HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 産後義実家にお世話になっ...

産後義実家にお世話になった方いますか?

2011.7.4 11:13    0 3

質問者: ニャオさん(27歳)

初めて投稿します。
23日に娘を出産し10日程たちます。事情があり実家には頼れないため、旦那の実家でお世話になっています。
ゆっくりさせてもらえるのは大変有り難いのですが、義母はとにかく、21日間は寝てなくてはダメだと言って着替えることすら許されません。
病院ではムリのない程度に少しずつ動いたほうが回復が早いと聞いたのでそれを言ったのですが全く聞く耳を持ちません。
昨日は産褥体操をやっているところを見られ怒られました。
私がちゃんと寝ているかちょくちょく見にきているようです。監禁されているみたいでおかしくなりそうです。

娘は幸いおっぱいをよく飲み夜もぐっすり寝てくれるので私も休息できるのですが、たまに泣くとすぐに来ておっぱいが足りないんじゃないか、おむつは?ミルク作ろうか?など手伝ってくれようとしているとわかっていても、いちいちうるさいなと思ってしまいます。

来週自宅に戻ろうと思うと話すとそんなの絶対ダメだと言い、ますます監視が厳しくなりそうです。
旦那にも話してなるべく間に入ってもらうようにしましたが、こちら側の意見は全く聞いてくれません。
正直、育児以外のところでストレスがたまりそうです。

義実家にお世話になった方、どれくらいで自宅に戻りましたか?
それ以外の方でもなるべくたくさんの方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご出産おめでとうございます。

大変ですね…義理のお母様…昔の考えそのままですね。

でも、本当に今無理をすると年を取ってからしんどい思いするみたいですから、気をつけてください。

さて、本題ですが…
産後、役所から助産師が訪問してくれるはずなんで、その時に相談されてはどうですか??

電話したらすぐ来てくれますよ。
それから、義理の母に助産師さんから言ってもらったらと思います。

昔と今の育児方法は違うので理解が必要ですよね。
頑張ってください。

2011.7.4 12:49 19

パン大好き(30歳)

ご出産おめでとうございます!!

一歳の娘がおり、第2子を妊娠中です。

私は娘の時も義実家に里帰りさせてもらい、今回もお世話になる予定です。

一ヶ月間家から出ず娘の世話以外は全て頼りきって生活しました。

ただ育児に関しての口出しは嫌ですよね…
自分の意見を言える間柄ではないんですかね??

あんまり素直に言うことを聞きすぎちゃうと今後がきついかもなのでサラッと流すのが一番ですよ。

ただ義母さんの言う通り産後は大人しくしといたほうがいいです。

幸い娘さんも順調ということなので今はゆっくり休んでください。

旦那さんがうまくフォローしてくれるといいですね☆

2011.7.4 13:06 9

ジャム(24歳)

私も自分の親に頼れないので、義実家にお世話になりました。

私は9ヶ月の時から出産1ヶ月後までいました(TT)
2ヶ月です。
ストレスがかなり溜まり、母乳もすごく出ていたのがストレスにより出なくなってしまったんです。

息子はもう五歳になりましたが今フタリメを妊娠中です。
今回はきつくてもいいから、義実家にはお世話にならないと決めました。

大変ですが頑張ってくださいね。

2011.7.4 15:10 14

ワンコ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top