HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > おかあさんといっしょとい...

おかあさんといっしょというタイトル(駄です、暇な方お付き合いください)

2011.7.16 10:23    0 4

質問者: ゆりままさん(26歳)

今日の朝、9ヶ月の娘、主人とともに「おかあさんといっしょ」を見ていました。
すると主人は、子供用の番組全般がおかあさんといっしょと思っていたらしく、「おかあさんといっしょってこれのこと言うの?お母さんはどこにいるの?」と聞いてきました。
私はその発想にびっくりしてしまいました。
確かに「おかあさんといっしょ」というタイトルだけど、お母さんらしき人はいない。。

本当にどうでもいいことなのですが、「おかあさんといっしょ」というタイトルは、お母さんと一緒に見るという意味なのでしょうか?
それともその昔はお母さんが出ていたのでしょうか?
わかるかたいますか?
またわからなくてもご意見あったらお願いします!
くだらなすぎてごめんなさい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

本当!!すごい発想!!

大人になってからも(子供はいません)時々見てしまうくらい、長年『おかあさんといっしょ』にはお世話になってますけど…

たしかにおかあさんは出てこないですもんね〜。

それに小さい頃を思い出しても、おかあさんと一緒に見てたというよりは、10時と16時でちょうどおかあさんが家事等で大忙しの時間に『にこにこぷん始まるよ!静かに見てて』な…感じだと思います(笑)私は妹と年子だから、結構母の手を煩わせたと思いますけど、教育TVの記憶もめっちゃあるので、かなり見せられてたと思います(笑)

面白いツッコミをされた旦那さんに、拍手です。

2011.7.16 12:39 19

はひふへほ(29歳)

「おかあさんといっしょに番組を見よう」って意味でそのタイトルなのかと思ってました。

2011.7.16 12:45 24

匿名娘(秘密)

調べてみました。以下抜粋

1959年10月5日に開始し、現在に至る長寿テレビ番組で、日本放送協会の看板番組である。当初は婦人向けの実用番組で、毎週月曜日、20分の生放送だった。1966年3月より同局の幼児番組『うたのえほん』が同番組の歌および体操のコーナーとして併合されたが、1976年に同コーナーが終了したことの伴い、1976年4月に放送内容を改変。その後、朝の本放送はNHK総合テレビで月 - 土曜日の朝9:30 - 9:55枠で放送(以下省略


最初の「婦人向け実用番組」が発端なので、「おかあさんといっしょに見る・歌う」という意味なのかなと推測。
婦人向け→幼児向けにシフトチェンジしたけれど、タイトルはそのままといった感じなのかな。

2011.7.16 12:57 16

もりん(35歳)

主です。
こんなくだらないネタに付き合っていただき、ありがとうございます!

はひふへほさん、レスありがとうございます!
私もにこぷん世代です!
まさに、今の私もそうなのですが、「おかあさんといっしょ」ってうるさい子供を黙らせる道具として使うことが多いですよね(笑)。
でも、見てみると楽しかったりして。
教育テレビ大好きです!

匿名娘さん、レスありがとうございます!
やはりそうですかね?
主人に聞かれるまで考えたこともなかった私ですが、考えてみてそう思いました。

もりんさん、レスありがとうございます!
わざわざ調べていただきありがとうございます!
最初は婦人向けの番組だったなんて驚きです。
もしかしたら、そのへんからタイトルがつけられて今に至るのかもしれませんね。
一つかしこくなりました。

皆さん、ありがとうございました!

2011.7.16 17:40 19

ゆりまま(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top