません。
きょんさんの意見に同意です。

まだ主さんのお子さんは2~3か月ですよね?
躾うんぬん以前の、まだママの暖かいお腹で身体丸めて揺られていた時のぬくもりがある月齢だと思っています。
床で寝るよりは抱っこが気持ちいいんじゃないでしょうか。
この世に生まれて不安で一杯で、でも泣いたらママが応えてくれる、その関係性が一番大切ですので、ママもう少し頑張りましょう!
私も上の子楽だったのに、下の子がそんな感じで一苦労でしたが、そう思うようにして何とかしました。
お子さん預けるのは確かに心配になりますが、たった一か月たつだけでもまた状況変わりますから、様子見ていきましょう。
保育園でも、保育士さんのおんぶで寝ちゃう子もいたり、周りの子どもの声が子守唄になって寝ちゃう子もいますから。

それから横ですが、甘やかしはダメ様。
レス、少々大人げないのではないでしょうか?
せっかくの御高説が台無しですよ。

2011.1.26 09:53 43

紺色(39歳)

サイレントベビーって育児放棄なみに構ってあげない場合になるのであって、寝るときに床で寝かし付けることでなるものではありません。
なんか偏見持って甘やかしは…さんのレスを読み間違った解釈してません?
サイレントベビーなんて大袈裟だと思う。

2011.1.26 10:11 35

?(秘密)

主サンは、抱っこしないと赤ちゃんが寝てくれないから、その事に悩んでいるから、このスレを立てたんですよね?

そうすると、普通に考えるとみなさんから叩かれぎみの、甘やかしは…サンの意見は、間違ってないと思いますけどねー。

文章に多少冷たさを感じるけど、言ってはる事は正論ですし。

実際、私も検診で担当医師に相談したけど、寝かしつけ時だけは、抱っこしないように頑張って。と言われて、実行してますよ。
まぁ、泣いてるの見ると辛いけど。

それ以外では、抱っこしているし、誰かの言う「サイレンベイビー」にはなってませんよ。

このスレで、主サンの求めていた答を率直に回答してるのって、甘やかし…サン、だけですよね?

それなのに、主サンの閉めって、回答に対して頑固に拒否だし。

なんか読んでてイヤーな気分になったんで、レスしてしまいました。

2011.1.26 12:19 30

富士山(26歳)

私も甘やかしは駄目ですさんの意見も一理あると思いますよ。

普段は抱っこしていい、寝かしつけの時は抱っこしないって言ってるので、サイレントベビーはまた極端な話だなぁと思いました。

確かに2ケ月なら抱っこは当たり前かもしれませんが、私自身あまり抱っこで寝かせつけた事はありません。

授乳で寝かしつけはありますけどね。

泣けば抱っこも頻繁にはしてません。

授乳で寝かしつけは、卒乳または断乳すればおわりますが抱っこで寝かしつけはエンドレスです。

実際友達の子で3才過ぎても抱っこや母親の上で寝ていてネントレしていましたから。

ただ、園児になってからおもちゃの貸し借りについては抱き癖とは関係ないと思いますが。

主さんの赤ちゃんもまだ2ケ月ですから、これから満腹中枢が発達して、生活のリズムも出来、昼夜の区別もつくようになれば落ち着くかもしれないので、何とも言えませんが。

もうしばらくしてから、やはり寝たらベッドというのを繰り返すしかないと思います。

姉や友人のネントレ(もっと大きくなってからですが。)は、そういう地道な繰り返しでした。

ただ、睡眠不足も辛いでしょうからあまり無理をされず。

赤ちゃんのうちからそういう癖がついたら、後々主さんも楽だと思いますよ。

物心つくと、また大変になりますし。

抱っこで寝かせつけはやめたいんですよね?
それでしたら、甘やかしさんの意見も参考にされた方がいいと思いますよ。

おしゃぶり等のものを使うとまたそのおしゃぶりを卒業するのに大変だったりもしますしね。

色んな赤ちゃんがいるので、何がいいかは分かりませんが。

2011.1.27 00:41 33

りりあ(34歳)

もうスレ主さんはここを見てないでしょうね。
あの〆じゃ、もういまさら用事はなさそうだし、出てもきにくいでしょう。
せっかくまともな解決が出ていたのに一蹴してしまってもったいない。
こういう〆をする人がいると、知っている情報等を教えてあげたくてもレスをしたくなくなりますね。

2011.1.27 09:30 38

たぶん(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top